週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

「ボリューム満点!肉巻きレシピ」コーナーにレシピを掲載中!

肉巻き。
言わずと知れた豚バラ肉で野菜を巻いた人気おかず。

ピーマンを巻いてみたり・・・
20200826ピーマンの肉巻き 10
ほうれん草をぐるぐるしてみたり。
20200309_144309
お肉に野菜を巻くと息子も喜んで食べてくれるので、大助かりなメニュー!

んで。

今回巻いたのは青梗菜!
20201029肉巻き青梗菜13
青梗菜は灰汁の少ない野菜なので、下茹では不要!

ならば。
20201029肉巻き青梗菜7
 /電子レンジでチーン

とことん、簡単に作れるように考えました!
巻いて、皿にのっけて、電子レンジにかければ出来上がり
20201029肉巻き青梗菜13
簡単でも美味しく仕上げつコツと、絶品ダレもご紹介します★


時間:20分
材料(2人分)
・豚バラ肉 150g
・青梗菜 1株(130g
・生姜 5g
調味料
・酒 小さじ1
・塩 ひとつまみ
合わせダレ
・小ネギ 大さじ1
・めんつゆ 大さじ1
・砂糖 小さじ2
・ごま油 小さじ1
20201029肉巻き青梗菜1
作り方
1.    青梗菜は芯を落とし、1枚づつはがす。
  内側の小さなチンゲン菜は、一口大に切る。
20201029肉巻き青梗菜2
2.    生姜は千切りにする。
20201029肉巻き青梗菜3
3.    合わせダレは混ぜておく。
20201029肉巻き青梗菜9
4.    豚バラ肉で青梗菜を巻く。
20201029肉巻き青梗菜4
5.    皿にの中央に1.で切った青梗菜置き、その周りに巻いた青梗菜を並べ 、生姜、酒、塩をまんべんなく振りかける。
20201029肉巻き青梗菜5

20201029肉巻き青梗菜6
6.    食品ラップをかけて600Wに電子レンジで5分間加熱する。
20201029肉巻き青梗菜7
8.    合わせダレをかけて完成。
20201029肉巻き青梗菜18
ポイント
電子レンジで仕上げるお手軽なレシピです。
酒と生姜で蒸すことで風味良く仕上がります。
20201029肉巻き青梗菜13
生姜を一緒に蒸すことがポイントで、豚バラ肉の臭みも軽減されます。
シャクっとした青梗菜が美味しいんですよ!
20201029肉巻き青梗菜16

20201029肉巻き青梗菜9
我が家は息子が辛いのがダメなので入れませんでしたが、お好みでラー油を入れても。
めんつゆの代わりに「ナンプラー」を入れればエスニック風

アレンジは自在です。

バランス ナンプラー フィッシュソース ゴールド 200ml

価格:220円
(2020/10/30 09:10時点)
感想(30件)


今、我が家はこのナンプラー使用

20201029肉巻き青梗菜18
タレをばしゃっとかけて・・・
20201029肉巻き青梗菜20
お口へパクッ!
青梗菜がしゃくしゃくして、うまーい
20201029肉巻き青梗菜17
甘めのタレでいくらでも入りそう。

ちなみに、この日は買い物へ出た日の夕ご飯。
気分も良く、ノリノリで夕ご飯を調理した結果、こんな献立に。
20201029肉巻き青梗菜26
・肉巻き青梗菜のレンジ蒸し
・ハンバーグ(エリンギバターソテー、ローストポテト添え)
・キャロットラペ
・大人用サラダ
・子供用サラダ



・・・多くね?

そう。
気分が良いと、料理しすぎる「料理好き」あるある・・・


ハンバーグは作り置きにと思ってひき肉を買ったのですが、仕込んでいたら息子が帰宅。

「今日ハンバーグ!?」
  /ひゃっほーい\

と、されたら出すしかない。
(この時、肉巻き青梗菜のレンジ蒸し作成済み)
20201029肉巻き青梗菜28
んじゃあ、付け合わせにキャロットラペでもと思い作ったが、息子食べるか不安に。

じゃあ、絶対に間違いのないミルクポテトにしよう。
と、思い作ったら微妙に焦がす。
→ローストポテトは焦げ寸前のじゃがいもです。

うわお。危ない。

と、なんとなくケチが付いたのが気に入らず作ったのがエリンギバターソテー。
20201029肉巻き青梗菜22
何が何でも、キャロットラペは食べて頂く思いで、子供用に盛りつけたサラダ。
20201029肉巻き青梗菜29
やっぱり私は葉物が食べたいと、大人用サラダも用意。
20201029肉巻き青梗菜23
あぁ・・・エンドレス。
20201029肉巻き青梗菜27
料理してれば幸せなので良いのですが、結局食べきれず。あたりまえ。

