・・・・・・・。
「ペパバタ」って?
ペパー →胡椒。
バター →はもちろん、バター.
なのですが。
今回のポイントは
GABANホワイトペパー
鶏肉には、ホワイトペパーが合うってご存知でしたか?
ブラックペパーよりマイルドなお味のホワイトペパー。
スパイスアンバサダーで頂いてから、もう虜なんです
我が家の胡椒と言えば、ホールのブラックペパーをガリガリしていたので、
このホワイトペパーの美味しさは新鮮!
バターと合わせると、どこか懐かしい昭和な感じに(笑)
子供の頃、洋食屋さんで食べた味を思い出しました。
フライパンで焼くだけなので、簡単に作れるレシピです。
時間:20分
材料(2人分)
・鶏もも肉 2枚(500g)
・バター 15g
調味料
・塩 小さじ1/4
・GABANホワイトペパー 多め
付け合わせ
水菜 50g
蕪 50g
作り方
1.
鶏もも肉派は半分に切り、塩とGABANホワイトペパーを両面にまんべんなく振りかける。
2.
付け合わせの水菜は食べやすい長さに切り、蕪は皮を剥いて薄くスライスする。
3.
フライパンを中火にかけて、バターを入れる。
4.
バターが溶けたら鶏もも肉の皮目から焼く。
5.
焦げ目がついたらひっくり返し、蓋をして弱めの中火で5分程度焼く。
6.
ひっくり返し、もう一度、皮目を焼く。
7. 付け合わせの野菜と盛りつけたら完成。
ポイント
ホワイトペパーはたっぷりと振ります。
最後に皮目を焼く際は、鶏もも肉から出た脂をかけながら焼くと美味しく仕上がります。
ポイントにしましたが、ホワイトペパーは思い切ってふっちゃってください!
見えづらいですが、両面にたっぷりとふっています。
思いっきりかけても、小学生の息子でも食べれます。
バターは、我が家は無塩バターを愛用。
価格:876円 |
有塩のバターでしたら、塩を控えめにしてくださいネ!
鶏肉から出た肉汁と、バターをかけながら焼くと、美味しく仕上がります。
付け合わせの野菜は、お好みのもで試してきてください
献立はこんな感じになりました。
・ペパバタ★チキンソテー
・レンジde人参クミンサラダ
・白菜とおじゃこのサラダ
・スパイスカレー
先日ご紹介した「レンジde人参クミンサラダ」
ハマりにハマって毎日食べています。
今朝も食べて、昨日の夜も食べて、今日の夜も食べる予定。
飽きるまで食べ続けようと思います(笑)
得意の白菜のサラダは、お雑魚を入れて。
この↓サラダのアレンジです
冬に楽しむサラダ♪【レシピ】白菜のシンプルサラダ
ものすごく久しぶりに仕込んだスパイスカレー。
一時期、のめり込み過ぎて、いつも家の中にスパイスの香りがしていました。
さすがに飽きて、最近は作っていなかったのですが、復活のきっかけが!
近所の美味しいカレー屋さんの「アラティ」さん。
ここのバターチキンカレーとシュリンプカレーが美味しくて美味しくて・・・
作り方を知りたいからバイトしようかとまで思い詰めている今日この頃・・・(笑)
イケメンの従業員さん(国籍:多分インド)に、作り方を聞いたら、
「ヤサイダケヨ~」
と、ヒントになるようなならないような答えが。
がぜんやる気を取り戻し、仕込んだスパイスカレー。
うん。
まったくこんなんじゃない。
修行あるのみ・・・
ちなみに、アラティさんはナンも絶品です
デカイ。
話はそれましたが、今回のホワイトペパーにしろ、スパイスカレーにしろ、
スパイスって本当に面白い!
いつものお肉も、胡椒の種類を変えただけでも違った料理になります。
人参サラダも、クミンのちょい足しがたまらないの(笑)
ちょい足しから、ガッツリ調合まで。
スパイスで料理の幅が広がりますヨ
ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。
ぽちっと押して頂けると喜びます
料理教室ランキング
にほんブログ村