週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

さつまいも

20190331_154506
◇具だくさん汁
◇牛スジカレー(ルゥはこれから)
◇餃子のもと
◇豚肉とメンマの炒め物
◇根菜の黒酢餡
◇kikiさんレシピのエノキ、ひき肉、コーンの炒め物
◇コーン入りハンバーグ
◇しば漬けと紫玉ねぎの和え物
◇鰯のソテー
◇ベーコンとネギのバター醤油炒め
◇切り昆布
◇千切りキャベツ
◇茹でほうれん草
◇壬生菜の漬物


ひき肉の特大パックが安かったので、ひき肉祭りに(笑)
では、ひとつひとつご紹介

20190331_153504
◇具だくさん汁

我が家の栄養バランス。
鍋ごと冷蔵庫に入れています。

20190331_154840
◇牛スジカレー(ルゥはこれから)

玉ねぎに隠れて見えていませんが、牛スジ入ってますよ!
牛スジの処理の仕方は、昨日ご紹介したレシピに書いています。
とろとろ牛筋への道★

こちらも鍋ごと冷蔵庫に入れて保存します。

20190331_153543
◇餃子のもと

ひき肉1品目は大道の餃子!
うっかりすると焼く腕はすぐに落ちてしまうので、定期的に作らないとね(笑)
餃子修行の様子

今回は上手に焼けるかしら~

20190331_153554
◇豚肉とメンマの炒め物

大・大・大好きメンマ。
何度も作っているのに、まだレシピにしてない・・・
この日は、少し砂糖を入れてますが、今回は黒胡椒を効かせて。
ビールと最高に合いますヨ!

20190331_153603
◇根菜の黒酢餡

本当はベーコンを入れて作るのですが、
省略したら、やっぱり家族のウケが悪かった・・・
本来はこんな感じです。→ざっくりな作り方

20190331_153612
◇kikiさんレシピのエノキ、ひき肉、コーンの炒め物

kikiさんって誰やねーん!と、思われるでしょうが、
Instagramで仲良くさせていただいている方です。

年に何度もハワイへ行かれる素敵マダム
今も渡ハ中です。(羨ましい!)

そんなkikiさんのInstagramで紹介されていたのがこれ。
今回、これが作りたくてひき肉を買ったのでした(笑)
あんまりにも美味しくて、何度も何度もリピさせていただいています

20190331_153626
◇コーン入りハンバーグ

上の炒め物と材料はほぼ一緒(笑)
余ったコーンも入れてハンバーグにしました!

20190331_154028
◇しば漬けと紫玉ねぎの和え物

しば漬けブーム続いていますヨ!
もずくにのっけて食べます
切り昆布でも美味しそう。

20190331_153655
◇鰯のソテー

お魚メニューが本当に少ない我が家。
作り置き料理だと、どうしてもお肉のほうが扱いやすい。
これは、早々に食べちゃいます!

20190331_153738
◇ベーコンとネギのバター醤油炒め

たくさんネギがあったので、ベーコンとバター醤油炒めに。
絶対に裏切らない安定の味(笑)
パスタにする予定です。

20190331_153800
◇切り昆布

洗っておけばすぐに食べれる切り昆布。
マヨ×めんつゆが好きだけど、
今回は◇しば漬けと紫玉ねぎの和え物のっけて食べるんだ~

20190331_154004
◇千切りキャベツ

作り置きとは言えない!?
彩に使います。

20190331_153828
◇茹でほうれん草

こちらも彩要員です。

20190331_154016
◇壬生菜の漬物

お願いしている無農薬野菜の宅配に壬生菜が入っていたので、漬物に。
生姜、鷹の爪、酒、塩だけのシンプルなお味。

普通だったら買わないような野菜が入っているのが嬉しい宅配野菜。
好きじゃない野菜も入っているけど、
(サツマイモとか、サツマイモとか、サツマイモとか!)

でも、やっぱり毎回開けるのが楽しみ!
私はずっとらでぃっしゅぼーやさんにお願いしています。


今回の作り置き料理はこんな感じです。
特大パックのひき肉は、普通な使い道でしたね・・・

ゆっくりと紹介していきますので、良かったら見てくださいね!

