週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

ひな祭り

明日はひな祭り。

先日、語りに語ったブログの通り、
一人息子で、ひな人形も持っていない私は、
ひな祭りパーティーはしません。

20190203_185007
でもネ、やっぱりお寿司ぐらいはネ!
用意しなくちゃ!


って、嘘です。


20190203_171409
節分の時に巻いたお寿司です。


え!?

はい。ごめんなさい。
よく考えたら、節分の時に巻いたんだけど、
投稿しそびれてて・・・

20190203_171458

今年もひな祭りパーティーする予定ないし、
完全に便乗投稿です(笑)

ひな祭りっぽいレシピは
コチラとコチラをどうぞ・・・



20190203_185033

節分だって言うのに、鰯じゃなくて、ししゃもだし・・・

20190203_185011
恵方巻なんだろうけど、切っているし・・・


なんだか、何もかもが
残念な感じ・・・


ま、ソンナコトモアルヨネ・・・

20190203_171220
この時は確か、海鮮と牛肉×チーズを巻いたんだっけかな・・・

20190203_171236
せっかく巻いたお寿司を紹介できて良かったワ(笑)


季節の行事の投稿は、きちんとしないとダメですね。
次の季節の行事は、子供の日か!?

ちゃんとしようと思います・・・。


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20190226_154146_001

昨日、ご紹介したレモン・ツナソースを使ってグラスオードブルに。

マッシュポテトにお好みの具材をのせるだけの簡単オードブルです。

20190226_154838


時間 20

材料(グラス6個分)

マッシュポテト      

・じゃがいも 4

・牛乳 100

調味料

・クレイジーソルト 小さじ1/2

・ガーリックパウダー 小さじ1/2

トッピング&ソース

・レモン・ツナソース

・ピンクペッパー

・スモークサーモン

・いくら

・白子(バター焼き)

・クリームチーズ

・いんげん

・ブロッコリー

・レモン

・サラミ

 20190226_142027


作り方

1.じゃがいもは皮を剥き、一口大に切り、鍋に入れる。

 大さじ3程度の水を入れ、蓋をして茹でる。

 茹で上がって水が残っているようだったら捨てる。

20190226_142713

2. じゃがいもをマッシャーで潰す。

20190226_144500

3.牛乳を少しづつ入れ、さらに潰し混ぜる。

20190226_144529

 

4.クレイジーソルト、ガーリックパウダーをいれたらマッシュポテトの完成。

20190226_145004



 5.グラスにマッシュポテトを入れ、好きな食材でトッピングをする。




レモン・ツナソース×ピンクペッパー
マッシュポテトの上にレモン・ツナソース入れ、
ピンクペッパーを飾る。

20190226_154916

 

スモークサーモン×いくら
スモークサーモンを丸め、お花に見たてる。
マッシュポテトの上にのせ、いくらを散らす。

20190226_154852

 

白子(バター焼き)×イタリアンパセリ
白子はバターで焼き、クレージーソルトで味付ける。
マッシュポテトの上に、イタリアンパセリをのせ、
その上に白子をのせる。

20190226_155032

クリームチーズ×スモークサーモン×いんげん
マッシュポテトの上にクリームチーズ、
丸めたスモークサーモン、茹でたいんげんをのせる。

20190226_155012


いくら×紫蘇

マッシュポテトの上に、紫蘇、いくらをのせる。
20190226_154900



 レモン・ツナソース×ブロッコリー×サラミ×レモン
マッシュポテトの上に、レモン・ツナソース、
小さく切ったブロッコリー、サラミ、レモンをのせる。

 20190226_155102


ポイント

グラスは100㏄程度の小さなグラスを使用しています。




完全に、お酒飲みが喜ぶトッピングばかりですみません。

レモン・ツナソースのために考案したレシピですが、
スモークサーモンや、イクラなど塩気の多いトッピングには、
マッシュポテトにも味付けしているので、使用していません。

グラスオードブルの良いところは、
手に取りやすいのと、持ち運びができる点。

人が集まるときなど、とりわけが不要なので良いですよ!

20190226_155754
ラップのかけ方が雑なところはスルーしていただいて・・・

こんな感じで、持ち運びもできるので、
持ちよりパーティーなどに重宝ですヨ!

お好みのトッピングで、召し上がれ!


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

「ひな祭りのパーティーメニュー」コーナーにレシピを掲載中!
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20190227_111628

フードプロセッサーで混ぜるだけ!

