週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

ニョッキ

女子が大好きなニョッキ。
20200410_153045
お外でメニューにあると、つい頼んでしまいます。

ニョッキは市販品を利用して手軽に楽しむことができます。
しかも、


具材を炒めてソースにしたら、ダイレクトインして完成の時短レシピですヨ


時間20分
材料(2人分)

・ベーコン 100g

・ほうれん草 100g

・玉ねぎ 1/2個(50g

・ニョッキ 1パック140g

・バター 5g

・小麦粉 小さじ1

・牛乳 150㏄

・水 300㏄

・おろしにんにく 少々

・サラダ油 小さじ2

調味料

塩 ひとつまみ

・黒胡椒 少々
20200410_145415






作り方
1.ベーコンは1㎝程度の厚さにスライスし、ほうれん草はざく切りにする。
  玉ねぎは繊維に沿って切る。
20200410_151312
20200410_151337
20200410_151327
2.フライパンを中火にかけてバターを入れる。
20200410_151415
3.バターが溶けたらベーコンと玉ねぎを入れて炒める。
20200410_151545
4.ベーコンに軽く焦げ目がついたら、ほうれん草、塩、黒胡椒を加える。
20200410_151746
5.ほうれん草がしんなりとしたら火を止めて小麦粉を振り入れて全体をよく混ぜる。
20200410_151934
6.牛乳を少しづつ加えて混ぜる。
20200410_151956
7.牛乳をがなじみ始めたら火をつける(中火)
20200410_152027
8.牛乳を全て入れたら。水とおろしにんにくを加えて沸騰させる。
20200410_152115
9.沸騰したら灰汁を取り、ニョッキを加えて3分煮たら完成。
20200410_152318

ポイント 

火を一旦止めることにより、ダマになりにくくなります。
ニョッキの下茹でをしないので、とろみがつきます。小麦粉は控えめに使用します。


20200410_153116
ベーコンとほうれん草の相性は間違いないですネ!
色合いも可愛く、いい感じです
20200410_153207
モチモチの食感がたまらないニョッキ
ベーコンの出汁が出た美味しいソースとスプーンですくってパクッて食べたい!

最近ではスーパーでも売っているお店が多くなりました。
このあたりだとヤオコーさんやカルディで見かけます。

ディチェコ ポテトニョッキ(500g)【ディチェコ(DE CECCO)】

価格:326円
(2020/4/13 14:11時点)
感想(56件)


ネットでも買えます

20200410_164532
お値段もお手頃で、常温保存が可能なニクイやつ
隠し持っておくと重宝することウケあい!
20200410_164800
手早く作れて、美味しいニョッキ。
ぜひレパートリーに仲間入りしてくださいね


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

モニターをさせて頂いている愛知県産のお野菜たち。
20190713_093130
二束頂いたアスパラ。
まずは、サッと揚げてとろーりチーズかけた揚げアスパラに。

20190715_153726
食感と香りが最高です

アスパラは乳製品と相性が良いので2品目は
クリームソースのパスタにしようと決めていました。
20190716_122007
なのでニョッキ
普通のスパゲティにしようと思っていたのですが、
あまりにも素晴らしい食感のJA愛知東さんのアスパラ。

できるだけ違う食感と合わせたくなってニョッキをチョイス
茹で時間が2分というのも素晴らしく、手軽に作れちゃいますヨ!


\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
レシピブログさんでは『夏の簡単おかず』を企画中。

頂いたお野菜で、せっせとレシピを投稿させていただいてます。
良かったら見てくださいね♡

ネクストフーディスト2期生限定!
愛知県産のトマト・ほうれんそう・アスパラガスで作る「夏の簡単おかず」

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\


時間:15

材料(二人分)

20190716_115156
・アスパラガス 1

・ベーコン 37g

・ニョッキ 250g

・おろしにんにく 小さじ1/4

調味料

・バター 10g

・小麦粉 大さじ1

・牛乳 1カップ

・塩 小さじ1/4

・サラダオイル
20190716_120455


作り方
1.アスパラガスの茎から1/3程度の長さ(赤の線くらいまで)の皮を剥き、斜め切りにする。
20190715_152510

2.ベーコンも1センチ程度に切る。
20190716_120150

3.フライパンにサラダオイルを入れ、ベーコンを入れ炒める。
20190716_120623

4.アスパラガスを加え、蓋をして弱火で1分蒸す。
20190716_120646

5. 3.にバターを加え、バターが溶けたら小麦粉を入れて、火を止めてよく混ぜる。
20190716_120842
20190716_120913

6.牛乳を少し加え全体が混ざったら火をつけて中火にし、さらに牛乳を少しづつ加えていく。
20190716_120942
20190716_121111

7.おろしにんにく、塩を加える。

8.ニョッキを茹でて、6.に加えて完成。

20190716_121306



ホワイトソースをダマにさせない鉄板ルール!

バターが溶けたら、いったん火を止める。
粉を入れたらよく混ぜ牛乳を少し入れて馴染んだら火をつける。

20190716_122425
これを守るようになったら、失敗が減りました

20190716_122417
狙い通りシャクシャクなアスパラとモチモチのニョッキ。
食感の違いが楽しくてウマーい!

