週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

クリスマス

クリスマス終わりましたね。

先日にちょこっとご紹介した今年のクリスマス。
今日は、全貌と続きをご紹介です
20201226Xmas51
クリスマスイブの食卓。

・ローストチキン
・サーモンのテリーヌ
・ツリーサラダ
・ショートケーキ
・アップルパイ

20201226Xmas25
今年は丸鶏ではなく、レッグで。

昨年は丸鶏にフォアグラを詰めたゴージャスな感じでしたが、今年は質素に・・・
20201226Xmas34
と、言えども、お味は絶品!
素材の味で勝負なので、丁寧に仕込みます。
20201226Xmas25
鶏肉は青森県産のものを使用。
下味をつけて、得意の放置プレー
20201226Xmas26
我が家で一番寒いところ。
お風呂場で半日は放置!

これをすると、皮が乾燥してパリっと仕上がります。
20201226Xmas29
見づらいですが、ちょっと色が濃くなっている個所が乾燥したもの。
もっと置いても良いのですが、今年は時間切れで焼くことに。
20201226Xmas27
まずは鉄板にセロリを敷いて、
20201226Xmas28
鶏肉をオン!
20201226Xmas30
セロリ、ミニトマト、玉ねぎを置いて、オーブンで焼くだけ。
20201226Xmas31
これが我が家のローストチキン。
めっちゃ簡単です★

これに昨日紹介したサーモンのテリーヌ
20201226Xmas53
ツリーサラダ!
20201226Xmas52
そして、甘いものを一切食べない私が作るケーキ2種類。

ショートケーキ&アップルパイ
20201226Xmas47
20201226Xmas49
ショートケーキは毎年市販のスポンジをデコるだけ。
人生でスポンジケーキを焼いたことありませんが、何か?
20201226Xmas38
プロが焼いたスポンジに、泡立てた生クリームに苺。
20201226Xmas39
重ねていけば完成(笑)
20201226Xmas41
今年はヘタ付きの苺も盛りつけて
可愛い、可愛い!

生クリームは脂肪分47%で。
昨日のテリーヌとは違います(笑)
20201226Xmas44
こっくりの生クリームにたっぷりの苺。
美味しいですネ★
20201226Xmas49
そして、何を思ったか焼いたアップルパイ。
冷凍のパイシート使用ですヨ。
20201226Xmas36
一晩ラム酒につけたレーズンと煮たりんご。
スィーツは専門外なので、レシピも写真も残していませんが、美味しく仕上がり満足
20201226Xmas48
3人家族に、まさかの2ホール。
当然食べきれないので、主人のご両親におすそ分けしました★


今年は平日のクリスマスだったので、24日のイブか、25日にクリスマスするか悩みました。
25日は金曜日だし、そのほうが・・・
とも、思ったのですが、イブにした最大の理由が・・・

うちの息子まだサンタ信じてるんです!
20201226Xmas45
息子は小学校4年生。
そろそろ「サンタはパパとママ」の情報も入っているお年頃。

なので、先手を打った今年のクリスマス。

私:「おともだちでさぁ、サンタはいないって言ってない?」

息子:「うん。」

私:「それね、可哀想なんだよ。」

息子:「・・・???」

私:「あのね。その子は悪い事したとか、努力が足りなくて、
   もうサンタからプレゼントをもらえなくなったの。
   だからね、親が可愛そうに思って、

サンタのふりしてプレゼントをあげてるんだよ。」


息子「!!!!!」


そんなやり取りがあったので、24日にきちんとクリスマスして気分を盛り上げる事に。

どこまで信じたか微妙なやり取りですし、来年には
「この親は・・・」
と思われそうですが、まだ可愛いままでいて欲しくて

大ウソをぶっこきました。


そうなると、25日の夕ご飯どうするよ?
って、なる。

いっそのこと「納豆ご飯にでもするか」とも思ったのですが、そうできない料理家根性(笑)

でも、連日に重いものを食べるのも辛いし、買い物もしていない。
何にしようかなと思って作り始めた25日の夕食がこちら。
20201226Xmas2
・ポルチーニ茸のリゾット
・グリンピースとパンチェッタのスープ煮
・リースサラダ
・ホタテとアボカドのサラダ


