なんと、2週間を切る期間しかなく、20日からすでに新学期。
初日から、給食有りの5時間授業。
親としては有難いのですが、子供たちは大変・・・
今年の夏休みは、初日から私が入院し、退院しても療養で終わってしまったので、どこにも行けず。
コロナが心配で恒例の旅行の予定も立てずにノープランだったのですが、あまりにも息子が不憫になり、昨日はお出かけすることに。

選んだ先は「渓流釣り」
車で1時間ぐらいで、渓流釣りやら、キャンプ場やらざっくざくなお土地柄。
ちょうどテレビで「奥多摩」の特集を見たので、「近い。お手軽」を理由に出かける事にしました(笑)
渓流釣りは一人3000円程度で楽しめるのですが、ネットで見つけたファミリー枠。
「奥多摩フィッシングセンター」さんは、釣り竿のレンタル含めて、なんと4000円ちょっとで、家族で1日楽しめます。

日頃、引きこもりの息子も興味深々。
散策しています。

母はお外で遊ぶ息子に萌え萌え

そしてウザがられる(笑)

主人指導のもと、なかなかサマになっている様子。
だけど、全然釣れず。

それもそのはず。
人工的に関止めしているので、自然に魚はいないファミリーエリア。
ひたすら放流の時を待ちます(笑)

そして気づいた息子と主人!

/ 放流ターイム!! \
ワイルドなフィッシャーマンがワッショワッショイ放流してくれます!

後に、魚から針が取れない主人を救ってくださった、フィッシャーマン。
お世話になりました・・・。

スイスイ泳ぐ魚たち。
釣っちゃうよ~


はい。
速攻釣れる(笑)

初体験の釣りにこぼれる笑顔。
母さん嬉しいよ・・・

それまではコロッケパンを頬張り、見学していた私ですが、釣れるならと参戦(笑)

はい。
私でも釣れる(笑)
初体験です


針を外すのは主人の役目。
男の仕事です


暑い暑いと小型扇風機を手放さない息子。
たしかに、日が出るとすんごい暑い!

そして滞在2時間。
あっさり退散(笑)
1日居れると言うのに、余りにも早い退散。
従業員の方に驚かれる(笑)
と、言うのも、釣れた魚はお持ち帰りしなければならないシステム。
(ファミリープランは無料でお持ち帰りです。太っ腹!)
欲張らなない我が家。

人数分釣ったら、もう帰ります。(まだ午前中)
引きこもりの息子は、ランチを外食することにゴネて帰宅。
どんだけ引きこもり・・・(笑)
そして主人と向かった先はDEMODEDINERさん。

/ ビール



夏休みだもん。
昼ビーです!!

私オーダーのフィッシュ&チップスに、主人オーダーのコーラ。←ドライバーさん。
そ・れ・に


/ BLTハンバーガー \
R16を眺めながら食べるハンバーガー。
気分だけは海外です(笑)

久しぶりに楽しんだ、レジャーに外食。
おかげさまで夏休みを満喫しました。
ブログもレシピ投稿も作成も休みまくりましたが、来週からはまた頑張ります!
すでに、夏休み後のお仕事も頂いて、動き始めました。
また、嬉しいご報告が出来るように頑張ります!
ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます


料理教室ランキング
にほんブログ村