日頃、このブログではレシピとちょっぴり家族の事を中心に書かせて頂いておりますが、今日は主宰する料理教室の様子などを語りたいと思います。
え?どうした急に?
宣伝か!?
と、思った方、
宣伝です
堂々!

営業活動をしない料理教室「BringKitchen」
↑ぜんぜんダメじゃん・・・
生徒の皆さまには必ず説明させて頂いておりますが、気持ちよくレッスンを受けて頂きたいので、無理な営業活動はしません。
理由は私が苦手だから(笑)
「次のご予約どうしますか?」と、聞かれて困るあの瞬間・・・
なので。
来ていただいた生徒様を最大限にお守りしたいので、
「好きな時に来てくださいスタイル」
を、貫いております。

「ご無沙汰になっちゃった・・・」
全然オッケー!
「予約入れたけど、忙しい日が続いてるから変更したい」
オッケーオッケー!
(3日前には連絡は下さいね。)
そんなゆるゆるな感じですが、レッスンは熱いんですよ

現在のレッスンはオーダー制。
せっかく選んで頂いた料理がどうしたら美味しく仕上がるが細かく説明します。
焼き方、調味料の選び方ひとつで、仕上がりは全然違ってきます。

ここが、料理教室の最大のポイントで、
レシピを見てひとりで作るのとは全く異なります。

料理初心者様には野菜の切り方から説明し、中級者様なら、目安のみを説明。
プライベートレッスンなので、生徒様一人一人に合わせて進めていきます。

なので、初回となるレッスンの日は時間をかけてヒヤリングさせて頂いております。
ご家族の構成、食べ物の嗜好や仕事や趣味などなど・・・
生活環境が料理に直結するので、丁寧にご質問させて頂きます。

たくさんの生徒様の環境から生まれた
10月からのレッスンメニュー。
生徒様ひとりひとりのお声から構成し、進化させました。
BringKitchenは皆さまに成長させていただいています。

レッスンのご要望に関しては、出来る限りお応えします。
「男性のお申込み」「夜のレッスン」など、お受けすることが難しいこともありますが、ご要望はどんどんおしゃって下さいね!
最近リクエスト頂いたのは親子レッスン。

包丁の使い方や、野菜の洗い方など、お子様でもわかりやすく説明させて頂きました。

一生懸命頑張ってくれた小学校1年生のお子様。
なんと、お母さまの力を借りずにすべて一人で作りました!

完成したお料理を眺めて嬉しそうにしている姿が印象的でした。
せっかくのプライベートレッスン。
どんどん活用してくださいね!

マンツーマン指導なので、わからないことなども即座に解消しますヨ!
Bring Kitchenでは、「おうちごはんをもっと楽しく!」をモットーに運営させて頂いています。
料理を楽しんで頂く場所ですので、洗い物などの片づけは講師で行います。
「料理は楽しい」
ぜひ体験ご体験下さい!
Bring Kitchen
レッスン時間、料金はホームページをご確認下さい。
ご予約お待ちしております。
ホームページ「ギャラリー」内には、私が作った料理写真が700枚以上あります。
おヒマつぶしにも、ぜひ
ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。
ぽちっと応援お願いします


料理教室ランキング

にほんブログ村

え?どうした急に?
宣伝か!?
と、思った方、
宣伝です


営業活動をしない料理教室「BringKitchen」
↑ぜんぜんダメじゃん・・・
生徒の皆さまには必ず説明させて頂いておりますが、気持ちよくレッスンを受けて頂きたいので、無理な営業活動はしません。
理由は私が苦手だから(笑)
「次のご予約どうしますか?」と、聞かれて困るあの瞬間・・・
なので。
来ていただいた生徒様を最大限にお守りしたいので、
「好きな時に来てくださいスタイル」
を、貫いております。

「ご無沙汰になっちゃった・・・」
全然オッケー!
「予約入れたけど、忙しい日が続いてるから変更したい」
オッケーオッケー!
(3日前には連絡は下さいね。)
そんなゆるゆるな感じですが、レッスンは熱いんですよ


現在のレッスンはオーダー制。
せっかく選んで頂いた料理がどうしたら美味しく仕上がるが細かく説明します。
焼き方、調味料の選び方ひとつで、仕上がりは全然違ってきます。

ここが、料理教室の最大のポイントで、
レシピを見てひとりで作るのとは全く異なります。

料理初心者様には野菜の切り方から説明し、中級者様なら、目安のみを説明。
プライベートレッスンなので、生徒様一人一人に合わせて進めていきます。

なので、初回となるレッスンの日は時間をかけてヒヤリングさせて頂いております。
ご家族の構成、食べ物の嗜好や仕事や趣味などなど・・・
生活環境が料理に直結するので、丁寧にご質問させて頂きます。

たくさんの生徒様の環境から生まれた
10月からのレッスンメニュー。
生徒様ひとりひとりのお声から構成し、進化させました。
BringKitchenは皆さまに成長させていただいています。

レッスンのご要望に関しては、出来る限りお応えします。
「男性のお申込み」「夜のレッスン」など、お受けすることが難しいこともありますが、ご要望はどんどんおしゃって下さいね!
最近リクエスト頂いたのは親子レッスン。

包丁の使い方や、野菜の洗い方など、お子様でもわかりやすく説明させて頂きました。

一生懸命頑張ってくれた小学校1年生のお子様。
なんと、お母さまの力を借りずにすべて一人で作りました!

完成したお料理を眺めて嬉しそうにしている姿が印象的でした。
せっかくのプライベートレッスン。
どんどん活用してくださいね!

マンツーマン指導なので、わからないことなども即座に解消しますヨ!
Bring Kitchenでは、「おうちごはんをもっと楽しく!」をモットーに運営させて頂いています。
料理を楽しんで頂く場所ですので、洗い物などの片づけは講師で行います。
「料理は楽しい」
ぜひ体験ご体験下さい!
Bring Kitchen
レッスン時間、料金はホームページをご確認下さい。
ご予約お待ちしております。
ホームページ「ギャラリー」内には、私が作った料理写真が700枚以上あります。
おヒマつぶしにも、ぜひ

ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。
ぽちっと応援お願いします


料理教室ランキング
にほんブログ村