週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

やみつき

連日メンマレシピのご紹介。
20201105メンマつまみ18
そう。
それは、昨日の混ぜご飯に使ったメンマが余っているから(笑)

でもね、これすんごく美味しくて!
大好きなメンマの歯ごたえと、ちょっとしんなりとしたネギがたまらないのよ
20201105メンマつまみ23
ネギはもちろん、福島県産のネギ!
20201101アンバサダー3
「みっちり」のコレです

ネギは白髪ネギと、斜め切りと切り方を変えて入っています。
さっそく作り方ですよ~★


レシピブログ×JA全農福島さんのコラボ企画
「福島クッキングアンバサダー」

福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー

頂いたネギで作りました!


時間:10分
材料(2人分)
・福島県産 ネギ 50g
・水煮メンマ 100g
たれ調味料
・めんつゆ 大さじ1
・砂糖 小さじ2
・塩 ひとつまみ
・ごま油 小さじ2
・ラー油 お好みの量
20201105メンマつまみ1
作り方
1.    ネギを切る。

福島県産ネギを4㎝程度ぶつ切りにし、縦に切れ目を入れて、白い周りの部分と芯の部分を分ける。

白い周りの部分は繊維に沿って細切りにして白髪ねぎにし、水にさらす。

芯の部分は斜め薄切りにする。
20201105メンマつまみ2
20201105メンマつまみ3
20201105メンマつまみ4
20201105メンマつまみ5
20201105メンマつまみ7
20201105メンマつまみ6

2.    ボウルにめんつゆと砂糖、塩を加えて混ぜ合わせる。 
20201105メンマつまみ8

3.    ごま油を少しずつ加えながらよく混ぜたらたれの完成。
20201105メンマつまみ9

4.    沸騰した湯にメンマを入れて10秒茹で、ねぎの芯の部分を入れて、更に10秒茹でる。
20201105メンマつまみ10
20201105メンマつまみ11

6.    水気を切ったら、ラー油と白髪ねぎと合わせて加え、混ぜ合わせたら完成。

20201105メンマつまみ13

20201105メンマつまみ14

20201105メンマつまみ15
ポイント
熱いうちにたれ調味料とあわせることで、味がよく馴染みます。

20201105メンマつまみ21
クタっとしたネギの中心の部分と、白髪ネギにしたシャキッとした部分の違いが楽しい
20201105メンマつまみ19
メンマのコリコリした食感に、甘辛な味付けが美味しい!
ラー油の辛さが〆てくれて、やみつきの味に
20201105メンマつまみ16
お酒のスターターにピッタリなおつまみ
サッと作って、今夜のおつまみに是非


ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コリアンダー。
20200818 22
クミンと並んでカレーに欠かせないスパイスですネ!

8月のスパイスアンバサダーのお題が、3種種類。
・ターメリック
・コリアンダー
・パプリカ


どれも大好きなスパイスですが、小瓶でも使い切るのはなかなか大変なもの。

レシピブログさんでは、「小さじ1杯でスパイス使い切り大作戦」と、称してたくさんのレシピが掲載されています。
スパイス使い切り料理レシピ
スパイス使い切り料理レシピ  スパイスレシピ検索

入院などで出遅れましたが、私もやっとレシピにしましたヨ!
しかも和食で。
20200818 砂肝14 (8)
そう。
調味料は酒、砂糖、醤油の
「THE・和食」

スパイスと聞くと、エスニック料理のイメージになりますが、普通のごはんにも活用できます。
一味違う甘辛な味は、やみつきになります。

いつものごはんが、グッと美味しくなりますヨ

「ハウス食品×レシピブログ」
モニターコラボ企画に参加中!

