週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

主食が主役の献立

20190210_140920
作り置き料理のチンゲン菜と牛肉の塩炒め。

そのままご飯のおかずにするか、焼きそばアレンジしようか、
迷った結果ラーメンに。
なぜなら、ラーメンが食べたかったから(笑)
20190214_193007


  このあたり↓  を使って夕ご飯です。
333

今回の作り置き料理の詳細は ↓コチラ
 仕込んだ作り置き料理のご紹介。
  ささ、どうぞどうぞ


20190214_192737
塩ラーメンのほうが絶対合うのはわかっていても、
うちには醤油味しかストックがなくて

ラーメン気分になってしまったから、もう仕方ない。
喜多方ラーメン醤油味にのっけました。

普通にスーパーで売ってる、スープ付きの生麵ですヨ。

20190214_192827
おかずをのっけたボリューミィなラーメン。
なので、副菜は、こんにゃくの炒め物とヘルシーに。

20190214_192938
あとは、ブロッコリーとベーコンのグリル。
ホットサラダみたいですが、もとのレシピは
フランス料理のディアボラ風。

なんじゃそれ(笑)

昔、フランス料理店のホール担当のバイトしてて、
その時にシェフに習ったディアボラ風。
意味は確か小悪魔。

ますます、なんじゃそれ!
20190214_192809
本来は、鶏もも肉をソテーしたものにマスタードを塗り、
パン粉とオリーブオイルをかけたグリル料理。

マスタードを使うから小悪魔らしい。

小悪魔ですが、実はメインから、副菜まで応用できる優秀レシピ。
サクサクのパン粉の食感がアクセントで美味しいんですヨ


お願いしている無農薬野菜の宅配にチンゲン菜が入っていると、
十中八九(じゅうっちゅうはっく)中華風の塩炒めになってしまします。
20190210_125117
レシピ検索しても、圧倒的に炒め物が多い!
どうしても「中華食材」のイメージが強いからかな?

わたしも、ぜんぜんレパートリーが増えない・・・

20190210_125156
チンゲン菜のレシピ研究始めるしかないかしら・・・?


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



レパートリー増える気がしない。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

大きく出ました。このタイトル。
(文字も大きく)

でもね、それくらい言いたいぐらい簡単なの!
20190318_101955
お昼に簡単にうどんでも・・・
と思い、レンチンした冷凍讃岐うどん。

いつもだったら、めんつゆ×マヨネーズでいただくのですが、
先日モニターで頂いた コレ↓ を思い出し、
<シビれる辛さの料理レシピ
シビれる辛さの料理レシピ  スパイスレシピ検索


過去の投稿はコチラ・・・
「簡単おつまみ★厚揚げの麻辣マヨ焼き」
「レンチン★よだれ鶏 おまけ付き」
ささ・・どうぞどうぞ


「うどんに合いそう
と、適当な気持ちで冷蔵庫から出してみたんだけど、

ん・・・?
坦々イケる?
と、気づいた

だってね、
この「麻辣醤」は、豆板醤やオイスターソースなど
調味料やスパイスが入っていて、坦々要素たっぷり!

20190318_122113

なので、少しだけ調味料をプラスして簡単調理★
材料
・冷凍うどん 1玉
・麻辣醤 小さじ1/2
・練りごま 小さじ1
・めんつゆ 大さじ1

20190318_101637
作り方
1.冷凍うどんを電子レンジにかける。
 (600Wで3分20秒)

2.水でしめる。

3.麻辣醤、練りごま、めんつゆと混ぜて出来上がり。

20190318_101926

白状すると、
ブログに掲げるほどのもんじゃない。
てな、感じで作っている、自分のための適当ランチ。

なので、
丼ぶりにダイレクトイン調味料(笑)
20190318_102001
そしたら、あんまりも美味しくて

冷蔵庫にストックしておいた茹でほうれん草なども出してみて、
もちろん、お皿も移し替えて撮影しましたよ(笑)
20190318_101939
あたし、天才って、思ったけど、
考えてみたらハウス食品さんが天才。


