週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

汁物

煮込み料理。
20210502いんげん煮込み14
鍋に材料を入れて、煮れば出来上がる簡単調理。
コトコト煮て皿に盛りつければ、なんかオシャレ
な、気がする・・・
20210502いんげん煮込み16
どうせStayHomeのゴールデンウィーク。
煮っぱなしのこのレシピで、おうちでゆっくりしちゃいましょうか。

今回も楽チンしたいので、いんげん豆は水煮のパックを使います。
そうすれば煮込む時間は
なんと3分!

スープまで美味しい、簡単・時短・煮込み料理です


時間:20分
材料:4人分
・白いんげん(水煮) 1缶(240g
・ウインナー(あらびきタイプ) 12本
・玉ねぎ 1/2個(100g
・ローリエ 1枚
・オリーブ油 大さじ1
・水 600㏄
調味料
・塩 小さじ1/
・ホワイトペパー 少々
20210502いんげん煮込み1
作り方
1.    玉ねぎは大き目の角切りする。
20210502いんげん煮込み6
2.    鍋にオリーブ油と半分に折ったローリエを入れて中火にかけ、ウインナーと玉ねぎを入れて炒める。
20210502いんげん煮込み7
20210502いんげん煮込み8
3.    玉ねぎが透明になってきたら、塩少々(分量外)と、ホワイトペパーを加えて炒め、馴染んだら水を加える。
20210502いんげん煮込み9
20210502いんげん煮込み10
4.    ひと煮たちさせて、灰汁をすくい、白いんげんと塩を加える。
20210502いんげん煮込み13

20210502いんげん煮込み14
5.   
3分ほど煮たら完成。
20210502いんげん煮込み15
ポイント
缶詰の白いんげんを使ったお手軽料理です。
白いんげんは、灰汁が気になる方は一度水洗いして使ってください。
煮すぎないように注意します。

20210502いんげん煮込み16
水煮の豆を使う時は、とにかく煮すぎないこと!
もうすでに火が入っていることを忘れずに調理するとうまくいきます。
20210502いんげん煮込み18
ウインナーも決して煮すぎてはいけない食材。

煮込んでいるようで、
じつは煮込んでいないこの料理(笑)

20210502いんげん煮込み25
ズボラさんにおススメです
20210502いんげん煮込み33
これにバケットでも用意したら、立派な食事。
朝食にだって良いし、ランチにも!
ワインをつけて簡単に済ます夕ご飯にもピッタリ
20210502いんげん煮込み32
材料をどんどん鍋に放り込めば出来ちゃうので、とても簡単
おススメですよ~!


 ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

冷凍のむき身あさりを使ったクラムチャウダー。
20200401_163546
大粒で存在感が抜群です

これからが旬のあさり。
殻付きの生あさりも素敵なのですが、砂出しの必要もない手軽なむき身はやはり便利。

必要な分だけ使え、保存が効く有難い存在です。

あさり 1kg ボイル 殻なし 無添加 柔らかく旨味があり、良いダシが出ます!簡単便利なむき身。【あさり 業務用 あさりごはん クラムチャウダー ボンゴレ 味噌汁 バター炒め 深川めし むき身 冷凍 築地 レシピ】r

価格:1,280円
(2020/4/14 11:33時点)
感想(2件)



むき身でも美味しい出汁がしっかりと出て、美味しいクラムチャウダーになりますよ!


時間20分
材料(四人分)
・あさり(冷凍・むき身) 100g
・じゃがいも 1個(150g
・人参 1/2本(120g
・玉ねぎ 1/2個(100g)
・おろしにんにく 少々
・バター 10g
・小麦粉 大さじ2
・牛乳 500㏄
調味料
・塩 小さじ1/4
・黒胡椒 少々

20200401_160026

作り方
1.じゃがいも、人参、玉ねぎは1㎝角の大きさに切る。
20200401_161001
20200401_161016
20200401_161025
2.鍋にバターを入れて、溶けたら人参と玉ねぎを入れて炒める。
20200401_161226
20200401_161255
3.油が回ったら塩をひとつまみと黒胡椒を少々加えて、蓋をして2分火を入れる。
 (ときどき混ぜて下さい。)
20200401_161341
4.じゃがいもとあさりを加えて混ぜ炒める。
20200401_161636
5.全体が混ざったら蓋をして更に1分火を入れる。

