週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

スパイス

台湾

近くて、美味しいものがいっぱい。
そして親日家でも有名な国。

初めて訪れたのは、子供が生まれてから。
飛行機に乗っている時間が3時間程度なので、子供でもどうにかなると2回ほど訪れました。

街並みが日本と変わらなく、驚きと正直がっかりもありました。

だって、飛行機を乗っての海外旅行。
違う世界を見たいのに、気温を季節も変わらず、街並みは日本と同じような不動産会社や、コンビニ。

あれ?日本???
と、思えてしまうことに、がっかりしつつ、
ほっとする自分が(笑)

そんな、私の無知さを思い知らされたのは、やはり「食」
有名な鼎泰豊の感動もさることながら、私の心をわしずかみにしたのが
台湾おにぎり!
20200517台湾おにぎり26
知ってます?

台湾のおにぎりって
もち米なんですよ!


これって、日本人には衝撃で、具ももちろん日本とまったく違う!

残念ながら日本で手軽に手に入る食材ではないものや、手がかかるものが多いので、雰囲気だけでも楽しめるレシピを考えました。

レシピブログさんでは、
スパイスを使って世界の朝ごはんを作ろう!<主食編>を、展開中。

スパイスで世界の朝ごはん料理レシピ
スパイスで世界の朝ごはん料理レシピ  スパイスレシピ検索

今回ご紹介のレシピが
「どんな!?」
「食べてみたい」
に、繋がればいいな。

モニターとして頂いたGABAN花椒を使ったレシピになります。
悪戦苦闘したこのレシピ。
お付き合いくださいませ


時間:60分
材料:3個分
・もち米 1.5合分
・牛こま肉 70g
・たくあん(黄色) 20g
・フライドオニオン 10g
・海苔 3枚
・塩 適量
牛肉調味料
GABAN花椒(粉) 小さじ1/
・酒 小さじ2
・醤油 小さじ2
・砂糖 小さじ1
・ごま油 小さじ2
20200517台湾おにぎり1
作り方
1.    フライパンを中火にかけ、ごま油を加えたら牛肉を重ならないように並べて焼く。
20200517台湾おにぎり2
2.    焦げ目がついたらひっくり返し、調味料を加える。
20200517台湾おにぎり4
20200517台湾おにぎり5
3.    ハサミで細かく切り、バットにあげる。
20200517台湾おにぎり6
20200517台湾おにぎり7
20200517台湾おにぎり8
4.    食品ラップにもち米を敷き、塩を振る。
20200517台湾おにぎり10
5.    牛肉、たくあん、フライドオニオンをのせる。
20200517台湾おにぎり11
6.    ラップごと丸めて握り、海苔を巻いたら完成。
20200517台湾おにぎり16
ポイント
牛肉はしっかりと水分を飛ばしながら炒めます。
フライドオニオンの食感が美味しいので、握ったら早めに食べましょう。

20200517台湾おにぎり31
台湾おにぎりの最大の美味しさは、もちっとしたもち米の食感に相反する「ザクっと」感。
これは揚げパンの美味しさなのですが、揚げパンを作るのは面倒と言うか、
普通の食卓では無理がある。

なので、私が選んだんのはフライドオニオン!

五つ星ひょうご選定商品!【送料無料】#フライドオニオン100g#【フライドオニオン】【淡路島フライドオニオン】

価格:777円
(2021/5/17 21:06時点)
感想(56件)

これなら手軽だし、適度なザクザク感。
風味も上がり、これは美味しい


そして、台湾おにぎりの具として外せない
肉鬆。
ローソンと読みます。コンビニ・・・(笑)

豚肉で作った「でんぶ」なのですが、甘くてちょっと不思議な味。

話題の台湾肉鬆 台湾 肉松(豚肉でんぶ) 400g 袋入り メール便で送料無料 台湾食材 中華食材  肉フレーク おうちで台湾

価格:4,536円
(2021/5/18 09:51時点)
感想(2件)


この再現は無理だと諦めて、私なりに入れたら美味しいかもと考えました。
20200517台湾おにぎり8
豚肉じゃつまらないので、牛肉に!

味の決め手は
GABAN花椒
20200517台湾おにぎり32
これが、良いアクセントになり美味しかった!
おにぎりの具だけじゃなく、野菜と合わせて炒め物して絶対に美味しい味付け。

花椒、いい仕事するわ~(笑)
20200517台湾おにぎり21
そしてこの大きさ。
これも台湾おにぎりの特徴で、かなりのボリューム。

確実に一つでお腹いっぱい・・・

と、言いたいところだけど、
これが入るのよ!

もち米マジック?
あと引く美味しさだから??
20200517台湾おにぎり29
1個半、一気食い。
しかもおやつに。


ぜったいダイエット中はつくっちゃいけない・・・。
20200517台湾おにぎり23
なんて美味しいの台湾おにぎり
20200517台湾おにぎり18
ちょっと前に「悪魔のおにぎり」って流行ったけど、
私にとっては地獄のおにぎり。
※近年最大体重値更新中。
20200517台湾おにぎり26
だれか一緒に地獄に行ってくれないかしら・・・?
20200517台湾おにぎり31
日本の文化と思っていた「おにぎり」は台湾にも。
コロナが終息したら、また食べに行きたいな。


太りに・・・



ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20210417
 / ジャン♪ \

「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画
「2021年 スパイスアンバサダー」に就任いたしました!