本当にアスパラと乳製品はよく合います。
20190716_122417
今回使用したニョッキはカルディさんで購入。

ニョッキはスパゲティほど多くのメーカーさんから出ていませんが、
だいたい茹で時間は2分から3分程度です。

小さな鍋で茹でられるので便利ですヨ!
20190716_122506
美味しい美味しいアスパラガス。

これにてアスパラガスのモニターは終了!
あとはほうれん草、トマトでお料理します。

ぜひ見てくださいね。


「夏休みのワンプレートランチ♪」コーナーにレシピを掲載中!
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

 \ ニョッキ  /
20190131_195620

今回の作り置き料理の詳細は ↓コチラ
 仕込んだ作り置き料理のご紹介。
  ささ、どうぞどうぞ
333


作り置きしておいた、サツマイモペースト。

20190127_132945
お願いしている宅配野菜に、サツマイモが入っていると
たいていペーストにしちゃいます。



そんなサツマイモペーストの作り方は、
昨日のご紹介した、
マッシュポテトのグラスオードブル
と、同様の作り方です。
20190127_133021

ガーリックパウダーがポイントで、
これを入れるのと、入れないのでは、
味がまったく違います。

入れなければ、サツマイモ×牛乳なので、
当然、スイーツな感じのお味です。

ガーリックパウダーを入れることで、
きっちりソースになります。

生や、瓶詰等のにんにくにでも、もちろん良いのですが、
手軽なガーリックパウダーが大好き!
入れているレシピが多いです。
(バカの一つ覚え)

そんなきっちりソースのサツマイモペーストの変身先は、
もちろんパスタ業界へ。

スパゲティではちょっと重いソースなので
パスタの種類に悩みます・・・

ペンネも悪くないけど、フィットチーネも捨てがたい中、
選んだのは、今日もニョッキでございます。

20190131_195432
◇さつまいものニョッキ
◇洋風ひじき煮
◇白身魚のフライ
 たくさんの野菜添え


白身魚のフライ・・・?
かわいそうなアレの残りでございます。

20190130_151537
いつぞやのフライ・・・

トースターで温めなおし、サラダにON!
20190131_195524
お野菜たっぷりと頂きます


そして、そして・・・
20190131_195456
 / 洋風ひじき煮 \

20190127_103447
生のトマトとか・・・
20190127_103302
コンソメとか入ってます!

甘い煮物だと、全然減らないのですが、
これだと、なんとか食べてくれます。

ま、一番食べているのは私なんだけど・・・

後日、レシピにしたいと思います!

20190131_195506
ニョッキは、もちろん市販品。

「バッタリオーニ」を使用しています。

フラテッリ・バッタリオーニ ニョッキ 250g

価格:204円
(2019/3/1 10:12時点)
感想(13件)


お手頃価格で美味しい!
カルディさんで、よく見かけますよ


考えてみれば、
このニョッキじゃがいもで出来ているので、
じゃがいも×サツマイモ

・・・・・。

20190131_195546
ソースの重さは、牛乳で調整しています。
牛乳を多めに入れれば、サツマイモのスープになりますよ。

変身先がある作り置き料理は重宝しますネ!


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今回の作り置き料理の締めは・・・


20181207_192540
サツマイモのニョッキと、手抜きピザ!

ニョッキは コレ ↓ をソースにしましたヨ!
20181202_153600


今週の仕込みについては
 ↓ こちらから ↓
 今週の仕込み状況
 ↑ ささ、どうぞ・・・


20181207_191807
サツマイモのペーストを、牛乳で伸ばし、
ニョッキと合わせるだけ。

ニョッキ?
市販品を茹でただけですヨ?


サツマイモのペーストが神

ほんのり甘いソースに、もちもちニョッキ。

隠し味の、ガーリックパウダーが効いてます!



手抜きピザと合わせて
20181207_192645
 / 炭水化物祭り \ ワッショイ!



手抜きピザは、ロッソとビアンカ

手抜きのくせに、中途半端な凝り感(笑)



こんな感じで、作っていますよ~
20181207_185831
●ロッソのソース
 トマトケチャップ
 オレガノ
 クレイジーソルト
 ガーリックパウダー
 オリーブオイル

●ビアンカのソース
 コールスロードレッシング
  又は、フレンチドレッシング(白)
 ローズマリー
 ガーリックパウダー
 オリーブオイル


市販品のピザ生地に、ソースを塗ります。

20181207_190033
ロッソには、玉ねぎとウインナーをトッピング
ビアンカには、紫玉ねぎ←たまたまあった。をトッピング 



20181207_190212
チーズをのっけて・・・


20181207_190552
  焼く。


20181207_191739
  焼く!


20181207_192454
わざわざ、ピザソースを用意しなくても、
トマトケチャップ×オレガノで充分!


20181207_192517
ビアンカには、水菜と、生ハム、
粉チーズをさらにトッピング
して完成!


ドレッシングが良い仕事してくれます!

シーザードレッシングでも良いのですが、
ちょっとクドくなりすぎます。


20181207_192444
サツマイモのペーストも、
レンチンしたサツマイモを牛乳で伸ばし、
塩コショウ、ガーリックパウダーを入れるだけ。



どちらも、簡単にできるので、
クリスマスメニューにも、オススメですよ!


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