じつはこんな感じの日が多い我が家。
エンゲル係数はもちろん高めです。
20201029肉巻き青梗菜25
あぁ・・年末になるし、いろいろ考えよう。そうしよう。


ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

めっきりと秋めいてきた今日この頃。
息子の運動会も無事に終わり、ホッと一息。

とは、いかない。

冒頭からすみません。愚痴ります。
ホームページの改修がまったくうまくいかず。

「こうしたい」と思っても、技術とセンスが追い付かない(笑)
11月のレッスンから変えたかったけど、絶対に無理なことが判明。

「仕上がるまでブログは休んで・・」
と、まで思い詰めていましたが、諦めます。(アッサリ)

相変わらず、ゆる~い感じですみません。
いつの日か、かっこよく改修されるかと思います・・・多分。


昨日は頑張った息子のご褒美にと映画へ。
見るのはもちろん「鬼滅の刃」

母は映画を見ないので(←え?)主人と息子が映画を見ている間に伊勢丹パトロールへ!

8階で開催されている「オールドノリタケ 世界の版画名品展」で眼福し、7階で食器をチェックしつつ、テーブルクロスを購入。
洋服を流し、下着をチェック!
1階のエルメスが撤退している事にショックを受けて、デパ地下へ。
デパ地下で見つけたのは「きのこセット500円」
4種類ぐらいのきのこがセットになって売られていて「秋ね~」と思うが買わず。

などなど・・・全館パトロールしても時間が余る(笑)
なので、足裏マッサージを受けて至福の時間を過ごす

映画終わりの主人と息子と合流し、ご飯へ。
鬼滅の感想を聞きつつ、もちろん昼ビー!!

以上、ブログをさぼって遊びまくった昨日でした。


昨日、お得な「きのこセット500円」を見送ったのは、今日ご紹介の
「やげん軟骨と椎茸の甘辛炒め」を作ったばかりだったから。
20201023やげん13
照り照りの椎茸がいかにも美味しそう

秋といえば「きのこ」
美味しい椎茸で「おうち居酒屋」しちゃいましょう


時間:10分
材料(二人分)
・やげん軟骨 200g
・しいたけ 5個(150g)
・ごま油 小さじ2
調味料
・酒 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・醤油 大さじ1
下味
・酒 小さじ1
・塩 少々
20201023やげん1
作り方
1.    やげん軟骨に下味をつける。
20201023やげん2
2.    椎茸は軸の先を落とし、半分に切る。
20201023やげん3
3.    フライパンを中火にかけてサラダ油を入れて、フライパンが温まったら、やげん軟骨を加えて焼く。
20201023やげん4
4.    片面に焦げ目がついたら裏返し、蓋をして弱火で1分蒸し焼きにする。
20201023やげん5
20201023やげん6
5.    中火に戻して椎茸を加える。
20201023やげん7
 6.    椎茸に油が回ったら、酒と砂糖を加え混ぜながら炒める。
20201023やげん8
7.    全体に絡んだら醤油を加えて、あおりながら炒めて完成。
20201007やげん 10
ポイント 
やげん軟骨は最初に蓋をして火を通します。
酒と砂糖を加えてよく絡めてから醤油を加えることで照りよく仕上がります。

20201023やげん19
照りてりの椎茸がいかにも美味しそう

調味料は、酒:砂糖:醤油を。1:1:1
わかりやすい調味料が1番ですネ★
20201023やげん17
コリっとした食感のやげん軟骨の食感に甘辛な味付け。

「中毒性があるのか!?」
と、思うほど、箸がとまりません(笑)
20201023やげん28
お酒はもちろんのこと、ご飯にも合う味付け。
たった材料2つなのに、大満足なのはどちらの食材も個性が強いからかナ・・・?


この日は開催中の「おにぎりアクション」に参加したくておにぎりに。
20201023やげん24
お気に入りのロイヤルコペンハーゲンの「アーチボウル」にのせて参加しています

ロイヤルコペンハーゲン (Royal Copenhagen) ブルー フルーテッド プレイン アーチボウル 25cm 1101398 北欧 ブルーフルーテッド 食器 ブランド 結婚祝い 内祝い

価格:13,700円
(2020/10/26 11:44時点)
感想(0件)


20201007やげん 10 (1)
つい、「もう1個・・・」と手が伸びてしまうおにぎり。
おにぎり大好き息子はパクつきます!
20201023やげん27
そして私は「もう1杯・・・」とお酒が進みます。←ダメ親。
20201023やげん20
10分で作れる「おうち居酒屋」
材料も調味料もシンプルですが、絶品ですよ!

