週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

ヌックマム

20191111_160050
野菜たっぶりな炒め物。
ツヤ照りのコク旨に仕上る秘密 コチラ↓

20191014_154345
魚醤ちゃん

先日終了した「正田醤油×レシピブログ」の モニターコラボ広告企画。
モニターさせて頂いてすっかり魚醤ファンになったのですが・・・
20191118_154823
 / 増えてる! \

そうなんです。
レシピブログさんから連絡があり、今回のコラボ企画が好評だったことを受けて、
正田醤油さんより追加プレゼントされたのでした

太っ腹

嬉しい追加プレセントで、惜しみなく料理に使えます。←貧乏性。

今回のレシピは何と言っても茄子が主役。
お肉が好きな方はもっと増やしても良いのですが、とにかく茄子がウマい!
20191111_155935
お肉の出汁とヌックマムの旨味をぎゅうッと吸った茄子が最高ですよ

時間:20

材料(四人分)

・豚バラ肉 5枚(100g

・茄子 3本

・玉ねぎ 1/2個

・長ネギ 5㎝

・ピーマン 2個

・すりおろし生姜 小さじ1/

調味料

・ヌックマム 大さじ1

・砂糖 大さじ1

・酒 大さじ1

・水 小さじ2

・サラダ油 小さじ2

・ごま油 小さじ2

作り方
1.豚バラ肉は3㎝程度に切る
 茄子とピーマンは乱切りにし、玉ねぎは8等分に切る。
 ネギは2㎝程度の輪切りにする。
20191111_154106
20191111_154417

2.フライパン中火にかけてサラダ油とすりおろした生姜を入れる。
20191111_154618


3.フライパンが温まったら豚バラ肉を加えて焦げめがつくまで焼く。
20191111_154742

4.豚バラ肉の両面が焼けたらペーパータオルで油を取り、茄子、玉ねぎ、長ネギを加える。
20191111_154924
20191111_155008

5.茄子に油が入ったら砂糖、酒を入れて絡めながら炒める。
20191111_155121

6.ヌックマムと水、ピーマンを加えて更に1分程度炒めて完成。
20191111_155241

ポイント

照りが出るように酒と砂糖を入れたらしっかり炒めます。


20191111_160050
これね、ヌックマムと砂糖の最強コンビで、ご飯が進む味

20191111_160212
ヌックマム=エスニック

な、イメージがなりますが、辛さがないせいか全然エスニックの雰囲気はないです。
「コクのある野菜炒め」って感じで、息子にも好評でした!

20191111_160139
野菜炒めのレパートリーが増えて嬉しい!
野菜炒めレシピもっと増やしたいな~


ブログを始めてそろそろ1年。
ぽちっとして頂けると喜びます
 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング







このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

エスニック料理に欠かせないヌックマム。
辛さ、酸味を抜くとびっくりするほど和食になります。
20191025_151400
甘い味付けにピーマンの苦みが効いて後を引く味に
電子レンジ調理なので、簡単ですよ!


「正田醤油×レシピブログ」の モニターコラボ広告企画に参加しています。
今回は頂いたヌックマムのレシピ
魚醤で旨みたっぷり料理レシピ
魚醤で旨みたっぷり料理レシピ


【他の「ヌックマム」を使ったレシピは コチラ↓ 】
「オクラのヌックマム浸し」


時間:10

材料(二人分)

・ピーマン 3個(120g

・カニ風味かまぼこ 5本(40g

調味料

・正田醤油 ヌックマム 小さじ2

・砂糖 小さじ1

・ごま油 小さじ1
20191025_143631

作り方
1.ピーマンはヘタと種を取り、横の向きに細切りにし、水にさらす。
 水気を切り、ラップをふんわりとかけて600Wの電子レンジに1分かける。
20191025_145434

2.カニ風味かまぼこをボウルに入れて手で細かく裂く。
20191025_145712

3.ピーマン、調味料を加えてよく混ぜて完成。
20191025_145900

ポイント
ピーマンが温かいうちに調味料を混ぜることにより、よくなじみます。

20191025_151353
カニカマが良い仕事していて、ピーマンの苦みを引き立てます。
ピーマンの食感も楽しい

20191025_151439
ヌックマムは和え物にピッタリです。
もっといろいろ楽しみたいな~


ブログを始めてそろそろ1年。
ぽちっとして頂けると喜びます
 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

参加中の「正田醤油×レシピブログ」の モニターコラボ広告企画。

魚醤を使ったレシピ第2弾
チャレンジャーにもお浸しです!
20191016_153209

頂いたヌックマム。
原材料はカタクチイワシです。
20191014_154345
タイだと「ナンプラー」ですね。

国によって呼び名の違うので思い出すのは「パクチー」

タイだと「パクチー」ですが、中国名は「香菜ーシャンツァイー」
英語だと「コリアンダー」はあまりにも有名なお話。
ちなみにベトナム語だと「ザウムイ」と言うそうですよ★
(はい。初めて知りました。)


今回は頂いたヌックマムを使ったレシピです!
魚醤で旨みたっぷり料理レシピ
魚醤で旨みたっぷり料理レシピ



時間:10

材料(二人分)

・オクラ 100

・出汁汁 200

調味料

・ヌックマム 小さじ2
20191015_160136

作り方
1.オクラは茎と茎回り(赤い印部分)を綺麗にして塩を適量(分量外)かけて板ずりをする。
20191015_160528
20191015_160618

2.斜め半分(大きければ3等分)に切る。
20191015_160731

3.出し汁を鍋に入れて、ひと煮立ちさせる。
20191015_161013

4.ヌックマムを加え、再び沸騰したらオクラを入れる。
20191015_161043

5. 30秒煮て火を止めてそのまま冷ます。
20191015_161124

ポイント
蓋をしないで煮ます。
完全に冷まし、冷蔵庫で冷やしてから食べると美味しいです。


20191016_153524
意外なのですが、もっとヌックマムが主張すると思ったら、
全然、違いました!

普通の醤油やめんつゆより上品で、
クセがない!
20191016_153446
うーん・・・
おそるべし魚醤の世界。

味そのものイメージが料理するとまったく違った印象になります。

思わずデカ文字にしちゃうぐらいの発見(笑)
当分魚醤に夢中です

【他の魚醤レシピ】
「ご飯に合う!玉ねぎのしょっつる炒め」

初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします
 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング









このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