今日はツナ缶を使ったレシピです
パカンと開ければ使え、アレンジ自在!
そんな優秀食材は、ちゃっちゃと炒めてゴーヤチャンプルーに。
しかも紅しょうがと合わせて←大好き!
これね、自分で言うのもナンだけど・・・
天才的組み合わせ
そんな自信満々なレシピのご紹介です!
コンテストエントリー中です
缶詰・びん詰・レトルト食品でつくる節約レシピコンテスト
時間:15分
材料(二人分)
・ツナ缶 1缶(75g)
・ゴーヤ 1本(200g)
・紅しょうが 50g
・卵 2個
・ごま油 小さじ2
調味料
・酒 大さじ2
・塩 ふたつまみ
・黒胡椒 少々
作り方
1.
ゴーヤは縦半分に切り、スプーンでワタと種を取りのぞき、5㎜程度の幅に切ったら水にさらす。
2.
卵は溶いておく。
3.
フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、温まったら水気を切ったゴーヤと塩(少々・分量外)を入れて炒める。
4.
ゴーヤに油が回ったらツナ缶をオイルごと入れる。
5.
全体を混ぜながら炒めたら、紅しょうがを加え、酒、塩、黒胡椒をで味付けをする。
6.
卵を全体にかかるように回し入れて、大きく混ぜたら完成。
ポイント
ゴーヤは薄くきり、水にさらすことで苦みが抑えられます。
ゴーヤの苦みと、紅しょうがの酸味がクセになるチャンプルーです。
ツナのコクと、紅しょうがの酸味がクセになる味!
そこにゴーヤの苦みが・・・
もうね、大人の味です!
お酒に合うのは間違いなのですが、白ご飯にもイケました。
新たな食材の組み合わせが発見できて嬉しい!
この夏は、我が家の定番ゴーヤチャンプルーになりそうです。
ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます
料理教室ランキング
にほんブログ村