試してみて下さいね


ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

豚肩肉を使った炒め物。
こういう炒め物が大好きで、レシピも圧倒的に多いのが「炒め物」
20201018豚肩8
お肉と野菜がバランス良く取れるところが良くて、つい作っちゃいます。

お肉を見ても
「なんの野菜と合わせよう・・・」

野菜を手にとっては
「豚?鶏??牛???」
と、頭の中は炒め物ばかり(笑)
20201018豚肩12
そもそも、私の母の料理でも圧倒的に多かったのが炒め物。

炒め物、煮物、煮物、炒め物、炒め物・・・
それしか食べてなかった気がする。

母の事だから、なんも考えず
「とりあえず炒めとけ!」

って、感じだったんだとは思うのですが、ご飯に合ったのは確か。


それをまるっと娘が引き継いだわけですが、一つだけちがったのは
娘は酒飲みだったこと!
私の母は1滴も飲めません。
20201018豚肩13
ご飯に良し!お酒に良し!!
が基本の我が家の食卓(笑)

「つまみ」で「おかず」なレシピ
またひとつ完成しました★


時間:20分
材料(二人分)
・豚肩肉(焼き肉用またはとんかつ用) 150g
・セロリ 1本(60g
・長ネギ 1本(80g
・おろしにんにく 小さじ1/
・ごま油 小さじ2
調味料
・酒 大さじ1
・めんつゆ 小さじ2
・柚子胡椒 小さじ1
下味
・酒 小さじ1
・塩 少々
20201018豚肩1
作り方
1.    豚肩肉に下味をつける。
20201018豚肩2
2.    セロリは筋を取り、1㎝程度の斜め切りにし、葉の部分はざく切りにする。
20201018豚肩3
3.    長ネギも1㎝程度の斜め切りにする。
20201018豚肩4
4.    フライパンを中火にかけてごま油を入れ、フライパンが温まったら豚肩肉を入れて焼く。
20201018豚肩5
5.    焦げ目がついたらひっくり返し、長ネギとおろしにんにくを加える。
20201018豚肩6
6.    長ネギに油が回ったらセロリを加えて炒める。
20201018豚肩7
7.    調味料を加えて全体が絡んだら完成。
20201018豚肩9
ポイント
柚子胡椒はメーカーによって辛み、塩分が異なります。
お手持ちの柚子胡椒のメーカーにより調整してください。 

20201018豚肩15
柚子胡椒とにんにくは、とても仲良し。

抜群に美味しくしてくれます。
この味付けが大好きで、パスタにもよく使います。
20201018豚肩13
歯ごたえのある豚肩肉に、しんなりとした長ネギが絡んで美味
セロリのシャッキリ感もたまりません!

あぁ・・・ビール飲みたい(笑)


この日の献立はまだ夏が残る献立でした。
20201018豚肩19
・豚肩肉とセロリの柚子胡椒炒め
・焼き茄子
・茹でいんげん
・わかめときゅうりの酢の物
・サラダ
・梨


20201018豚肩21
私が皮を剥くのが面倒で、なかなか作らなかった焼き茄子。
ほら、茄子見たら炒めちゃうから・・・(笑)

焼き茄子は主人が気に入り、今年はよく食べました。
20201018豚肩22
酢の物は息子の好物。
マヨネーズで和えたサラダより酢の物が好きな小学生。

うん。
おじいちゃん(笑)
20201018豚肩23
茹でたいんげんはスナック感覚で
マヨネーズ大好きな母親は「マヨいんげん」が止まりません!
20201018豚肩25
息子の酢の物の残りをのっけたわかめサラダ。
こう見ると、みごとに野菜ばかりの食卓・・・
20201018豚肩26
梨も、もう終わりですね。
シャックリとした食感は秋のお楽しみです。
20201018豚肩20
この日の食卓の唯一のお肉。
豚肩肉150g

作ってるときは考えてなかったけど、お肉少なっ!

冒頭でバランスうんぬん言ってたけど、副菜の野菜攻めが・・・(笑)
一皿のバランスは良いのに、全体で考えると少ない。

いくら嗜好がおじいちゃんでも、育ち盛りの息子。
もっとガッツリなご飯をつくってあげよう・・・


ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

レシピブログさんで開催している
「スパイスで好き嫌い解消チャレンジ」

子育て中のママの永遠の問題。
子供の好き嫌い

ありますよ!あります!!
我が息子にも好き嫌いが!!!

食べれない程の嫌いならば、仕方ないと思えるのですが、親を困らせるのは
なんとなく避ける食材や料理

うちの子は、好き嫌いが激しいのではなく、食べ慣れていないものは避ける傾向。
刺身や寿司などの生ものもが未だNG。

そろそろ生ものも食べさせていいかな?
って頃にお刺身を食べさせようとしたけれど、断固拒否!

いつか食べるだろうと見守っているけれど、回転寿司で「ハンバーグ寿司」と「フライドポテト」をご所望するのはいかがなものか・・・。
マックに行け!!

