相変わらず我が家は塩焼きそばひとすじ!
今日ご紹介のレシピは、我が家の大定番。
海老とほうれん草の組み合わせ
なんと、こう見えてほうれん草は1束(一袋?)入っています!
/ モリモリ \
フライパンにいっぱいのほうれん草でも、あっという間にこんな量になります。
/ ペシャン \
カルシウムが豊富なほうれん草は、子供にたっぷりと食べさせたい!
大好きな焼きそばなら、残さずに食べてくれます。
そして、プリプリに仕上げる海老!
写真の海老はお安~い「バメイ海老」
この量で400円くらい。
お安い海老でも、丁寧に下処理して別に炒めてあげるとプリっぷりに仕上がります
では、詳しい作り方です。
お付き合いくださいませ
時間:20分
材料(三人分)
・焼きそば麺 3玉
・海老 200g
・ほうれん草 1束(200g)
・玉ねぎ 1/2個(100g)
・ごま油 大さじ2
調味料
・中華だしペースト 大さじ1
・酒 大さじ2
・塩 ひとつまみ
・黒胡椒 少々
作り方
1.
海老は片栗粉を振り、水を加えてよく混ぜたら、洗い、水気をよく拭く。
2.
ほうれん草はざく切りにし、玉ねぎは繊維に沿って切る。
3.
焼きそば麺は電子レンジで加熱する。
(600W 1分半)
4.
フライパンを中火にかけたら、多めのごま油で海老を炒め、一旦取り出す。
5.
同じフライパンで玉ねぎを炒める。
6.
玉ねぎに油が回ったら、ほうれん草と塩、黒胡椒を入れて炒める。
7.
ほうれん草がしんなりとしてきたら、焼きそば麺を加え、酒、中華だしペーストで味付けをする。
8. 海老を戻し入れて、全体を炒めたら完成。
ポイント
麺を電子レンジで加熱することにより、ほぐれやすくなります。
海老は安価な「バナメイ海老」を使用しています。
丁寧に下処理をする事で、プリプリに仕上げます。
今までブログに載せた「焼きぞばレシピ」を数えたら、ざっと8個ありました。
そのほとんどが塩焼きそば。
ソース味は1個もありません(笑)
我が家では、ソース味の焼きそばは屋台の味。
コロナのせいで、お祭りが中止なので、しばらく食べていない。
久しぶりに作ろうかな?
今回使用した玉ねぎは新玉ねぎちゃん。
甘くて美味しい!
大きめに切りました。
具材のバランスが良くて、本当に美味しい!
あの量のほうれん草も、なんなく食べれちゃいますヨ!
主食がメインの献立はこんな感じにしました。
・たっぷりほうれん草とプリプリ海老の焼きそば
・蕪のエスニックサラダ
・牛すじじゃが
・サラダ
蕪のエスニックサラダはレシピにしたので、後日ご紹介として・・・
・牛すじじゃが
これ、すんごく美味しかった!
塩味で牛すじをコトコトにて、仕上げにバターを落としました。
トロトロの牛すじに、ほっくりじゃがいも。
そしてバターの香り
なんでレシピにしなかったんだろう。
今度、きちんとレシピにしたいと思います・・・。
サラダはパプリカをのせて彩に。
焼きそばなどの主食が主役の日の献立は家族の食いつきが違います(笑)
どうしても炭水化物が多くなるので、野菜は意識して多めにしました。
手軽に作れる焼きそば。
今度は、どんな具材で作ろうかな
ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。
ぽちっと押して頂けると喜びます
料理教室ランキング
にほんブログ村