有難いことに、今年もスパイスアンバサダーに参加させていただきます。


昨年から参加しているスパイスアンバサダー。
レシピブログさんより、指令が来てテーマに沿ってレシピを考えるのですが、
これがレベルが高い!

今回出ている指令がこれ ↓
スパイスで世界の朝ごはん料理レシピ
スパイスで世界の朝ごはん料理レシピ  スパイスレシピ検索

スパイス使って、
世界の料理で、
朝ごはん。

しかも簡単!!!


・・・・・・。


毎回、難しいのよ・・・。

無い知恵を絞り絞り、絞り・・・
毎回どうにか課題に取り組んでいます(笑)


今回もたくさんのスパイスや調味料をご提供頂きました。
20210412 3
ズラリ。
20210412 4
ずらり。
20210412 1
 / ZURARI \

ハウス食品様、レシピブログ様
ありがとうございます!


今年も一生懸命レシピを考えたいと思います。


ほんで。

今回ご紹介のレシピはこちら。
20210415ガレット26
「じゃがいものガレット」
息子が好きでよく朝ごはんに作ります。

フランスで「円く焼いた料理」を意味するガレット。
アジアトラベラーな私ですが、かつて一度だけパリに行ったことが。

もう十年以上前ですが、姉がアフリカに住んでいたので、中間点になるパリで待ち合わせる事に。
和食と中華しか食べれない母と一緒だったので、なんと、フランス料理を食べずに帰国(笑)
朝にカフェに行くこともままならなかったパリ旅行。

何を食べたか全然思い出せない(笑)

どこに行っても食べ物の思い出をセットになるはずなのに、珍しく景色ばかりを思い出します・・・。


今回は「GABANパプリカ」を使って、見た目も華やかに仕上げたガレット。
20210415ガレット20
なんか、写真が朝ごはんっぽくないけど・・・(笑)

簡単で栄養があって朝ごはんに良いんですよ!
うまくまとまるコツがあるので、最後までお付き合いくださいませ


時間:15分
材料:2人分
・じゃがいも 2~3個(300g
・とろけるチーズ 50g
・薄力粉 小さじ1
・バター 10g
調味料
GABANパプリカ 適量
GABANホワイトペパー 少々
・塩 ひとつまみ
20210415ガレット1
作り方

1.    じゃがいもは皮を剥いて細切りにし、水にはさらさずにボウルに入れる。
  塩、GABANホワイトペパー、薄力粉を加えて全体を混ぜる。
20210415ガレット2
20210415ガレット3
2.    フライパンを中火にかけてバターを加える。
20210415ガレット4
3.    バターが溶けたら1.を加え全体を薄く広げ、蓋をして焦げ目がつくまで焼く。
20210415ガレット5
20210415ガレット6
4.    ひっくり返し、とろけるチーズを加えたら更に弱めの中火で4分程度焼く。
20210415ガレット7
20210415ガレット8
5.    パプリカを加えて、1分程度蒸らすように焼いたら完成。
20210415ガレット9
20210415ガレット10
20210415ガレット11
ポイント
じゃがいもを水にさらさないことでまとまりよく仕上がります。
パプリカを加えたら軽く火を通すことで風味が上がります。

20210415ガレット12
じゃがいもを水にさらしてしまうと、でんぷん質が逃げてしまい、形も崩れやすくなってしまいます。
でんぷん質を残すことで、カリッと仕上がるのも嬉しいポイント!
ぜひ、試してみて下さいね

そしてパプリカ!
20210415ガレット18
最後に蒸し焼きにする事で風味がグンっと上がります。
20210415ガレット15
華やかな赤い色で見た目もいい感じ
辛くないので、息子も大丈夫!
20210415ガレット24
カリッと焼けた部分と、とろりと溶けたチーズのところが相まってうんまいのなんの!
20210415ガレット25
バケットを添えて、朝から幸せです

20210415ガレット34
バケットはメゾンカイザーのもの。
小麦の香りが良くて、やっぱり美味しい!

今は家庭でもメゾンカイザーの味が楽しめるんですね。

日清 メゾンカイザー監修 ホームベーカリー用パンミックス580g×3袋

価格:2,875円
(2021/4/17 10:21時点)
感想(0件)


ホームベーカリー用ってすごい・・・

20210415ガレット29
まったく記憶に残らなかったパリ旅行。
ただ、母とパリへ行けたことは大切な思い出です。
20210415ガレット26
パリの朝ごはんにあるかわからないけど、こんな小粋な朝ごはんなら、一日元気に過ごせそう

じゃがいものガレットで朝ごはん。
おススメですヨ


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

料理名「ペパバタ★チキンソテー」
20210129チキンバター12


 ・・・・・・・。


「ペパバタ」って?
20210129チキンバター15
ペパー →胡椒。
バター →はもちろん、バター.


