週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

家族

2月14日 バレンタインデーですね
20181206_123249
かれこれ、30年近く一緒にいる、主人。

バレンタインと言っても、もう義理チョコすら送る仲でもない。
そういえば、クリスマスも誕生日も、プレゼントはしてないな。

最初の頃は頑張っていたのですがね・・・

高校生の時にもらった
「4℃」の指輪
まだ取っておいてありますヨ!


つけないけど。


さびしい気もしますが、楽なほうが価値が高い夫婦生活。

それに甘いものが好きじゃない。


わたしが。
20181206_123100
そんな訳で、我が家にはスイーツレシピがほとんどありません。
写真は甘くないパウンドケーキ、ケークサレ。


ホットケーキミックスで、超簡単!誰でも失敗ナシ!
20181205_151243
レシピは、残念ながら私のオリジナルではないので、
紹介はしませんが、ホットケーキミックスは神と思いました。

ケークサレのレシピはたくさんありますが、
最初に作ったレシピが、油を70cc使うレシピでした。

70㏄ですよ!

20181027_083349
こちらが油70㏄入りケークサレ
(ウインナー入り)


あまりの油の多さに怖くなって、自分で調合を変えて研究したのですが、
結局、納得のいくレシピにたどり着けず。

20181108_105403
油30㏄ フランスの塩を効かせたバージョン
(ブラックオリーブ入り)

20181108_113553
飽きてきたころに、ホットケーキミックスを使うレシピに出会い、

「なんか、もうこれでいいか・・・」
と、落ち着いたのでした。


話をバレンタインに戻すと、
主人へお高級チョコをあげていた時期もあったけど、
最近はもっぱら服をあげています。

しかも、だいたいセーター。

バーゲン時期に仕入れておいて、
私のクローゼットに隠しておきます。

20190213_135856

/ こっそり \

隠す必要もないかな?
とも、思うのですが、ま、一応ネ・・・

20190213_135844
若干、邪魔なのですが、仕方ない。

今日、主人が仕事から帰ってきたら渡します。
喜んでくれるかな?


ちなみに息子には、これ↓
20190213_135941
/ スプラテゥーンチョコ。 \

小学男子に人気なんですかね?
息子がドハマリなので、今年はこれにしました。

去年までは
アンパンマンのぺろぺろチョコ5個入り
だったのにな・・・

(画像はお借りしました)

今でもねだられる、アンパンマンチョコ。
ごめんね。
今年はスプラテゥーンには勝てなかったよ・・・


去年のホワイトデーのお返しは、
クリスマスローズでした。
20190212_150527
主人と子供で相談して送ってくれた
クリスマスローズ。
今年も咲いてくれました

皆さまも、どうぞ素敵なバレンタインデーをお過ごしください


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

傘寿のお祝膳
20190120_124946
♢お刺身
♢海老のチリソース
♢トマたま炒め
♢麻婆豆腐
♢五目きんぴら
♢デリ風里芋のサラダ
♢玉こんにゃくの甘辛炒め
♢キャロットラペ

(母に好評だった料理順)


乳製品が一切食べれない、私の母。

当然、牛肉もダメで、オリーブオイルもダメ。
複雑な香辛料も無理。
洋食はもちろんのこと、韓国料理、イタリアン、
エスニック系、すべてNG。

好きな食べ物
寿司、ラーメン(醤油)、揚げ物。


一緒に海外旅行へ行っても、
オール日本食。

ハワイだろうが、パリだろうが、
シンガポールだって、
寿司と、フライドポテトを求める私の母。
けっこうめんどんくさい。

「好き嫌いしちゃ駄目よ。」
という言葉は一切言わず、3人の娘を育てた母。

そんな私の母。
今年、80歳になりました


20190120_125043
母の大好物、お刺身。

一番好きなのは、中トロ!
でも大トロがあれば、もちろん大トロ!

・・・だ、そうです。ハイ。

20190120_122116
(私がつくった料理で)今回、一番喜んでくれた、
♢海老のチリソース

母の好みに合わせて、かなりピリ辛に仕上げました。

片栗粉をまぶした海老を炒め、火加減を決めます。
いったん取り出してから、ソースを作れば、失敗なし!
プリプリに仕上がります。

豆板醤と、ケチャップさえあれば、簡単に作れますよ~

20190120_111736
♢トマたま炒め

シンプルなのに美味しい~
スプーンでワシワシ食べるべし!
麺にかけて、ラー油をたらしても美味しいんですよ

トマト好きな母は、たくさん食べてくれました。

20190120_125103
我が家の♢麻婆豆腐は四川風。
生のニラと、山椒をたっぷりかけます。

山椒はOKだけど、八角はNGの母
モウ、ドウデモイイヨ・・・

20190120_111610
トッピング前は、こんな状態。

このままでも、美味しいのですが、
生のニラと、山椒の効果は抜群です!

レシピは、いつか用意しますね。


20190120_120016
成城石井のお惣菜で販売されている
「五目きんぴら」
初めて食べた時に、あまりの美味しさに驚き、
すぐに再現研究!

甘酸っぱく仕上げるこのきんぴらは、母もお気に入り。


数年前、姉家族がニューヨークにいたので、母が一人で尋ねたのですが、
ハンバーガーやピザを食べれるわけがなく、
姉の作った食事と、フライドポテトと、カラマリで過ごしたそう。

いくら姉の家でも、慣れない環境につかれている母の様子は、
メールで聞いていました。

その間、家の空気の入れ替えを頼まれていた私。
帰国日に、母の家の冷蔵庫にこのきんぴらと、ご飯を一善、忍ばせておきました。

ニューヨークから一人帰国した母は、お酢の効いたこのきんぴらに大感激。
それ以来、よくこのきんぴらをリクエストされます。

成城石井のおかげで、ちょっとだけ親孝行出来ましたヨ!

20190120_123120
♢デリ風里芋のサラダ

今回、ゆで卵を固ゆでにしてしまったので、彩がイマイチ

このサラダ↓ 
20181206_121756(0)
を、気に入ってくれた姉。
もちろん、今回のサラダも気に入ってくれました!

里芋の様子はコチラをどうぞ

里芋に弱い姉妹ですみません(笑)

20190115_183617
♢玉こんにゃくの甘辛炒めは、
この時の作り置き料理。

盛りつけた写真、撮り忘れちゃった
箸休めにちょうど良かったですヨ!

20190120_112019
♢キャロットラペ

私の好みとしては、もう少しシャッキリ仕上げたかったのですが、
うっかり茹ですぎました。

オリーブオイルで和えているので、
母、食べず。

姉と主人がほとんど食べてくれました。


日頃はぜんっぜん親孝行な娘ではないので、
記念日や、お正月などは、なるべく母の喜ぶ料理を作ります。

あと何回、母のためにお祝いの膳を作ってあげられるのかな。

ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