「あと一品!お鍋のお供はこれ!」コーナーにレシピを掲載中!
ケチャップ味。
子供の味と思われがちですが、きちんと大人も楽しめるレシピが欲しくて。

旬のいんげん豆に合わせるのは豚挽き肉。
味付けは無限大に広がりますが、今回は「大人味」がテーマ。
それにケチャップ味にしたい!!
バターと合わせてナポリタン目指す?
いや、それじゃまさに子供・・・
醤油を隠し味にしてみるか!?
それって大人???
などと、ぐるぐる考えて落ち着いた先は・・・
スパイシーケチャップ!てってて~♪
「スパイシー」の秘密は二つ。
レシピをチェックしてくださいね

ケチャップの甘さの中に、ほんのりカレー味。
多めにかけたブラックペパーがピリッとお味を引き締まます。
使用している「GABANブラックペパー」はスパイスアンバサダー頂きました

「スパイシー」な味に仕上げたのは「カレー粉」と「ブラックペパー」でした!
にんにくも効いているので、思わず
「この味好き
」
ってつぶやいちゃいますヨ!
この日の献立はこんな感じに。

♢いんげん豆とひき肉のスパイシーケチャップ炒め
♢唐揚げ
♢小松菜とお揚げの梅炒め
♢水玉サラダ
そう。
この日のメインは唐揚げ!

お店で食べるような唐揚げを目指して研究中なんです。
衣、味付け、揚げる時間など・・・
意外と奥が深い唐揚げ。
今、一生懸命試作しています。

完成したレシピは「Friendcook」さんに掲載する予定です
楽しみにしてくださいね!
昨日ご紹介した「小松菜とお揚げの梅炒め」

息子の副菜用に作ったのでした★
梅干し好きな息子。
しかし、母の思いは伝わらず(笑)
唐揚げがあるとネ・・・
箸は伸びないよネ・・・
いいの・・・
あとは梅雨の時期にピッタリなネーミングの「水玉サラダ」

切っただけです(笑)
野菜中心な我が家の献立。

さて、今日は何を作ろうか・・・
はぁぁぁ・・・
今からスーパーに行ってきます!
ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます


にほんブログ村>

家庭料理ランキング

ケチャップ味。
子供の味と思われがちですが、きちんと大人も楽しめるレシピが欲しくて。

旬のいんげん豆に合わせるのは豚挽き肉。
味付けは無限大に広がりますが、今回は「大人味」がテーマ。
それにケチャップ味にしたい!!
バターと合わせてナポリタン目指す?
いや、それじゃまさに子供・・・
醤油を隠し味にしてみるか!?
それって大人???
などと、ぐるぐる考えて落ち着いた先は・・・
スパイシーケチャップ!てってて~♪
「スパイシー」の秘密は二つ。
レシピをチェックしてくださいね

時間:15分
材料(二人分)
・いんげん豆 150g
・豚挽き肉 150g
・にんにく 1片
・サラダ油 大さじ1
調味料
・酒 大さじ1
・塩 ひとつまみ
・トマトケチャップ 大さじ2
・カレー粉(パウダータイプ) 小さじ1
・GABANブラックペパー 多め
下味
・酒 小さじ1
・塩 少々
作り方
1.豚挽き肉に下味をつける。
2.いんげん豆は食べやすい長さに切る。
3.にんにくは芯を取りみじん切りにする。
4.フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、フライパンが温まったらにんにくを入れて弱火で炒める。
5.にんにくから香りが出たら豚ひき肉を加えるて炒める。
6.豚ひき肉の色が変わったらいんげん豆と酒、塩、GABANブラックペパーを少々加えて蓋をして2分間蒸し焼きにする。
7.トマトケチャップとカレー粉を加えて全体が混ざるように炒める。
8.皿に盛りつけてGABANブラックペパーを振りかけたら完成。
ポイント
いんげん豆は火が通りにくいので、蓋をして蒸し焼きにします。
ブラックペパーはお好みの量で調整してください。

ケチャップの甘さの中に、ほんのりカレー味。
多めにかけたブラックペパーがピリッとお味を引き締まます。
使用している「GABANブラックペパー」はスパイスアンバサダー頂きました


「スパイシー」な味に仕上げたのは「カレー粉」と「ブラックペパー」でした!
にんにくも効いているので、思わず
「この味好き

ってつぶやいちゃいますヨ!
この日の献立はこんな感じに。

♢いんげん豆とひき肉のスパイシーケチャップ炒め
♢唐揚げ
♢小松菜とお揚げの梅炒め
♢水玉サラダ
そう。
この日のメインは唐揚げ!

お店で食べるような唐揚げを目指して研究中なんです。
衣、味付け、揚げる時間など・・・
意外と奥が深い唐揚げ。
今、一生懸命試作しています。

完成したレシピは「Friendcook」さんに掲載する予定です

楽しみにしてくださいね!
昨日ご紹介した「小松菜とお揚げの梅炒め」

息子の副菜用に作ったのでした★
梅干し好きな息子。
しかし、母の思いは伝わらず(笑)
唐揚げがあるとネ・・・
箸は伸びないよネ・・・
いいの・・・
あとは梅雨の時期にピッタリなネーミングの「水玉サラダ」

切っただけです(笑)
野菜中心な我が家の献立。

さて、今日は何を作ろうか・・・
はぁぁぁ・・・
今からスーパーに行ってきます!
ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます


にほんブログ村>
家庭料理ランキング