週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

おでかけ

緊急事態宣言で短縮された息子の夏休み。
なんと、2週間を切る期間しかなく、20日からすでに新学期。

初日から、給食有りの5時間授業。
親としては有難いのですが、子供たちは大変・・・

今年の夏休みは、初日から私が入院し、退院しても療養で終わってしまったので、どこにも行けず。
コロナが心配で恒例の旅行の予定も立てずにノープランだったのですが、あまりにも息子が不憫になり、昨日はお出かけすることに。
20200821夏休み22
選んだ先は「渓流釣り」

車で1時間ぐらいで、渓流釣りやら、キャンプ場やらざっくざくなお土地柄。
ちょうどテレビで「奥多摩」の特集を見たので、「近い。お手軽」を理由に出かける事にしました(笑)

渓流釣りは一人3000円程度で楽しめるのですが、ネットで見つけたファミリー枠。
「奥多摩フィッシングセンター」さんは、釣り竿のレンタル含めて、なんと4000円ちょっとで、家族で1日楽しめます。
20200821夏休み1
日頃、引きこもりの息子も興味深々。
散策しています。
1598147464563
母はお外で遊ぶ息子に萌え萌え
そしてウザがられる(笑)
20200821夏休み21
主人指導のもと、なかなかサマになっている様子。
だけど、全然釣れず。
20200821夏休み7
それもそのはず。
人工的に関止めしているので、自然に魚はいないファミリーエリア。
ひたすら放流の時を待ちます(笑)
20200821夏休み3
そして気づいた息子と主人!
20200821夏休み4
 / 放流ターイム!! \

ワイルドなフィッシャーマンがワッショワッショイ放流してくれます!
20200822_092246
後に、魚から針が取れない主人を救ってくださった、フィッシャーマン。
お世話になりました・・・。
20200821夏休み5
スイスイ泳ぐ魚たち。
釣っちゃうよ~
20200821夏休み8
はい。
速攻釣れる(笑)
20200821夏休み9
初体験の釣りにこぼれる笑顔。
母さん嬉しいよ・・・
20200821夏休み2
それまではコロッケパンを頬張り、見学していた私ですが、釣れるならと参戦(笑)
20200821夏休み19
はい。
私でも釣れる(笑)

初体験です
20200821夏休み11
針を外すのは主人の役目。
男の仕事です
20200821夏休み12
暑い暑いと小型扇風機を手放さない息子。
たしかに、日が出るとすんごい暑い!
20200821夏休み24
そして滞在2時間。
あっさり退散(笑)

1日居れると言うのに、余りにも早い退散。
従業員の方に驚かれる(笑)

と、言うのも、釣れた魚はお持ち帰りしなければならないシステム。
(ファミリープランは無料でお持ち帰りです。太っ腹!)

欲張らなない我が家。
20200821夏休み18
人数分釣ったら、もう帰ります。(まだ午前中)

引きこもりの息子は、ランチを外食することにゴネて帰宅。
どんだけ引きこもり・・・(笑)

そして主人と向かった先はDEMODEDINERさん。
20200821夏休み14
 / ビール \

夏休みだもん。
昼ビーです!!
20200821夏休み13
私オーダーのフィッシュ&チップスに、主人オーダーのコーラ。←ドライバーさん。

そ・れ・に
20200821夏休み16
 / BLTハンバーガー \

R16を眺めながら食べるハンバーガー。
気分だけは海外です(笑)
20200821夏休み15
久しぶりに楽しんだ、レジャーに外食。

おかげさまで夏休みを満喫しました。
ブログもレシピ投稿も作成も休みまくりましたが、来週からはまた頑張ります!

すでに、夏休み後のお仕事も頂いて、動き始めました。
また、嬉しいご報告が出来るように頑張ります!



ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

土曜日に行ってきたラルフローレンのファミリーセール。

今回の勝利品はこんな感じ。
20190929_080007
ほとんどが子供服で、私のは白いダウンと黄色のスニーカー。
スニーカーはなんと1,000円!!
やっす~

子供の服はTシャツが2千円台が中心で、トレーナーだと4,000円程度。
セーターで6,000円台と、やはりお安い。

朝イチに行ったおかげで、入場にはさほど並ばなかったのですが、
(いつもは2時間待ちは当たり前・・・)
会場内は時間と共にメチャクチャ混雑・・・

しかも、いつもは
「〇万円以上購入すると〇%OFF」
と、いう素敵なサービスがあるのに今回はナシ!

なんか、今一つ気持ちが盛り上がらず、主人もTシャツ(1,500円!)
を2枚購入に留まり、滞在時間2時間で終了。

どっかでお昼でもと思ったのですが、なんせ工業地帯。
探すのもめんどくさくなり、さっくりそのまま帰路へ。

高速を降り、さてお昼でもと向かったのは、
あきる野の名店「いし川」さん。

Instagramで見てから行きたくて行きたくて

だってこれよ?
20190928_144600
「塩」
20190928_144630
「つけそば」

麺のビジュアルにヤられ、いつか行きたいと思っていました!

どちらも化学調味料を使用せず作るこだわりだそうで、
舌に違和感を感じない優しいお味。

主人はスープ飲み干していました。
スゲエ。


遅めの昼ごはんとは言え、用意しなくてはならない夕食・・・

こういう日は、とりあえず息子の分はおにぎりなどを用意し、
飲めるメニューになるのが定番。

今回も残り物のチキンソテーや、すぐ食べれる竹輪なんかを、
適当にもりつけたワンプレートや、
20190928_192640
茹でるだけの枝豆。
20190928_192713
それに竹輪とピーマンの柚子胡椒マヨ和え。
20190928_192802
実はこれが食べたくて竹輪を買ったのでした★

これすごく美味しいんです!
ピーマンと柚子胡椒の強い個性に竹輪がちょうどよくて、
主人にも大好評!

息子にはいつもの、
20190928_192611
大きなおにぎり

それと最近我が家で流行っている
20190928_192751
スパニッシュオムレツを用意し、息子ちゃんご満悦。

私には・・・
20190928_192823
きゅうり&フレンチドレッシング(白)

この食べ方が大好きで自分の為に用意(笑)

久しぶりに赤ワインで乾杯などして・・・
20190928_193305
記憶なくす。
すみません。飲み過ぎました・・・

20190928_192605
買い物して、おうちごはん。
そして飲んだくれ・・・

充実な休日でした

初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします
 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

ラルフローレンの招待状は突然届くようになりました。
おそらくアウトレットでの顧客登録かと。。。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