子供なら大好きなカレーも、最初は「嫌い」と言い切り食べてくれず。
今でこそ、私が作った普通のカレーなら食べますが、外食でカレーを頼んだことは未だない。

そんな中、もっぱら困っているのが葉物の野菜。

ほうれん草のお浸しは好きだけど、小松菜になると食べず。
キャベツは大好物と言っていいのに、レタスは見向きもせず。

一体、そのボーダーラインはどこ!?
と、突っ込みたくなる。

なので、今回のレシピブログさんの企画でぜひとも挑戦したいのが小松菜。
スパイスの力を借りて、小松菜を美味しく食べてもらうレシピづくりに挑戦します!


スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2020
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2020



【レシピ】小松菜と鶏むね肉のGABANオレガノマヨ炒め
20201014オレガノ小松菜11


時間:20分
材料(2人分)
・小松菜 1袋200g
・鶏むね肉 1枚 250g
・オリーブ油 大さじ1
調味料
・GABANオレガノ 小さじ1
・塩 ひとつまみ
・酒 小さじ2
・めんつゆ 大さじ1
・マヨネーズ 大さじ1
下味
・酒 小さじ1
・塩 少々
20201014オレガノ小松菜1
作り方
1.    鶏むね肉は包丁を斜めに入れて、食べやすい大きさの削ぎ切りにし、下味をつける。
20201014オレガノ小松菜2
2.    小松菜は3㎝程度のざく切りにし、茎の部分と葉に分けておく。
20201014オレガノ小松菜3
3.    フライパンにオリーブ油を入れて中火にかけ、フライパンが温まったら鶏むね肉を重ならないように入れて焼く。
20201014オレガノ小松菜4
4.    焦げ目がついたらひっくり返し、GABANオレガノを振り入れる。
20201014オレガノ小松菜5
5.    GABANオレガノが全体に絡んだら、小松菜の茎の部分を入れる。
20201014オレガノ小松菜6
6.    小松菜がしんなりとしてきたら葉の部分を加え、塩、酒、めんつゆ、マヨネーズを加えて、マヨネーズを溶くようにして炒める。
20201014オレガノ小松菜7
20201014オレガノ小松菜9
7. 調味料が全体に馴染んだら完成。
20201014オレガノ小松菜10
ポイント
GABANオレガノは鶏むね肉に振りかけて、風味をしっかりとつけます。

20201014オレガノ小松菜17
マヨネーズのコクと、オレガノの優しい風味が絡んで美味しく仕上がりました
20201014オレガノ小松菜15
小松菜の茎はしゃっきりと、葉は調味料を吸ってコク旨!
鶏むね肉も、そぎ切りにしているので柔らか
20201014オレガノ小松菜13
他に野菜を入れないのがポイントで、
なにがなんでも小松菜を食べてもらいましょう作戦(笑)
20201014オレガノ小松菜18
結果ですか?



・・・まぁまぁな食べっぷりだったかナ?


20201014オレガノ小松菜12
レシピブログさんのおかげで、諦めていた息子の好き嫌いに向き合いました。

「こうしたら食べるかな?」
と、考えるのはすんごく楽しい!

まだまだレシピ考えたいな

息子には「まぁまぁ」だった今回のレシピ。
主人には「味付けが良いよ!」と、お褒めの言葉を頂きましたヨ★


ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

突然ですが。

今年の夏に私の中で大ブームを起こした「紅しょうが」
ゴーヤと合わせたり、
14
厚揚げと出会わせてみたり
20200602_171451
この厚揚げの味が忘れられなくて、のっけてみた栃尾揚げ。
20200624_163210
どれも大ヒット!
20201013紅しょうが23
ちゃんと「赤い」子が好き・・・

ヒットを飛ばす原因としては、
味的にも、見た目的にも、確実にアクセントになるからでしょうか。

そんな使える子の「紅しょうが」を、超絶美味しい麓山高原豚と炒めました!
JA全農福島と麓山高原豚生産復興協議会で認定された農家の「限定生産」な麓山高原豚。
2020092810月アンバサダー8
脂身が甘くて、素直に「美味しい豚肉・・・」
と、思ってしまいます。

この美味しい豚肉と愛して止まない紅しょうがを組み合わせたらどんなに美味しいかと、作る前からニヤニヤ・・・(笑)

モニターとして届いたときから、作ろうと思っていたレシピのご紹介です


レシピブログ×JA全農福島さんのコラボ企画
「福島クッキングアンバサダー」
福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー

で、頂いた「麓山高原豚 バラ肉」で作りましたヨ!


