週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

カリフローレ

20191028_200021
 / どうも!鰺です。 \

鰺の干物・・・

世間ではさほど特別なものではないはずの干物。
それを主役に持ってくるってどうなん!?

と・・・思われる方も多いでしょう。

しかし、我が家では超主役級扱い。
20191028_200142
だって、主人が干物が嫌いだから。


今回はこのあたり↓ を使った献立ですよ~!
20191028_164342 - コピー

今回の作り置き料理の詳細は コチラ↓
仕込んだ作り置き料理の詳細
ささどうぞどうぞ・・・

20191028_200452
・味の干物様
・ブロッコリーとカリフローレのバーニャカウダ
・フリッジのバジルサラダ
・アルファルファのサラダ
・松茸ご飯
・中華風コーンスープ


20191028_200009
干物嫌い・・・

いや、旅館の朝食で出されたら彼も食べるんですよ?
なので、正確には「嫌い」というより「興味」がない?


スーパーで買い物をする時に、
私:「この鰺の干物大きい干物はどう?」

と、聞けば100発100中
主人:「干物・・・?う~ん・・・」

と、歯切れの悪い返事になるので買えない


結婚して20年、我が家では干物が食卓にあがることはなかったのですが、
ここに来て息子の干物好きが判明!

主人の実家が365日魚を食べる家なので、
息子が遊びに行くとお昼ご飯に干物を食べさせてくれていたのでした
お義父さんお義母さんありがとう!

と、いう事で我が家にも「干物の献立」が確保されたのです!
20191002_183701
これは別の日の鰺の干物の献立。

息子と「美味しいね」とホックホックだったのですが、

が。

20191002_183804
まるっと残された干物。

主人の帰りの遅かったこの日。
夜遅い夕食に干物なんか食えねぇと、言わんばかりに残された干物

可哀想な干物。

あなたが悪いわけじゃないからね。
私が美味しくいただくからね。
20191003_210643
余すことなく!

干物・・・
美味しいのにな・・・

20191028_200531
干物の話で、すっかりかすんでしまった松茸ご飯。
たくさん炊いて冷凍したので昨日も美味しく頂きました!

そして大ブームとなったカリフローレ。
20191028_200247
マジで取り合いで食べました(笑)

IMG_20191028_192753_233
もともとブロッコリーが大好きな息子。
ほっておけば1株食べちゃう勢い。
カリフローレはブロッコリーよりつるっとした食感で大好評でした!

20191028_200153
アルファルファのサラダは私のお気に入り
サラダ菜で巻いて食べると止まらない美味しさなんですよ!

20191028_200149
そして地味に存在感を放つフリッジのバジルサラダ。
くるくるしたフリッジは時間がたってもモチモチ食感で作り置き料理向きです

20191002_183701
なんでもないはずの干物の献立も我が家ではザワザワ・・・

干物の献立問題は今後の我が家の課題です・・・。



ブログを始めてそろそろ1年。
ぽちっとして頂けると喜びます
 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

10月の終わりに仕込んだ料理たち。
20191028_164320
◇松茸ご飯
◇焼きロールキャベツ
◇キャベツベーコンの魚醤炒め
◇パクチョイと挽き肉の旨煮
◇フジッリのバジルサラダ
◇青菜炒め
◇焼売の素
◇にんにくのミルク煮
◇フィレ肉の塩マリネ
◇アルファルファのサラダ
◇茹でブロッコリー&カリフローレ



松茸ご飯!
20191028_164854
はい。中国産です(笑)

近所のただでさえ激安な八百屋さんで、
さらに割引後の880円。

おかげさまで今年も松茸ご飯にありつくことで出来ました。
ちなみに昨年はカナダ産で980円。←昨年のブログ探した(笑)

ル・クルーゼ24㎝でたくさん炊きました
IMG_20191028_192753_211
もちろん主人のご両親と、私の母にもおすそ分け。

とても喜んでくれたけど、
栗ご飯ほどでなかった
事は見逃さなかった!
(特に私の母!!!!!)

松茸ご飯<栗ご飯(私の母・81歳)
って事が判明しました・・・。


◇焼きロールキャベツ
20191028_163707
我が家のロールキャベツは焼いてから煮込むのが定番。
ちょっとしたことですが、味の仕上がりに変化が出ます。

◇キャベツベーコンの魚醤炒め
IMG_20191028_192753_220
モニターで頂いた魚醤ですが、すっかりお気に入りに
いつもお醤油や、めんつゆで味付けしている料理を魚醤に変えるだけ!
ぐっと深い味になるので、毎回驚きがあります。

◇パクチョイと挽き肉の旨煮
IMG_20191028_192753_221
「パクチョイ」とは白菜とチンゲン菜のかけ合わせの野菜。
お願いしている宅配の野菜に入っていました。

ロールキャベツで余ったひき肉と中華風の旨煮に。
ご飯にかけたら絶対美味しいヤツです

◇フジッリのバジルサラダ
IMG_20191028_192753_238
クルクルが可愛いフジッリ。
卵ときゅうりで普通のマカロニサラダ風ですが、
「バジル」とオリーブ油をちょい足し。
風味がついて美味しくなりました!

◇青菜炒め
IMG_20191028_192753_231
小松菜と余っていた蕪の葉が少し入っています。
なんかの付け合わせにしようかな~?

◇焼売の素
IMG_20191028_192753_232
お馴染みの焼売ちゃん。
息子からのリクエストで仕込んだのですが、これが失敗・・・

いえ。味じゃないんです。
まさかの・・・
20191028_202040
 / 551 \

年に2度だけある主人の大阪出張。

「551食べてみたい
と、焼売を仕込んだことをすっかり忘れておねだり。
20191028_202143
豚まん&焼売

臭いを気にしつつ新幹線で運んでくれた主人。
ありがた~く頂くことにします(笑)

◇にんにくのミルク煮
20191028_164012
ハマり続けているバーニャカウダ。
今回もしっかり仕込みましたよ★

◇フィレ肉の塩マリネ
20191028_164040
お安いのでつい買ってします豚フィレのブロック肉。

ヒレカツかな?
ケチャップ煮かな?

この2択で毎回悩みます。
もっとレパートリー増やさなくちゃな・・・

◇アルファルファのサラダ
20191028_164054
なんの工夫もない昭和な感じの盛りつけ(笑)
アルファルファはサラダ菜に合わせるのがスキです

◇茹でブロッコリー&カリフローレ
IMG_20191028_192753_233
息子のお気に入りの「カリフローレ」

松茸を買った激安な八百屋さんで最近売っているので、
見つけたら速攻で購入!

今回2パック買って茹でたけれど、家族で取り合いに(笑)
カリフラワーより「つるん」とした食感と食べやすさで我が家の人気者です!


今回の仕込みはこんな感じでした。
どんな献立にしたか、またご紹介します



ブログを始めてそろそろ1年。
ぽちっとして頂けると喜びます
 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