きんぴらごぼう。

常備菜の代表であり、あるとちょっと助かる素敵な存在。
白いご飯にピッタリだし、お酒のおつまみにも良い。
しかも食物繊維が豊富なので、体にも優しい。
そんな良い事ばかりなきんぴらごぼうですが、難点を一つ言えば
地味。

確かにね。
茶色いし、牛蒡だし、副菜だしね。←ちょっと失礼です。
そんなきんぴらごぼうを素敵にドレスアップ!
ニンニク・マヨで。

スパイスアンバサダーで頂いた「ハウス おろし生にんにく」
ちゅっと出せば使える便利なチューブ調味料。
お味を確実に美味しくしてくれます。
そこに「こってり」代表マヨネーズを加えて。
ぐぐぐっつと、旨味が増して美味しくなりますヨ!

見た目の地味さを裏切るコッテリ感!
地味なおとなしい女性が、実はガテン系の仕事してるみたいな?
例えがイミフメイ・・・

メインに負けない名副菜に変身しました★
ちょい足しで、いつもの料理が美味しくなる。
料理する人の楽しみですね
作り置き料理にオススメですよ~
ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます


にほんブログ村>

家庭料理ランキング

常備菜の代表であり、あるとちょっと助かる素敵な存在。
白いご飯にピッタリだし、お酒のおつまみにも良い。
しかも食物繊維が豊富なので、体にも優しい。
そんな良い事ばかりなきんぴらごぼうですが、難点を一つ言えば
地味。

確かにね。
茶色いし、牛蒡だし、副菜だしね。←ちょっと失礼です。
そんなきんぴらごぼうを素敵にドレスアップ!
ニンニク・マヨで。

スパイスアンバサダーで頂いた「ハウス おろし生にんにく」
ちゅっと出せば使える便利なチューブ調味料。
お味を確実に美味しくしてくれます。
そこに「こってり」代表マヨネーズを加えて。
ぐぐぐっつと、旨味が増して美味しくなりますヨ!
時間15分
材料(四人分)
・牛蒡 1/2本(100g)
・人参 1/2本(60g)
・鷹の爪 1本
調味料
・ハウス おろし生にんにく 小さじ1/4
・酒 大さじ1
・めんつゆ 大さじ1
・マヨネーズ 大さじ1
・ごま油 大さじ1
作り方
1.牛蒡は皮を包丁の背でこそげ、5㎝程度の細切りにする。
水にさらし、灰汁を抜く。
2.人参は皮を剥き、5㎝程度の細切りにする。
3.フライパンにごま油と鷹の爪を入れて中火にかける。
4.鷹の爪の香りが出たら牛蒡と人参を加えて炒める。
5.おろし生にんにく、酒、めんつゆ、マヨネーズを加えて汁気がなくなるまで炒めたら完成。
ポイント
人参と牛蒡の太さ、長さは揃えます。

見た目の地味さを裏切るコッテリ感!
地味なおとなしい女性が、実はガテン系の仕事してるみたいな?
例えがイミフメイ・・・

メインに負けない名副菜に変身しました★
ちょい足しで、いつもの料理が美味しくなる。
料理する人の楽しみですね

作り置き料理にオススメですよ~

ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます


にほんブログ村>
家庭料理ランキング