時間:20分
材料(二人分)
・福島県産
 麓山高原豚バラ肉 150g
・長ネギ 1本(100g
・紅しょうが 30g
・ごま油 小さじ2
調味料
・塩 ひとつまみ
・黒胡椒 少々
下味
・酒 小さじ1
・塩 少々
20201013紅しょうが1
作り方
1.    麓山高原豚バラ肉に下味をつける。
20201013紅しょうが2
2.    長ネギは斜め切りする。
20201013紅しょうが3

3.    フライパンを中火にかけてごま油を入れ、温まったら麓山高原豚バラ肉を重ならないように並べて焼く
20201013紅しょうが4
4.    焦げ目がついたらひっくり返し、出た脂をペーパータオル等で吸い取る。
20201013紅しょうが5
5.    長ネギを加えて炒める
20201013紅しょうが6
6. 長ネギがしんなりとしてきたら、紅しょうが、塩、黒胡椒を加えて全体を炒めたら完成。
20201013紅しょうが7
ポイント
出た脂をペーパータオル等で吸い取ることにより、すっきりと仕上がります。
焼肉用の厚めの豚バラ肉を使用しました。
20201013紅しょうが8

麓山高原豚の旨味、長ネギの甘味、紅しょうがの酸味・・・
20201013紅しょうが10
もうね。
ホントに美味しい!!
20201013紅しょうが15
味付けは、塩胡椒でシンプルなのですが、食材の個性が強いのでインパクトがあります。
20201013紅しょうが11
息子ちゃんは紅しょうがはダメなので、先日ポン酢問題を解決した「麓山高原豚ミルフィーユ鍋」を用意したけれど、主人と私はこっちに夢中
20201013紅しょうが20
ミルフィーユ鍋は息子の大・大・大好物なので、あらかた食べてしまうと思って作ったけど大正解!

ミルフィーユ鍋と紅しょうが炒めの
ダブル麓山高原豚メイン!
贅沢!!
20201013紅しょうが19
福島県の名産を堪能できて幸せです

美味しい麓山高原豚はこちらで購入できます★

福島県産麓山高原豚 豚ロース肉 豚バラ肉 しゃぶしゃぶセット

価格:3,218円
(2020/10/3 12:12時点)
感想(0件)



思いっきり堪能させて頂きました!
ごちそうさまです。
20201013紅しょうが13

ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

まいどまいど「おうち居酒屋」です★
20201011軟骨18
ナンコツを愛しすぎている私。
以前に語ったナンコツ愛。(どうでもいい主人への意地も語っていますが(笑))

あれからも、ひざ軟骨にやげん軟骨にナンコツを料理しまくっています★

今日ご紹介のレシピは、一番作っているテッパンな食べ方。
豆もやしとの塩炒め
20201011軟骨10
このレシピのウリは美味しさもさることながら、
包丁要らずの調理時間10分以下!
出ましたね・・・(笑)

さっさと作ってビールをゴイゴイしたいお酒のみさんにおススメレシピですよ~


時間:10分
材料(二人分)
・鶏ひざ軟骨 100g
・豆もやし 100g
・小さじ2
調味料
・酒 大さじ1
・塩 ひとつまみ
・黒胡椒 少々
下味
・酒 小さじ1
・塩 少々
20201011軟骨1
作り方
1.    鶏ひざ軟骨に下味をつける。
20201011軟骨2
2.    フライパンを中火にかけて、ごま油を入れ、フライパンが温まったら、鶏ひざ軟骨を加える。
20201011軟骨3
3.    蓋をして1分炒める。
20201011軟骨4
4.    蓋を取り、中火に戻したら豆もやしを入れる。
20201011軟骨5
5.    調味料を加えて、全体に絡んだら完成。
20201011軟骨6
20201011軟骨7
ポイント
鶏ひざ軟骨は最初に蓋をして火を通します。
途中でゆすりながら炒めて下さい。
20201011軟骨9

もやしのシャキシャキ感に、豆の風味の良さ。
そしてひざ軟骨の食感と旨味

私的にはドハマリする味で、どうにもこうにも心を離さない(笑)
20201011軟骨8
まな板と包丁を使わない気軽さも魅力的で、ササっと作れちゃいます
20201011軟骨14
意外と脂の多いひざ軟骨。
鶏のコクが感じられ、いつまでも口の中に旨味が残ります。

そこに流し入れるビールの旨さよ・・・
20201011軟骨11
今日は日曜日だし、明るい時間からプシュッと開けてコリコリしちゃおうかしら(笑)
20201011軟骨17
雨も上がったし、ナンコツを買いに買い物にでようかな。
皆さまも良い休日をお過ごしください。


ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

寒くなりましたね・・・
10月に入り、布団を出し、パジャマも冬仕様に。

これからどんどん寒くなると食べたいのが「鍋」
今日ご紹介のミルフィーユ鍋は見た目は何の変哲もありませんが、福島クッキングアンバサダーで頂いた
麓山高原豚の贅沢ミルフィーユ鍋
20201007ミルフィーユ鍋13
このお肉の素晴らしさは、先日の【レシピ】麓山高原豚のチーズロールカツの時に語らせて頂きましたが、とにかく美味しい!

