引き続き、竜宮城 スパホテル三日月さんの宿泊記。
今回で2回目の宿泊となったホテル三日月さん。
感動的に種類が豊富な夕食バイキングは今回も大満足でしたヨ!
前回2キロ太らせたので恐怖心を抱きながら食事をしました。
なんていうのは最初だけで(笑)
今回もガッツリと頂きました。


相変わらず焼売リピ3回とかしたり
10個食べました・・・

スパークリングワインをボトルでいったりしていたので、
当然太りましたよ。
そんな私の状況に目を背ける鹿とオウム。

三日月さんの独特なセンスのオブジェ。スカイツリー光ってます。
こういったオブジェもそうですが、子供が楽しめる施設がとても充実しています。
大きなプールはスライダーもあり、屋外には流れるプールも!
さりげなくサウナもあったりして親も楽しめます
あと驚いたのはボーネルンドプロデュースの子供が遊べる施設まで完備していました。
まさに子連れ家族に優しい宿。
夕食バイキングもキッズコーナーが用意されていましたヨ!

恐竜の形をしたナゲットや、

チーズがびよ~んと伸びて楽しいチーズスティック。
流行りも抑えています!

タイミングが悪かったのか、具がまったくない焼きそば(笑)
この後、息子が食べたいと言うので取りに行きましたが、
その時はキャベツたっぷりでした。
念のために報告です。
あと、一番ウケたのがタコさんウインナー。

一面のタコさんウインナー。

タコさんウインナー食べ放題
こんなにたくさんのタコさんウインナー初めて見ました(笑)
そして他人が作ったタコさんウインナー初めて食べました。
想像通りの味ですが、タコさんウインナー食べ放題が嬉しくて
息子と二人で爆食いしちゃいました。
高級路線では、なんとフカヒレスープ!

銚子でフカヒレを作っているなんて初めて知りました。

たくさん入っているのかな(笑)

もちろん鉄板の牛サーロインステーキもあります!
頂いたのですが(しかも2枚)写真撮り忘れちゃいました

横にあったエリンギのソテーを添えていい感じだったのに・・・
マタヤッチャッタネ・・・

ご当地グルメの勝運カツなんかもあったりして、地のものが食べれるのが嬉しい。
「勝浦カッピー」が気になりますが、勝運なら食べるしかない!

タルタルソースをたっぷりかけて頂きました。

お野菜も地場産のものです。

中山さんのトマト。
身がしっかりしていて美味しかった


なぜかムーディーなサラダバー(笑)
クラブのフリーフード見たい。いや、ディスコ・・・!?

デザートも地場のもので!

嬉しいですね。

ショーケースにはデザートがズラリ。



種類が多い~!!

チョコファウンテンもしっかりあります★
〆にはラーメンやお蕎麦など。

フォーまであるのって珍しいないですか??
香葉も用意されていましたよ

大量のおでんもあってお酒が進む・・・

豊富な料理(つまみ)でフルボトルで頼んだスパークリングワインも完飲(笑)
恐ろしいのは部屋でもしっかり飲みなおしたことかな・・・

夕食編はこれで完結です
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
海の幸中心の前半はコチラ↓からどうぞ
幸せそうな主人の様子。
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


にほんブログ村>

家庭料理ランキング
今日はこれからジムに行きます・・・
ポチっとよろしくお願いします♪
今回で2回目の宿泊となったホテル三日月さん。
感動的に種類が豊富な夕食バイキングは今回も大満足でしたヨ!
前回2キロ太らせたので恐怖心を抱きながら食事をしました。
なんていうのは最初だけで(笑)
今回もガッツリと頂きました。


相変わらず焼売リピ3回とかしたり

10個食べました・・・

スパークリングワインをボトルでいったりしていたので、
当然太りましたよ。
そんな私の状況に目を背ける鹿とオウム。

三日月さんの独特なセンスのオブジェ。スカイツリー光ってます。
こういったオブジェもそうですが、子供が楽しめる施設がとても充実しています。
大きなプールはスライダーもあり、屋外には流れるプールも!
さりげなくサウナもあったりして親も楽しめます

あと驚いたのはボーネルンドプロデュースの子供が遊べる施設まで完備していました。
まさに子連れ家族に優しい宿。
夕食バイキングもキッズコーナーが用意されていましたヨ!

恐竜の形をしたナゲットや、

チーズがびよ~んと伸びて楽しいチーズスティック。
流行りも抑えています!

タイミングが悪かったのか、具がまったくない焼きそば(笑)
この後、息子が食べたいと言うので取りに行きましたが、
その時はキャベツたっぷりでした。
念のために報告です。
あと、一番ウケたのがタコさんウインナー。

一面のタコさんウインナー。

タコさんウインナー食べ放題

こんなにたくさんのタコさんウインナー初めて見ました(笑)
そして他人が作ったタコさんウインナー初めて食べました。
想像通りの味ですが、タコさんウインナー食べ放題が嬉しくて
息子と二人で爆食いしちゃいました。
高級路線では、なんとフカヒレスープ!

銚子でフカヒレを作っているなんて初めて知りました。

たくさん入っているのかな(笑)

もちろん鉄板の牛サーロインステーキもあります!
頂いたのですが(しかも2枚)写真撮り忘れちゃいました


横にあったエリンギのソテーを添えていい感じだったのに・・・
マタヤッチャッタネ・・・

ご当地グルメの勝運カツなんかもあったりして、地のものが食べれるのが嬉しい。
「勝浦カッピー」が気になりますが、勝運なら食べるしかない!

タルタルソースをたっぷりかけて頂きました。

お野菜も地場産のものです。

中山さんのトマト。
身がしっかりしていて美味しかった



なぜかムーディーなサラダバー(笑)
クラブのフリーフード見たい。いや、ディスコ・・・!?

デザートも地場のもので!

嬉しいですね。

ショーケースにはデザートがズラリ。



種類が多い~!!

チョコファウンテンもしっかりあります★
〆にはラーメンやお蕎麦など。

フォーまであるのって珍しいないですか??
香葉も用意されていましたよ


大量のおでんもあってお酒が進む・・・

豊富な料理
恐ろしいのは部屋でもしっかり飲みなおしたことかな・・・

夕食編はこれで完結です

最後までお付き合いいただきありがとうございました。
海の幸中心の前半はコチラ↓からどうぞ

幸せそうな主人の様子。
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします

にほんブログ村>
家庭料理ランキング
今日はこれからジムに行きます・・・
ポチっとよろしくお願いします♪