なのですが。


今回のポイントは
GABANホワイトペパー

20210129チキンバター20
鶏肉には、ホワイトペパーが合うってご存知でしたか?

ブラックペパーよりマイルドなお味のホワイトペパー。
スパイスアンバサダーで頂いてから、もう虜なんです

我が家の胡椒と言えば、ホールのブラックペパーをガリガリしていたので、
このホワイトペパーの美味しさは新鮮!20210129チキンバター22
バターと合わせると、どこか懐かしい昭和な感じに(笑)
子供の頃、洋食屋さんで食べた味を思い出しました。

フライパンで焼くだけなので、簡単に作れるレシピです。


時間:20分
材料(2人分)
・鶏もも肉 2枚(500g
・バター 15g
調味料
・塩 小さじ1/
GABANホワイトペパー 多め
付け合わせ
水菜 50g
蕪  50g
20210129チキンバター1
作り方
1.    鶏もも肉派は半分に切り、塩とGABANホワイトペパーを両面にまんべんなく振りかける。
20210129チキンバター2
2.    付け合わせの水菜は食べやすい長さに切り、蕪は皮を剥いて薄くスライスする。
20210129チキンバター3
20210129チキンバター4
3.    フライパンを中火にかけて、バターを入れる。
20210129チキンバター5
4.    バターが溶けたら鶏もも肉の皮目から焼く。
20210129チキンバター6
5.    焦げ目がついたらひっくり返し、蓋をして弱めの中火で5分程度焼く。
20210129チキンバター7
20210129チキンバター8
6.    ひっくり返し、もう一度、皮目を焼く。
20210129チキンバター9
20210129チキンバター10
7. 付け合わせの野菜と盛りつけたら完成。
20210129チキンバター12
ポイント
 

ホワイトペパーはたっぷりと振ります。
最後に皮目を焼く際は、鶏もも肉から出た脂をかけながら焼くと美味しく仕上がります。

20210129チキンバター17
ポイントにしましたが、ホワイトペパーは思い切ってふっちゃってください!
20210129チキンバター2
見えづらいですが、両面にたっぷりとふっています。
思いっきりかけても、小学生の息子でも食べれます。
20210129チキンバター13
バターは、我が家は無塩バターを愛用。

《よつ葉乳業》よつ葉バター(食塩不使用)【450g】

価格:876円
(2021/1/29 12:34時点)
感想(1652件)



有塩のバターでしたら、塩を控えめにしてくださいネ!
20210129チキンバター16
鶏肉から出た肉汁と、バターをかけながら焼くと、美味しく仕上がります。
20210129チキンバター15
付け合わせの野菜は、お好みのもで試してきてください


献立はこんな感じになりました。
20210129チキンバター24
・ペパバタ★チキンソテー
・レンジde人参クミンサラダ
・白菜とおじゃこのサラダ
・スパイスカレー


先日ご紹介した「レンジde人参クミンサラダ」
20210129チキンバター27
ハマりにハマって毎日食べています。

今朝も食べて、昨日の夜も食べて、今日の夜も食べる予定。
飽きるまで食べ続けようと思います(笑)

20210129チキンバター28
得意の白菜のサラダは、お雑魚を入れて。

この↓サラダのアレンジです
20201114白菜サラダ12
冬に楽しむサラダ♪【レシピ】白菜のシンプルサラダ

20210129チキンバター29
ものすごく久しぶりに仕込んだスパイスカレー。

一時期、のめり込み過ぎて、いつも家の中にスパイスの香りがしていました。
さすがに飽きて、最近は作っていなかったのですが、復活のきっかけが!
20201106_123254
近所の美味しいカレー屋さんの「アラティ」さん。

ここのバターチキンカレーとシュリンプカレーが美味しくて美味しくて・・・
作り方を知りたいからバイトしようかとまで思い詰めている今日この頃・・・(笑)
20201106_123306
イケメンの従業員さん(国籍:多分インド)に、作り方を聞いたら、
「ヤサイダケヨ~」
と、ヒントになるようなならないような答えが。

がぜんやる気を取り戻し、仕込んだスパイスカレー。
20210129チキンバター29
うん。
まったくこんなんじゃない。


修行あるのみ・・・

ちなみに、アラティさんはナンも絶品です
20201106_123138
デカイ。

話はそれましたが、今回のホワイトペパーにしろ、スパイスカレーにしろ、
スパイスって本当に面白い!
20210129チキンバター18
いつものお肉も、胡椒の種類を変えただけでも違った料理になります。
人参サラダも、クミンのちょい足しがたまらないの(笑)
20210129チキンバター19
ちょい足しから、ガッツリ調合まで。
スパイスで料理の幅が広がりますヨ


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

だ~い好きなイカのゲソ。
20210127イカの天婦羅13
このブログでも度々登場しているゲソ。

回転寿司で見つければ、2皿オーダーはマスト!
いつもは1貫づつ主人と分け合って食べるけど
絶対に分けてあげないイカゲソ。

私が異常なまでに愛して止まないので、若干引き気味な主人。
そんな主人にイカゲソの素晴らしさを伝えたい!!
20210127イカの天婦羅2
たまたまスーパーで見つけたイカゲソにエンペラセット。
お値段298円。
なんてすばらしい

