週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

ソース

ハンバーグ

我が家の偏食王子★息子の大好物のハンバーグ。
どんなに機嫌が悪くとも「今日はハンバーグだよ。」と言えば、笑顔になるハンバーグ。

そんな我が家の神頼み的なハンバーグに、さらなる魔法を!
20200627_091835
チェリートマト
テッテレー♪

甘んまい、甘んまい、福島県産のチェリートマトをソースに
20200630_165851
チェリートマトの形が残るギリギリを責めた(笑)
こだわりのソースです


福島クッキングアンバサダー
福島クッキングアンバサダー

頂いたチェリートマトで作りました!


時間:30分
材料:
2個分
・牛挽ひき肉 300g
・玉ねぎ 1/2個(100g)
・卵 1個
・パン粉 
20g
・牛乳 大さじ2
・サラダ油 小さじ2
ハンバーグ調味料
・トマトケチャップ 大さじ1
・ナツメグ 少々
・塩 小さじ1/4
・黒胡椒 少々
ソース
・福島県産 チェリートマト 13個(150g)
・バター 5g
・白ワイン 大さじ2
・塩 ひとつまみ
20200630_152241
作り方
1.チェリートマトはヘタを取り、縦半分に切る。
20200630_153539
2.玉ねぎは細かめのみじん切りにする。
20200630_153531
3.パン粉に牛乳をふりかける。
20200630_153523
4.ボウルにひき肉を入れて、ハンバーグ調味料を入れてよく混ぜる。
20200630_153552
20200630_153709
5.玉ねぎ、卵、パン粉、を加えて更によく混ぜる。
20200630_153821
20200630_154809
6. 2等分に分けて、形を整える。
20200630_160004
7.フライパンを中火にかけてサラダ油を入れ、フライパンが温まったらハンバーグを入れて片面に焦げ目がつくまで焼く。
20200630_160206
8.ひっくり返して弱火にし、蓋をして3分蒸し焼きにする。
20200630_160719
9.余分な脂をペーペータオルでふき取り、バター、チェリートマト、塩を加える。
20200630_160751
20200630_160856
10.チェリートマトに油が回ったら白ワインを加えて、チェリートマトの形が少し崩れるぐらいまで火を通したら完成。
20200630_161042
ポイント
チェリートマトから出る水分をハンバーグにかけながら焼きます。
玉ねぎは細かめに切り、牛ひき肉と馴染みやすくします。
トマトケチャップをハンバーグのタネに入れることにより、コクが増します。         


20200630_162608
チェリートマトの旨味をハンバーグがしっかりと吸っています

今回はビーフ100%のハンバーグにしたので、旨味が違います。
口の中にいつまでも味が残りますヨ
20200630_165851
てんとう虫のような見た目が可愛い(笑)

このくらいチェリートマトの形が残っていると、食感もあり美味しいです。

皮は剥かずに、果実感も楽しめる仕上がりにしました。
煮崩れたトマトソースも素敵なのですが、せっかく美味しいチェリートマトなので果実感も楽しめるように
20200630_170145
私のハンバーグのレシピにはタネにケチャップを入れます。
味も良くなり、ソースとの馴染みも良くなるんですよ!
20200630_165916
可愛らしい見た目は、ハンバーグ狂の息子でなくてもウケます(笑)
ぜひ、作ってみて下さいね。


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日は喜びのご報告です!
この度、レシピブログさん主催のコンテスト

「みんで一緒に♪おうちごはんを楽しもう!コンテスト」で、
【ストック食材で時短!部門】の部門賞を受賞しました!

おうちごはんコンテスト 1
このコンテストは、緊急事態宣言後、外出自粛中に行われたコンテストで、とても思考が凝られたコンテストでした。
【おうちで外食気分を楽しもう!】
【ストック食材で時短!部門】
【お菓子&パン作り挑戦!部門】
【コロナ太りを防ぐ!ヘルシーおかず部門】


この、4つにテーマが分けれていて、どれもキャッチーなテーマ。
皆様の関心も高く、応募総数は881通に登ったそうです。

そんなたくさんのレシピから、私のレシピが選ばれるなんて!
嬉しい!!

選んで頂いたレシピは
20190420_132651
「アレンジ自在♪サバ缶ペペロンチーノ」
おうちごはんコンテスト 2
【ストック食材で時短!部門】を受賞させて頂きました!

このレシピはペペロンチーノをベースに鯖缶と、生のトマトを使ってソースにしたものです。
缶詰を使用しているので、10分以下で作れる時短レシピなんですよ!
20190420_132847
そのままクラッカー等にのっけて食べても美味しいし、パスタのソースにしても美味
20190426_113434
詳しいレシピはコチラ↓からどうぞ
「アレンジ自在♪サバ缶ペペロンチーノ」

嬉しいお知らせをさせて頂き幸せです。
これからも頑張りますので、応援してくださいね


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます





にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20190713_093153
レシピブログさんでモニターをさせて頂いている愛知県産のお野菜。
今日はトマトを使って我が家自慢のトマトソースのご紹介です!
20190717_155129


レシピブログさんでは『夏の簡単おかず』を企画中。

頂いたお野菜で、せっせとレシピを投稿させていただいてます。
良かったら見てくださいね♡

ネクストフーディスト2期生限定!
愛知県産のトマト・ほうれんそう・アスパラガスで作る「夏の簡単おかず」



このトマトソースを使ったパスタが息子の大好物。
20190206_191111
レモンを絞って食べるのが彼のお気に入り
爽やかが増し、美味しいのなんの!

20分煮込むだけで、びっくりするほど美味しいソースが出来上ちゃいますヨ!


時間:30分                          

材料(四人分)         

・トマト 3

・玉ねぎ 1/2

・にんにく 1かけ

・ローリエ 1

調味料

・塩 小さじ1

・オリーブオイル 大さじ11/2 
20190717_145434

作り方
1.玉ねぎとにんにくは、みじん切りにする。

2.トマトは皮を湯剥きし、ざく切りにしておく。
20190717_150823

3.フライパンにオリーブオイルを入れて中火にかけ、玉ねぎとにんにくを炒める。
20190717_151846

4.油が回ったら、トマトを入れ混ぜ炒める。
20190717_152043

5.ローリエを半分にちぎり入れ、塩を加える。
20190717_152254

6.蓋をして弱火で20分間煮込む。

ポイント

玉ねぎとトマトは大きさにより、量が異なります。

今回は玉ねぎ150g程度に対し、トマトは500g程度です。



これは15分煮た写真。
20190717_153528
少し形が残っています。

30分煮てみた日もあるのですが、玉ねぎが溶け、もう少し煮詰まってしまいます。
せっかく生のトマトを使っているので、フレッシュ感を残したい!
と、なると20分間がベストでした。
(お鍋にもよりますが・・・)

20190717_155315
玉ねぎも残っていて、すごく好み

材料もシンプルなので、アレンジが効きます。
このソースを使って、パスタはもちろん、ラタゥイユも簡単に作れますよ

私の得意料理のイカを使ったレシピ。
またご紹介しますね!

20190717_155251
トマトは火を入れても栄養価は変わらないので、
サラダ意外にも、たくさんお料理に取り入れたいですね


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