20201226Xmas16
ポルチーニ茸のリゾットは主人の大好物。

作る度に、まるで初めて食べるように
「これ美味しい!なにコレ!!」
と、とぼけ・・いや喜んでくれます。
20201226Xmas17
今回はトマトをトッピングして。
さらにブラックペパーをたんまり振って頂きます!
20201226Xmas14
グリンピースとパンチェッタのスープには冷凍グリンピースを使って。
20201226Xmas7
リースサラダで使ったパンチェッタの余りを入れました★
20201226Xmas15
冷凍王子も作っているこれは、サイゼリアの再現レシピ。
めっちゃ簡単で、最近お気に入りです。
20201226Xmas10
ホタテとアボカドのサラダはセルクルを使って盛りつけました。

あんまい帆立とクリーミーなアボカド。
絶品です!
20201226Xmas11
セルクルとは、こういうの↓ です。

錦玉・和菓子 丸セルクル型 40×高30mm(ステンレス) | 和菓子道具 流し型 錦玉 きんぎょくかん 錦玉羹 寒天 羊かん お菓子作り 手作り かっぱ橋 合羽橋 馬嶋屋菓子道具店

価格:165円
(2020/12/26 16:31時点)
感想(1件)


100円ショップでも売ってます
20201226Xmas9
クリスマスなので、ちょっぴり盛りつけに凝りました

そして、クリスマスと言えば、リースサラダ!
20201226Xmas3
前日のツリーサラダの残りの食材の活用です(笑)
20201226Xmas5
ロマネスコだけ買い足して、冷蔵庫で眠ってたパンチェッタをリボン状に盛りつけて。
20201226Xmas7
ちょっとだけ、大人っぽく仕上げました。

ちなみに、作業中はぐっちゃぐちゃ(笑)
20201226Xmas21
レシピを作りながらなので、もので散乱します。
20201226Xmas24
カビゴンもあきれる散らかりっぷり・・・(笑)

以上、2020年のクリスマス!
20201226Xmas51
20201226Xmas1
年に1度のお祭りを楽しみました!


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「手軽で簡単!アイデアおせち」コーナーにレシピを掲載中!


テリーヌ。

ちょっと気取ったレストランや、ビストロの前菜で出されると嬉しい1品。
20201225テリーヌ20
テリーヌは、食べるのも、作るのも大好き!
おせち料理には毎年入れています。
20201225テリーヌ19
手が込んでいるようで、実はそうでもないテリーヌ。
そこが好きなの

特に、今年の新作のこのサーモンのテリーヌは、

材料3つ。
しかも、食材は使い切り!!

たまにしか作らない料理なので、食材が中途半端に残ると困るもの。
なので、使い切り付きレシピにこだわりました!

簡単に作れますよ~



時間:40分
材料(18×8㎝パウンド型1台)
・サーモン(刺身用) 200g
・はんぺん 1枚(110g
・生クリーム 180㏄
調味料
・ハーブ塩 小さじ1/2
・ホワイトペパー 少々
ソース
・ディル 1本
・マヨネーズ 大さじ1
・牛乳 小さじ1
20201225テリーヌ1
作り方

1.    サーモンに塩(適量)を振り、5分程度置いたらペーパタオルで水分をふき取る。
20201225テリーヌ2
20201225テリーヌ3
2.   
オーブンは170℃に予熱する。
20201225テリーヌ4
3.    フードプロセッサーに切ったサーモンを入れて軽く混ぜる。
20201225テリーヌ5
20201225テリーヌ6
4.    手でちぎったはんぺんと生クリーム、ハーブ塩、ホワイトペパーを加えて滑らかになるまで混ぜる。
20201225テリーヌ8
20201225テリーヌ9
5.    パウンドケーキ型にクッキングシートを敷き、タネを入れて表面をならしたら、何度かトントンと落とし空気を抜く。
20201225テリーヌ10
20201225テリーヌ11
6.    水を張った鉄板にのせて170℃のオーブンで30分間焼く。
20201225テリーヌ12
20201225テリーヌ13
7.   ボウルに手でちぎったディルと調味料を入れて混ぜ合わせ、ソースを作る。
20201225テリーヌ14
20201225テリーヌ15