スパイスの効かせたカラマリみたいにしよっ
と、買い物かごへ入れたのですが、ハッとひらめいたのがてんぷら粉。

混ぜれば簡単にカラリと揚げるてんぷら粉。
そこにスパイスちょい足し・・・

なんて、考えたらすっかり楽しくなちゃって(笑)
急いで帰宅し、気分よく揚げ物を開始!
20210127イカの天婦羅6
主人は出勤している日だったので、揚げたては食べさせてあげられない。
そこで思いついたのが、お弁当!
20210127イカの天婦羅23
こうしておけば、
先に寝ちゃっても大丈夫!
悪・・・(笑)


なにかと思いの詰まった天ぷら(笑)
さっそく作り方です。


レシピブログ・スパイスアンバサダー
スパイスで好き嫌い解消料理レシピ
スパイスで好き嫌い解消料理レシピ  スパイスレシピ検索
頂いたGABANブラックペパーで作りました!


時間:20分
材料(二人分)
・イカ(ゲソやエンペラ部分) 200g
・てんぷら粉 60g
水 90㏄
・揚げ油 適量
調味料
GABANブラックペパー 小さじ1/
20210127イカの天婦羅2
作り方
1.    イカは食べやすいい大きさに切り、水気を拭いておく。
20210127イカの天婦羅1
2.    ボウルにてんぷら粉とGABANブラックペパーを入れて、水で溶く。
20210127イカの天婦羅3
20210127イカの天婦羅4
3.    イカに片栗粉をまぶしてからてんぷら粉にくぐらせて170度の油であげる。
20210127イカの天婦羅5
20210127イカの天婦羅7
20210127イカの天婦羅8
ポイント
イカの水分は十分に拭いてください。
片栗粉をまぶすことにより、油跳ねが少なくなります。

20210127イカの天婦羅11
ブラックペパーが効て、天ぷらというよりフリッターのよう。
狙い通りで嬉しい!!
20210127イカの天婦羅18
イカゲソの美味しさもありますが、衣が美味しくて、他の食材でも試してみたくなりました。
20210127イカの天婦羅16
ブラックペパー恐るべし・・・

GABAN ギャバン ブラックペッパー 黒胡椒 420g

価格:1,380円
(2021/1/27 10:31時点)
感想(5件)


デカ缶が便利

20210127イカの天婦羅17
主人に感想を聞きましたが、やはり天ぷらとは思っていなかったようで、
ブラックペパーを入れたことを伝えたら、
「味が変わらなくていい!」
と、プロっぽいコメントを頂きました(笑)
20210127イカの天婦羅23
お弁当向きなので、苦手な食材をこっそり忍ばすのにいいかも(笑)
20210127イカの天婦羅25
もちろん普通の食卓にも!
ビールが止まらなくなりますよ
20210127イカの天婦羅10
愛して止まないイカゲソ
引いていた主人も、美味しさに気づいてくれました。


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

連日調理している福島県産菌床しいたけ。
もともとしいたけ好きではあったけれど、これだけの量を料理していくのは初めて。
20201129りんご17
 / どっさり \

福島県産の菌床しいたけは肉厚で、まさに私の好み
どうやって食べようか迷いましたが、丸ごとは先日頂いたので、

次は半分に切りたい!


そんな衝動に(笑)
食べ方より、切り方が先に決まった料理です。
20201203しいたけクミン2
ぷっくりとしたしいたけを、なるべくシンプルに味わいと思い味付けは、塩と黒胡椒。
そしてクミンシードを小さじ1。
スパイスを入れて洗練した味に仕上げました


レシピブログ×JA全農福島さんのコラボ企画
「福島クッキングアンバサダー」

福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー

頂いた「愛情しいたけ」で作りました♪


時間:15分
材料(2人分)
・福島県産 菌床しいたけ 6
・ベーコン(ブロック) 100g
・クミンシード 小さじ1
・にんにく 1/2片
・オリーブ油 大さじ1
調味料
・酒 大さじ1
・塩 ひとつまみ
・黒胡椒 少々
20201203しいたけクミン1
作り方
1.    福島県産 菌床しいたけは軸の先だけ落とし、2等分にする。
20201203しいたけクミン2
2.    ベーコンは1㎝程度の角切りにする。
20201203しいたけクミン4
3.    にんにくは薄くスライスする。
20201203しいたけクミン3
4.    フライパンにオリーブ油とにんにく、クミンシードを入れて中火にかける。
20201203しいたけクミン5
5.    にんにくとクミンシードから香りがしてきたらベーコンを入れて炒める。
20201203しいたけクミン6
6.    椎茸を加えて、断面を下にして焼く。
20201203しいたけクミン8
7. しいたけにい焦げ目がついたら、調味料を加えて全体が絡むように炒めたら完成。
20201203しいたけクミン9
ポイント

クミンシードとにんにくはオリーブ油でしっかりと炒め、香りを出します。
しいたけは断面から焼いていくと火の入り方が早いです。


20201203しいたけクミン12
見切れているビール(笑)

もちろん、お酒に合います!
20201203しいたけクミン14
にんにくとクミンの香りをまとったしいたけが、なんとも美味

クミンとの相性がこんなにも良いのには驚きました。
お互い個性が強いのですが、合わさるとちゃんと調和しているんです!

