週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

バター醤油

「甘くて美味しい♪とうもろこしレシピ」コーナーにレシピを掲載中!

とうもろこしが出回り締めました。
20190726_165237
昨年からブームの三つ編みコーン
電子レンジでチーンとすればいいだけなので、夏場はよく登場します。

うちの近所でも栽培している農家さんがいらっしゃるので、もぎたてが手に入ることも!
野菜も果物も、もぎたてはやはり香りが違うので、格段に美味しい
20200613_171557
これは、まだ「走り」だったので、ヤングコーンのおまけ付きでした(笑)

でもね。

食べきれなくて余ることもしばしば・・・
そんな時は、もちろん「もろこし料理」に!

缶詰のコーンとは一味違うオリジナル料理にしちゃいましょう

時間:10分

材料(二人前)

・とうもろこし(加熱済み) 1本(150g)

・たけのこ(水煮) 100g

・バター 5g

調味料

・醤油 大さじ1

・塩 少々

・黒胡椒 少々
20200614_165752


作り方
1.とうもろこしは3等分に折り、皮を剥くように包丁で実をはがし取る。
20200614_165851
20200614_170125
2.フライパンを中火にかけてバターを入れる。
20200614_170336
3.とうもろこしとたけのこを加えて炒める。
20200614_170358
4.調味料を加えて、絡むように炒めたら完成。
20200614_170510
イント 
うもろこしは蒸すか、電子レンジで加熱します。
電子レンジの場合は600W4分を目安に加熱してください。

20200614_171202
最近、私の中で流行っている「水煮」で調理された野菜。

「牛コマの韓国風炒め」で使用した「ぜんまい」や、今回使用した「細切りたけのこ」は本当に便利!

味わい水煮シリーズ 細切りたけのこ 120g

価格:178円
(2020/6/18 11:01時点)
感想(0件)


こういうのです。

今までは、あまり使うことがなかったのですが、この自炊率増加に伴い、今まで買っていない食材にも注目するように。
その中でもイチオシなのでが「水煮」シリーズ!

半調理されているので、下処理が要らないし、火の通りの心配もいらない
20200614_171424
そして、水煮独特の食感は、今まで(私の)料理にはなかった感じ。
20200614_171449
すっかり気を良くして、せっせと使っています(笑)
20200614_171153
細切りのたけのこと、バター醤油の風味が何とも美味しい!
スプーンでワシワシと食べると幸せになれますヨ


レシピ連載をさせて頂いている「Friendcook」さん
掲載が更新されましたので、よかったら見てください
未公開のレシピもありますヨ★

Friendcook
よろしくお願いいたします。


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます





にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

ネクストフーディスト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

キャベツにしっかりと焦げ目をつけた炒め物。
20200603_165342
この焦げ目がポイントで、風味がついて美味しいんです!
20200603_165206
ウマウマなバター醤油に、しっかりと効いたブラックペパーが味を締めます。
病みつきになる味ですよ


時間:15分
材料(二人分)
・キャベツ(3~4枚) 200g
・ベビーホタテ 100g
・コーン(缶詰) 50g
・バター 10g
調味料
・醤油 大さじ1
GABANブラックペパー 多め
20200603_163602
作り方
1.キャベツは食べやすい大きさに切る。
20200603_164124
2.フライパンを中火にかけてバターを入れる。
20200603_164209
3.バターが溶けたら、重ならないようにキャベツを加える。
20200603_164241
4.キャベツに焦げ目がつくまで焼いたら、ベビーホタテとコーンを加える。
20200603_164502
20200603_164539
5.醤油、GABANブラックペパーを加えて、全体が絡むように炒めたら完成。

ポイント
キャベツは焦げ目がつくまでじっくりと焼きます。
あまりいじらずに待ちましょう。

20200603_165406
キャベツに焦げ目がつけば、あとは生でもいただける食材なので、さっと炒めるだけで完成です。
20200603_165337
ベビーホタテ
お安くて、使いやすくて、相変わらずお気に入り食材です
20200603_165206
ブラックペパーは多めですヨ!
味が引き締まって、香ばしい味を引き立ててくれます。
20200603_164933
ぜひ多めで
思い切って振っちゃいましょう!

GABANブラックペパー
スパイスアンバサダーで頂いたものを使用しています。



ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「アスパラ、空豆…グリーンなおかず」コーナーにレシピを掲載中!

旬の野菜「三つ葉」
20200403_150532
親子丼の飾りなどに使われますが、主役になる美味しい野菜。

三つ葉が大好きで、近所の八百屋さんで安く売っていると必ず買います。
サラダもいいし、炒め物も美味しい!