8.    テリーヌとソースを皿に盛りつけたら完成。
20201225テリーヌ16
ポイント
フードプロセッサーで混ぜるだけの簡単なテリーヌです。
はんぺんと生クリームは使い切りの量にして、作りやすいレシピにしました。


20201225テリーヌ29
今の時期は、普通のスーパーでも見かけるテリーヌ。
正直に言って、お味はイマイチ・・・。

テリーヌじゃなく、「蒲鉾!?」と叫びたくなるものも。
いや、蒲鉾は美味しいのですが・・・
20201225テリーヌ28
せっかく、手作りするテリーヌ。
口当たりが良く仕上げたいですよね!

ふんわり仕上がる秘密は、
はんぺん。


はんぺんは本当に便利で、海鮮焼売を作るときにも使えます。
20190930_112116
海老焼売
これもフードプロセッサーで一発です!


生クリームも、口当たり良く仕上げるのに一役買います。
使用している生クリームは製菓用の脂肪分が高いものではなく、植物性のやっすいやつ(笑)
20201225テリーヌ18
リッチな生クリームで作ると、重くなってしまうので、
ぜひ、やっすいやつで(笑)

森永ホイップ 植物性脂肪 200ml 【生クリーム】【ホイップクリーム】【RCP】

価格:254円
(2020/12/25 18:06時点)
感想(0件)



20201225テリーヌ27
ソースは、サーモンにはつきものの「ディル」を使いました。
ディルは売っていないことが多いので、育てています。
でも、すぐ枯れるの・・・(涙)

(観葉植物)ハーブ苗 ディル 3号(1ポット) 家庭菜園 料理 ティー 北海道冬季発送不可

価格:390円
(2020/12/25 18:49時点)
感想(3件)



20201225テリーヌ29
飾ってる コレ↑ も、我が家のベランダ産(笑)
あって良かった・・・
20201225テリーヌ19
今年のクリスマスも終了ですね。
我が家は、昨日、家族でささやかなクリパをしました。

その様子はまた後日。

皆さまも、楽しいクリスマスを


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

クリスマスイブですね

今年のクリスマスはこんな感じに。
20201224Xmas2
何が珍しいって、
ケーキが2ホール!!
20201224Xmas4
3人家族。
私は甘いもの食べない。

なんで!?
20201224Xmas3
魔が差したとしか言いようがない2020年クリスマス(笑)

皆さまも、楽しいクリスマスをお過ごし下さい
20201224Xmas1
我が家のアイドルのカビゴン。
ごはんもあげてます。エアーで。


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

冬の味覚、大根。

馴染みのある野菜だけに、
「大根が嫌い!」
と、いう人は少ないと思いますが、食べ方によっては、
「あまり食べなくても・・・」的な存在に。


うちの子は味噌汁に入っていれば食べるけれど、サラダなら食べない。

ふろふき大根なら喜んで食べる主人は「ツマ」は食べない。
妻じゃないですよ。


調理法によってはぞんざいに扱われる可哀想な大根。

そんな大根をご馳走に変身!
20201222大根ステーキ18
大根ステーキですね★

いつもはバター醤油に仕上げて終了の大根ステーキも、ソースを作ってフレンチ風に

クリスマスですしね。
ちょっとオシャレに(笑)

ソースと言っても、混ぜるだけ。
マヨネーズと「GABANバジル」を使った簡単ソース。
20201222大根ステーキ25
これがグッとフレンチに
大根に合う爽やかなソースになりました。


盛りつけ方法は写真で工程が一目でわかるようにしましたヨ!

レンジで下処理した時短レシピ。
ぜひチェックしてみて下さい


スパイスで好き嫌い解消料理レシピ
スパイスで好き嫌い解消料理レシピ  スパイスレシピ検索
スパイスアンバサダーで頂いたGABANバジルで作りました!


