ガイヤーン
まさかの二日続けての鶏の献立。
コチラ↓ を使った献立です★
今回の作り置き料理の詳細は ↓コチラ
仕込んだ作り置き料理のご紹介。
ささ、どうぞどうぞ
◇ガイヤーン
◇春雨サラダ
◇ご飯
◇具は忘れたけど味噌汁
ちょっと前に主人とランチで行ったタイ料理屋さん。
こんな感じの雰囲気のある地元の人気店。
ここのガイヤーンが美味しくて美味しくて。
680円安い~!
お値段は安くとも、きちんと炭で焼いている本格派!
ビールとよく合う
主人はマンゴーラッシー(運転手)
お外で食べて美味しかったものは、すぐに作ります!
そんでさっそく作ったガイヤーン
タイの雰囲気ゼロ。
どんなお皿が良いかわからず、とりあえず使い慣れたウエッジウッド。
家には派手な色のプラスチックなお皿はありません・・・
なんとなく彩で野菜を引いて盛りつけたけれど、
かえって、それがアダになるという・・・
薔薇まで飾って、さらにチルウィッチ・・・
どこの国目指したのかな・・・?
盛りつけのセンスはともかく、味はなんだかそれっぽい。
もちろん、炭では焼いていないので、風味は落ちるけど、
甘くてスパイシーな感じは、まさにタイ
ナンプラーにターメリック、黒胡椒や砂糖。
オイスターソースに醤油。
そんな感じの調味料を入れてつけておきました。
配分を変えて、近いうちにまた作ろう!
そして、お供は春雨サラダ。
ヤムウンセンとはかけ離れた普通な春雨サラダ。
息子が唐辛子や、パクチーを食べられるわけもなく、
ここはひとつ普通な感じで・・・
砂糖、ナンプラー、ごま油などの甘い味付け。
私たち大人はラー油で辛さを調整。
子供に合わせた味付けも、
センスのない盛りつけも、
タイの雰囲気のカケラもない
ナンチャッテなタイ料理(風)
白いご飯とお味噌汁付き
・・・ちょっと今、ガイヤーンなんて言わず、
お醤油味のチキンソテー
って、嘘つけばよかったと思っています・・・
これから暑くなるのでエスニック料理は食べたくなるな~。
息子への対策と、食器が当面の課題です。
エスニックな食器が増える予感・・・
(不経済)
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします
にほんブログ村>
家庭料理ランキング
得意のチキンマリネに新しく仲間入りしました