バターとの相性が良いので、今回のレシピはオススメの食べ方です

時間15分
材料(2人分)

・牛こま切肉 100g

・三つ葉 2束(100g

・バター 5g

調味料

・酒 大さじ1

・めんつゆ 大さじ1

下味

・酒 小さじ2

・醤油 小さじ2
20200403_142127


作り方
1.牛こま切肉に下味をつける。

2.三つ葉は5㎝程度の長さに切る。

3.フライパンを中火にかけてバターを入れる。
20200403_142927
4.バターが溶けたら牛こま切肉を広げながら入れて焼く。
20200403_143045
5.ひっくり返して火が通ったら、酒、めんつゆを加える。
20200403_143347
6.めんつゆが全体に絡んだら三つ葉を加えて軽く炒めたら完成。
20200403_143410
20200403_143439

ポイント
三つ葉を入れたら火を通しすぎないようにします。

20200403_150956

三つ葉は3月の料理教室で使う予定でした。
旬なので、美味しい食べ方をレッスンする予定だったのですが・・・
4月に繰り越してますが、現在の状況では難しいですね・・・。

この週末も外出自粛の要請が出ているので、どこにも行かず。
桜も散ってしまうけど、仕方ない。

先週末は見事なまでに「昼飲み」を決めて寝落ち(笑)
その際のおつまみはコレ↓
20200328_133655
買ってきたスーパーのお惣菜とウインナー。

料理講師を名乗ろうと、料理好きを叫ぼうと、毎食作るのはもちろん疲れる。
外食が難しいとなれば、作るか、テイクアウトか、出前の3択。

うまく組み合わせて「おうちごはん」を楽しむのが1番ですね!


今日ご紹介のレシピもフライパン一つで簡単にできます。
20200403_150550
「ご飯作り疲れ」しないように、適当さを入れて今を乗り切りましょう!
他にも調理時間10分以下のカテゴリーもあるので、良かったら参考にしてみて下さいね。


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「バター醤油」

聞いただけですでに美味しい(笑)
そんなずるい調味料で、愛して止まない新玉ねぎを料理しました
20190206_124406
「かっこいい新玉ねぎ」を、撮りたくなり撮影。←変態・・・

毎日、「どんな料理にしようかな・・・」
と、悩んでいるのですが、今回はブロックのベーコンと合わせてみました。
20200206_163112
理由は、冷蔵庫にベーコンがあったから。
毎日、毎日する料理。
そんな理由から生まれるレシピばかりです(笑)


静岡クッキングアンバサダー
静岡クッキングアンバサダー

頂いた新玉ねぎで作りました


時間15分
材料(二人前) 
        

静岡県産新玉ねぎ 1個

・ベーコン(ブロック) 150g

調味料

・サラダ油 大さじ1

・めんつゆ 大さじ1

・バター 5g
20200206_160810

作り方
1.新玉ねぎは皮を剥いて半分に切り、繊維に沿って6等分に切る。
20200206_161241

2.ベーコンは5㎜幅に切る。
20200206_161203

3.フライパンにサラダ油を入れて中火にかける。
20200206_161426

4.ベーコンを重ならないように並べる。
20200206_161520

5.焦げ目がついたらひっくり返し、新玉ねぎを加える。
20200206_161648

6.新玉ねぎがしんなりとしてきたら、バターとめんつゆを加える。
20200206_162015

7.全体を良く絡めたら完成。


20200206_162829
シンプルな食材と調味料の組み合わせ。
間違いないのない美味しさです!
20200206_162945
しんなりとした新玉ねぎでベーコンをくるんで食べる幸せ・・・
ご飯が欲しくなる味ですヨ!

20200206_163151
ベーコンはぜひブロックで!
食べ応えが出て、満足度が違います


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

栄養たっぷりのほうれん草。
20190310_140629
ほうれん草に含まれるβ-カロチンは、
がん抑制効果もあるのをご存知ですか?

そこにやはり、がんの抑制効果や血圧を下げる効果のある、
大豆サポニンを含んだ油揚げを組み合わせた、最強コンビ!
栄養については「新しい栄養学(高橋書店)」より引用。

20190310_140300
子供でも食べやすいように、バター醤油味に仕上げたので、
母の日に、ご家族みんなでどうぞ!


時間 15

材料(四人分)      

・ほうれん草 1束

・油揚げ 2枚

・長ネギ(青い部分)

調味料

・めんつゆ 大さじ2

・お酒 大さじ1

・バター 5g

20190310_132627 

 

作り方

1.ほうれん草、長ネギは良く洗う。

ほうれん草はざく切り、長ネギは4㎝程度の斜め切りにする。

 

2. 油揚げは縦半分に切った後、5㎝程度の幅に切る。

 

3.フライパンを熱し、油揚げを焼く。
20190310_135321


4.
ほうれん草の茎の部分、長ネギを加え炒める。
20190310_135617
 

5.ほうれん草の葉の部分を加え、しんなりするまで火を通す。
20190310_135627
20190310_135804
 

6.酒、めんつゆを入れ全体をよく混ぜ炒め、最後にバターを入れたら完成。

20190310_135812
20190310_135828


20190310_140649
最後にバターを入れるのがポイントで、風味良く仕上げます。

20190310_140335
バター醤油を吸ったお揚げが、ジュワ~っとして美味しいんですよ!

20190310_140548
冷めても味が変わらないので、お弁当にも。
きっと美味しく召し上がっていただけます

身体に良い最強コンビ!
お試しあれ!


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