時間:15分
材料(2人分)
・大根 6㎝(300g
・バター 10g
調味料
・酒 大さじ1
・塩 ひとつまみ
GABANホワイトペパー 少々
ソース調味料
GABANバジル 小さじ1
マヨネーズ 大さじ3

・牛乳 小さじ1
・ガーリックパウダー少々
飾り
・トマト 適量
・ハーブ 適量
20201222大根ステーキ1
作り方
1.    大根は皮を剥いて3㎝程度の幅に切り、「井」の字に隠し包丁を入れる。
20201222大根ステーキ2
2.    耐熱皿に入れて電子レンジにかける。
  (600W 4分)
20201222大根ステーキ3
20201222大根ステーキ4
3.    ソース調味料はボウルで混ぜておく。
20201222大根ステーキ5
20201222大根ステーキ6
4.    フライパンを中火にかけて、バターを入れて、水分を拭き取った大根を焼く。
20201222大根ステーキ7
20201222大根ステーキ8
20201222大根ステーキ9
5. 大根の両面に焦げ目がついたら調味料を入れる。
20201222大根ステーキ10
20201222大根ステーキ11
20201222大根ステーキ12
6.    大根を皿に盛りつけて、ソース、トマト、ハーブと盛りつけたら完成。
20201222大根ステーキ14
20201222大根ステーキ15
20201222大根ステーキ16
20201222大根ステーキ17
ポイント
大根を電子レンジにかけてから焼くので時短になります。
細い大根より、太めの大根のほうがステーキらしく仕上がります。

20201222大根ステーキ26
こちらのプレートは「IKEA」にて購入。
すごく使いやすいので、次は白を狙ってます。

IKEA イケア プレート 25x25cm 皿 ホワイト 白 VARDERA d90277353

価格:1,880円
(2020/12/22 11:50時点)
感想(0件)




何気に「GABANホワイトペパー」が良い仕事をしてくれています!
ブラックペパーよりも優しいホワイトペパーは、バターに良く合います。
20201222大根ステーキ28
スパイスの力は偉大ですネ!
20201222大根ステーキ21
電子レンジで火が通っているので、焼くのは中火で一気に焼きます。

「焦げ目がつきゃあいい!」
そんな気持ちでガンガンと焼くと、お酒を加えた時にこんな感じになります(笑)
20201222大根ステーキ12
/ ジュワァァァァァ \

この状態だと一気にアルコールが飛び、いい感じに仕上がります。
20201222大根ステーキ23
バターで風味が付いた大根と、バジルが効いたソース。
うんまい!


でもね。

いくら「ステーキ」を名乗ってもやはり大根。
お肉料理は必要なので・・・

積み上げた唐揚げ。
20201222大根ステーキ33

献立はこんな感じです★
20201222大根ステーキ31
・大根のステーキ バジルマヨソース
・唐揚げタワー
・グリル野菜のサラダ



今回の大根ステーキのレシピが大成功
と、ひとり悦に入っていましたが、
唐揚げに飛びつく息子にちょっと、敗北感。
キッチンまでつまみ食いにやってきたワ・・・

20201222大根ステーキ30
うん。いいの。

野菜<肉
わかっているから。
20201222大根ステーキ35
昨日は冬至だったので、サラダに南瓜を忍ばせました。
柚子湯にもしっかり漬かりましたヨ!
20201222大根ステーキ23
唐揚げタワー興奮していた息子ですが、大根ステーキもしっかりと間食。
サラダにしたら見向きもしない息子ですが、今回の作戦は成功となりました

惨敗した過去はこちら・・・
【レシピ】しめじとウインナーのシナモンシュガー炒め

20201222大根ステーキ18
旬を迎える大根。
いろんな食べ方で楽しみたいですね


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「手軽で簡単!アイデアおせち」コーナーにレシピを掲載中!


大好きなオーブン料理
20201217和風スペアリブ15
だって、混ぜて焼くだけなんだもん!


ケーキもパンも焼かない私。
オーブンはもっぱら肉や野菜用(笑)

我が家のオーブンはこれ

【中古】シャープ ウォーターオーブン ヘルシオ(HEALSIO) 18L ブラック AX-CA300-B

価格:81,700円
(2020/12/17 11:05時点)
感想(0件)


3年ぐらい前に購入。

スチームオーブンですが、
1度も使ってません(笑)


なので、ヘルシオの素晴らしさについては語れないのですが、
シャープさんすみません・・・

今回のレシピの「押し」については語れます。
「押し」は英語で「My fave」今朝 #ZIP でやってましたね
20201217和風スペアリブ19
今回、何が素晴らしいって、「和風」な味付け。
ごま油と砂糖で、甘く、煮物を彷彿させる、懐かしいお味。

入っている野菜も里芋に大根と、まるで煮物(笑)
20201217和風スペアリブ26
20201217和風スペアリブ25
この大根が美味しいんです!

