週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

フォアグラ

お正月に華を添えたフォアグラ様。
20210101お正月45
今年はキッシュになって登場★


毎年、お正月の贅沢として購入するフォアグラ。
主人の実家ではお正月にステーキを食べる習慣があるので、フォアグラを差し入れしてロッシーニ風にして楽しみます。
20200101_183133
お義父さんが焼いたステーキに、私が調理したフォアグラ。
嫁と舅の合作です

このあたり↓に詳細書いています。
「嫁と舅とフォアグラの関係」


去年と、おととしに仕入れたのはカット済みのもの。

【送料無料】フォアグラ ド カナール トリミングカット500g カットタイプ カット済み フォアグラ カナール ハンガリー産 フォアグラ 冷凍 クリスマス 業務用

価格:3,980円
(2021/1/4 13:11時点)
感想(56件)



これがとにかく使いやすくて、500も入って、
なんと3,980円!!
20191224_094557
こんな感じに冷凍で届きます。
たっぷり入っていて、しかもカットされていて3,980円




ね。

家庭料理でフォアグラって、そんな使わないのですよ。

白状すると、おととしに仕入れたフォアグラ。
冷凍庫で死んでいるのを年末に発見。
自分を少し嫌いになる・・・。


大量に入っていてお安いお得なフォアグラのはずなのに、なんか、あんまりお得じゃない(笑)

去年の反省を踏まえて、今年は絶対に使い切ろうと誓っています!
と、いう事で、焼き肉用の少し厚めのカルビ肉と合わせたフォアグラカルビ。
2021023フォアグラカルビ13
カルビにした理由は、
ステーキ肉だと焼くのが
めんどくさかったから。

焼肉用のお肉ならサッと焼くだけでOK!
ソースも市販品を利用した、ただ焼くだけの簡単レシピです。


時間:20分
材料(2人分)
・フォアグラ 3切れ(100g
・牛カルビ肉  140g
・オリーブ油 小さじ2
・ラード 5g
調味料
・赤ワイン 大さじ1
・トリュフソース 小さじ2
・バルサミコ酢 小さじ2
・塩 ひとつまみ
・黒胡椒 少々
下味
・塩 少々
・黒胡椒 少々
2021023フォアグラカルビ1

作り方
1.    フォアグラと牛カルビ肉に下味をつける。
2021023フォアグラカルビ2
2.    フフライパンを中火にかけてオリーブ油を入れて、弱めの中火でフォアグラを焼く。
2021023フォアグラカルビ4
3.    フォアグラに焦げめが付き、中まで火が通ったらいったん取り出し、同じフライパンにラードを足して牛カルビ肉を焼く。
2021023フォアグラカルビ6
2021023フォアグラカルビ7
2021023フォアグラカルビ8
4.   
余分な油を取り、調味料を加える。
2021023フォアグラカルビ9
2021023フォアグラカルビ10
5.ソースを絡めるように焼いたら完成。
2021023フォアグラカルビ11
ポイント

フォアグラは焦げやすいので、弱めの中火で焼きます。
中までしっかりと火を通します。

2021023フォアグラカルビ15
とにかく脂が出るので、ペーパータオルでふき取りながら焼くのがコツです。

そして、使った市販のトリュフソース。
2021023フォアグラカルビ3
盛田のトリュフソース(写真左)
カルディや、気の利いたスーパーで売っています。

〈盛田〉トリュフソース

価格:537円
(2021/1/23 13:20時点)
感想(0件)



もう何本もリピしていて、とっても重宝
豆腐ステーキにかけたり、料理教室でもレッスンしたトリュフ卵に使ったりしました。
20200107_153335
これにたっぷりとかけます
あぁ・・・食べたいよ今すぐ!


そんな便利なトリュフソース。
2021023フォアグラカルビ16
バルサミコ酢との相性も良くて美味でした!
2021023フォアグラカルビ26
柔らかくて濃厚なお味のフォアグラ。

脂の多いカルビ肉なので、どんなものかと思ったけれど、
二度と食べれない名作かも・・・。
2021023フォアグラカルビ24
食感はどこまでも柔らかく、フォアグラのコクと牛肉の旨味がいつまでも口の中に残る
まさに恍惚な味・・・。

