週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

エシャレット

歯ごたえの良いエシャレット。
20200304_161637
脂が美味しい豚バラ肉と卵でチャンプルーにしました。
簡単に出来るチャンプルーはお助けメニューですヨ


静岡クッキングアンバサダー
静岡クッキングアンバサダー

頂いたエシャレットで作りました!

時間10分
材料(二人分) 
        

・静岡県産 エシャレット 1束(50g
・豚バラ肉 200g

(下味:焼酎または酒 小さじ1 塩 少々)

・卵 1個

調味料

・焼酎または酒 大さじ1

・塩 ふたつまみ

・黒胡椒 少々
20200304_155640

作り方
1.豚バラ肉に下味をつける。
20200304_160141

2.エシャレットは根と葉を落とし、斜め半分に切る。
20200304_160152

3.卵をボウルに割り入れて溶いておく。
20200304_160229
20200304_160250

4.フライパンを中火にかけて豚バラ肉を重ならないように並べて両面焦げ目がつくまで焼く。
20200304_160519
20200304_160840

5.余分な脂を取り、エシャレットを加える。
20200304_160900
20200304_160924

6.焼酎、塩、胡椒を加える。
20200304_160947

7.卵を流し入れて火を止めて混ぜたら完成。
20200304_161050

ポイント 

豚バラ肉の油を取ることで、カロリーが抑えられます。

エシャレットと卵に火を通しすぎないように気をつけます。


20200304_161613
意外にも火の通りが良いエシャレット。
扱いやすい野菜です

日本酒でも美味しく出来上がりますが、今回は沖縄を意識して焼酎を使用。
泡盛じゃないんですけどね・・・

前にお土産で頂いた泡盛でチャンプルーを作ったら、びっくりするほど美味しかった。

豚バラ肉派炒め物の王様!
どうにもこうにも美味しく仕上がります(笑)

20200304_161857
白いご飯にも、お酒にも合う便利なメニュー。
私には有難いメニューです。←育ち盛りの子供のいる酒飲み。

20200304_161654
炒めて美味しいエシャレット。
おススメです

ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

我が家で1番人気のメニュー。
それはハンバーグ。
20200301_130701
「なにが食べたい?」と、聞けば

「ハンバーグ

と、答え、「今日の夕ご飯な~んだ?」と、クイズを出せば、

「ハンバーグ

と、答える息子。

玉ねぎを大きく切ってみたりセロリを入れてみたり
してみましたが、今回使ったのはエシャレット!

静岡クッキングアンバサダー
静岡クッキングアンバサダー


今月で最後になる静岡クッキングアンバサダー。
頂いたエシャレットを玉ねぎの代わりに入れてみたのですが、これが驚いた!

一気に洋食!!

豚肉100%なのに、すんごい洋食なハンバーグ。
最初はケチャップで煮込もうと思ったのですが、しつこくなりそうだったので、急遽和風ソースに。

実はあまり使ったことがなかったエシャレット。
フレンチのソースのベースに使われてる?
ぐらいの知識しかなかったのですが、今回使ってみてエシャレットの底力を垣間見ました。

ちなみにエシャレットは静岡県浜松市が発祥の地といわれてるらしいですヨ!
(JA静岡経済連さんより)

では、作り方です。


時間30分
材料(4人分) 
        

・豚ひき肉 300g

・静岡県産 エシャレット 1束(50g

・卵 1個

・パン粉 15g

・牛乳 大さじ2

・サラダ油 大さじ1

・紫蘇 2枚

・大根 5㎝

調味料

・塩 小さじ1/

・黒胡椒 少々

・ナツメグ 少々

・ガーリックパウダー 少々

・酒 大さじ2

・白出汁 大さじ1

・水 200㏄
20200301_122157

作り方

1.エシャレットは根と葉を落とし、茎の太い部分に縦に包丁を入れてから細かく刻む。
20200301_122605
20200301_122633
20200301_122911

2.パン粉に牛乳をふりかける。
20200301_122937

3.ボウルにひき肉を入れて、塩、黒胡椒、ナツメグ、ガーリックパウダーを入れてよく混ぜる。

20200301_123947
4.卵、パン粉、エシャレットを加えて更によく混ぜる。

20200301_124130
20200301_124233
5. 4等分にし、形を整える。

20200301_124256
6.フライパンを中火にかけてサラダ油を入れる。

20200228_124822
7.フライパンが温まったらハンバーグを入れて両面に焦げ目がつくまで焼く。

20200301_124912
20200301_125131
8.余分な脂を取り、酒、水、白出汁を加えて沸騰させ、灰汁を取る。

20200301_125248
20200301_125407
9.蓋をして弱火で5分煮たら完成。
20200301_125951
20200301_130239

ポイント
ひき肉にしっかりと味をつけてからつなぎと具材を入れます。
込む際は、時々煮汁をかけながら煮て下さい。



20200301_130701
和風の味付けなので、こんもりと盛った大根おろし
昔、デニーズ(ファミレス)にあった和風ハンバーグのイメージで。
今もあるのかな・・・?
20200301_131115
煮汁をかけながら焼いているので、中までふっくらジューシーですヨ!

20200301_130557
エシャレットでグッと本格的になったハンバーグ。
おうちでもレストラン気分ですヨ


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20200302_085620
エシャレットを使ったシンプルなスパゲティ。
ベースはオリーブ油と鷹の爪。
ペペロンチーノベースですが、にんにくではなくエシャレットで!
20200301_112634
弱火でじっくり火を入れて風味を引き出します!
そして、最後にパルメジャーノレッジャーノと黒胡椒を好きなだけ・・・
20200302_085430
簡単に作れるパスタレシピですヨ!


静岡クッキングアンバサダー
静岡クッキングアンバサダー

頂いたエシャレットで作りました!


時間20分
材料(二人分) 
        

・静岡県産 エシャレット 1束(50g

・スパゲティ 160g

・鷹の爪 1本

・オリーブ油 大さじ2

・パルメジャーノレッジャーノ お好みの量

調味料

・塩 ふたつまみ

・黒胡椒 お好みの量
20200302_083432

作り方
1.エシャレットは根と葉を落とし、白い部分を細かく刻む。
20200302_084448

2.鍋に湯を沸かし塩(適量・分量外)を加え、スパゲティを表示時間より1分早く茹でる。
20200302_084234

3.フライパンにオリーブ油と鷹の爪を入れて中火にかける。
20200302_084541

4.フライパンが温まったら、エシャレットと塩を加え、弱火で3分炒める。
20200302_084629

5.スパゲッティと、茹で汁を大さじ2程度加え、エシャレットと混ぜ合わせる。
20200302_084945
20200302_085012

6.皿に盛りつけて、パルメジャーノレッジャーノと黒胡椒をお好みの量をかけたら完成。
20200302_085348
20200302_085430


ポイント 

エシャレットは焦がさないように弱火でじっくり火を入れます。

20200302_085950
エシャレットは、にんにくほど強くない香りだけど、玉ねぎみたいに甘くない・・・?
実は使い慣れていない野菜なのですが、今回、シンプルなスパゲティにする事で、美味しさを堪能しました。

エシャレット美味しい!
20200302_085658
エシャレットの風味は唯一無二だと思いました。
これじゃないと出せなお味

20200302_085732
新たなお味に出会えて幸せ
冷えた白ワインと一緒に頂けばさらに幸せ(笑)

オススメな野菜です!


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