初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

やべえ。


しょっぱなからすみません。

たまりにたまっている「作り置き料理のご紹介」
もうまとめて記事にするしかないほど、
私の携帯の中の写真たちはぎゅぎゅうです。

2日分をパパパパーンとご紹介しますので、
お付き合いくださいませ。


  このあたり↓ を使って夕ご飯。
33

今回の作り置き料理の詳細は ↓コチラ
 仕込んだ作り置き料理のご紹介。
  ささ、どうぞどうぞ

20190305_185543
・ブリの竜田揚げ
・さつまいもとベーコンの黒酢炒め
・切り昆布
・具だくざん汁
・ご飯

20190305_185154
生姜醤油に漬け込んでいたブリ
片栗粉をパパっとつけて竜田揚げに。

奥の写真に大根おろしがないのは、息子用だから(笑)

主人には・・・
20190305_185637
 / 大根おろしたっぷり \ 

ポン酢をかけて食べれば、ご飯必須!!
20190305_185512
揚げたお魚って、なんでこんなに美味しんだろう?
甘い照り焼きより、断然こっちのほうが好き

美味しい竜田のお供には油揚げ。

20190305_185216
トースターで軽く焼いただけなのに、ものすごく美味しい!
2枚焼いて、ほとんど私が食べました。

つまみで。

20190305_185128
今回の献立でイチオシ。
それは・・・・

ブリでもなく、


2枚食いした油揚げでもなく、


もちろん、大根おろしでもなくて・・・・

これ。
20190305_185627
 / チマっ \

ぜんぜん美味しそうじゃない(笑)

美味しそうに撮れていなくて申し訳ないのですが、
本来のお姿はこちらになります。
222
さつまいもと、人参、ベーコンを黒酢で炒めたのですが、これが大当たり!

20190303_113009
さいの目に切った大きさも良く、ベーコンが良い仕事しています。
黒酢のコクが、甘いさつまいもをきっちりご飯に合うおかずにしてくれています。

あまりに美味しくて、スプーンでワシワシ食べちゃいました(笑)


ほんで、もう一日の夕ご飯は・・・
20190306_192433
・回鍋肉
・焼き餃子
・具だくさん汁
・ご飯


20190306_192519
息子の為に「辛み」がほとんどナシの回鍋肉。
これじゃただの味噌炒め・・・

子供のことを考えると、味付けに迷いが出ます。
迷いながら味付けすれば、当然あまり美味しくない。

回鍋肉を捨てて、甘味噌炒めにすれば良かったナ・・・

迷ったらダメですね。

20190306_192545
でも、餃子には迷うことナシ!
今回もカリッとパリッと

20190306_192454
サラダぐらいつければよかったかしら・・・?

作り置き料理をどう食べ進んだのか紹介したくて始めたブログ。
記事を書くのが早くないので、モタモタ・・・

ここに来てスランプかしら(笑)

ゆっくりなご紹介ですが、どうぞお付き合い下さい。



初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 \ ニョッキ  /
20190131_195620

今回の作り置き料理の詳細は ↓コチラ
 仕込んだ作り置き料理のご紹介。
  ささ、どうぞどうぞ
333


作り置きしておいた、サツマイモペースト。

20190127_132945
お願いしている宅配野菜に、サツマイモが入っていると
たいていペーストにしちゃいます。



そんなサツマイモペーストの作り方は、
昨日のご紹介した、
マッシュポテトのグラスオードブル
と、同様の作り方です。
20190127_133021

ガーリックパウダーがポイントで、
これを入れるのと、入れないのでは、
味がまったく違います。

入れなければ、サツマイモ×牛乳なので、
当然、スイーツな感じのお味です。

ガーリックパウダーを入れることで、
きっちりソースになります。

生や、瓶詰等のにんにくにでも、もちろん良いのですが、
手軽なガーリックパウダーが大好き!
入れているレシピが多いです。
(バカの一つ覚え)

そんなきっちりソースのサツマイモペーストの変身先は、
もちろんパスタ業界へ。

スパゲティではちょっと重いソースなので
パスタの種類に悩みます・・・

ペンネも悪くないけど、フィットチーネも捨てがたい中、
選んだのは、今日もニョッキでございます。

20190131_195432
◇さつまいものニョッキ
◇洋風ひじき煮
◇白身魚のフライ
 たくさんの野菜添え


白身魚のフライ・・・?
かわいそうなアレの残りでございます。

20190130_151537
いつぞやのフライ・・・

トースターで温めなおし、サラダにON!
20190131_195524
お野菜たっぷりと頂きます


そして、そして・・・
20190131_195456
 / 洋風ひじき煮 \

20190127_103447
生のトマトとか・・・
20190127_103302
コンソメとか入ってます!

甘い煮物だと、全然減らないのですが、
これだと、なんとか食べてくれます。

ま、一番食べているのは私なんだけど・・・

後日、レシピにしたいと思います!

20190131_195506
ニョッキは、もちろん市販品。

「バッタリオーニ」を使用しています。

フラテッリ・バッタリオーニ ニョッキ 250g

価格:204円
(2019/3/1 10:12時点)
感想(13件)


お手頃価格で美味しい!
カルディさんで、よく見かけますよ


考えてみれば、
このニョッキじゃがいもで出来ているので、
じゃがいも×サツマイモ

・・・・・。

20190131_195546
ソースの重さは、牛乳で調整しています。
牛乳を多めに入れれば、サツマイモのスープになりますよ。

変身先がある作り置き料理は重宝しますネ!


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