週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

ナンプラー

プランターにわっさわさに育ったバジル。
20200724_102245
せっまい我が家のベランダで一生懸命に育っているバジル。
せっかくなので、せっせと使おうとイカと炒めました
blog25
イカはどこのスーパーでも旬のものが売られています。

今回は、生のイカを使用したので、さばき方もご紹介
面倒ならば、冷凍で下処理されたものでも、もちろん美味しく出来ます。

ポイントは後でも触れますが、火を通しすぎないことだけ(笑)

では、詳しい作り方です!


時間:30分
材料(2人分)
・イカ 4杯170g
・紫玉ねぎ 1/4個(100g
・バジル 20g
・おろしにんにく 小さじ1/
・ごま油 大さじ1
調味料
・酒 大さじ1
・ナンプラー 小さじ2
下味
・酒 小さじ1
・塩 少々
blog1
作り方
1.    イカをさばく。
  胴体とゲソに分け、ナンコツを外す。
blog4
ゲソは包丁の背を使い、吸盤を落とす。
blog5
胴体は開き、皮を剥く。
blog6
blog7
blog8
食べやすい大きさに切り、下味をつける。
blog9
2.    紫玉ねぎは食べやすい大きさに切る。
blog3
3.    バジルは茎からちぎっておく。
blog2
4.    フライパンにごま油を入れて中火にかけ、フライパンが温まったら紫玉ねぎを入れて炒める。
blog10
5.    紫玉ねぎに油が回ったらイカを加えて、ひと混ぜし、おろしにんにくと、酒、ナンプラーを加える。
blog11
6.    バジルを加えて、全体が炒まったら完成。
blog13
blog14

ポイント 
イカに火を通しすぎないように注意しましょう。
紫玉ねぎは普通の玉ねぎでも代用できます。
今回使用したイカは小さめなスルメイカです。
大きいものなら1~2杯の分量となります。

イカのさばくのはちょっと面倒なのですが、皮がピーって取れるのはなかなか快感なもの。

blog7
滑るので、ペーパータオルでつかむと簡単に剥がれます。
blog20
バジルを使ったエスニック料理が食べたくて手に取ったナンプラー。
これが大正解
blog18
ナンプラーの風味がバジルと良く合います!
そしてイカのプリプリなことよ・・・
blog23
これはやっぱり白ワインでしょ(笑)
blog28
夏の献立になってきました。
キンッと冷やした白ワインと一緒に召し上がれ


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

雨が続いている東京。

「ひと雨ごとに季節が変わる」
と、言いますが、じわじわ夏が近づいているのは事実。

暑くなれば食べたくなるのが辛いもの。
なのですが。

辛いものが苦手なので、もっぱら甘いエスニック料理のファン。
20200515_163611
牛肉とピーマンの牛ピーコンビをアジアンに仕上げましたヨ


時間:15分
材料(2人分)
・牛こま肉 200g
・ピーマン 2個(100g)
鷹の爪 1本
・桜海老 5g
・ごま油 大さじ1
・パクチー お好みの量
調味料
・ナンプラー 大さじ1
・酒 大さじ2
・砂糖 大さじ1
・塩 ひとつまみ
下味
・酒 小さじ2
・塩 少々
20200515_161241
作り方
1.牛こま肉に下味をつける。
20200515_162343
2.ピーマンはヘタと種を取り、縦半分に切った後、細切りにし、水に取る。
20200515_161618
20200515_162356
3.フライパンを中火にかけてごま油、鷹の爪、桜海老を入れる。
20200515_162452
4.桜海老から小さな泡が出てきたら、牛こま肉を広げながら入れて焼く。
20200515_162600
5.牛こま肉の色が変わってきたら、水気を切ったピーマンを加える。
20200515_162642
6.調味料を加えて、全体が混ざるように炒めて皿に盛る。
20200515_162713
7.お好みでパクチーを添えて完成。
20200515_162406
イント
ピーマンは火を通しすぎないようにします。
 

20200515_163641
牛肉とピーマンの相性は、いまさら語ることがない(笑)
桜海老とナンプラーの二つで、びっくりするぐらいアジアンになります。
20200515_163629
こういう味が大好き!
20200515_163914
パクチーを添えると、これがまた・・・
20200515_164050
ご飯に合いますが(私はお酒ですが。)麺にのせても絶対美味しい!
この山盛りを主人とモリモリ食べちゃいました(笑)
20200515_163641