臭みはなく、豚の脂身の美味しさはいつまでも口に残り、
「本当に美味しいお肉なんだな・・・」
と、実感できます。

白菜の甘さと麓山高原豚の旨味が合わさると、もう幸せの味!
20201007ミルフィーユ鍋19
ちょろっとポン酢かけて・・・

と、言う前にちょっと待った!

これから冬を迎える今。
冷蔵庫の中に去年の「ポン酢」が入ってたりしませんか?

最近ではポン酢レシピもたくさんあり、鍋だけのものでなくなってきていますが、それでも、日常使う調味料ではない。
瓶を1本冷蔵庫にキープしておくのは、なかなかどうしてジャマ。

と、言う訳で。

我が家には「ポン酢」はありません。
この問題に関しては、過去にも書いている気がしますが、じゃ、何で食べてるのよ???って事になりますよね?

我が家では、レモン×めんつゆこの二つで頂きます。
20201007ミルフィーユ鍋11
愛用している地元で作っているめんつゆは添加物なし!

キッコーゴ めんつゆ 1000ml×2本(東京/近藤醸造)醤油東京 あきる野醤油 ギフト 販売店 きっこーご 調味料 取扱店 麺つゆ ※10月2日以降の発送になります

価格:1,728円
(2020/10/7 12:58時点)
感想(5件)



そこに国産レモンを絞れば、すっきり無添加の美味しいタレになります!
市販品のポン酢(もう味を忘れかけていますが・・・)より優しい味は、グッとミルフィーユ鍋を引き立ててくれます。
20201007ミルフィーユ鍋12
そういえば、ミルフィーユ鍋っていつの間にか定番になりましたよね?

うちの息子はとにかくミルフィーユ鍋というか、このレモンだれが大好物。
夕ご飯がミルフィーユ鍋と知ると、お風呂もさっさと入り、
「早く夕ご飯にして!」と熱望するほど(笑)

息子が愛して止まない我が家のミルフィーユ鍋のレシピをご紹介です★

時間:20分
材料(2人分)
・福島県産
 麓山高原豚バラ肉 150g
・白菜 250g
・レモン 1/2個
調味料
・めんつゆ 大さじ1
20201007ミルフィーユ鍋1
作り方
1.    レモンは絞り、めんつゆと合わておく。
20201007ミルフィーユ鍋10
20201007ミルフィーユ鍋11
2.    白菜を洗い、まな板の上に1枚のせ、麓山高原豚バラ肉をのせる。
20201007ミルフィーユ鍋2
3.    白菜、麓山高原豚バラ肉と重ねてゆく。
20201007ミルフィーユ鍋3
4.    重ね終わったらひっくり返して、4㎝程度の幅に切る。
20201007ミルフィーユ鍋5
20201007ミルフィーユ鍋6
5.    重ねた白菜と麓山高原豚バラ肉を立たせて蒸し器に並べ、8分間程度蒸して完成。
20201007ミルフィーユ鍋7
20201007ミルフィーユ鍋9
ポイント 
蒸し器は直径19㎝のものを使用しています。
白菜を重ねる際は芯の部分を交互に重ねていくと綺麗に仕上がります。

20201007ミルフィーユ鍋14
今回のミルフィーユ鍋は豚肉が高級なので、抜群の美味しさ!


レシピブログ×JA全農福島さんのコラボ企画
「福島クッキングアンバサダー」
福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー

頂いた「麓山高原豚 バラ肉」で作りました。


20201007ミルフィーユ鍋20
シンプルな食材と調味料なのに、お口の中は旨味でいっぱい!
手作りのレモンだれで頂くミルフィーユ鍋。

この冬にぜひ試してみて下さい!


ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

こんがりと焼けた手羽先
20201006手羽先00000063
味付けは焼肉のタレとマヨネーズだけです

手羽先
焼肉のタレ
マヨネーズ

この3つだけで絶品なおつまみに!
手羽先さえ買ってくればすぐに出来ちゃうレシピ。

さっそくご紹介です
 

時間:20分
材料(3人分)
・鶏手羽先 8本(400g
調味料
・焼肉のタレ 大さじ2
・マヨネーズ 大さじ1と1/
20201006手羽先00000046
作り方
1.    ボウルに焼肉のタレとマヨネーズを入れて混ぜ合わせる。
20201006手羽先00000047
20201006手羽先00000048
2.    手羽先を入れて、手で揉み込み、10分間程度おく。
20201006手羽先00000049
20201006手羽先00000050
3.    フライパンにごま油を入れて中火にかけ、フライパンが温まったら手羽先を皮目から入れて焼く。
20201006手羽先00000051
4.    焦げ目がついたらひっくり返し、残っていたつけダレを入れる。
20201006手羽先00000052
20201006手羽先00000053
5.    蓋をして弱火で1分間蒸し焼きにする。
20201006手羽先00000054
6.    蓋を取って中火に戻し、タレを絡めながら焼いたら完成。
20201006手羽先00000055
ポイント
焼肉のタレはお好みのメーカーにものをご使用下さい。
焦げやすいので、火加減に注意しましょう。

20201006手羽先00000062
焼肉のタレの味にマヨネーズのコクが加わった濃厚なお味


ビール!
ビール!!
ビールぅー!!