20190318_101930
主婦のズボラランチだけど、お味は最高ですよ


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


もうひと玉いこうか、真剣に悩んだ・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 \ ニョッキ  /
20190131_195620

今回の作り置き料理の詳細は ↓コチラ
 仕込んだ作り置き料理のご紹介。
  ささ、どうぞどうぞ
333


作り置きしておいた、サツマイモペースト。

20190127_132945
お願いしている宅配野菜に、サツマイモが入っていると
たいていペーストにしちゃいます。



そんなサツマイモペーストの作り方は、
昨日のご紹介した、
マッシュポテトのグラスオードブル
と、同様の作り方です。
20190127_133021

ガーリックパウダーがポイントで、
これを入れるのと、入れないのでは、
味がまったく違います。

入れなければ、サツマイモ×牛乳なので、
当然、スイーツな感じのお味です。

ガーリックパウダーを入れることで、
きっちりソースになります。

生や、瓶詰等のにんにくにでも、もちろん良いのですが、
手軽なガーリックパウダーが大好き!
入れているレシピが多いです。
(バカの一つ覚え)

そんなきっちりソースのサツマイモペーストの変身先は、
もちろんパスタ業界へ。

スパゲティではちょっと重いソースなので
パスタの種類に悩みます・・・

ペンネも悪くないけど、フィットチーネも捨てがたい中、
選んだのは、今日もニョッキでございます。

20190131_195432
◇さつまいものニョッキ
◇洋風ひじき煮
◇白身魚のフライ
 たくさんの野菜添え


白身魚のフライ・・・?
かわいそうなアレの残りでございます。

20190130_151537
いつぞやのフライ・・・

トースターで温めなおし、サラダにON!
20190131_195524
お野菜たっぷりと頂きます


そして、そして・・・
20190131_195456
 / 洋風ひじき煮 \

20190127_103447
生のトマトとか・・・
20190127_103302
コンソメとか入ってます!

甘い煮物だと、全然減らないのですが、
これだと、なんとか食べてくれます。

ま、一番食べているのは私なんだけど・・・

後日、レシピにしたいと思います!

20190131_195506
ニョッキは、もちろん市販品。

「バッタリオーニ」を使用しています。

フラテッリ・バッタリオーニ ニョッキ 250g

価格:204円
(2019/3/1 10:12時点)
感想(13件)


お手頃価格で美味しい!
カルディさんで、よく見かけますよ


考えてみれば、
このニョッキじゃがいもで出来ているので、
じゃがいも×サツマイモ

・・・・・。

20190131_195546
ソースの重さは、牛乳で調整しています。
牛乳を多めに入れれば、サツマイモのスープになりますよ。

変身先がある作り置き料理は重宝しますネ!


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

水栽培の豆苗
20190125_081813
立派に成長してくれました。

この豆苗は、トマトと牛肉と合わせたスパゲティ
を作ったときに、根を残しカットして水栽培したもの。
20190125_081942
部屋のグリーとしても活躍

しかし、限界を迎え、収穫祭しましたヨ!
けっこう前に・・・

20190126_201011
♢豆苗としらすのスパゲティ
♢チキンソテー
♢三つ葉ときゅうりのサラダ


にんにく、鷹の爪、オリーブオイルのぺペロンベース。
20190126_201053
今回は、しらすと合わせたスパゲティ。

豆苗はパスタにするのがスキ
20190126_193845
これね、しらすと豆苗だけなのに、ほんとに美味しいんですよ~

しらすを使ったパスタの中では、
ダントツナンバー1

20190126_200625
春菊や、白菜なんかでも試したんだけど、
豆苗の青臭さが、一番しらすを引き立てる
と、思う。(個人意見)

20190126_201140
後は、三つ葉ときゅうりのサラダ。
熱したごま油とめんつゆだけの、これまたシンプルサラダ。

20190126_201109
スパゲティも、サラダもシンプルなのに、
一人、ハーブをふんだんに使ったチキンソテー。

我が家の定番料理です。

鶏肉はブラジル産を使用しています。
お肉について、国産にこだわっていたのですが、
ブラジル産の鶏肉が、国産と同じぐらい美味しいと
テレビで報道されて、気になっていました。

20190126_201157
ただ、近所のスーパーには、タイ産ばかりでブラジル産がなくて

たまに行く大型スーパーで見つけたので試したら、
たしかに美味しい!