これで十分メインなのですが、うちの息子様は、ナンプラーを使った料理はまだキツイ。
っつうことで、昨日の「ししとう&ササミの塩炒め」との献立に。
20200515_164651
♢エスニック★牛ピー炒め
♢ししとう&ササミの塩炒め
♢サラダ

20200515_165024
偏食の息子ですが、ししとうは食べれます。
ちなみにピーマンも大好き。

だけどね・・・
20200515_164955
こちらはちょっとしか食べてくれず
ま、想定内だけど。
20200515_164749
きゅうりだけは、飾り切りにしてみたサラダ。
盛りつけただけです(笑)

んでね。


この梅雨のような天気で、私のくせ毛は限界。

生え際に、ものすごーーーく、強いクセがあるので、縮毛矯正が欠かせません。

幼少のの頃、ショートヘア命の母にハサミを持って追っかられた(実話)ので、
自由に髪形を決められる年齢になってからは、ロングヘアーひとすじ!!
高校生の頃はロングソバージュをキメ、大人になってからは縮毛矯正人生。
すそだけソバージュもやってましたヨ!←わかる人は同年代。

すでに20年はスーパーロングなのですが、このコロナ自粛で私の髪の毛はとうとう腰の長さに。
髪を洗う際にかがめば、お風呂の床につき、トイレ掃除しようと思えば便器に入りそうになる!

笑えない。

美容室に予約を入れる勇気がなかった1か月。
緊急事態宣言が解除されたら、絶対に行くぞーーー!!



ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

だーい好きなエスニック料理

・・・なのに。

辛いものがダメなんです・・・。

「エスニック」=辛い

と、お考えのみな様、すみません。
子供でも食べれる甘い焼そばです(笑)

でもね、ナンプラーと桜海老で、しっかりとエスニック!

今回、なにが素晴らしいって、付属の粉末ソース!
味のバランスが絶妙で、塩の旨味を主張しつつ、きちんとナンプラーを立ててるの

リピ決定の絶品レシピです

「東洋水産×レシピブログ」の モニターコラボ広告企画に参加中!
アレンジ焼そばレシピ
アレンジ焼そばレシピ

頂いた「マルちゃん焼そば 塩 3人前」で作りました。


時間10分
材料(二人分)
・マルちゃん焼そば 塩 2玉
・厚揚げ 150g
・桜海老 10g
・鷹の爪 1本
・水 100ml
・ごま油 大さじ1
調味料
・マルちゃん焼そば付属粉末ソース 1袋
ナンプラー 小さじ1
・砂糖 小さじ2

トッピング
・卵 2個
・サラダ油 小さじ2
パクチー お好みの量
・レモン お好みの量

20200324_151221

作り方
1.厚揚げは1㎝程度の食べやすい大きさに切る。
20200324_151423
2.フライパンにサラダ油と鷹の爪を入れて中火にかける。
20200324_151501
3.厚揚げを重ならないように入れて焼く。
20200324_151529
4.軽く焦げ目がつくまで焼いたらひっくり返し、桜海老を加える。
20200324_151644
5.全体がなじんだら麺を入れて、その上に水を加えて静かにほぐしながら水がなくなるまでよく炒める。
20200324_151752
20200324_151803
6.弱火にして付属粉末ソース、ナンプラー、砂糖を加えて、よく混ぜ合わせる。
20200324_151911
7.別のフライパンに目玉焼きを作る。
20200324_152754
8.焼そばを皿に盛りつけて、目玉焼きと、パクチーを盛りつけて、レモンを飾ったら完成。
20200324_154606
ポイント
ナンプラーは塩分が強いので、付属の粉末ソースは控えめに使用します。お好みで調整してください。
レモンをたっぷり絞って召し上がれ!

20200324_154645
パクチーが苦手な方は、三つ葉や紫蘇でも。
息子は当然パクチーがダメなので、トッピングしなかったのですが、そのままでも美味しい!

20200324_154631
桜海老が絶品で、塩の旨味とナンプラーをしっかり吸って美味しいったらありゃしない

20200324_154606
エスニック好きならぜひ作って頂きたいアレンジ焼そば。
辛さもお好みで(笑)


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

目玉焼き。
1個は火を通しすぎました・・・。
20200324_153527
↑黄身が白くなっちゃった

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