頂いたコリアンダーで作りました


時間:25分
材料(二人分)
・砂肝 300g
・じゃがいも 3個(250g
・おろしにんにく 小さじ1/
・サラダ油 大さじ1
調味料
GABAN コリアンダー 小さじ1
・酒 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・醤油 大さじ1
20200818 1
作り方
1.    砂肝の筋を取り、掃除をする。
  両端、中央にある筋(白い部分)をカットする。
20200818 砂肝1
20200818 砂肝2
切り目を2か所入れる。
20200818 砂肝3
2.    じゃいもは芽を取り、皮を剥く。
  半分に切った後に1㎝程度の幅に切り、水にさらす。 
20200818 2
3.    水気を切ったじゃがもを耐熱皿に入れて、ふんわりと食品ラップをかけて電子レンジにかける。
  (600W 3分)
20200818 3
20200818 4
4.    フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、フライパンが温まったら砂肝を入れて炒める。
20200818 5
5.    砂肝の色が変わってきたら、酒と砂糖を加えて、蓋をし弱火で1分蒸し焼きにする。 
20200818 6
20200818 砂肝13
6.    じゃがいもを加えて炒め、じゃがいもに油が回ったら、GABANコリアンダー、おろしにんにく、醤油を加える。
20200818 砂肝14
20200818 砂肝14 (1)
ポイント
砂肝は蒸し焼きにする事で中まで火を通します。たまにゆすりながら蒸し焼きにしてください。
じゃがいもは電子レンジにかけてから炒めることにより、時短になります。20200818 22 (1)

あまじょっぱな味付けに「コリアンダー」
こんなにも和食に合うと思いませんでした(笑)
20200818 砂肝14 (5)
ふんわり香るスパイスが、一味違う仕上がりに。
白いご飯にも合います!
20200818 砂肝14 (6)
照りっと仕上がったじゃがいも。

糖質がなんだ!
美味しいものには勝てない!!
 ↑ 日頃、ちょっと避けている食材。弱虫(笑)
20200818 砂肝14 (4)
美味しく仕上がって大満足な一皿になりました。

ターメリックとパプリカを使ったレシピも考え中です★
スパイス楽しい~


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先日、「生きくらげと卵の塩炒め」で登場したばかりの「生きくらげ」
今日は鶏との炒め物で再登場です★
blog00000015
生きくらげの独特のコリコリ食感はやみつきになります!

合わせる食材は、鶏もも肉と色目にししとう。
ししとうも今が旬の野菜。
美味しい時期にバンバン使いたい食材です。

鶏もも肉は、炒め物にするには火が通りにくい食材。
しっかりと火が通るコツもご紹介します


時間:20分
材料(2人分)
・鶏もも肉 1枚(200g
・生きくらげ 70g
・ししとう 70g
・生姜 5g
・ごま油 小さじ2
調味料
・酒 大さじ1
・めんつゆ 小さじ2
下味
・酒 小さじ1
・醤油 小さじ1
20200722 鶏 1
作り方
1.    鶏もも肉は食べやすい大きさに切り、下味をつける。
20200722 鶏 3
2.    生姜はみじん切りにする。
blog00000006
3.    生きくらげは軸を落とし、食べやすい大きさに切る。
20200722 鶏 2
20200722 鶏 4
4.    ししとうはヘタを落とし、大きければ半分に切る。
20200722 鶏 5
5.    フライパンを中火にかけてごま油と生姜を入れ、中火にかける。
blog00000007
6.    生姜から泡が出てきたら鶏もも肉を入れて焼く。
blog00000008
7.    焦げ目がついたらひっくり返し、生きくらげを入れてひと混ぜしたら、酒、醤油を加える。
blog00000009
8.    蓋をして弱火で1分間蒸し焼きにする。
blog00000011
9.    中火に戻し、ししとうを加えて炒めたら完成。
blog00000012
ポイント
蓋をして蒸し焼きにする事により、鶏肉に中まで火を通します。
ししとうは最後に加え、色よく仕上げます。


blog00000018
生姜醤油で炒めた鶏肉が美味しい!

蓋を使えばすんなりと火が通ってくれる鶏モモ肉。
焼いてるだけでは、なかなか火が通ってくれないんですよね・・・。

お酒を入れて蒸すので柔らかく仕上がります。
blog00000014
生きくらげの美味しさよ・・・
つい、大きなきくらげを狙って食べてしまう(笑)
blog00000017
ししとうと合わせたのも正解で、パリッとした食感がアクセントになります
blog00000018
食材の組み合わせの良い炒め物になりました。
生姜醤油の香りがたまらないですヨ


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