作り置き料理の この子達 ↓ を使って夕ご飯。
今回の作り置き料理の詳細は ↓コチラ
仕込んだ作り置き料理のご紹介。
ささ、どうぞどうぞ
/ ハンバーグ \
って、ぜんっぜん、ハンバーグが見えてない(笑)
ちゃんと、いますよ。
卵の下に!
献立は、こんな感じです
♢目玉焼きのせハンバーグ
♢蓮根のマヨきんぴら
♢サラダ
♢コーンスープ
♢ごはん
息子の大好物ハンバーグ。
「何が食べたい?」
と、聞くと、たいてい「ハンバーグ!」と、答えます。
なので、母はせっせと作り置きします。
ハンバーグは、ザイグル様で一気に焼きます。
大きなハンバーグ5個+ちび1個が、一気に焼けるのは有難い!
ちびハンバーグは、息子の試食用。
焼いていると、必ず欲しがるんです(笑)
付け合わせは、♢蓮根のマヨきんぴら
普通にきんぴらを作り、最後にマヨをちょちょ~っと。
蓮根できんぴらにする時は、マヨきんぴらにすることが多いです。
そして、そして・・・
バーミックスで一発仕上げ!簡単コーンスープ。
息子が、コーン粒が入っていないと怒るので、
クリームタイプではなく、ホールコーンで作ります。
●●●ざっくりな作り方●●●
材料
・ホールコーン
・玉ねぎ
・牛乳
・小麦粉
・バター
調味料
・クレイジーソルト
・コンソメ
1. ホールコーンは、別に少し取り分ける
(重要)
↑ これ、しょっちゅう忘れる
つぶつぶ入りにならなくて、息子に怒られる・・・
ホールコーンと、玉ねぎをバターで炒める。
2.小麦粉を入れて、さらに炒めて~
3.牛乳、クレイジーソルト、コンソメを入れて、バーミックスにかける。
つぶコーンスープの出来上がり
ちゃんと漉せば、もっとお店っぽく仕上がるのでしょうが、
砕いたコーンが残っている、ざらっと感があるほうが、
家庭料理っぽくてスキ
うーん、肉厚ふっくら
卵もとろーり。
前回、チーズインにしようとして大失敗したので、
今回は、いい感じに仕上がってよかったです。
ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします
人気ブログランキング
にほんブログ村
レシピブログに参加中♪