寒くなりましたね・・・
10月に入り、布団を出し、パジャマも冬仕様に。
これからどんどん寒くなると食べたいのが「鍋」
今日ご紹介のミルフィーユ鍋は見た目は何の変哲もありませんが、福島クッキングアンバサダーで頂いた
麓山高原豚の贅沢ミルフィーユ鍋

このお肉の素晴らしさは、先日の【レシピ】麓山高原豚のチーズロールカツの時に語らせて頂きましたが、とにかく美味しい!
臭みはなく、豚の脂身の美味しさはいつまでも口に残り、
「本当に美味しいお肉なんだな・・・」
と、実感できます。
白菜の甘さと麓山高原豚の旨味が合わさると、もう幸せの味!

ちょろっとポン酢かけて・・・
と、言う前にちょっと待った!
これから冬を迎える今。
冷蔵庫の中に去年の「ポン酢」が入ってたりしませんか?
最近ではポン酢レシピもたくさんあり、鍋だけのものでなくなってきていますが、それでも、日常使う調味料ではない。
瓶を1本冷蔵庫にキープしておくのは、なかなかどうしてジャマ。
と、言う訳で。
我が家には「ポン酢」はありません。
この問題に関しては、過去にも書いている気がしますが、じゃ、何で食べてるのよ???って事になりますよね?
我が家では、レモン×めんつゆこの二つで頂きます。

愛用している地元で作っているめんつゆは添加物なし!

そこに国産レモンを絞れば、すっきり無添加の美味しいタレになります!
市販品のポン酢(もう味を忘れかけていますが・・・)より優しい味は、グッとミルフィーユ鍋を引き立ててくれます。

そういえば、ミルフィーユ鍋っていつの間にか定番になりましたよね?
うちの息子はとにかくミルフィーユ鍋というか、このレモンだれが大好物。
夕ご飯がミルフィーユ鍋と知ると、お風呂もさっさと入り、
「早く夕ご飯にして!」と熱望するほど(笑)
息子が愛して止まない我が家のミルフィーユ鍋のレシピをご紹介です★

今回のミルフィーユ鍋は豚肉が高級なので、抜群の美味しさ!
レシピブログ×JA全農福島さんのコラボ企画
「福島クッキングアンバサダー」

福島クッキングアンバサダー
頂いた「麓山高原豚 バラ肉」で作りました。

シンプルな食材と調味料なのに、お口の中は旨味でいっぱい!
手作りのレモンだれで頂くミルフィーユ鍋。
この冬にぜひ試してみて下さい!
ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。
ぽちっと応援お願いします


料理教室ランキング

にほんブログ村

10月に入り、布団を出し、パジャマも冬仕様に。
これからどんどん寒くなると食べたいのが「鍋」
今日ご紹介のミルフィーユ鍋は見た目は何の変哲もありませんが、福島クッキングアンバサダーで頂いた
麓山高原豚の贅沢ミルフィーユ鍋


このお肉の素晴らしさは、先日の【レシピ】麓山高原豚のチーズロールカツの時に語らせて頂きましたが、とにかく美味しい!
臭みはなく、豚の脂身の美味しさはいつまでも口に残り、
「本当に美味しいお肉なんだな・・・」
と、実感できます。
白菜の甘さと麓山高原豚の旨味が合わさると、もう幸せの味!

ちょろっとポン酢かけて・・・
と、言う前にちょっと待った!
これから冬を迎える今。
冷蔵庫の中に去年の「ポン酢」が入ってたりしませんか?
最近ではポン酢レシピもたくさんあり、鍋だけのものでなくなってきていますが、それでも、日常使う調味料ではない。
瓶を1本冷蔵庫にキープしておくのは、なかなかどうしてジャマ。
と、言う訳で。
我が家には「ポン酢」はありません。
この問題に関しては、過去にも書いている気がしますが、じゃ、何で食べてるのよ???って事になりますよね?
我が家では、レモン×めんつゆこの二つで頂きます。

愛用している地元で作っているめんつゆは添加物なし!
![]() | キッコーゴ めんつゆ 1000ml×2本(東京/近藤醸造)醤油東京 あきる野醤油 ギフト 販売店 きっこーご 調味料 取扱店 麺つゆ ※10月2日以降の発送になります 価格:1,728円 |

そこに国産レモンを絞れば、すっきり無添加の美味しいタレになります!
市販品のポン酢(もう味を忘れかけていますが・・・)より優しい味は、グッとミルフィーユ鍋を引き立ててくれます。

そういえば、ミルフィーユ鍋っていつの間にか定番になりましたよね?
うちの息子はとにかくミルフィーユ鍋というか、このレモンだれが大好物。
夕ご飯がミルフィーユ鍋と知ると、お風呂もさっさと入り、
「早く夕ご飯にして!」と熱望するほど(笑)
息子が愛して止まない我が家のミルフィーユ鍋のレシピをご紹介です★
時間:20分
材料(2人分)
・福島県産
麓山高原豚バラ肉 150g
・白菜 250g
・レモン 1/2個
調味料
・めんつゆ 大さじ1
作り方
1.
レモンは絞り、めんつゆと合わておく。
2.
白菜を洗い、まな板の上に1枚のせ、麓山高原豚バラ肉をのせる。
3.
白菜、麓山高原豚バラ肉と重ねてゆく。
4.
重ね終わったらひっくり返して、4㎝程度の幅に切る。
5.
重ねた白菜と麓山高原豚バラ肉を立たせて蒸し器に並べ、8分間程度蒸して完成。
ポイント
蒸し器は直径19㎝のものを使用しています。
白菜を重ねる際は芯の部分を交互に重ねていくと綺麗に仕上がります。

今回のミルフィーユ鍋は豚肉が高級なので、抜群の美味しさ!
レシピブログ×JA全農福島さんのコラボ企画
「福島クッキングアンバサダー」
福島クッキングアンバサダー
頂いた「麓山高原豚 バラ肉」で作りました。

シンプルな食材と調味料なのに、お口の中は旨味でいっぱい!
手作りのレモンだれで頂くミルフィーユ鍋。
この冬にぜひ試してみて下さい!
ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。
ぽちっと応援お願いします


料理教室ランキング
にほんブログ村