以前、タイ産を使ったとき、水っぽさが気になったのですが、
ブラジル産は、まったく水っぽさも、臭みもない!

しかも値段が国産の半額近く・・・

それ以来、見つけるたびに購入しています。

20190126_201730
収穫祭ですからね。
ロゼ泡で乾杯しましたよ!

一人で。


主人は炭酸が苦手・・・
なので、空けました。


一人で。

収穫祭だもん!!


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

作り置き料理の  コレ ↓ を使って夕ご飯。
20190115_182708
◇豆苗と牛肉のトマト炒め

今回の作り置き料理の詳細は ↓コチラ
 仕込んだ作り置き料理のご紹介。
  ささ、どうぞどうぞ


あのぅ・・・・・

今、気づいたのですが、
◇豆苗と牛肉のトマト炒め
紹介していない!!!!!


「どうぞ」と言っておいて、すみません
20190115_183534
豆苗、牛バラ肉、湯剥きトマトを使ってペペロンチーノ風に。
これを使って、スパゲッティにしました。

20190119_204245
 / 得意の和えるパスタソース \

作っておけば、和えるだけ!
作り置き料理で、スパゲティ

相変わらず和えるシリーズ作ってますヨ!

それにしても、「ご紹介」って言ってる割には、
抜けている・・・

ビックリしたわ・・・


サラダは、生のマッシュルームをスライス。
20190119_180059
生のマッシュルームって美味しい!

マッシュルームは,里芋に続き、 最近、お気に入りの食材。

また、箱買いしたい

と、調べているのですが、マッシュルームは足が速いのが難点。
もっとレシピを研究します

20190119_204235
こっそり存在している、買ってきたお惣菜。
鰺フライ!!!
33333
スーパーのお惣菜って好きですか?
私は大好きです

コロッケ、メンチ、とんかつ、天ぷらと、本当に種類豊富!
その中で、私のダントツ№1は鰺フライでございます。


コロッケ・・・
作ろうと思えば、作れないことも、ない・・・かもしれない。

メンチ・・・
作ったことが、あると言えば、ある・・・

とんかつ・・・
お外で頂いてます

天ぷら・・・
作ったけど、外のほうが美味しいよね。


鰺フライ・・・
魚、さばけないヨ!


そんな理由で、スーパーのお惣菜買うなら
鯵フライが絶対おススメです(笑)


20190119_204257
さて、メインの豆苗のスパゲティ。
完全に火を入れすぎて、色わるっ

ソンナコトモアルヨネ・・・・


この時に購入した豆苗。
水栽培できるので、もちろん育てましたヨ。
20190125_081813
  / ふっさふさ \

そろそろ、収穫かと思っております。
20190125_081942
リビングのグリーンにしちゃおうかしら。。。

ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

お正月用に仕入れたフォアグラ様
20181212_102423
大きなブロックで、届いたときは驚きました

この大きさで、3千円台は優秀!


