週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

お肉が主役の献立

続く餃子・・・
20181203_213802
焼き上がり、やはり微妙・・・

20181203_213733
◇餃子
◇ピーマンの肉詰め
◇牛バラ肉と春菊のバター醤油炒め
◇玉コンニャクの甘辛煮
♢おまけのゆで卵

作り置きの コレ ↓ と、
20181202_153052

 コレ ↓ と、
20181202_153235

 コレ ↓ 
20181202_153312
を、使ってワンプレートに。
ゆで卵スルー・・・

完全に、餃子無くてもいいんじゃね?
と、いう献立ですが、その通りです。

餃子は焼きたかっただけ(笑)
そして、昨日と同じ出来栄え。進化せず・・・

むーん・・・・・

餃子・・・続きます!!!


20181202_141338
ピーマンの肉詰めは、
砂糖、お酒、醤油の、甘辛味。

ジュワ~っと、煮詰めます

20181202_121225
牛バラ肉と春菊のバター醤油炒めは、
最後に追いバターします。

パスタソースとしても、イケますよ!

20181202_105227
コロコロ可愛い、玉こんにゃくの甘辛煮。
出汁を取った時の、昆布入れてます。
あんまり見えないケド・・・

20181203_213629
おかずが多い夕ご飯。
いつもではアリマセン!

ゆで卵、最後にセンター取れて、よかったネ!


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

クリスマスには、やっぱりチキン!
20171224_133100
♢ローストチキン

焼くだけ簡単な、ローストチキン。
我が家はもう何十年も、このチキンひとすじ!

ちょっとしたコツを守れば、
美味しく仕上がりますよ!

20171224_124607
 / 放置 \ ←ちょっとしたコツ。



いや、マジです。

チキンは、まずは放置です!


本当は寒空の中に放置が理想ですが、
衛生問題があるので、室内に放置。


窓を開けられる、使わない部屋が良いです!


ラップをせずに、冷蔵庫も良いのですが、
私のレシピはニンニクを使うので、
冷蔵庫が臭くなる


ついでに、我が家の冷蔵庫は、
作り置き料理で常にパンパンです


要は、チキンの皮を乾燥させて、
パリッとした焼き上がりを狙う作業です。


半日ぐらいは放置してから、焼くといい感じですヨ!


●●●ざっくりな作り方●●●

1.骨付きレッグチキンに
 半分に切ったニンニクの断面を
 こすりつける。

2.クレイジーソルト、胡椒をし、
 半日程度、放置。

3.セロリ、玉ねぎ、にんにくをカットし、
 ミニトマトと一緒に、鉄板へ盛る。

4.オリーブオイルを、回しかけオーブンへ。
 180℃40分が目安。
 焦げ目が出来たら出来上がり。


20151223_193046
これは、おととしのチキン。

20171224_133100
これは、去年のチキン。


安定の出来栄え(笑)


基本、塩コショウ味になるのですが、
香味野菜が、良い仕事してくれます!

焼いたミニトマトが、ソースの役割をして
美味しいですよ!


クリスマスまで、あと1週間。
みなさん、良いクリスマスを、お迎えください。


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日も、「作り置き料理」で夕ご飯

コレ ↓ と、
20181124_143555333

コレ ↓ 
と、
20181124_144009

コレ ↓ 

20181124_144239
を使って、夕ご飯ですヨ!


20181130_190619
♢チキンソテー
 焼きカボチャ
 ほうれん草とベーコンのペペロンチーノ
♢クリームシチューご飯


20181130_190703
寒い日には、やっぱりシチュー!
今回は、ご飯と合わせましたよ。

シチューご飯って、最近になって
CMとかで、よく見ますよね?

ずっと前からこの食べ方している人は、
多いはず!


20181130_183633
調理中は、こんな感じ。

ザイグル様で、マリネしておいたチキン焼いて、
付け合わせのカボチャも、ついでに焼いて、

ほうれん草とベーコンのペペロンチーノ
は、レンチンして、

クリームシチューに、ルーを入れて終了!


当日の調理負担を減らす、作り置き。
20181130_190619
今回のメニューも、
当日にすべて準備したら、大変ですよね。



私は専業主婦なので、今は時間はあるのですが、
以前は、フルタイムの会社員。

残業ゴリゴリ、ランチまでトイレにも行けない激務・・・


そんな中でも、子供と主人に、手作りの料理を食べさせたくて。


何年も続けている「作り置き料理」

いつか、人様の役に立つ日が
来るといいなと、思っています。


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

チーズイン改め、
チーズオンハンバーグ
20181128_183612

せっせと作ったハンバーグ
20181124_134516
冷蔵庫に眠っていた、さけるチーズを使用
この時点では、インしてました。

ぎゅう~っとタネで覆ったはずなのに・・・

20181124_134751
雲行きが怪しくなっていく様子・・・
出てきてる、出てきてる~


20181124_143940
最終仕上がりは、こんな感じ・・・
あぁ・・・


20181128_183811
♢チーズオンハンバーグ
♢じゃがいもの重ね焼きグラタン
♢豚汁
♢ご飯


残念過ぎる結果にがっくしでしたが、
じゃがいもの重ね焼きグラタンが
いい感じだったので、次回、作り方紹介します。

良かったら、見てくださいね。


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

柔らか豚フィレのソテー

20181127_181759

♢豚フィレ肉のソテー
♢焼き大根
♢焼きカボチャ
♢豚汁
♢ごはん


豚フィレ肉は、スーパーで
ブロックの状態で売っています。

塊のお肉って、切るのが面倒・・・
と、ずっと嫌厭していましたが、
1回使ってみたら、もう虜に!