って、きっと叫んじゃいます(笑)
20201006手羽先00000056
手羽先の旨味が強い部分なので、濃い味付けでも負けていません。
いや、焼肉のタレ万能だワ・・・

んで。
この日はこんな献立に。
20201006手羽先00000064
・焼肉マヨ★手羽先
・ナンコツと豆もやしの塩炒め
・牛こま肉と豆もやしのコチュジャン炒め 
・サラダ


20200918ナンコツ 13
大好きな鶏ひざ軟骨。
豆もやしと合わせて塩炒めに。

レシピは後日あげます。
20201006手羽先1
牛こま肉と豆もやしのコチュジャン炒め 
これはレシピありますヨ!

牛こまとコチュジャン
美味しい組み合わせはご飯泥棒(笑)

この日はレシピづくりの日だったので「鶏手羽」「ナンコツ」「牛こま」と肉肉しいおかずばかりに。
しかも、どれもお酒に合うものばかり・・・

ま、サラダも食べましょうかね・・・
20201006手羽先3
私と主人は毎日サラダはワンボールづつ。
もちろん、今日も頂きます
20200918焼肉手羽先 21
息子に一番ウケたのはもちろん、これ。
手づかみでワシワシ食べていました(笑)
20201006手羽先00000061
冷蔵庫の中にある調味料で手軽に作れる手羽先。
フライパンひとつなのも嬉しいポイント!

ぜひ、ためしてみて下さいね



ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

千切りキャベツの上に牛肉をオン!
20201005福島牛キャベツ22
でもね。
普通の牛肉じゃないの
2020092611
令和2年2月「第55回肉用牛枝肉共励会」
チャンピオン牛

福島クッキングアンバサダーで頂いた「福島牛(黒毛和牛)モモ肉」
この福島牛に含まれる香り成分の量が高級ブランド牛の「米沢牛」と「松坂牛」と同等なんだそうですヨ

さすがチャンピオン!
20201005福島牛キャベツ23
それを知り、思わず「くんくん」しちゃう私(笑)

「米沢牛」と「松坂牛」と同じなのかはわからないけれど←どっちも食べなれていない。
すんごく良い香り

作っているときから「うまそ~」と思っていましたが、見た感じだけでなく、香りも刺激になっていたのね
作りながらもウットリしちゃうレシピの紹介です!


福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー



時間:20分
材料(二人分)
・福島県産
 福島牛(黒毛和牛)<もも> 170g
・キャベツ 60g
・しめじ 1パック(100g
・おろしにんにく 小さじ1/
・バター 10g
調味料
・酒 大さじ2
・醤油 大さじ2
20201005福島牛キャベツ1
作り方
1.    キャベツを千切りにする。
20201005福島牛キャベツ3
2.    しめじは軸を落とし小房に分ける。
20201005福島牛キャベツ2
3.    フライパンを中火にかけ、フライパンが温まったらバターを入れて溶けたら福島牛を重ならうように並べて焼く。
20201005福島牛キャベツ4
20201005福島牛キャベツ5
4.    軽く焦げ目がついたらひっくり返し、しめじとおろしにんにくを加える。
20201005福島牛キャベツ8
5.    しめじがしんなりとしてきたら、酒と醤油を加える。
20201005福島牛キャベツ9
6.    全体がよく絡むように炒める。
20201005福島牛キャベツ10
7. 皿にキャベツを敷いて、6.を盛りつけたら完成。
20201005福島牛キャベツ11
20201005福島牛キャベツ21
ポイント
牛肉から水分が浮いてきたらひっくり返す目安です。

キャベツと一緒に食べるので、濃いめの味付けです。
ぜひ、包んで食べて下さい♪



お肉をひっくり返すタイミングですが、この時↓です。
20201005福島牛キャベツ6
水分がぶわぁぁぁっと上がってきたこのタイミング!
水分と一緒に良い香りも広がってきます
20201005福島牛キャベツ22
旨味がギュッとつまった福島牛モモ肉。

先日、肩ロース肉のレシピを書きましたが、肩ロース肉は「とろける食感」に対し、モモ肉はしっかりとした肉質で旨味が強い印象。
好みになりますが、赤身好きな私はモモ肉のほうが好きです
20201005福島牛キャベツ17
今回はひいたキャベツも美味しくなる「バター醤油味」
美味しいお肉なので、調味料はシンプルに!