3分で出来ちゃうソースは、前菜からメインまで使える万能ソース。

簡単・おうちフレンチのレシピも、ご紹介します


333

時間:3

材料     

・ツナ缶 1

・レモン 1/2個分のしぼり汁

・ブラックオリーブ  15g

・マヨネーズ 大さじ4

・オリーブオイル 大さじ1/2

・クレイジーソルト 小さじ1/2

・黒胡椒 少々

 

20190226_144030


作り方

1.フードプロセッサーに材料をすべて入れ混ぜ合わせる。

20190226_155342

ツナ缶は汁(オイル)ごと使用します。

レモン汁を1/2個分いれるので、かなりサラッとした仕上がりになります。
レモンの爽やかさ、ツナとブラックオリーブのコクが良く合いますよ!


こちらをソースにしたボイルサーモンをご紹介。

こちらも簡単です!
20190227_114355


ボイルサーモン 

レモン・ツナソース

 

                    時間 15分  

材料(一人前)

・生サーモン切り身 一切れ

・クレイジーソルト 少々

・小麦粉 少々

・レモン・ツナソース 大さじ3

・ミニトマト 3

・イタリアンパセリ 適量

20190227_112227



作り方

1.生サーモンに、クレイジーソルトと、小麦粉をふる。

20190227_112357

2.お湯を沸かし、沸騰したらサーモンを入れ弱火にする。

 沸騰させずに7分茹でる。
20190227_112840



3. サーモンの水気を切る。
20190227_113638

4.レモン・ツナソースを皿にひき、サーモンをのせる。
20190227_112848
ミニトマトとイタリアンパセリを盛りつけて完成。
20190227_114412


20190227_115628
お粉をふって茹でるので、サーモンの身はしっとり


レモンの効いたソースが良く合いますよ!



明日は、こちらのソースを使って前菜をご紹介します。
よかったら見てくださいね。



ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

「ひな祭りのパーティーメニュー」コーナーにレシピを掲載中!
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ひな祭りですね。
IMG_20180408_091237_483
この写真は、ひな祭りパーティではなく、
息子の誕生日に、お隣のマダムから頂いたもの。
パンダ

うちは一人息子なので、ひな祭りパーティーはしません。

じゃあ、私はどうだったかと申し上げると、
ひな人形、持ってません。

私は、3姉妹の3女なので、実家にお雛様はあったのですが、
一度も飾ってもらったことがありません。

20180908_182430
ひな祭りにいかかでしょう?
手毬寿司


ナニソレ?って、感じでしょうが、
姉たちは、もちろん飾ってもらっていました。
(写真あり)

2番目の姉と、5歳離れていることも影響してか、
私が産まれてからは一度も出していないお雛様。

ちなみに、うちのお雛様は5段飾り(だったらしい)
一度も出してもらえてないので、何段かもどうでもいい・・・


ずっとしまわれっぱなしだった、ひな人形は、当然、
飾ってもらった経験アリの姉(長女)
が引き継ぎました。

でもね、以前にもこのブログにも書いたんですけど、
姉は、ずっと海外生活してたんですよ。

なので、その間、
飾ってもらった経験ナシの私
がお雛様を預かることに。


姉からは
「飾ってもいいよ

と、有難いお言葉・・・

見たこともないのに飾れるか!!
と、そっと心の中でツッコミました。

20180908_202554
手毬寿司と合わせるのは
チーズ揚げとウインナー揚げ。
こちらも気軽につまめて良し!


大人になってから、自分で買おうかな。
と、何度も思っているのですが、
なかなか、好みのお雛様に出会えていない。

Instagramで、素敵なお雛様を飾られている方を見れば、

「あぁ・・・ちゃんとしたご家庭に育たれたのだな・・・」
などと、ムダに落ち込む私・・・

親友から、子供の頃に来ていた着物を娘に着せた話を聞いたときは
思わず、泣きそうになったワ・・・
しかも、着付けたのは彼女のお母さん。

私も、そんな家庭に生まれたかったヨ・・・

そんな家庭じゃない私の母の誕生日の様子は
こちら。

20180908_202540
チーズ揚げで、揚げ物するならと、
一緒に揚げた、ささがき牛蒡。
美味しい。

と、かなりの心中をカミングアウトしてみましたが、
もっと、カミングアウトしますと、
20180908_182405
手毬寿司に使ったお刺身

おつまみ用に売っていた切り落とし
298円(海老は除く)

よく見ると、お刺身の形バラバラです。

切り落としでもどうにかなる手毬寿司。

ひな祭りパーティーにオススメです。


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