週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

ねり梅

20200330_132148
手軽に使える「ねり梅」を使ったキャロットラペ。

人参×梅
相性がものすごく良い

人参に梅の酸味が加わると、果物みたいな味になります。
ハリハリな食感に仕上げるコツもご紹介します

ハウス食品×レシピブログ」
モニターコラボ広告企画に参加中!
黒胡椒・ねり梅料理レシピ
黒胡椒・ねり梅料理レシピ  スパイスレシピ検索

頂いた「ハウス ねり梅」で作りました!


時間10分
材料
(四人分)      

・人参 1本 200g

調味料

・ハウス ねり梅 大さじ1

・酒 小さじ1

・オリーブ油 小さじ2

・塩 適量
20200330_125849

作り方
1.人参は皮を剥き、千切りにする。
20190916_165035
20190916_165101
20190916_165207

2.鍋に湯を沸かし、沸騰したら人参と塩を入れて1分茹でる。
20190916_165548

3.ザルに取り、水気をよく切る。

3.ボウルにハウス ねり梅と酒を入れてよく混ぜ合わせる。
20200330_130930

4.よく混ぜ合わさったら、オリーブ油を少しづつ加えてよく混ぜる。
20200330_131045
20200330_131213

5.人参を加えて混ぜ合わせたら完成。
20200330_131603
ポイント 

人参が熱いうちに調味料と合わせることで、味がよくなじみます。
人参の水気を切る際は熱いので気をつけます。

20200330_132244
人参は沸騰した湯で1分!

これが一番私の好みの食感
ゴリっというか、ハリっというか、食感が残るのがキャロットラペの美味しさのひとつ。
20200330_132148
優しい梅の塩味が広がって、いくらでも食べれそう(笑)

最初、和風感を出そうと思っていたので、めんつゆを加えようと思ったのですが、なくて正解!
オリーブ油とねり梅だけってところが、手軽だし、味がすっきりまとまりました。

チューブ調味料って本当に便利だわ・・・。
20200330_132311
食感は完璧。
お味も完璧!

だけど・・・


もうちょっと細く切ればよかった。



ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

今日は包丁を研ぎます・・・。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「お正月太りを解消!ヘルシーおかず」コーナーにレシピを掲載中!


香ばしく揚げたえのきだけをのせたサラダ。
20200327_161919
味の決め手はチューブ調味料の「ねり梅」
えのきだけにしっかりと絡ませてドレッシングとなります。

ダイエット中でも安心して頂けるボリュームサラダです★


「ハウス食品×レシピブログ」
モニターコラボ広告企画に参加中
黒胡椒・ねり梅料理レシピ
黒胡椒・ねり梅料理レシピ  スパイスレシピ検索

頂いた「ハウス ねり梅」で作りました!


時間10分
材料(二人分) 
        

・エノキ茸 100g

・グリーンリーフ 100g

・サラダ油(揚げ油) 適量

調味料

・ハウス ねり梅 小さじ1

・オリーブ油 小さじ1

20200327_160710

作り方
1.エノキ茸は根本を落として手でほぐす。

2.グリーンリーフは適当な大きさに手でちぎって皿に盛る。

3.ボウルにねり梅とオリーブ油を入れてよく混ぜ合わせる。
20200327_161503

4.180℃の油でエノキ茸を素揚げにする。
20200327_160956
20200327_161238

5.焦げ目がつき、水分が抜けるまで揚げて油を切る。
20200327_161357

6. 3.のボウルにエノキ茸を加えてよく和える。
20200327_161556

7.グリーンリーフの上に盛りつけたら完成。

20200327_161653

ポイント 

エノキだけは表面が硬くなるまでしっかりと揚げます。


20200327_162522
この「ねり梅」がものすごく好みの味

「紀州の梅干し」
って感じがして梅干し好きにはたまらない味!

かつおだしも入っているので、旨味が強くて、オリーブ油と和えるだけで美味しいドレッシングになります。
20200327_162459
カリカリに揚げたえのきだけもいい感じで、ダイエット中には嬉しいボリューム。
(この引きこもりで1キロ増加中・・・)

20200327_161942
ぜひ全部混ぜ合わせて食べて下さい
カリカリのえのきにきっとハマりますヨ!


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