お正月2日間、たっぷりと頂きました!
1日目 実家で高級ステーキ
2日目 自宅で庶民ステーキ


思う存分、味わったのですが、残ってしまった高級食材。

「さて、なんにするかな?」と、私を悩ませます(笑)


「もう、焼いたのはいいかな・・・」

「でも、焼く意外の食べ方って???」

「パテにする量じゃないしな・・・」

「って、パテってどうやって作るの!?」


と、どうでもいい下くだりの中、悩んだ結果はコチラ。
20190109_183535
 / フォアグラパイ \


フォアグラ様でも、残り物は残り物。
簡単にに調理して、ちゃっちゃと片づけたい。

なので、超絶簡単、冷凍パイシート使って焼き上げました。

●●●ざっくりな作り方●●●
材料
残り物のフォアグラ
・じゃがいも
・冷凍パイシート
・卵 (糊付け、仕上げ用)

調味料
・クレイジーソルト
・胡椒


20190109_172911
1.フォアグラを焼く
 この時点の味付けは、クレージーソルトのみ。


20190109_173625
2.焼くとフォアグラから大量の油が出るので、
 その油を利用してじゃがいもを揚げ焼きにする。

 クレージーソルト、胡椒で味付け。

3.冷凍のパイシート(解凍状態)の上に、1.2.をのせていく。
20190109_174235
20190109_174429
3.卵で糊付けして、180℃のオーブンで25分焼く。
20190109_174616
冷凍のパイシートなので、トースターでも大丈夫。
 膨らんで、焼き色がついたら完成。

20190109_181910
 / こんがり \

20190109_183713
割ってみるとこんな感じです。

じゃがいもがフォアグラの油を吸って、風味豊か

ちょっとクセのあるフォアグラの油と、
パイのバター風味がたまりません!

絶対、ものすごいハイカロリーなのは、
わかっているけど、即、間食しました(笑)

20190109_183706
家庭料理では、なかなかお目にかからない高級食材。
最後の最後まで、堪能いたしましたヨ



ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日まで楽しい旅行中につき、お料理はお休みしています。

明日から、また作り置き料理や、レシピなど投稿しますので、
見放さないでくださいね

20181018_114837
私が、おうちで一人ランチするときは、圧倒的にパスタが多いです。
2連続なんて当たりまえ。

この日もパスタでしたね・・・


20181018_114850
フィットチーネを使ってタラコパスタ。

おそらく、フィットチーネが余っていたと思われます・・・。

タラコパスタのレシピってたくさんありますよね。

マヨネーズ派や、クリーム派。
どちらも大好きですが、カロリーが心配・・・

なので、私はお豆腐でソースを作ります。

レシピ用の写真残していないので、またいつか紹介しますね。
  ↑ オイ・・・

20181018_114831

上げ膳据え膳も、今日で終了・・・

あぁ・・・
夕ご飯何にしよう・・・



みなさま、今日も良い一日をお過ごしください。


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

お正月用に仕込んでいたコレ ↓
20181229_191256
  / 塩豚さん \

20190101_085159
おせち料理には、こんな感じに「二の重」に入れました。


2019年 おせち料理全貌は コチラ
塩豚の詳しい作り方は コチラ
  ささ、どうそどうそ


そして・・・

余るよね~

なので・・・


20190108_121929
  / 巻きました \

キムチ入りと、辛いのがダメな息子用にキムチなしの2種類。


こんな感じで、巻いていきましたヨ!

材料
・酢飯
・海苔

・塩豚
・茹でほうれん草
・チーズ
・キムチ


20190108_120613
海苔に、酢飯を広げて、まずは塩豚。
20190108_120648
キムチのっけて・・・
20190108_120721
チーズ!
これも、チーズロールの余り物。
20190108_120803
彩の茹でほうれん草。
20190108_120807
具材は、ちょっとづつ重なる感じに配置しました。


20190108_122053
ぎゅぎゅぅっと、抑えながら巻いていけば完成!

20190108_125444
昨日から学校の息子でしたが、
給食がなしなので、お昼ご飯に頂きました。

20190108_125436
ん?お蕎麦??

年越しそばの残りですヨ!


