カビゴンも浮かれて思わず悪い感じになってしまった
ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテル。
先日紹介したアフターヌーンとお部屋の様子に続き、
今日はカクテルタイムと朝食のご紹介です。
と。。。その前に。
宿泊前に寄った中華街での食事の様子を。
小籠包で有名な「鵬天閣」さんへお邪魔しました。
上海小籠包で有名なお店です。
もちろん、まずはビールで乾杯★
って、ひとつ!?
ひとつです。
主人はドライバーなので飲めず。
恒例のぼっち飲みです(笑)
ランチタイムだったので、小籠包がセットになったあんかけチャーハンと、
前菜盛り合わせをオーダー。
左上のクラゲが美味しかったことよ・・・
日頃食べているクラゲと食感が全く違う!!
しっとりとした蒸し鶏のネギダレ。
甘さ、酸味のバランスが抜群な甘酢漬け。
プロのお仕事!
美味しゅうございました。
左下はチャーシュー。
中国のチャーシューは八角を入れたものが多いのですが、こちらもきっちり八角味。
ごめんなさい。
八角が苦手で・・・
主人がウマウマと食べてくれました。(息子もNG)
お待ちかねの小籠包
ランチセットの分と盛り合わせです。
豚肉・翡翠・上海蟹味噌小籠包 の3種類。
皮は薄めのスープたっぷり
台湾の鼎泰豊よりあっさりしている印象でした。
チャーシューとうって変わって息子ちゃん食べる食べる(笑)
お代わりしようか迷っていたらあんかけチャーハンが
シーフードがゴロゴロ入ってて美味しい!
薄味なのでペロリといただける味。
3人で分けましたが十分な量。
結局、小籠包の再オーダーはできませんでした(笑)
その後、中華街をぶらぶらして私は占いなどを・・・
呼び込みに誘われるまま見ていただきましたが、
これがまぁ、散々な言われようで・・・
手相占い(1000円)で見て頂いたのですが、
「根性なくて、責任感がなくて、人気線がまったくない!」
だそうです・・・。
「あたしはね、新宿の母のでしなの。
あの人ほど人望のある人はいないわ。
その教えのね〇〇〇←忘れた。ならもっとわかるわよ。
プラス1000円で見てあげる」
と、言うのでお願いしたら、さらに・・・
日頃、頑張っていることが悲しくなることばかり言われ、
しまいには・・・
「アンタ、旦那が良いのよ。旦那がいいからまだマシ」
・・・・シンジャオウカシラ???
まぁ、主人を褒められたからいいかと気を取り直し、みなとみらいへ移動。
コスモワールドで遊び、その後チェックインしたのでした。
占いから2週間近く・・・
まだ落ち込む日もアルネ・・・
んで、お待ちかねのカクテルタイム。
クラブフロアの醍醐味はラウンジの利用と言っても過言ではない!
残念ながら日本のホテルだと、どこのホテルも12歳未満の入場は17時以降はできません。
アジア圏のホテルは子供NGなホテルが多いです。
アメリカ系は大丈夫なところが多いかな?
なので30分だけ主人と一緒に楽しみ、あとは交替で楽しみます。
フードはこんな感じでした。
唐揚げ。
甘辛いソースがかかって油淋鶏風。
バケット、グリッシーニ、クラッカー、ピクルス。
ディップは3種類。
黒オリーブディップ
アボカドディップ
金山寺味噌ディップ
金山寺味噌ディップが珍しかった
カナッペ
クリームチーズとドライフルーツ
ほかにスモークサーモンと生ハムもありました。
人気で、数が少なかったので写真取れず・・・。
チーズは2種類。
チェダーとカマンベール
ブルーチーズもありました。
オードブル
蒸し鶏
ホタテ
あと一つ忘れちゃった
フルーツもたっぷり
他のお料理に比べ、なかなか追加が出ないフルーツ。
手前のシャインマスカットは夜も朝も独占しました(笑)
頂いたお料理たち。
ひと通り頂き、主人は部屋へ。
私はもう少しだけ頂いて・・・
って、嘘です。
従業員の方にスパークリングワインを
「ボトルで置けなくてすみません」
と謝られました。
どんだけ・・・
朝食は定番のウインナーやポテトなど、むしろカクテルタイムより重めなものがありました。
なんとラザニア!
朝ごはんです(笑)
これは嬉しい蒸し野菜
豪華です。
ホットミールはこれ以外にシェフが焼いてくれるオムレツがあります。
コールドミールは、
スモークサーモン
ペッパーハム
普通のハム
クラッカー
サラダバー
フルーツ&チーズ。
シャインマスカットは息子のもの(笑)
ヨーグルトは3メーカーも!
パンも豊富です!
そしてそして・・・
お粥!
これ、すんごい美味しい
私的ナンバーワンメニュー!
主人のナンバーワンメニューは美しいオムレツ
息子ちゃんはシャインマスカットがナンバーワン(笑)
ごちゃごちゃよそったサラダバーは私のです。
ゆっくりと楽しんだ横浜。
1泊だったので慌ただしかったですが、良い時間を過ごしました。
この後は三日月に移動して花火を楽しみましたヨ
三日月の様子①
三日月の様子②
旅行から帰るときは、そのままコインランドリーに寄るのがお約束。
洗濯を終わらせてから帰宅すると、ものすごく気が楽。
息子が連れて行くと言って聞かなかったぬいぐるみたちもお洗濯です。
ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテルロビーにて。
夏休みの思い出写真旅行あるある。
乾燥機で回るカビゴン。
/ あ~れ~ \
悪い感じのカビゴンでしたが、笑顔で回っています(笑)
この回る様子がおかしくておかしくて。
思わすInstagramに載せました(笑)
旅の終わりに爆笑!
楽しい夏休みでした。
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします
にほんブログ村>
家庭料理ランキング