30分オーブンで焼いただけなのに、味がしみしみで、煮ていないので食感も豊か
思わず、肉より狙って食べるほど(笑)

味が染み染みになる秘密は、作り方にあります!
工程をチェックしみて下さいね


時間:60分
材料(2人分)
・豚スペアリブ 400g
・里芋 3個(200g
・大根 5㎝程度(150g
・玉ねぎ 1/2個(100g
調味料
・酒 大さじ2
・砂糖 大さじ2
・醤油 大さじ2
・ごま油 大さじ1
20201217和風スペアリブ1
作り方
1.    里芋は半分に切る。
20201217和風スペアリブ2
2.    大根は皮を剥き、5㎜程度の半月切りにする。
20201217和風スペアリブ3
3.    玉ねぎは繊維直角に5㎜程度の幅に切る。
20201217和風スペアリブ4
4.    にんにくは薄くスライスし、芯を抜く。
20201217和風スペアリブ5
5.    ボウルにごま油以外の調味料を入れて、よく混ぜ合わせる。
20201217和風スペアリブ6

6.   豚スペアリブ入れてひとまぜし、野菜を加える。

20201217和風スペアリブ7
20201217和風スペアリブ8
7.    野菜にも調味料が回ったらごま油を加えて手でよく混ぜ合わせ、10分程度漬け込む。

20201217和風スペアリブ9

20201217和風スペアリブ10
20201217和風スペアリブ11
8.    オーブン用鉄板にクッキングシートを2重に引き、豚スペアリブと野菜を並べる。
20201217和風スペアリブ12
9. 180℃に予熱をしたオーブンで30分焼いたら完成。
20201217和風スペアリブ13
20201217和風スペアリブ14
ポイント

ごま油は後から加え、調味料をコーティングさせます。

漬け込み中は、たまに混ぜて調味料が全体回るようにします。

20201217和風スペアリブ19
ポイントは漬け込む時に、肉を調味料を絡ませてから野菜を加え、よく混ぜて最後に油でコーティングすること。
砂糖を使っているので、調味料の浸透力が良いので、油で邪魔をさせないためです。

あとは、手で混ぜること!
20201217和風スペアリブ10
やはり、揉み込むのはトング等ではできず、手を使うのが1番。
「美味しくな~れ」
と、つぶやきながら、ぜひ混ぜて下さい(笑)
20201217和風スペアリブ20
大き目のお皿に、オーブンシートごとボンっとのせただけの盛りつけ。
洗い物がラクです
20201217和風スペアリブ24
にんにくの効いたスペアリブ。
甘い味付けの中に感じるワイルド感(笑)
20201217和風スペアリブ28
ガブリといって下さい

馴染みのある和風の味付けなので、子供から高齢者まで、誰もが楽しめる味です。
お正月は、これを作ろうと思っています。


献立はこんな感じに。
20201217和風スペアリブ30
・和風スペアリブ
・しじみイタリアン
・電子レンジdeきのこのマリネ
・サラダ


しじみイタリアンと、電子レンジdeきのこのマリネのレシピあります!
ゆっくり書いていきますネ。
20201217和風スペアリブ31
クリスマスや、年末年始にピッタリな華やかなメニュー。
簡単に作れるので、ぜひ試してみて下さい


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日はクリスマスにピッタリなチキングリルのご紹介

このレシピは、ワーママ時代の作り置き料理からずっと作り続けている我が家の定番レシピ。
料理教室でもレッスンさせて頂きました。
20200226_120022
20200219_130754
20200226_115905
生徒さんたちの美味しそう作品
20200218_123554
この時はまだ食事をしてレッスン終了だった時代。
※現在は新型コロナウイルス感染防止のため、持ち帰りレッスンのみです。