20190108_124448
巻いても、まだ塩豚さんは、はけなかったので、キャベツと炒めました。

これは、塩ラーメンにトッピングしていただく予定です。

20190108_124543
もう、1月9日ですもんね。

おせち料理のリメイクを載せるにはギリな感じ?
と、焦りました

巻きずしは簡単だし、何より作っていて楽しい!
ハマりそう


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



そして、息子は今日から給食。
やった

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

作り置き料理の コレ↓
20181209_144943

と、コレ↓
20181209_144613
を、使って夕ご飯。


今回の作り置き料理はコチラ↓
仕込みましたよ!
  ささ、どうそどうそ



20181211_191258
♢ミートソースフィットチーネ
♢ほうれん草のポタージュ
♢サラダ
♢リンゴとイチゴ



今回は、スパゲティではなく、フィットチーネ
20181211_190855
 / とろけるチーズ入り \

ミートソースの時は、麺にチーズを絡めたい!!


チーズとミートソース

どうしてこんなに、相性がいいんだろう・・・

絡めるオイルも、ぜひバターで!
と、言いたいところなんですが、

今回はオリーブオイル。


絶対、バターのほうが美味しい

って、わかっているのですが、

チーズをたっぷりの上に、バターって・・・

どうしても勇気が出ませんでした


ほうれん草は、スープに。
20181211_190154
 / つぶつぶ(笑) \



漉さないので、見た目が微妙・・・

いいんです。いいんです。
家庭料理なんて、そんなもんさ。



●●●ざっくりな作り方●●●

1.作り置きで茹でておいた、ほうれん草をバターで炒める
2.塩コショウ、小麦粉振り、さらに炒める。
3.牛乳入れて、バーミックスにかける。



ざっくり過ぎて、すみません。


この作り方は、トウモロコシでも、人参でも
だいたいこんな感じでスープにできます。

20181211_191350



あとは、安定の適当サラダ
20181211_191452
ゆで卵のせると、彩良し!


20181211_191527
デザートには、リンゴとイチゴ。

リンゴは蜜たっぷりで、シャクシャク。

やはり、リンゴ園直送の味は、一味違います!


20181211_191427
美味しゅうございました!


さて、もう年末も年末。

おせち料理の買い出しや、仕込みも進めてますよ!


家族や親族の集まるお正月。

何を作ろうか、今からワクワク


またゆっくり紹介出来たらと思います。
ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

平成最後のクリスマス続きます(家族編)

20181224_195013

我が家のローストチキンに続き、今日はリゾットのご紹介。

20181224_194657
♢ポルチーニ茸のリゾット

ポルチーニ茸は、乾燥したものを使っています。


●●●ざっくりな作り方●●●

材料は以下です。

・ポルチーニ茸(乾燥)
・お米
・玉ねぎ
・生クリーム
・塩コショウ


20181224_192726
ポルチーニ茸は、乾燥したものがスーパーに売っています。

こんな感じに、水で戻しておきます。


20181224_192256
まずは、玉ねぎをバターで炒めて・・・


20181224_192436
お米投入し、追いバター。

お米が半透明になるまで炒めるのですが、

油が足りないと、混ぜにくく、焦げてきます。

なので、適宜、油を足します。


今回の場合は、サラダ油を途中で足しました。


20181224_192826
ポルチーニ茸のだし汁を加えます。

目安は、お米の倍の量。

お米2カップならば、だし汁は4カップが目安です。

沸騰するまで、混ぜます。

沸騰後、蓋をして弱火で7分。

20181224_193955
 / 生クリーム投入 \


なんと、生クリーム買い忘れてて、

主人にコンビニへ買いに行かせたとういう・・・

準備は大事だネ!


20181224_194014
 / 入りました! \


20181224_194134
よく混ぜて、完成!


アルデンテが目安です。

もし、硬すぎるようなら、火を止めてふたをして蒸らしてください。


20181224_195044
パスタと違って、お鍋一つで出来るので手軽です。

フライパンでも、合う蓋があれば作れますよ!


ストウブ以外の鍋の場合は、
蓋をして弱火で煮る時間を増やしてくださいね。


平成最後のクリスマス、まだ続きます・・・

次回は、親友家族とのクリパ編です!

20181223_112058

サンタがやってきましたヨ!


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