外出自粛の要請が出て、いろんな影響がでていますね。
昨日、スーパーに行ったのですが、入場制限はなかったものの、混んでいました。
大丈夫とわかっていても、つい色々と買い込んでしまった私。
世間の風潮に弱いです
今週末は親友家族が遊びに来る予定だったのに、もちろん延期。
家族で引きこもり予定です。
「自粛疲れ」
今年の流行語大賞になるんじゃないかと思うほど、「本当にそう!」と叫びたくなります。
この落ち着きのない感じ、いつまで続くのか・・・。
料理教室の3月中止を決定してから、レシピ作りに集中しています。
「Friendcook」さんへのレシピ掲載のお仕事のためでもあるのですが、
すこしでも気分が明るくなるようなレシピを発信しようと頑張っています。
今日は、ここ最近のストレスを少しでも発散できるように刺激を求めたつまみのご紹介です★
時間15分
材料(二人分)
・やげん軟骨 200g
・長ネギ(白い部分) 150g
・おろしにんにく 少々
・ごま油 大さじ1
調味料
・豆板醤 小さじ1と1/2
・酒 大さじ1
・砂糖 小さじ2
・醤油 小さじ1
下味
・酒 小さじ1
・塩 少々
作り方
1.やげん軟骨に下味をつける。
2.長ネギは3センチ程度のぶつ切りにする。
3.フライパンを中火にかけてごま油を入れる。
4.フライパンが温まったら、やげん軟骨を加えて焼く。
5.片面に焦げ目がついたら裏返し、蓋をする。
6.両面に焦げ目がついたら長ネギを加えて焦げ目がつくまで焼く。
7.調味料を入れて、絡めたら完成。
ポイント
やげん軟骨は蓋をして火を通します。
やげん軟骨も長ネギにも焦げ目がつくように、あまり動かさずにじっくり焼きます。
こりこりした食感の軟骨。
酒飲みにはたまらないつまみですネ(笑)
ぶつ切りにしたネギがいい感じで、軟骨との食感の違いが楽しめますヨ♪
辛さは豆板醤の量でお好みの辛さにできますが、豆板醤は塩分が意外と多いので注意が必要です。
豆板醤を増やす場合は、醤油の量を控えて下さい。
ちなみに、今回の豆板醤の量は(私にとっては)かなり辛いです。
飲みにも行けない今週末。
美味しいつまみで家飲みでもしなきゃ、やってらんないですよね(笑)
辛さに刺激を求めて、ストレスを緩和しましょ!
ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます
にほんブログ村>
家庭料理ランキング