なんか、出会っちゃった
って感じ(笑)
20201203しいたけクミン13
炒め物なので、半分に切ったしいたけがピッタリな切り方。
軸もつけたままが可愛い


コロンと切ったベーコンも美味しい!

ブロックのベーコンは買っておくと、とても便利。
我が家では常備しています。

ブロックベーコン(1kg) | ご自宅 ご家庭 業務用 バーベキュー お肉 お惣菜 BBQ 国内製造 大容量 お弁当 おかず 朝食 レシピ 便利 老舗

価格:2,160円
(2020/12/3 11:28時点)
感想(0件)


カルボナーラもいつでも作れますヨ
20200924カルボナーラ20


今回も、まさに「つまみ」な料理・・・。

20201203しいたけクミン15
って、ことは息子のご飯はどうなる・・・!?






で。

こうなりました!
20201203しいたけクミン19
・鯖の塩焼き
・しいたけとベーコンのクミン炒め
・焼きしいたけのオリーブレモン
・イカゲソとネギのバター醤油炒め
・サラダ


どう見ても、飲む気マンマンな献立。
なので、息子ちゃんが間違いなく食べる鯖の塩焼きをメインに。
20201203しいたけクミン26
国産の「真さば」です。
ノルウェー産の脂ノリノリとは異なり、身がしっとりとしていて程よい脂。

外国産の鯖の塩焼きを食べると
「当分いいかも・・・」
と、思いますが、これなら大丈夫。

美味しかった!
20201130しいたけ19
焼きしいたけのオリーブレモンは、文句ない美味しさ!

福島県産菌床しいたけの美味しさを
丸ごと味わえます!
20201203しいたけクミン24
イカゲソはバター醤油で炒めて

このネギも福島県産。
恩恵にあずかりまくっています。ありがとうございます。
20201203しいたけクミン23
スーパーでゲソだけで売られているのを発見!
なので、なんのイカのゲソなのかは不明(笑)

でも、いいの。
ゲソ好きとしては買ってしまいます
20201203しいたけクミン18
しいたけ溢れる食卓。
おいしゅうございました!

次はどんな切り方にしようかな(笑)


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

レシピブログさんで開催している
「スパイスで好き嫌い解消チャレンジ」


小松菜や、ほうれん草など、子供の苦手な葉物を解消しましたが、
我が息子の嫌いな物上位はきのこ。

しいたけ、しめじ、えのきだけ・・・
どれも食べてはくれません(涙)

チーズで焼いたら食べるかな?
と、思ったしいたけ。
しいたけ
チーズだけ剥がして食べる!

細かく切ってひき肉とコーンと炒めたえのきだけ。
20200311
ご飯にたっぷりとよそって出したら嫌な顔されたワ・・・

そのくせ松茸ご飯はお代わりするという・・・
matutake
どういうことよ!!

全然勝てる気がしませんが、せっかくなのでレシピブログさんからスパイスアンバサダーのお題にはのりたい!

スパイスで好き嫌い解消料理レシピ
スパイスで好き嫌い解消料理レシピ  スパイスレシピ検索

と、いう事で。

懲りずに挑戦します。

うっかりパスタにすれば食べる(こともある)
しめじで!
しめじ
可愛いしめじちゃん

使うスパイスは「シナモンシュガー」
20201130シナモンウインナー13
シナモンはお肉と相性が良いスパイス。
しかも「シュガー」

甘い味付けで食べさせる作戦(笑)
20201130シナモンウインナー9
子供の大好きなケチャップ味にウインナー!
勝負に出た朝ごはんのレシピです★


時間:10分
材料(2人分)
・しめじ 1パック(100g
・あらびきウインナー 5本(90g
・サラダ油 小さじ2
調味料
GABANシナモンシュガー 小さじ1/
・水 小さじ2
・塩 少々
20201130シナモンウインナー1
作り方
1.    しめじは軸を落とし、小房に分ける。
20201130シナモンウインナー2
2.    ウインナーは食べやすい大きさに切る。
20201130シナモンウインナー3
3.    フライパンを中火にかけてサラダ油を加え、ウインナーを炒める。
20201130シナモンウインナー4
4.    ウインナーに油が回ったら、しめじと塩を加えて炒める。
20201130シナモンウインナー5
5.    GABANシナモンシュガーとケチャップ、水を加えて、全体に絡んだら完成。
20201130シナモンウインナー6
ポイント 
水を加えることで全体が馴染みやすくなります。

20201130シナモンウインナー7
結果を先に発表します。


惨敗です。
くぅぅぅ

20201130シナモンウインナー17
見事にウインナーだけ拾って食べる荒業に出た息子。

悔しいです!!