終息したら再開したいな。
20200226_115944
実は今日のレシピは、レッスン内容よりも簡単になっています。

料理教室では料理の基本の身に付けて頂きたいので、工程を踏んで説明の上、調理をしていますが、もっと簡単に楽しく作れるように変更しました。
(急いで作る版ともいう・・・)

揉んで焼くだけの改訂版★

では、作り方です


時間:40分
材料(二人分)
・鶏もも肉 2枚
漬込み液調味料
・ハーブ塩 小さじ1/
・オレガノ(乾燥) 小さじ1
・ローズマリー(乾燥) 小さじ1/
・ガーリックパウダー 小さじ1/
20201216チキングリル7

作り方
1.    チャック付きビニール袋に漬け込み液調味料を入れて混ぜ、鶏もも肉を入れて20分以上漬け込む。
20201216チキングリル10
2.    フライパンを中火にかけて、オリーブ油を入れ、水鶏もも肉をの皮目から焼いていく。
20201216チキングリル11
3.    焦げ目がついたらひっくり返し、蓋をして弱火で火が通るまで焼く。
20201216チキングリル12
20200522_164117
4.    再び中火にし、肉汁を鶏モモ肉にかけながら煮詰めたら完成。
20201216チキングリル14

ポイント
漬込む際は空気を抜きます。軽く揉み、しっかりと下味をつけます。
ハーブ塩はお好みのメーカを使用下さい。

20201216チキングリル23
簡単にしたと言えども、絶対に外してほしくない工程は最後。
20201216チキングリル14
肉汁をかけながら焼く作業。

これをやるとやらないでは差が出ます!
20201216チキングリル23
照りが出ますので、ぜひ最後は汁かけを・・・!
20201216チキングリル22
切って大皿に盛りつければ、みんなの手が伸びます。
20201216チキングリル34
クリスマスなので、レストラン風に盛りつけるのも良し

もとが作りおき料理なので、漬ける段階まで仕込んでおけば、あとは焼くだけなので、パーティー料理にぴったりです。
20201216チキングリル33
今年はゆっくりおうちでクリスマス。
簡単なので、ぜひ試してみて下さいね


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

年末押し迫った12月30日。
朝から換気扇を掃除し、ボチボチおせちの準備も進めている今日。
20191230_111810
 / 衝撃映像 \

煮られる換気扇のファン。

そんな、世の中が年末年始に全力で向かっている中。


なのに。

すみません。
まだクリスマスの話です。

20191221_144006
女子会っぽくピンクの泡で乾杯!

20191221_130416
このまっっっったくクリスマスっぽくない
おもてなし料理は、私の母と、主人のお母さんを招いたクリパです(笑)

・ほうれん草のお浸し
・ワラサに明太子和え
・肉巻き
・焼売
・ヒレカツ
・焼きカボチャと胡桃のサラダ
・こごみのナムル。


20191221_130439
この日はクリスマス前の土曜日。
息子の為にクリスマスプレセントを買って下さったのでした。

2人とも元気なアラ80のおばあちゃん。
とてもアラ80とは思えぬ食べっぷりに、しゃべりっぷり。

パワーみなぎる元気なおばあちゃん達に圧倒されて、
私がしゃべる隙なんて、まっっったくなくナシ!!
20191221_132129
目の前に出されると安心するほうれん草のお浸し。

「お父さんったらね・・・」
と、ネタの宝庫のお義父さんの話に耳を傾け、
「あんたは幸せよ」
と、毎回毎回呪文のように言う母の言葉に
「うんうん」
と、うなずいた途端に話はテレビの話題へ・・・
20191221_131100
お義母さんに好評のワラサの明太子和え。

話題の変わるのが早すぎて、ついていけない。
高齢者あるある・・・?