そんな、バブル時か!?
と、言うぐらい贅沢なお味だったのですが。


んが。


怖いのは。

これが。

平日の夕ご飯。

だって言うこと。

2021023フォアグラカルビ28
・フォアグラカルビ
・白菜とベーコンのチーズ蒸し
・グリンピース&ウインナー
・ワカメサラダ


疲れて帰ってきた主人(この日は出勤日)の夕ご飯がフォアグラ。
2021023フォアグラカルビ29
ちょっとした暴力だと思う(笑)

超ハイカロリーなメインをいたわるように用意したワカメサラダ。
2021023フォアグラカルビ31
うん。焼石に水ね・・・。

学校から帰ってきた夕ご飯がフォアグラだった息子。
2021023フォアグラカルビ20
当然、カルビだけしか食べず。
うん。そうね。小学生にフォアグラは早かったわね・・・

なので、母さんサブには好きそうな副菜を用意。
20210114白菜ベーコンチーズのレンジ蒸し 25
電子レンジで作れるチーズ蒸し。
このレシピは後日に書きます。

そして、サラダじゃ食べないから、息子には酢の物。
2021023フォアグラカルビ32
手間のかかるヤツだのう・・・。
2021023フォアグラカルビ30

高級食材なのに、なぜか毎回ケチがつくフォアグラ。
2021023フォアグラカルビ20
美味しいのに、扱いが微妙なフォアグラ。
2021023フォアグラカルビ19
今年は、冷凍庫で殺さなようにきを付けます。。。


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今年のおせち料理の詳細を語りつくした(その1)
202101015
お重に詰めたのは元旦だけで、後はお皿に盛りつけてせっせと消費しました。

1の重ならこんな感じに。
20210101お正月48
100円ショップの白い長方形のお皿(笑)
100円ショップ産だけど使えるんですよ!
20210101お正月56
別の日はナハトマン「ボサノバ」にのせて。
実家からもらった酢だこもウマし

ナハトマン Nachtmann ボサノバ ボウル&プレート 3点セット レクタングラープレート スクエアボウル ペア 90026 Dancing Stars Bossa Nova 皿 食器 ガラス あす楽

価格:2,899円
(2021/1/7 10:14時点)
感想(40件)



2の重と肉の重はオードブル風に!
20210101お正月45
フォアグラ様のキッシュ

フォアグラはカット済みが便利ですヨ!

【送料無料】フォアグラ ド カナール トリミングカット500g カットタイプ カット済み フォアグラ カナール ハンガリー産 フォアグラ 冷凍 クリスマス 業務用

価格:3,980円
(2021/1/4 13:11時点)
感想(56件)



20210101お正月46
オーブンで焼きっぱなしのテリーヌなどを並べて。このお皿は、
もう泡持ってこーいっ!!
って、感じ(笑)

なので、飲みましたよ!
三元日泡三昧!!
漢字だとなんか変な感じ・・・
サンガンジツアワザンマイ?
さんがんじつあわあんまい??

20210101_154516
元旦は主人の実家で、
こたつモエ
20210101_161640
ついでにオーブリオンなども頂いて・・・

シャトー・ラ・ミッション・オーブリオン(赤)[2002]ボルドー 750ml

価格:30,000円
(2021/1/7 10:30時点)
感想(0件)


ラ・ミッションですが、すんごく美味しかった!

ちなみに去年のオーブリオンはコチラ↓

シャトー オーブリオン 1999 ラベル不良 オー ブリオン フランス ボルドー 赤ワイン新春セール★特別価格

価格:70,180円
(2021/1/7 10:42時点)
感想(0件)


お義父さん毎年ありがとう!
嫁は幸せです


んで。

20210102_182227
セブンイレブンで売ってたシャンパンを衝動買いした1月2日。

そして、3日またモエ
20210101お正月61
3連日シャンパン
しーあーわーせー!!

今年はいい年になりそう・・・

20210101お正月57
自分で焼いた←重要。
諸々をダラダラ食べながら昼間から飲む幸せよ・・・
20210101お正月50
煮物だってシャンパン(笑)
20210101お正月59
実家の煮物とのコラボ煮物だって・・・
しつこい???


