略して「海老マヨ」
を。
厚揚げで作ったその名も
厚マヨ!
なんか、全然伝わらない字面・・・

豆板醤とマヨネーズの天才コンビ。
あの「海老マヨ」の味付けです


海老マヨとは別物だけど。
字面だけじゃないじゃん・・・
でもね、これすごく美味しいんです!
お酒のつまみにピッタリで、しかも簡単。
あと一品欲しい時にもきっと役立ちますヨ!
時間:15分
材料(二人分)
・厚揚げ 2枚(320g)
・エリンギ 100g
・鷹の爪 1本
・ごま油 大さじ1
調味料
・マヨネーズ 大さじ2
・豆板醤 小さじ1
・酒 大さじ2
・砂糖 大さじ1
・牛乳 大さじ1
作り方
1.厚揚げは一口大のサイコロ状に切る。
2.エリンギは軸を落とし2㎝程度の輪切りにする。
3.フライパンを中火にかけて、鷹の爪、豆板醤を入れて炒める。
4.厚揚げとエリンギを加える。
5.酒と砂糖を加えて絡めるように炒める。
6.マヨネーズと牛乳を加えて混ぜながら、全体にいきわたるように炒めたら完成。
ポイント
マヨネーズを牛乳で溶くとまろやかになり、丁度よいとろみ加減となります。

もともと厚揚げは豆腐を揚げた「揚げ物」
海老マヨもそうですが、揚げた部分にソースが絡むのが美味しい!
砂糖が入るので甘みがあり、そこが病みつきな味に。

この味付けは自信作(笑)
ぜひ試してみて下さい

んでね。
主人の会社は、週の半分ほどの出勤となり、自粛前の生活に戻る日も。
バタバタと主人と息子を送り出し、朝の家事も終了すると、
「あれ?今日誰もいない・・・」
と、独りぼっち。
自粛生活になったときに、生活が戻ったら #家族ロス になるんじゃないかと心配しましたが、
全然そんなことなくて。
まったくそんなことなくて。(2回目)
独りぼっちの私がまずしたこと・・・
お買い物


いそいそとアウトレットでお買い物して参りました(笑)
しかも2回。

1回目に買い物した時に迷ったフライパン。
結局、どうしても欲しくなり、翌日にまた行ったという・・・

我が家は普通の生活を取り戻しています(笑)
ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます


にほんブログ村>
家庭料理ランキング