20191221_131335
セロリと茄子を巻いた肉巻き。(レモンソース)

ずっと二人でしゃべっているので、安心してると急に話を振られ、
「聞いてない」と、怒られる・・・

まったく飲めない母に、1杯で顔が赤くなるお義母さん。
アルコールの力を借りなくとも、ここまでしゃべれるのはすごいと思う(笑)

20191221_130609
おばあちゃん達にも好評の焼売。

主人と息子は慣れたもので、まったく会話に入ることはなく、
ゲームやらテレビに逃げる逃げる(笑)

20191221_130908
私の母に人気のヒレカツ。

揚げ物大好き私の母(81歳)
そんな母は意外にも気を使う人。

客商売をしていたこともあるのですが、とにかく周りや空気をよく見ている。
お義母さんにお茶入れろとか、ジュースを出してとか、細やかに私に指示。
その裏には実は自分がお茶が飲みたかったりするちゃっかりもの(笑)

母の要求に答え、飲みものに気を配り、お料理をサーブして話も聞く・・・

気分はすっかりスナックのママ

20191221_131633
焼いて仕上げるカボチャと胡桃のサラダ。

パワーみなぎるおばあちゃん達には、いつも元気をもらいます。
私が料理教室を始めたことを応援してくれる母にお義母さん。
(お義父さんもですが・・・)

20191221_131953
おばあちゃんたちが興味深々だったこごみのナムル。

前職を退職した時も、何よりも私の体を心配してくれて、
何も言わず、何も聞かず見守ってくれた親たち。
本当に感謝です。

20191221_143920
泡をサーブする主人。

主人と出会って、家族になって、親も増えて(笑)
私は幸せです。
20191221_143939
いつまでも、家族でクリスマスパーティーができる事を祈って・・・



んで。

20191221_191201
 / 1人二次会 \

おばあちゃん達とは昼間の時間の集いなので、夜は一人で二次会を(笑)
20191221_191209
食べっぱなしな1日だったので、息子はお握りで軽い夕食。

主人はお菓子を食べたいと言うので、(マリーアントワネット・・・)
お菓子やら、チーズやらで適当に。

昼間の反動か、しゃべることもなく、1人ゆっくりワインを楽しむ・・・
(けっして主人と飲んでるわけではない(笑))

1人幸せをかみしめた夜なのでした


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

Merry Christmas!
20191224_202833
昨年と同じ感じでスタートさせてみましたが、
メニューも同じものが多々な今年のクリスマス(笑)

去年は親友家族が遊びに来てくれたので連日クリスマスメニューを作っていました。
残念ながら今年は予定が合わず(ま、師走の師走に遊ぶのですが)
今年は家族パーティーのみ。

まだブログに書けていない書いていない 
「高齢者クリパ」
20191221_143939
この様子は、おいおい書きます。
「the・和」なクリスマス(笑)

この母たちのために作ったおもてなし料理と、
昨日、家族で楽しんだクリスマスメニューで、恒例行事は終了★

昨日の家族とのクリスマスメニューはコチラ↓です!
20191224_195812
ー前菜ー
・ミニサンタ
・リースサラダ
・タコのマスタード和え

ースープー
人参のポタージュ

ーパスター
ポルチーニ茸のリゾット

ーメインー
ローストチキン

ーデザートー
ショートケーキ

20191224_153136
毎年、前菜には力を入れる私。←飲みたいから。

ミニサンタとリースサラダは料理教室のレッスンにも入れました。
20191224_151220
20191224_152721
レッスン用に試作を繰り返したので、正直、家族の反応はイマイチ
やはり、こういう「イベントごはん」は、サプライズじゃないと喜んでもらえない・・・

めっちゃ無関心にミニサンタを口に放り込む息子を見て複雑な心境に。
20191224_202945
ま、私も躊躇なく一口で食べたのですが(笑)

昨年は親友の子供も二人きたので、子供たちに喜んで欲しくて作ったミニサンタ。
その時は、料理教室で教えるなんて思ってもいませんでした。

たった1年前ですが、私の人生が大きく変わった1年。
きっと、このミニサンタを作る度に思い出すと思います。

そして、レッスンで何度も作ったリースサラダ。
20191224_152728
生徒さんたちとワイワイ作って楽しかったリースサラダも、うちの男子達の反応はいま一つ。

ま、サラダだしね・・・

どういうふうに飾ろうか考えるのが楽しいので、作る側が楽しむ料理。
ウキウキしているのは私だけでした(笑)