面倒だったお肉のカットも、
油がないので、対して苦にならず。
まな板や包丁も、思ったより汚しません!

20181127_181458
 / フィレ肉最高 \

安い時はフィレ肉1本
400円程度で買えます。
(うちの近所のスーパー調べ)

20181127_180744
ケチャップ×ソース+砂糖
間違いないソース!

小麦粉をはたいて焼くので、
柔らかく仕上がり、ソースにとろみも付きます。


IMG_20180920_170320_239
※画像は、いつぞやのものです。
(付け合わせ、茄子、シメジバージョン)

我が家は「ザイグル」という
卓上調理器具で焼いた後、
ソースに絡めています。

フライパンで調理する場合は、
ソースを絡めるまで、一気に仕上げます。

20181127_181835

お肉のおかずは、うちの男たちに
ウケが良し!

付け合わせの「焼き大根」
大好きな食べ方なので、次回、ご紹介します!


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

チキンソテーで夕ごはん
20181114_182251

♢チキンソテー
♢牛蒡と蓮根のきんぴら
♢ほうれん草のクリーム煮
♢ピクルス
♢豚汁
♢ご飯
20181111_143326
作り置きのマリネ姉妹の片割れをソテーに。
マリネ液は この間の「チキンカツ」の時のレシピにプラスアルファしています。
20181107_183535
この間のチキンカツ


この時はと鶏むね肉を漬け込んでカツにしましたが、
今回はもも肉でソテーにするので、マリネ液は以下を配合。

・お酒
・クレイジーソルト
・胡椒
・ローズマリー
-ここまではチキンカツと一緒-
・オレガノ
・セイジ
・ガーリックパウダー
-この3種類を追加-

焼くだけのシンプルな調理法なので、少しハーブの種類を増やしました。
20181101_185946
我が家では「ZAIGLE」という卓上調理器具で焼いています。
理由は、油跳ねしないから(笑)
ZAIGLEは、ものすごく優秀で、今年買って良かったもの№1です。
回し者ではないので、宣伝はしませんが、
ちょいちょいこの調理器具が出てきます。

写真は別の日のものですが、添える野菜も一気に調理できるのでとても便利。

20181101_190748
この日のチキンソテーは、こんな仕上がり。

20181114_182128

今回の副菜は、作り置きのきんぴらと、ほうれん草のクリーム煮
ほうれん草を頂いたので、クリーム煮を急遽作成。

本当は作り置きだけで済ませたかった・・

平日は料理したくないのが本音・・・

ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


人気ブログランキングにほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

作り置いたお料理たち🔪
20181111_142319
♢小玉ねぎとベーコンのポトフ
♢ミートソース
♢豚汁
♢牛蒡と蓮根のきんぴら
♢セロリと蓮根のタラマヨ炒め
♢クレソンのサラダ
♢ほうれん草のお浸し
♢レバーペースト
♢肉味噌
♢チキンマリネ
♢唐揚げ用漬け込み

作り置きは、たいてい日曜日にします。

土曜日に買い物へ行って、日曜日に料理が長年のスタイル。
買い物から帰って、冷蔵庫にしまう前に、マリネなどは作ってしまいます。
それだけで翌日の作業効率が格段に上がるんですよ

我が家のミートソース
20181111_122142
作り置きの代名詞ですね。
いたって普通の作り方ですが、私なりのちょっとした工夫を紹介しますね。
味付けまで終了したら、セロリの葉をのせて煮込みます。

最初はセロリの葉が余ってしまうので、半ばヤケで入れてみたのですが、
これが大正解!
セロリの香りがソースになじみ、格段においしく仕上がります。

20181111_142711
煮込んだセロリの葉は私がこっそりいただきます

作り置いたお料理たち
どう食べ進んだか、ゆっくり紹介していますね!


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


人気ブログランキングにほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


20181104_121742

今回の漬け込み3兄弟
♢チキンマリネ
♢豚肉の生姜焼き用
♢ブリの生姜醤油漬け

20181107_180711

漬け込み3兄弟、最後は「チキンカツ」に活用です!

マリネ液の詳細は・・・
・お酒
・クレイジーソルト
・胡椒
・ローズマリー

20181107_181753

ストウブ ブレイザー24で揚げます。ぎゅうぎゅうですね

20181107_183535

チキンカツ定食の出来上がり
衣が多少はがれたのはスルーして下さい

今回は胸肉を使用しましたが、もちろんもも肉でも。
もも肉なら、グリルがおススメです。
焼くだけなので、お手軽ですよ。
唐揚げにしても、もちろん美味しい

漬けておくだけで、柔らかジュウスィーに仕上がります
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