20201130シナモンウインナー14
甘い。ケチャップ味。ウインナー。

この3つはウケるのに、どうにもこうにも打ち勝てない
しめじの壁。
20201130シナモンウインナー15
恐らく「食わず嫌い」なので、いずれは食べてくれると思うのですが・・・
あまり意地になると、本当に嫌いになりそうなので、作戦はここまでにします。
20201130シナモンウインナー8
爽やかな朝になるはずが、どんよりと落ち込んだこの日。
まだちょっとだけ、引きづってます(笑)



ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂くと喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト



 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

朝ごはん。
20201118コリアンダーサンド15
一日の活力の源ですネ!

我が家は必ず朝ごはんを取る家庭ですが、
「家族みんな一緒に!」
ってわけではなく、てんでバラバラ(笑)

主人はサンドイッチを持たせて会社で。

息子はご飯党なので、その日の気分でのっける系。
目玉焼きだったり、納豆だったりと、サッと食べれるもの。

私は家族を送り出してからゆっくりと・・・


そんな我が家の朝食事情が一変したのがコロナ!

緊急事態宣言中はもちろんの事、主人がリモートの日には家族そろって朝食を取ることに。
202011171
 ↑ これは休みの日の朝ごはん。平日の朝ごはんの写真がなかった・・・。

ま、こんな感じなのですが、息子がご飯ラブなので、ご飯とお味噌汁の和食圧倒的にが多い!
夕ごはんの残りなんかを出して、適当に・・・

なのですが。

この間ちょっとカチンと来た出来事が・・・

夕ごはんで出した茹でほうれん草。
朝にも出したら誰も手を付けない!
炒め物の残りなんかだと、主人と息子で争うように食べているのに(肉を)

やっぱりお地味なおかずだとスルーされてしまうのね・・・


ならば!

ちょうど、レシピブログさんからスパイスアンバサダーのお題。
スパイスで好き嫌い解消料理レシピ
スパイスで好き嫌い解消料理レシピ  スパイスレシピ検索

今回は「朝ごはんで好き嫌い解消編」
食べ方によっては、まったくスルーされてしまうほうれん草を、美味しく食べてもらいましょう!

しかも、朝は「絶対ご飯!」の息子にパンで!
20201118コリアンダーサンド18
ちょっぴり使ったスパイスが意外な効果を出しました
では、作り方です!


時間:15分
材料(2人分) 
・コッペパン 2個
・ほうれん草 2株(90g
・卵 2個
・牛乳 大さじ1
・バター 5g
・バター(オムレツ用) 5g
調味料
GABANコリアンダー 小さじ1/5程度
・塩 ひとつまみ
・塩(オムレツ用) ひとつまみ
・マヨネーズ 適量
20201118コリアンダーサンド1
作り方
1.    ほうれん草は根を落とし、3㎝程度のざく切りにする。
20201118コリアンダーサンド2
2.    ボウルに卵、牛乳、塩を入れ、溶いておく。
20201118コリアンダーサンド3
20201118コリアンダーサンド4
3.    コッペパンは縦半分に切り込みを入れて、軽くトーストする。
20201118コリアンダーサンド5
4.    フライパンにバター、ほうれん草、塩、GABANコリアンダーを入れて炒める。
20201118コリアンダーサンド6
20201118コリアンダーサンド7
5.    ほうれん草が炒めったら取り出し、同じフライパンにバターを入れる。
20201118コリアンダーサンド8
6.    卵を流し入れて、半熟になったら半分に分けてオムレツを二つ作る。
20201118コリアンダーサンド9
20201118コリアンダーサンド10
20201118コリアンダーサンド11
20201118コリアンダーサンド12
7.マヨネーズを塗ったコッペパンにほうれん草とオムレツを挟んで完成。
20201118コリアンダーサンド13
20201118コリアンダーサンド14
ポイント
パンは食パンや、マフィン等でも美味しいです。

20201118コリアンダーサンド18
決して、嫌いではない「ほうれん草」と「パン」
でも、食べさせ方や、タイミングが悪いと手を付けてくれない息子。

息子:「え~今日パン?」

私:「そうだよ。ダメ?」

息子:「・・・いいよ。美味しそうだし。」


「美味しそうだし」

やった~!食べる前からワンポイント先取
20201118コリアンダーサンド23
私:「どう?」

息子:「美味しいよ。」

私:「どんなふうに?」

息子:「どんなって・・・」

私:「それね、秘密のスパイス使ってるんだよ。」

息子:「は?どこに?」

私:「ほうれん草のほう。」

息子:「あぁ。だから苦くないんだ。」


「あぁ。だから苦くないんだ。」

イエーーーーイ!狙い通り!!
20201118コリアンダーサンド21
GABANコリアンダー様のおかげでございます!

GABAN コリアンダー シード ホール 100g 袋【受注発注品】

価格:275円
(2020/11/18 10:38時点)
感想(1件)


意外にお安いのよね・・・

20201118コリアンダーサンド20
コリアンダーのおかげで苦みが抑えられ、バターとの相乗して風味が増したほうれん草。
朝から手軽に鉄分が取れるのが嬉しい!

