週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

チョップドサラダ

毎日暑くなって来ましたね。

食欲が落ちるので野菜をたっぷり取れるチョップドサラダと、
少しだけピリッと仕上げたコブドレッシングのレシピを考えましたヨ!
20190723_173139
野菜はフードプロセッサーで、ガッガッガと回して楽ちんチョップド(笑)

そして、ドレッシングはフレーク状の唐辛子を使ってスパイシーに
20190718_095742


「ハウス食品×レシピブログ」
モニターコラボ広告企画に参加しています。
辛味スパイス料理レシピ
辛味スパイス料理レシピ  スパイスレシピ検索

20190718_095700
頂いたハウス 唐がらし族〈バリ粗唐辛子〉が大活躍です


時間:20分                          

材料(二人分)         

・人参

・キャベツ

・紫きゃべつ

・玉ねぎ
20190723_171804

ドレッシング

・ハウス 唐がらし族〈バリ粗唐辛子〉 小さじ1
マヨネーズ 大さじ4

・ケチャップ 大さじ2

・酢 小さじ1

・刻みピクルス 小さじ1

・おろしにんにく 少々

・塩 ひとつまみ
20190723_171428

作り方
1.野菜は洗い、一種類づつフードプロセッサーにかけみじん切りにする。
 フードプロセッサーはガッガッガと短めに回し、 混ぜながらお好みの大きさにします。

2.玉ねぎは水にさらす。

3.ドレッシングの調味料を全て混ぜ合わせる。
20190723_171959
20190723_172029

4.お皿に野菜を盛りつけて完成。


20190723_172654


マヨネーズ×ケチャップの甘いコンビに、この唐がらしが良い仕事してくれています。
20190723_172407
トッピングにも使えて優秀!

20190723_172801
驚くほど辛いわけではないので、仕上げにパラパラ~っと振るのにちょうどいい
パスタとかにもいいかも!

実は先週から食欲が落ちてきていてスパイスに助けられています。
20190723_172654
食欲が落ちて「ダイエットにちょうど良い
なんて、喜んでばかりいられない40代な・なかば・・・

食べないで痩せるダイエットが成功するのは20代まで。
アラフォーが食べないダイエットすると、すぐに肌と髪、爪にでます。
ちなみに私、10キロダイエット成功保持者。

しかも2回(笑)
20190723_172337
1度目は10代の頃で、思春期と受験ストレスで激やせ。
20代になったらお酒を覚えて見事にリバウンド(バカ・・・)
20190723_173200
30代の出産でまたも10キロの激やせ。
高齢出産だったからか産後の肥立ちが悪くて、とにかく食べれない。

あまりにも毎日体重が落ちるので体重計が壊れてると思って買い替えたほど(笑)

体重が減ると肌はシワシワ髪に艶もなく、なんか病的に見えます。

痩せてもちっとも綺麗じゃない。
これじゃ意味がないですね。
20190723_173200
今はキープするのに必死(笑)ですが、食べる質に気をつけて生活しています。


チョップドサラダはスプーンでモリモリ野菜を頂けるのでオススメです。
専用の器具がなくてもフードプロセッサーで十分ですヨ!

バランス良い食事で、暑い夏を乗り切りましょう



初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20190418_154358
食感が楽しいチョップドサラダ。

大好きだけど、野菜を刻むのがめんどくさくて・・・

今までは市販のチョップドサラダ用のカット野菜を買っていました。
でも正直なところ、野菜自体の美味しさや微かな薬品臭さが気になっていました。


そこで我が家にやってきた コチラ↓
20190416_151039
ティファール ハンディチョッパー バラエティキット

ピンクの取っての部分を引っ張るだけで簡単にチョップできる商品で
電源が不要!エコだわ~

見た目も可愛く、「いい買い物したワ」
って、買ってないんです。

ネクストフーディスト就任記念でレシピブログさんより頂きました。
20190413_114837
 / ありがとうございます \
がんばってレシピ考えます。


有難いことに、この商品はチョップだけでなく、ホイップする機能や、
硬い氷をクラッシュできる機能もある優れもの!

氷のクラッシュは嬉しい!
クラッシュした氷でカクテル作りたい~

でもデビューはもちろん、チョップドサラダ!
20190418_154928

ドレッシングは、これまた今回頂いた、
20190416_151805
香りソルト レモンペパーミックス
を、使って作ります。

カルダモンが効いているのかな?
レモンだけではない爽やかさがあって美味しい!

「このままかけるだけで良いんじゃないの?」

と、思いましたが(笑)
マヨネーズを使って混ぜるだけの簡単ドレッシングを考えましたので、ご紹介します。


【時間 20分】
【材料】(二人分)
20190418_142020
・紫玉ねぎ 1/4個
・きゅうり 1/2本
・キャベツ 1~2枚程度
・大根 2㎝程度
・スライスハム 2枚
・香りソルト レモンペパーミックス 小さじ1
・マヨネーズ 大さじ2
・酢 小さじ2
・ガーリックパウダー 少々
・オリーブオイル 小さじ1

1.紫玉ねぎをハンディチョッパーにかけ、水にさらす。
20190418_143205
20190418_143424
20190418_143542

2.ドレッシングを作る。
 香りソルト レモンペパーミックスをボウルに入れ、酢をかけてなじませる。
 マヨネーズ、ガーリックパウダーを入れ、良く混ぜる。
 オリーブオイルを少しづつ入れてさらによく混ぜて完成。

3.ほかの野菜も刻む。
  刻み終わったら水にさらして、その後水気をよく切る。

 きゅうり
20190418_144528
20190418_144832

 キャベツ
20190418_144049
20190418_144231

 大根
20190418_143655
20190418_143840

3.水にさらしておいた紫玉ねぎの水を切る。
 ハムは包丁でみじん切りにする。
20190418_153311

4.お皿に盛りつけて完成。
20190418_153520

20190418_154607


20190418_154358
自分で言うのもなんですが・・・

綺麗&美味しそう!!

野菜を刻むのも、ブンブン取っ手を引っ張るだけなので、
包丁で刻む100万倍楽!

「取っ手をひっぱる~ティファール♪」
などど歌いながらご機嫌で作りました。
 ↑今年よんじゅう・・〇才のいいオバさんです。
 
20190418_154327
ドレッシングも爽やか~

これ、粘度が良いんです!
生の果汁使うと、どうしてもゆるくなってしまうんですよね・・・

細かく刻まれた野菜にしっかり絡んでくれそう

20190418_154845
さっそく試食しちゃいます。

20190418_155051
うーん・・・
美味しい!

すんっっごく、鋭い派で一気にカットしているので、
野菜が水っぽくない!

包丁で刻むのと明らかに違います。
びっくりだわ。

スプーンでワシワシ食べたい!!


20190418_154251
これからの暑い季節にピッタリ
我が家の定番レシピに仲間入りです!


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