こんな風にお肉でくるんでお口の中へ・・・
20201005福島牛キャベツ26
「あぁ美味しい・・・」
と、思わずうなっちゃいますよ★

お肉も野菜もバランス良く頂いちゃいましょう
20201005福島牛キャベツ22
日頃、なかなか買えない福島牛。
堪能させて頂きました


チャンピオンの福島牛は楽天さんで購入可能です。
年末に向けて贅沢しちゃおうかな

送料無料 国産黒毛和牛A4A5等級 肩ロースすき焼用500g 福島牛 ギフト 贈答用 クラシタロース 牛肉 和牛 キャンプ 肉

価格:4,999円
(2020/10/5 11:53時点)
感想(44件)




 ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

豚肉にチーズをまきまきしたチーズロール。
20201003チーズロール4
でもね。
豚肉がただの豚肉じゃないの

麓山高原豚!


JA全農福島と麓山高原豚生産復興協議会で認定された農家の「限定生産」

限定生産・・・
この言葉にときめかない人がいるだろうか・・・

肉質を向上させるために純植物性の専用飼料を使用しているそうで、その内容は私たちも口にしているものばかり。
トウモロコシ
玄米
キャッサバなどのでんぷん質などなど・・・

そして、その他に私が一番驚いたのが・・・

アマニ油!

オメガ3が豊富の言わずと知れた健康オイル。

私が毎日毎日、摂取するように気をつけているアマニ油。
だって血圧が下がるかもしれないんだもん。

こんなちっちゃい容器でお高いのよ・・・

日清 アマニ油(145g)【イチオシ】【spts4】【日清オイリオ】

価格:879円
(2020/10/3 11:49時点)
感想(66件)



そんな贅沢食材の麓山高原豚は、脂身はあっさりしているのが特徴で、アクも少ないそうです。
2020092810月アンバサダー7
何を作ろうか悩んだのですが・・・
結局、一番食べたいものにしました。
欲望のまま・・・

20201003チーズロール21
 / チーズロールカツ \

これがとんでもなく美味しくて・・・
主人も息子も夢中にし、我が家が沸いた「贅沢チーズロールカツ」

作り方のご紹介です


レシピブログ×JA全農福島さんのコラボ企画
「福島クッキングアンバサダー」

福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー



時間:30分
材料(二人分)
・福島県産 
 麓山高原豚ロース肉 300g
・スライスチーズ 8枚
・卵 1個
・薄力粉 20g
・パン粉 50g
調味料
・塩 小さじ1/4
・黒胡椒 少々
20201003チーズロール1
作り方
1.    麓山高原豚ロース肉に塩、黒胡椒で下味をつける。
20201003チーズロール2
2.    麓山高原豚ロース肉に半分にきったスライスチーズをのせる。
20201003チーズロール3
3.    豚ロース肉の幅の広いほうから巻いていく。
20201003チーズロール4
20201003チーズロール5
20201003チーズロール7
4. 巻き終わったら両端を抑える。
20201003チーズロール6
5.   
薄力粉→卵→パン粉の順に衣をつける。
20201003チーズロール8
20201003チーズロール9
6.    180度に熱した油できつね色になるまでまんべんなく揚げたら完成。
  (目安)
  5~6分程度揚げてきつね色に変わったらひっくり返し更に3分程度揚げます。
20201003チーズロール10
20201003チーズロール11
ポイント
豚ロース肉の幅の広いほうから巻き、両端を抑えることで、チーズが漏れるのを予防します。

20201003チーズロール12
ポイントで触れましたが、両端は手でギュッと押さえます。
20201003チーズロール6
せっかくのチーズが漏れたら悲しいので、ギュッとお願いします。
20201003チーズロール18
トロリとしたチーズが美味しいの・・・

の、






20201003チーズロール26
麓山高原豚ロースの味が濃いのよ!!


豚肉の味の濃さって、どこか臭みにも通じるものが多いのに、全く臭みがなくて、20201003チーズロール16
主張の強いチーズに勝つんじゃなくて、
溶け込むような美味しさ
20201003チーズロール22
「どこにも負けない、美味しくて安全な豚肉をつくろう。」
パンフレットに書いてあったことは事実だと思います!

欲望に負けて味の濃いチーズと合わせたけれど、麓山高原豚ロースの凄さを実感しました。

美味しい豚肉をありがとうございました。
忘れなれない味になりそうです


福島県産麓山高原豚 豚ロース肉 豚バラ肉 しゃぶしゃぶセット

価格:3,218円
(2020/10/3 12:12時点)
感想(0件)


年末に向けて買っちゃおうっと


ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