このサンドだけじゃなく、つけ合わせや、つまみにも重宝しそう
20201118コリアンダーサンド22
生活が変わり、不便な事が多いけれど、嬉しい変化になった朝ごはん。
最近は、家族で「ZIP」を見ながらとる朝食に幸せを感じています


ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

レシピブログさんで開催している
「スパイスで好き嫌い解消チャレンジ」
 

先日、「小松菜と鶏むね肉のオレガノマヨ炒め」でチャレンジしましたが
残念ながら、「まあまあな結果」で終了。


食べない事はないけれど、リクエストはされないだろうと思われる。くそう。
なので、再チャレンジしましたよ。

同じ小松菜で。

「なんか意地になっていないか?」
と、思われるかもしれないですが、宅配の野菜にまた小松菜が入っていただけ(笑)

でもね。
圧勝しました

20201027ふりかけ22
ふりかけ作戦で!

使ったスパイスは「GABANクミンパウダー」
20201027ふりかけ23
カレーの香りの素です。
20201027ふりかけ14
カレーの香りがふんわりし、食欲をそそります。
そして小松菜をはツナ缶と玉ねぎでアシスト!

子供が好きな食材と合わせて、息子の舌をわしづかみしましたヨ


頂いた「GABANクミンパウダー」で作りました!
スパイスブログ認定スパイスアンバサダー2020
 ↑ 私も紹介して頂いています。探してみて下さい


時間:20分
材料(2人分)
・小松菜 1袋(200g
・ツナ缶 1
・玉ねぎ 1/2個(100g
・おろしにんにく 小さじ1/
・サラダ油 小さじ1
調味料
GABANクミンパウダー 小さじ1
・酒 小さじ2
・塩 ひとつまみ
・黒胡椒 少々
20201027ふりかけ1
作り方
1.    小松菜を1㎝程度のざく切りにする。
20201027ふりかけ2
2.    玉ねぎは大き目のみじん切りにする。
20201027ふりかけ3
3.    フライパンにおろしにんにくと、ツナ缶をオイルごと入れて中火にかける。
20201027ふりかけ4
4.    ツナとおろしにんにくが混ざったらサラダ油を足しGABANクミンパウダーを加えて炒める
20201027ふりかけ5
5.    しっかりと炒めたら玉ねぎを加える。
20201027ふりかけ6
6.    玉ねぎが半透明になってきたら、小松菜、酒、塩、黒胡椒加える。
20201027ふりかけ7
7.    全体を混ぜるように炒めたら完成。
20201027ふりかけ8
ポイント 
クミンパウダーはしっかりと炒めて、香りを出してから玉ねぎを加えます。
ぜひ、ご飯にかけて食べて下さい。

20201027ふりかけ9
ふりかけは子供は好きですよね
20201027ふりかけ17
最初からのっけて出したのですが、見た目から「ナニコレ!」と興味津々だった息子。
20201027ふりかけ20
一口食べて「美味しい?」って、聞いたら
「うんうんうん!」
と、喜んで食べてくれました。わーい!
20201027ふりかけ18
ツナのコクと玉ねぎの甘さが、小松菜独特のえぐみを押さえてくれます。
そこに、ふんわり香る「クミン」
食欲をそそります!
20201027ふりかけ13
日持ちはさほどしませんが、作り置きして置けば重宝しますヨ★
私はランチに頂きました。ササっと・・・
20201027ふりかけ14
得意ではない小松菜を美味しく食べてくれて良かったです!
リベンジして、ひとり「ニヤリ」とする母なのでした★


ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ごぼうの唐揚げ
20200706_172243
居酒屋さんでよく見かけるメニューですネ。スキスキ

「野菜だし、唐揚げ頼むよりヘルシーよねっ」

と、妙な自信を持ってつい頼んじゃうこのメニュー。
せっかくおうちで作るなら、ちょっとアレンジを加えたい。

そこで登場の・・・
20200706_172249
ガラムマサラ
テッテレー

カレーに使うのに買っても余ってしまったりしませんか?
今回はこのGABANガラムマサラをちょい足ししてスパイシーに仕上げましたヨ!


「ハウス食品×レシピブログ」
モニターコラボ企画に参加中!
スパイス使い切り料理レシピ
スパイス使い切り料理レシピ  スパイスレシピ検索

頂いたスパイス
GABANガラムマサラ作りました!


