20190718_165546
イカのアーリオ・オーリオ。
これは主人の大好物で新婚当初から作り続けています。

ここまではいい話なのですが。

息子は、イカが苦手・・・

なので、我が家の食卓にイカが登場することはなく、
イカは外で頂くものになっていました(笑)
20190718_170040
愛知県産の野菜モニターで先日トマトソースを作ったので、
「魚でフレンチみたいなの作りたいな~♡」
と、張り切ってスーパーに行ってみたのですが手ごろな魚がない。
20190718_165818
「う~ん・・・」
と、悩んでいたら目に飛び込んできたのがイカ!

息子中心の食卓なのでイカはないなと思ったのですが、ふと心に声が。

「そうだ!今回は主人のために作ろう!」

主人のために。

2回言うあたりが嘘っぽいですが、
主人のために
つくりました(笑)


詳しいイカの処理方法も載せましたヨ!


\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
レシピブログさんでは『夏の簡単おかず』を企画中。

頂いたお野菜で、せっせとレシピを投稿させていただいてます。
良かったら見てくださいね♡

ネクストフーディスト2期生限定!
愛知県産のトマト・ほうれんそう・アスパラガスで作る「夏の簡単おかず」

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\


                    時間:30分    

材料(二人分)         

・イカ 2

・トマトソース 2カップ

・鷹の爪 1

調味料

・マヨネーズ 大さじ1

・おろしにんにく 少々

・塩 小さじ1

・オリーブオイル 大さじ1
20190718_160358

作り方
1.ヤリイカの処理をする。
 ・胴体、足の部分、ワタと分けて、胴体から軟骨を抜く。
 ・胴体の皮を剥く。

       ペーパータオルを使い剥いていきます。
20190718_160935
 ・足の吸盤を包丁の裏を使いしごき取る。

  矢印の方向へ包丁を滑らせます。
20190718_162303
 ・ワタの部分に塩(分量外)をかけておく。
20190718_163041

2.イカのワタ、マヨネーズ、おろしにんにくを混ぜ合わせる。
20190718_163847
20190718_163944


3.フライパンにオリーブオイルと鷹の爪を入れて中火にかける。
 イカを入れ、軽く炒める。
20190718_164102
20190718_164137
20190718_164201

4.トマトソースを加え、ひと煮立ちさせる。
20190718_164300

5.2.
と塩を入れて3分程度煮込んで完成。
20190718_164326              


20190718_165412
ポイントはニンニクとマヨネーズ
トマトソースにコクを加え、ご馳走になります!

料理時間30分としていますが、トマトソースの作り置きがない場合や、
処理された冷凍のイカを使用する場合なので誤差が出ます。

市販のトマトソース×冷凍のイカを使用するなら、きっと10分かかりません(笑)


で。

息子の感想ですが、

「給食よりはマシ。」
でした・・・。


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

うん。道のりは厳しい。