レシピブログ FOODIET AWARDS 2020
昨年、初めて参加させて頂き刺激をたくさん受けたフーディストアワード。
今をときめくリュウジさんや、山本ゆりさんにもお会いできて、楽しかったパーティー。
活躍されている料理家さんのお話や、メーカーさんの商品の思いを聞いて、実が引き締まる思いでした。
今年はこのモニター商品で参加となります。
*にんべん だしとスパイスの魔法シリーズ
ひき肉のトマトバジル炒め、白身魚のレモンソテー、
鶏肉のハーブソテー
*ピエトロ AGNESI(アネージ)スパゲティ 1.7mm、
AGNESI(アネージ)ディターリリーシ、
AGNESI(アネージ)ペンネ リーチェ
*花王 キュキュット あとラクミスト、
キュキュット CLEAR泡スプレ
*はくばく 暮らしのおかゆ
もち麦おかゆ、五穀おかゆ、発芽玄米おかゆ
*東海漬物 お漬物由来のQ-1乳酸菌が生きて腸まで届くキムチ
*ブルボン スライス生チョコレート
スライス生チョコレート とちおとめショコラ
すごい量のモニター商品(笑)
それぞれテーマがあって、考えるのが楽しいったらありゃしない
まずは、「にんべん だしとスパイスの魔法シリーズ 鶏肉のハーブソテー」で作ったレシピをご紹介★
手軽に使えるのに、本格的な味付けに驚きますよ!
今年も参加します!
フーディストアワード2020
時間:15分
材料(二人分)
・鶏むね肉 1枚(300g)
・じゃがいも(メークイン) 2個(250g)
・サラダ油 大さじ1
・バター 10g
調味料
・にんべん だしとスパイスの魔法シリーズ 鶏肉のハーブソテー 1箱
(調味液1袋・スパイス1袋)
・水 100ml
下味
・酒 小さじ1
・醤油 小さじ1
作り方
1.
じゃがいもは皮を剥き、芽を取って、包丁又は波型チョッパーで1㎝程度の輪切りにし、水にさらす。
2.
水気を切ったじゃがいもを耐熱皿に並べ、ふんわりと食品ラップをかけて電子レンジにかける。(600W 3分間)
3.
鶏むね肉は一口大のそぎ切りにする。
4.
フライパンを中火にかけてサラダ油を入れ、フライパンが温まったら鶏むね肉を皮目から入れて焼き色をつける。
5.
じゃがいもを加え、油が回ったらスパイスを加えて炒める。
6.
調味液、水を加えて中火で2~3分にたら完成。
ポイント
鶏むね肉は包丁を斜めに入れて削ぎ切りにすると柔らかく仕上がります。
じゃがいもは先に電子レンジで火を通すことで時短になります。
これね、おだしがしっかりと効いてるんですよ!
そこにオレガノやバジルの本格ハーブ
和洋折衷の新しい感じ!
ごちそうです
そぎ切りにした鶏むね肉はやわらかく、ハーブが絡んで美味しいの
煮込んだわけじゃないのに、じゃがいもにもしっかりと味が入ってます!
波型チョッパーで切ったのがよかったのかな?
味がよくからみます★
狙い通り「ごちそう」になって大満足!
ありそうでなかった、おだしとハーブの組み合わせ。
ハマります
ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。
ぽちっと応援お願いします
料理教室ランキング
にほんブログ村