そんな反応がイマイチの前菜の中、主人にウケが良いのがこの一皿。
20191224_095018
・タコのマスタード和え

これは、結婚前からちょっと力の入ったディナーの日には作っているもの。
フランス料理店に勤めていた時に、自分でもフルコースを作ってみたくて考えたレシピ。

魚介類を使った前菜にしたくて、海老と迷った結果、使い勝手の良い茹でタコに。
(自分で茹でなくてよい)

これが主人に大ウケで。
タコが好きなこともあるのですが、とても褒めてもらえた記憶があります。
初めておうちフレンチに挑戦したので、嬉しくて私の中で特別なレシピになりました。

今回は盛りつけに少し凝って立体的に。
20191224_095010
セルクルを使い、手をプルプルさせて頑張りましたヨ(笑)
20191224_094045
こんな感じにきゅうりを立てて詰めて行きます。

絶対に崩れると思ったので、いつもの盛りつけも用意。
20191224_095713
安定の盛りつけ

20191224_095826
こう並べると、どちらも可愛い

粒マスタードとマヨネーズで和えた茹でタコが美味しいんですヨ!

20191224_153010
「これでシャンパン飲めればいいじゃね?」
と、思うけれど、そうはいかない家族のクリパ。

ローストチキンを楽しみにしている息子と主人の為に頑張りました。
20191224_153523
気絶しそうになりながら、丸鶏に詰め物をしています(笑)

今年はお高級なあの食材を使ったローストチキン!
なんの食材かは、また明日に・・・


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

答えはインスタにあります。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

土曜日に開催した
「高齢者クリパ」
20191221_144006
「高齢者クリパ」の様子。
女子会(に近い)っぽくピンクの泡で乾杯!

この様子を書こうと、写真のサイズ変更まではしたのに、
あれよあれよと気づいたらこんな時間・・・!!!

1日、何をしてたって・・・
仕込み

仕込み

仕込み
20191224_160055
20191224_151220
20191224_152728

はい。
家族でクリパです。
頑張りました。

腰痛い・・・

その様子は明日!!


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20191206_134702
ピンクが可愛いたらこクリーム。

ブロッコリーは茹でるのではなく、焼くことでワンポット調理が可能です。
材料もシンプルに作りやすいレシピにしました!

優しい味のたらこクリームと、焼いて風味の上がったブロッコリー美味しいですよ


静岡クッキングアンバサダー
静岡クッキングアンバサダー

頂いたブロッコリーで作りました


時間20分
材料(二人前)
静岡県産ブロッコリー 1株(200g
・たらこ 50g
・サラダ油 大さじ1
・バター 5g
・小麦粉 大さじ1/2
・牛乳 200㏄
調味料
塩 ひとつまみ
20191206_130115

1.ブロッコリーのつぼみの部分は小房に分けて、茎の部分は皮を剥いて2センチ程度の輪切りにする。

2.フライパンを中火にかけてサラダ油と塩を入れる。
 サラダ油が温まったらブロッコリーのつぼみ側を下にして入れる。
20191206_133121
20191206_133149

4.蓋をして1分焼く。
20191206_133347

5.ひっくり返してバターを加えて火を止める。
20191206_133447

6.小麦粉を振り入れて、よく混ぜる。
20191206_133505
20191206_133519

7.牛乳を少しずつ加えて、再び中火にかける。
20191206_133538

8.牛乳を全て入れたらたらこを加えてよく混ぜる。
20191206_133627

9.全体にとろみがついたら完成

20191206_133802

ポイント 

火を止めてから小麦粉を入れることにより、ダマになりにくいです。


20191206_134513

小麦粉を使う料理は「ダマ」との勝負(笑)
火を止めてゆっくり混ぜれば、「ダマ」に勝てます!

20191206_135059
ピンクと緑のコントラストが可愛い

タラコはメーカーによって塩分が異なるので、
最後に味を調整してみて下さいね。

20191206_135014
ちょっとツリーっぽいので、クリスマスのパーティーにも良いかしら・・・?


今週末にクリスマスパーティーされる方も多いですよね?
うちも、今日はこれから主人両親と、私の母が息子にクリスマスプレゼントを持ってきてくれます。

なので、老人向けの(笑)クリスマスっぽくないメニューをこれから作ります。
みなさんも良い週末を



ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