(ときどき混ぜて下さい。)

6.バターを加えて火を止める。
20200401_161830
7.バターが溶けたら小麦粉を振り入れて、混ぜ合わせる。
20200401_161854
20200401_161911
8.牛乳を少しづつ加えて混ぜ合わせる。
20200401_161942
9.とろみがつき始めたら火を再びつけて、混ぜながら残りの牛乳と塩、おろしニンニクを加える。
20200401_162120
10.全体が混ざったら蓋をして1分煮たら完成。
20200401_162324
ポイント 

野菜は大きさをそろえて切ります。

あさりは火を通しすぎると硬くなりますので、煮すぎないようにします。

20200401_163200
まだ冷える日が多いので、あったかスープの存在は有難いです。
しかも、美味しいパンを添えればランチにもピッタリ!

仕込んでおいて損はないですヨ(笑)
20200401_163013
クリームスープは手がかかるように思えますが、コツさせ掴めばものすごく便利な存在。
先日ご紹介した「魚肉ソーセージのクリームスープ」と作り方は、ほぼ一緒です。

分量を変えれば、シチュー、グラタン、すべて作れちゃいます
20200401_163208
給食がなくなって、酪農家の方々も困っています。
少しでも、消費につながればいいな・・・。

そして、ニュースで見たのですが、潮干狩りも今年はできません。
(うちは行ったことも、行く予定もないのですが・・・)

モラルの問題は私がどうこう言える立場ではないのですが、行かなくても春のご馳走を楽しめる方法はあります。
旬のあさりをあえて冷凍のむき身を使ったのも、そんな思いがあって。
けっして安いからじゃないですよ!

手軽に、簡単に、おうちごはんを楽しみましょう


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「酪農乳業界を応援!牛乳・乳製品消費レシピ」コーナーにレシピを掲載中!

常温保存ができる魚肉ソーセージ。
20200408_091206
4本束で200円程度の安定のお値段!
しかも、すぐに食べれる憎いヤツ

マヨネーズをかけて、そのまま食べるのが1番好きなのですが、たまに主役を張っていただく日もあります。
20190416_170712
【レシピ】節約だけど豪華見え♪魚肉ソーセージの春巻き
これ美味しいんですよ~

そんなふり幅のデカイ「魚ニソ。」
今日は優しいスープになって頂きました★
20200406_165425
これがまぁ、素晴らしくて。

なにが素晴らしいって、魚肉ソーセージから出る出汁が素晴らしい!
最後に蓋をして煮るのがポイントで、魔法のように美味しくなります。

ぜひ、煮る前と後で味をチェックしてみてください


時間20分
材料(四人分)
・魚肉ソーセージ 1本
・人参 1/3本(50g
・玉ねぎ 1/2個(50g
・冷凍コーン 50g
・バター 5g
・小麦粉 大さじ1
・牛乳 400㏄
調味料
・顆粒コンソメ 小さじ1/
・ガーリックパウダー 少々
・塩 小さじ1/
・黒胡椒 少々
20200406_161901

作り方
1.人参、玉ねぎはコーンの大きさに合わせたみじん切りにする。
20200406_162615
20200406_162608
2.魚肉ソーセージは5㎜程度の幅に切る。
20200406_162558
3.鍋にバターを入れて、溶けたら人参と玉ねぎを入れて炒める。
20200406_163237
20200406_163314
4.玉ねぎが透明になってきたら魚肉ソーセージとコーンを加えて塩、胡椒を少々(分量外)振る。
20200406_163436
20200406_163509
5.全体に油が回り、炒まったらバターを加えて火を止める。
20200406_163556
6.バターが溶けたら小麦粉を振り入れて、混ぜ合わせる。
20200406_163638
20200406_163646
20200406_163656
7.牛乳を少しづつ加えて混ぜ合わせる。
20200406_163710
8.とろみがつき始めたら火を再びつけて、混ぜながら残りの牛乳を加える。
20200406_163720
20200406_163753
9.顆粒コンソメ、ガーリックパウダー、塩、黒胡椒を加える。
20200406_163859
10.全体が混ざったら蓋をして、弱火で2分煮たら完成。 
20200406_164021
ポイント 

