週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

ステイホーム

福島クッキングアンバサダーで頂いたスナップえんどう。
20200429_085008
 / どっさり \

受け取ったときにに、まずは思いついた「麻婆えんどう」
20200430_171033
甘いスナップえんどうと、ピリ辛の麻婆が合うだろうなぁ・・・
と、妄想 想像して作りました(笑)

味の濃い麻婆味に、食べ応えのあるスナップえんどう。
満足できる一皿です

福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー

頂いたスナップえんどうで作りました!


時間15分
材料(二人分)

・福島県産 スナップえんどう 100g
・豚挽き肉 130g
・長ネギ 10㎝(20g)
・おろしにんにく 小さじ1/4
・生姜 10g
・鷹の爪 1本
調味料
・豆板醤 小さじ1
・酒 大さじ2
・オイスターソース 大さじ1
・醤油 小さじ1
・塩 ひとつまみ
・黒胡椒 少々
・片栗粉 小さじ1
・ごま油 大さじ1
下味
・酒 小さじ2
・醤油 小さじ1
20200430_164007

作り方
1.豚挽き肉に下味をつける。
20200430_164712
2.スナップえんどうの筋を取る。
20200430_164701
3.生姜と長ネギはみじん切りにする。
20200430_164743
4.フライパンを中火にかけて、ごま油、鷹の爪、豆板醤を入れて、しっかりと炒める。
20200430_165321
5.豚挽き肉を加える。
20200430_165344
20200430_165456
6.豚ひき肉の色が変わったらスナップえんどうを加えて、酒、醤油、オイスターソース、塩、黒胡椒を入れて味付けをする。
20200430_165522
20200430_165626
7.1分程度炒めたら、水溶き片栗粉でとろみをつけて、最後に長ネギを入れて全体が混ざるように炒めたら完成。
20200430_165809
ポイント
豆板醤はしっかりと炒めます。
長ネギは最後に入れて食感を残します。
スナップえんどうは炒め過ぎないようにしましょう。

20200430_170856
つやつやに仕上がったスナップえんどう
炒め過ぎないようにして、食感もしっかり残してあげます。
20200430_171148
福島県産のスナップえんどうは太っていて、食べ応えが最高!
濃い味付けなのに、きちんと主張していています。
20200430_174658
食卓の彩も良くなるのも嬉しい


そして。

今日は5月5日子供の日。
我が家の一人息子のお節句でもあります。

以前にも書いたのですが、私の母は「ひな祭り」をしてくれませんでした。
3女なので、ひな人形もあるのですが、なんと私が産まれてからは1度も飾らず。
そんなことを理由にして、私も息子のお節句に力は入れてません(笑)

こんなんとか。
IMG_20180506_213351_961
2018年撮影

これはちょっと頑張ったけど、完成度低っ
20180503_194700
この二つ以外の写真意外に「お節句」が絡むようなものは見つからず。
もちろん、なんかした記憶もない(笑)

Instagramとか見ると、すんばらしい写真がたくさんあって
「すごい!」と、思うけれど、なんか気持ちが今ひとつ盛り上がらない。

なんでかって、やっぱ
自分がお祝いしてもらったことがないから。
はい。出ました恨みつらみ。

そんなんですが、昨年は親戚が集まって大宴会をしました。
記録に残る大宴会の様子は、呑兵衛っぷりがすごすぎる・・・
私とお姉ちゃんだけですが・・・

昨年のブログを見ていると、まさかこんな事になるとは夢にも思っていませんでした。
今年はもちろん、集まることができないので、家族でひっそりとお祝いしようと思います。
20200430_171231
緊急事態宣言延長で、「自粛疲れ」もさらに拍車がかかると思います。
「もう少しの我慢」がいつまで続くか見えませんが、自分のできる事をしようと思います。

来年は「コロナの中お祝いしたね~」って言うために。

ステイホームで、今日も良い1日になりますように。


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

Happy Birth Day to 息子!
20200429_155932
本日無事に10歳の誕生日を迎えた息子ちゃん。

昨年は平成最後の日で、今年は緊急事態宣言中。
最近の誕生日は、話題に事欠かない・・・。

昨年は親たちを呼んで大宴会をしましたが、今年は家族3人で。
20200429_160250
 / ステイホームde誕生会 \

もちろん息子が主役なので、食べたいものをリクエストしてもらいました。
20200429_155258
案の定のハンバーグ。

いつなんどきもリクエストはハンバーグ!

「もっと凝ったものを作らせろ」と、思っても、もちろん言わない。
いつでも息子の言いなり

でもね。
せっかくの誕生日。
普通だとつまらないので、いつもより大きくしました(笑)
20200429_155332
計ってないけど300gかな?
かなりデカイです

ソースはいつもながらの手抜きのケチャップ×ソースなのですが、
せっかくの誕生日。2回目。

せめてソースは凝りたいと思い、赤ワインとバターをたっぷり。
主人と息子が気づいてくれましたヨ!

「うんま!いつもと違う!」
20200429_155318
うんうん。
気づいてくれて母さんは嬉しいよ!


今年の誕生会メニューはこんな感じに。
20200429_155234
♢大きなハンバーグ
♢アスパラガスのセビーチェ
♢クレープ
♢ブロッコリーとスナップエンドウ
♢リースサラダ
♢苺のショートケーキ



昨年も作ったセビーチェ。
333
献立を考えてる時に昨年のブログを見て思いつきました(笑)
チリパウダーを効かせた大人味はサイコーにうまい!
20200429_141436
考えてみたらレシピにしていなかったので、今回レシピ化しました。
後日、載せます。

20200429_155450
クレープはホワイトソースにルッコラと海老をのせて。

クレープ生地?
焼いてません。

フランス産 ガレット 500g 10枚前後入 フランスのブルターニュ地方の郷土料理で、そば粉で作られたクレープ状の生地 おかず 朝食 夜食 美味しい 便利 冷凍

価格:2,299円
(2020/4/30 14:13時点)
感想(0件)


冷凍ですよ(笑)
今はホントに便利な時代です・・・。

20200429_155523
茹でただけのブロッコリー&スナップエンドウ

息子がマヨネーズとドレッシングが嫌いなため、このスタイルに。
手を抜いている訳じゃないですよ?

息子が手を加えると食べてくれないのよ。
母さんつまらないよ・・・

そんで、盛りつけただけのリースサラダ。
20200429_155417
手を抜いている訳じゃないですよ?
怪しい・・・

そしてお誕生会に主役のケーキ!
20200429_155632
はい。今年もデコっただけ。
20200429_153222
市販のスポンジに生クリーム&苺。
手を抜いてる訳じゃ・・・

20200429_155958
手抜き加減と息子の偏食が満載ですが、楽しい誕生会なりました

今年もお部屋を少しデコレーション。
20200429_115611
20200429_115556
20200430_100852
少しはパーティーらしくね!

20200429_111752
スパイダーマンさんが頑張ってくれましたヨ(笑)


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

明日は息子の誕生日。
20190430_152450
これは昨年のケーキ。
今年も同じに仕上げる予定。

20190430_133413
昨年は、主人の家族と私の母を呼んでの大宴会をしましたが、今年は家族3人で。
20190430_091637
ステーホームde誕生会を楽しみます

みな様もおうちで素敵な休日をお過ごしください。


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