時間:20分
材料(四人分
・牛蒡 2本(200g
・サラダ油(揚げ油) 適量

片栗粉 40g
・ガラムマサラ 小さじ1
・塩 小さじ1/
・ガーリックパウダー 小さじ1/
調味料
・塩 少々
・ガラムマサラ お好みの量
20200706_164852
作り方
1.牛蒡はタワシ等で皮をこそげ落とし、5㎝程度の長さに切る。
 太い箇所は1/4、細い箇所は1/2に太さを揃えて切り、水にさらす。
20200706_165156
2.バットに片栗粉を広げ、ガラムマサラ、塩、ガーリックパウダーを加えて、よく混ぜる。
20200706_165629
20200706_165641
20200706_165710
3.水気をよく切った牛蒡を入れてよくまぶす。
20200706_165723
20200706_165842
4.180℃の油できつね色になるまで揚る。
20200706_170807
5.油を切り、塩とガラムマサラを振りかけたら完成。
20200706_171540
20200706_171631
ポイント
牛蒡の太さは揃えるようにします。
20200706_172113

カラリと揚がったごぼうの美味しさよ・・・
ビールに合わない訳がない!
20200706_172249
この小さな小瓶にビール泥棒が宿っています(笑)

ちょっと見ずらい「追いガラムマサラ」
20200706_172143
こっち↑が「追いガラムマサラ」なしの写真。
こっち↓は「追いガラムマサラ」ありな写真。
20200706_172243
見分けがつかない(笑)

ちなみに辛さは小4の息子でも大丈夫なくらい。
意外にも普通のおかずとして食卓にのぼりました。

この日のお献立。
20200706_172507
♢スパイシー♪ごぼうの唐揚げ
♢茹でワンタン
♢桃とマッシュルームのサラダ
♢切り昆布
♢きゅうりの浅漬け


この日のメインは息子ちゃん対策に作った茹でワンタン。
20200706_173114
スパイシー♪ごぼうの唐揚げを食べないと見込んで、絶対に好きなワンタンを保険に作ったのに、結局ごぼうの唐揚げがスマッシュヒット。

息子の味覚は読めない・・・


私にヒットだったのはマッシュルームと桃のサラダ。
20200706_172830
ドレッシングを市販のチーズ系のドレッシングに合わせたら美味しくて・・・

生のマッシュルームと桃のコラボ
なかなかです。

切り昆布はめんつゆで。
20200706_173035
私はマヨネーズもトッピング。
美味しい

そして主人に大ヒットだったきゅうりの浅漬け。
20200706_173016
出汁とめんつゆと紫蘇を適当配合。
主人にお褒め頂きましたヨ

20200706_172723
家族全員にヒットがあって、ホッとした献立。

ごぼうの唐揚げは、野菜が苦手な子供でも美味しく食べれるので、オススメですよ~


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ガラムマサラ
20200616_110810
カレーの仕上げに使われることが多いですが、実は調合スパイスという事はご存知でしたか?

・コリアンダー
・クミン
・スターアニス
・ターメリック
・カルダモン
・クローブ
・唐辛子
などなど・・・

こんなにも多くのスパイスが入っています。
ひとふりで風味が格段に良くなるのも納得です!

そんなスルイ(笑)スパイスを使って、旬の新じゃがを使って炒め物にしました。
20200609_163329
新じゃがは電子レンジで下処理をすして時短に!
簡単に作れますよ


「ハウス食品×レシピブログ」
モニターコラボ企画に参加中!
スパイス使い切り料理レシピ
スパイス使い切り料理レシピ  スパイスレシピ検索

頂いたスパイス
GABANガラムマサラ
GABANブラックペパーで作りました!


時間:15分
材料(二人分)
・新じゃが 250g
・ベーコン(ブロック) 150g
・おろしにんにく 小さじ1/
オリーブ油 大さじ1
調味料
GABANガラムマサラ 小さじ1
GABANブラックペパー 少々
・塩 ふたつまみ
20200609_155841
作り方
1.新じゃがは皮の付いたまま食べやすい大きさに切り、水にさらす。
20200609_161134
2.水気を切り、耐熱皿に入れてふんわりと食品ラップをかけて電子レンジにかける。
 (600W 4分)
20200609_161236
20200609_161302
3.ベーコンは1㎝角の角切りにする。
20200609_161730
4.フライパンを中火にかけてオリーブ油を入れ、温まったらベーコンを加える。
20200609_161913
20200609_161949
5.ベーコンに焦げ目がついたら新じゃがを加え炒める。
20200609_162134
6.全体に油が回ったら、おろしにんにく、GABANガラムマサラ、GABANブラックペパー、塩を加えてしっかりと炒めたら完成。
20200609_162219
20200609_162516
ポイント
新じゃがを炒める前に電子レンジにかけて火を通すので時短になります。
ガラムマサラは油と炒めることで風味が出ますので、食材に振りかけるのではなく鍋肌に振り入れます。

20200609_163741
ふんわりと香るスパイス
自分が急に料理上手になった気分になります(笑)
20200609_163732
火の入れ方が難しいじゃがいもですが、電子レンジで調理してから炒めれば失敗ナシ!
新じゃがのしっとりとした食感はこの季節のお楽しみですね
20200609_163750
コロコロのベーコンも美味しい!
息子はベーコンだけ掘って食べました(笑)
20200609_175305
小4の息子でも食べれる辛さなので、辛いものが苦手な方でも美味しくいただけます。
新じゃがの季節にぜひ試してみて欲しいレシピです。

小さじ1のスパイスで料理上手になれますよ


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます





にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

ネクストフーディスト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