

絹さやはサッと炒めたソテーが1番好きな食べ方。
今回はしらすと舞茸を合わせました。
しらすバターの豊かな風味を吸った舞茸が美味しんですよ!
絹さやをツヤツヤに仕上げるコツもご紹介します

時間:10分
材料(二人分)
・しらす 40g
・絹さや 50g
・舞茸 1パック(100g)
・バター 10g
・サラダ油 小さじ1
調味料
・塩 ひとつまみ
・GABANホワイトペパー 多め
GABANホワイトペパー
スパイスアンバサダーで頂いたものを使用しています。
作り方
1.絹さやは筋を取る。
2.舞茸は軸を落とし、食べやすい大きさに手で割く。
3.フライパンを中火にかけてバターを入れて、溶けたらしらすを加える。
4.しらすから泡が出てきたら舞茸を加える。
5.舞茸がしんなりとしてきたら端によけてサラダ油を足す。
6.絹さやを加え、塩、GABANホワイトペパーを振り、炒めたら完成。
ポイント
絹さやを加える前に油を足すことで、艶よく仕上がります。

程よく油分をまとった絹さやはツヤツヤに

美味しそう(笑)

ぜひホワイトペパーは多めに振って下さい。
優しいバターの風味を引き立ててくれます。

旬の野菜をたっぷりと。
贅沢です

レシピ連載をさせて頂いている「Friendcook」さん
掲載が更新されましたので、よかったら見てください

未公開のレシピもありますヨ★
Friendcook
よろしくお願いいたします。
ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます


にほんブログ村>
家庭料理ランキング