週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

あらびきガーリック

「お肉を使った夏のスタミナレシピ」コーナーにレシピを掲載中!

20190622_182020
ふっくらと焼けた鶏レバー。

鶏レバーは火の入れ具合が難しく、
つい焼き過ぎてしまうこともしばしば・・・

火を入れすぎると食感も悪くなり、匂いも強くなります。
20190622_182112
ふんわり柔らかく仕上がるコツをご紹介しますヨ!


「ハウス食品×レシピブログ」
モニターコラボ広告企画に参加しています

おつまみ料理レシピ
頂いたあらびきガーリックを作って作りましたヨ!


20190622_182036

時間:10分                          

材料(二人分)         

・鶏レバー 250g

・紫玉ねぎ 1/2

調味料

・あらびきガーリック 6振り程度

・バター 10g

・塩 小さじ 1/3

・胡椒 少々

20190622_180142

作り方

1.紫玉ねぎは薄くスライスし水にさらし、水気を切りお皿に盛る。
20190622_181154

2. 鶏レバーにあらびきガーリック、塩、胡椒を絡めてなじませる。
20190622_180535

3. 鶏レバーはつなぎの部分(黄色の線の部分)をカットし、2等分にする。
20190622_180633
20190622_180656


4.
フライパンを熱し、バターを入れる。
20190622_180842

5.バターが溶けたら鶏レバーを入れて中火で蓋をして1分焼く。
20190622_180915


片面を1分焼いたら、ひっくり返して蓋をして更に1分焼く。
20190622_181104

6.蓋を取り、火を強めて30秒混ぜながら焼いて完成。

ポイント

鶏レバーのカットはハサミを使えばまな板がいらないので洗い物を減らせます。

上記の時間はストウブのブレイザーを使用しています。
普通のフライパンで焼く場合は、焼き時間を長めにとるようにしてください。



20190622_181937
ガーリックが効いていて、お酒のおつまみにピッタリですヨ!
これから熱くなるので、調理時間が短いのも嬉しいです。

20190622_182138
ふんわり食感
ぜひ試してみてくださいね!



初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20190623_111517
旬のズッキーニを丸ごと1本使ったグリル。
トースターで手軽に作れちゃいます★


「ハウス食品×レシピブログ」
モニターコラボ広告企画に参加しています

おつまみ料理レシピ
頂いたあらびきガーリックを作って作りましたヨ!

20190623_111423
優しい味のミルクベースのフィリングにチーズ。
そこにガーリックでアクセント

20190623_111157
ビールもいいのですが、おススメは白ワイン!
キリっと冷やしたシャルドネなんかと頂きたい

では、作り方です。

時間:30分                          

材料(二人分)         

・ズッキーニ 1

・じゃがいも(小) 1

・ゆで卵 1

調味料

・あらびきガーリック 4~5振り

・牛乳 大さじ2

・とろけるチーズ 50g

・塩 小さじ 1/4

・胡椒 少々

20190623_100415

作り方

1.ゆで卵を作る。

 

2.じゃがいもは洗い縦半分に切る。

芽を取り電子レンジにかける

600Wで3~4分程度)
 

3. ズッキーニは洗い縦半分に切る。

スプーンで種を軽く取り電子レンジにかける

600W1分)
20190623_101402
 

4.じゃがいもとゆで卵をマッシャーで潰し、牛乳、塩、胡椒を入れ混ぜる。
20190623_100701
20190623_100824
20190623_101039
 

5.ズッキーニを耐熱皿へ入れ、3.をズッキーニの上に盛る。

とろけるチーズをかけ、あらびきガーリックを振る。

20190623_101447
20190623_101634
20190623_101646
20190623_101700
20190623_101838
 

6.トースターで1315分程度焼く。

20190623_111319
               

一番めんどくさいのはゆで卵を作ることぐらいかな(笑)

混ぜてのっけって焼くだけなグリルは簡単だし、
豪華に見えるので今私の中でブームです

20190623_111252
とろり溶けたチーズがと美味しいので、ぜひアツアツを召し上がって下さいね!


お気に召すレシピがあったら・・・
ぜひ、ぜひ、どうぞ・・・


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