野菜はコーンの大きさを目安にそろえて切ります。
蓋をして煮ることで魚肉ソーセージから出汁が出て美味しく仕上がります。

20200406_165228
野菜の大きさを揃えることで、口当たりが良いスープになります。
20200406_165840
優しいクリーム味に、細かく刻んだ野菜にコーンも忍ばせて
お子様ウケ間違いないスープですヨ!
20200406_170537

んで。

昨日、主宰する料理教室「BringKitchen」の4月5月のレッスン中止をお知らせしました。
昨年より始めて、少しづつですが順調にレッスンさせて頂いていたので、今回のこの状況は非常に残念に思っています。

ですが。

大事な家族、友人、そして地域を守る為に今は我慢の時。

息子も、また1か月の休校となり我慢をしています。
ゲームやYouTUBEがある時代ですが、やはり更に1か月はキツイ。

学習面の不安も募るばかりで・・・。

新学年を迎えても教科書も頂いていない状態では、未来に向かっては何もできず、3年生の問題集をやらせている状態。
夏休みがなくなる可能性の説明を先生から受けているようで、気分がブルーになる材料ばかり・・・。

そして、明日から始まる主人の在宅勤務。

狭い、せまい、せっまーい我が家。
そこに家族勢ぞろいの1か月。

主人の仕事スペースが最大の悩み。
狭い我が家に書斎なんてなく、リビングで仕事するしかない。
しかも、ダイニングテーブルはソファーと組み合わせているので、長時間座る仕事は無理な環境。
20191002_111745
こんな感じ。

私はソファーで長時間作業するのに慣れていますが、主人は無理そう。
しかも、ソファーで2人そろって仕事はそもそもキツイ。
オフィス用の椅子を購入するか!?

息子の勉強問題にも影響が・・・
この1か月の間は午前中に勉強して、午後はダラダラ。
勉強と言っても、私が選んだ問題集やそろばんの課題をやらす程度で、ちょいちょい休憩しつつのゆるゆる勉強。
これを仕事している主人の横でやらせるのは、きっとうるさい。
息子の部屋でやるのが1番だけど・・・

実は学習机がないの。

普通の生活なら、なんの支障もないのに、家具のチョイスや有無が響く今回の外出自粛。
助けて~


多くのご家庭が、同じように「どうしたら・・・」という事を抱えていると思います。
環境面は、もうどうすることもできないですよね

それに・・・

家に居る=食事の問題

これもすごく大きな問題。
先日も書きましたが、テイクアウトや出前の活用はマストです!

「作らなきゃ・・・」と思うくらいなら、
買ったほうが絶対良い。


料理レシピを公開している側の人間なのに、こういう事言うのもナンですが、
こんな非常事態の時は「疲れない」が最優先。
(いや・・・時も?)

買ってきたお惣菜を食べつつ、家族が笑顔になれるような料理レシピの作成を必死で頑張る私・・・。

大丈夫?この料理講師(笑)

20200406_165228
「おうちごはん」を楽しめれば、家族で幸せなはず。
ゆるく「食」を楽しんで、この非常事態を乗り切りましょう!


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20190523_124234
とろとろに煮込んだ牛スジ

オレガノを入れるのがお気に入りの、我が家の定番レシピ。

今回のモニター企画はオレガノだったので、
絶対に作ろうと思っていました。
20190523_095303

ハウス食品㈱×レシピブログさんの
モニター企画に参加しています。

さわやか料理レシピ
さわやか料理レシピ  スパイスレシピ検索

他の「簡単!初夏のさわやかレシピ」の投稿はコチラ↓
【レシピ】エスニック★砂肝のバジル炒め 砂肝のさばき方説明付き★
【レシピ】主婦のランチ 冷蔵庫にあるのもので爽やかパスタ♪
【レシピ】タイム香るクリーム煮♡豚バラ&マッシュルーム

頂いたハーブでたくさんレシピ考えてますよ★


とろとろに仕上げるための牛スジの処理の仕方も詳しくご紹介します!
20190523_095928

時間 60分以上

材料(四人分)      

・牛筋 250

・じゃがいも 3

・人参 120g

・玉ねぎ 1

・トマト水煮 1

・ローリエ 1

・オレガノ 56振り

・塩 大さじ1

・黒胡椒 少々

牛筋下茹で用調味料

・酒 50

・砂糖 小さじ1

・塩 小さじ1/2

・醤油 小さじ1/4

20190519_121047

 

作り方

1.牛筋は2回茹でこぼす。
20190519_122058
1回目の沸騰時
20190519_122227
灰汁がたくさん出ます。この状態になったらザルに上げ、もう一度茹でる。

2回目沸騰時
20190519_123154
灰汁が出ないですね。

茹でこぼした牛筋は、ハサミで一口大に切る。20190519_125128
20190519_125537

2. 牛筋がひたひたになる程度のお湯を沸かし、酒、砂糖、塩、醤油、牛筋を入れて

弱火で30分以上煮る。

 (長く煮れば煮るほどトロトロになります)
20190519_130327
 

3.野菜を切る。

じゃがいも 3㎝程度幅

人参 乱切り

玉ねぎ くし切り
20190519_122414
 

4.ローリエを半分に折って入れ、人参、じゃがいもの順に入れて煮る。
20190519_133100
20190519_133628
 

5.トマト水煮、玉ねぎを入れて、塩、胡椒で味を調える。
20190519_134319
 

6.最後にオレガノを入れて完成。
20190519_134744
20190519_134810
 

ポイント

牛筋は2回茹でこぼすことにより、臭みが取れて柔らかく仕上がります。
時間があれば、牛筋は1時間程度弱火で煮ると、プルプルのトロトロに仕上がります。

20190523_095112

牛スジが大好きすぎて、
お醤油味の牛スジ煮やカレーなど、しょっちゅう牛スジ料理は仕込みます。

とろとろに仕上げるための掃除がちょっと面倒くさいけれど、
そんな手のかかるところも、実は好きな理由のひとつ。
世話好き

20190523_095229
柔らかく煮えた牛スジ。

たまりません

20190523_095147

きっと手をかけた分、美味しく仕上がっていると信じて、
コトコト煮てみてくださいね!
20190523_095112
きっと褒められるレシピになりますよ

初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20190222_120430

具材は、白菜×ひき肉×長ネギのみ!

シンプルな具材なのに、うま味たっぷりなスープに仕上げます。

甘・辛・すっぱの味が、クセになりますよ。


20190222_120634


時間30分
材料(四人前)      

・白菜 200g

・豚ひき肉 100g
・長ネギ 10㎝

調味料

ひき肉下味

・豆板醤 大さじ12

(メーカー、お好みによって調整)

・砂糖 大さじ1

・醤油 大さじ1

・酒 大さじ1

・片栗粉 大さじ1

・にんにく 小さじ1/

スープ味付け

・砂糖 大さじ3

・醤油 大さじ2

・酢 大さじ3

・ごま油 大さじ1

・水 1.3
・片栗粉 大さじ1


20190221_152622

作り方
1.長ネギはみじん切りにする。
20190221_153127
ひき肉を鍋に入れ、ひき肉下味用の調味料すべてと、長ネギを入れ、よく混ぜ合わせる。
20190221_153245

 
2. 白菜は芯の部分は縦に細切りにし、葉の部分はざく切りにする。
20190221_153731


 3. 1.を中火にかける。
 (ある程度ひき肉に火が入るまで混ぜない)

20190221_153739


4. ひき肉に火が入ったら、水を入れる。  
20181113_175004

沸騰したら灰汁を取る。

20190221_154408

 
20190221_154756
5.白菜の芯の部分を入れ、ひと煮たちしたら葉の部分を入れる。

 20190221_155531

6.砂糖、醤油、酢の順に調味料を入れ、片栗粉でとろみをつける。

 最後にごま油を回し入れ、完成。

 
20190222_120535

ポイント

ひき肉は調味料を入れ、混ぜ合わせてから火にかけると、
炒め用の油が不要になり、カロリーが抑えられます。
あまり混ぜずにひき肉の食感を残します。


白菜は芯の部分を縦に細切りにして、麺に見立てています。
もちろん、すべてざく切りでも!

今回使用した豆板醤は、
「ユウキ食品」さんの「四川豆板醤」を使用しました。
メーカーさんにより、辛さ、塩分が異なるので、
お好みのメーカーさんで、辛さを調整してくださいね。

20190222_120837
さらに辛さを求める方は、花椒塩をかけるのもオススメです。

辛くしても、甘さと、酢の酸味があるので、
辛いのが苦手な方も、あとを引く美味しさにペロリといけちゃいます。
(ちなみに私は辛いものが苦手です・・・)

美味しく召し上がれ!


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