究極の「作り置き料理」のおせち料理。
お重だろうが、皿だろが、並べるだけで楽なハズ。

な・ん・だ・け・ど。


そうはいかない我が家。
おせち料理を、

「冷めてるから嫌」

と、そんな理由で食べてくれない息子。

主人がそんなこと言ったら
笑顔でワンパン
だけど、可愛い可愛い息子のため。

お正月から餃子を焼いたわよ!!
20210101お正月53
餡は作り置きしておいて、包むだけ。
まったく見えてないけど、プレーン、チーズ、紫蘇の3種類です。
20210101お正月49
餃子が1番人気だった1月2日の食卓。

20210101お正月51
完全に失敗だった和風スぺリブは温めなおして。
えぇ。美味しく頂きましたヨ。

あまりにもハイカロリーなものばかりなので、サラダも用意。
20210101お正月54
やっぱり生の野菜はオアシスね!
箸休めに丁度良かった

20210101お正月52
餃子を用意した1月2日。
じゃ、3日は?
20210101お正月55
普通のおせち料理。

と、見せかけて。
20210101お正月62
 / 目玉焼きご飯 \

私:「お雑煮のおもち何個食べる?」

主人:「1個かな。」

私:「〇〇(息子の名前)は?」

息子:「目玉焼きごはーん!」

マジっすか!?
と、まさかのリクエストに脱帽でしたが、作りましたよ。
20210101お正月62
あつあつご飯に目玉焼き2個のっけて、めんつゆをちょろり・・・

主人も、私も、
ひとくち欲しがったけどね。

んで、最後に我が家のお雑煮の話など。
20210101お正月43
めっちゃ普通の関東風(笑)

しいたけと、鰹昆布の出汁に、鶏肉。
醤油ではなくて、白出汁と塩で白く仕上げています。
20210101お正月42
東京は醤油で黒い汁にするので、若干関西よりかな?

で、私の小さなこだわりは柚子。
20210101お正月39
お椀に柚子の果汁を塗ります。
こうすると、柚子の香りが加わり、香りが良くなります!
20210101お正月41
元旦は、私の母も入れて4人分のお雑煮。
新年の幸せな味です。


これで、2021年我が家のおせち料理の話は終了です!
ここまでお付き合いくださいましてありがとうございました
202101015
飲みつかれた胃と、1キロ増の体重。
新たな年に、気を引き締めたいと思います・・・。


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「手軽で簡単!アイデアおせち」コーナーにレシピを掲載中!


三元日も終わり、今日から仕事始めの方も多い今日。

主人も今日から仕事始めなので、今朝は5時に起床。
まずは窓を開けて空気の入れ替えをするのが日課なのですが、さすがに今日は通る車もなく、ご近所の窓も暗いまま。
いつもより、より静かな気がするのはコロナが影響しているのかな・・・。

毎年元旦は、私の母も一緒に主人の実家で大宴会を開くのですが今年は自粛。
2日に集まる、私の親族との大宴会もなし。
友人ともZoomで新年のご挨拶など、
昨年とは一変した今年のお正月。
202101015
とはいえ、おせち料理は変わりなく作りました。
えぇ。
毎年ほぼ一緒のおせち料理(笑)

今日は、今年の特色などを書きたいと思います。
お付き合いくださいませ


一の重の話。
202101011
今回、初挑戦したのが
栗きんとん。
20210101お正月7
なぜ今まで作らなかったって、
栗が好きじゃないから。

ついでに言うと、餡であるさつま芋も苦手。
なので、おせち料理の「栗きんとん」は、
ほぼ、食べたことがない!
そりゃ、作らないわ・・・
20210101お正月8
じゃ、なんで作ったって、
栗の甘露煮が1瓶100円で売ってたから
20210101お正月3
 ↑ 陰になり存在が薄い100円の甘露煮。

食べたことも、作ったこともないので、当然レシピもなく。
さつま芋を裏ごしするんだよね?
と、チンしたさつま芋を裏ごししたところでグーグル先生に問い合わせ。
20210101お正月4
何個かひと様のレシピを確認し、適当に作る事10分。

あら
意外と簡単に作れた栗きんとん。

20210101お正月5
裏ごししたさつま芋に、瓶詰の密を入れて混ぜるだけ!
なんか、しょっぱさも欲しかったので、酒と塩を加えたら完成。
20210101お正月6
うん。それっぽい
20210101お正月25
栗きんとん大好き
な、私の母に太鼓判を頂いたので、たぶん大丈夫(笑)
20210101お正月26
♦一の重♦
・初挑戦の栗きんとん
・数の子
・蒲鉾(紫蘇×たらこ 紫蘇×チーズ)
・柚子釜なます
・海老の鹿の子揚げ



数の子は手がかかるけど、母の好物なので外せません!
20210101お正月10
3時間ごとに塩水を変えて塩抜きする数の子。
その後に、崩さないように筋取りが待っている数の子。

手がかかる子ほどかわいいと言いますが、
まったくその通り!
20210101お正月9
モザイクじゃ無いですよ?
数の子の筋で濁っている状態。

毎年、この作業が楽しみだったりします


そして、絶対に入れたい海老料理。
20210101お正月14
本来なら、有頭海老を入れるのが縁起物ですが、
それだと息子が食べてくれない。

なので、最近は鹿の子揚げに。
20210101お正月27
食べやすく、家族全員に好評です


二の重の話。
202101012
二の重は肉物ばかりです(笑)
どれも我が家の定番ですが、真ん中のチーズロールは料理教室でもレッスンしました。
20191212_122258
生徒様が作られたチキンロール
おととしの12月に開催したおせち料理レッスン。
20191212_122244
お正月に作ったとご報告いただき、嬉しかったです。

昨年は開催できずに残念。
今年はコロナが終息して実施できればいいな・・・。
20210101お正月28
♦二の重♦
・塩豚
・チキンロール
・チャーシュー

2本仕込んだ塩豚とチャーシュー。
丸っと1本づつ残ってる・・・。
どーすんべー。



三の重の話。
もちろん、三の重は煮物です
202101013
♦三の重♦
・蓮根
・八つ頭
・牛蒡
・くわい
・手綱こんにゃく
・梅大根・梅人参


煮物はね、すべて味付けが違うこだわりっぷり(笑)

蓮根は白く仕上げ、八つ頭はホックリと。
牛蒡はとにかく甘く。
味が入りにくい、くわいは濃い味で。
手綱こんにゃくは醤油をたっぷり。
大根と梅は梅干しで煮ます!


はぁはぁ・・・

いつか、語りたいと思ってたの
大満足(笑)
20210101お正月29
近所の八百屋で見つけた「芯紅大根」のおかげで、良い色に仕上がりました!

【ベイエリア限定→指定エリア以外別途送料かかります。】【3000円以上ご購入で送料無料】※3000円未満の場合は送料500円がかかりますのでご注意ください。紅芯大根〈コウシンダイコン〉1個、200g~600g前後

価格:450円
(2021/1/4 12:40時点)
感想(0件)




そして最後は・・・

洋の重!
202101014
おせち料理というよりも、おもてなし料理になるものばかりです★

♦洋の重♦
・サーモンのテリーヌ
・パテ・ド・カンパーニュ
・和風スペアリブ
・フォアグラとじゃがいものキッシュ


サーモンのテリーヌと、和風スペアリブは先日レシピにしましたね★
キッシュも11月に掲載した「ほうれん草とベーコンのキッシュ」のアレンジ。

フォアグラは、毎年コチラ↓を購入。

【送料無料】フォアグラ ド カナール トリミングカット500g カットタイプ カット済み フォアグラ カナール ハンガリー産 フォアグラ 冷凍 クリスマス 業務用

価格:3,980円
(2021/1/4 13:11時点)
感想(56件)


カットされていて500g!
とにかく使いやすい!!
20210101お正月11
中央の茶色っぽいのがフォアグラ。
500gもあるので、たっぷり入れましたヨ!
20210101お正月13
フォアグラにじゃがいも。

はっきり言って重い(ボリューミィ)です!
でもシャンパンに合うのよ・・・


お酒に合うのは、テリーヌも外せません!
20210101お正月16
今年は魚(サーモン)と肉(豚挽き肉×鶏レバー)で!

テリーヌは、作るのが難しそうに見えて、そうでもないから大好き
20210101お正月17
ただね。

そんなにたくさん食べれない(笑)
はい。この子もまだ冷蔵庫にいらっしゃいます・・・。


最後は和風スペアリブ。
20210101お正月15
はっきり言って失敗!

いや。
味は良いんですよ。味は。

でも、スペアリブの脂が固まってしまい、
冷めたら台無し!
来年は無いかナ・・・

20210101お正月33
元旦の朝に詰め終えて撮影する喜びよ・・・
この瞬間に為に頑張っています・・・(笑)


元旦に頂いたお酒は「久保田 純米大吟醸」
20210101お正月36
「千寿」よりもっとフルーティーで飲みやすい危険なお酒(笑)

(ビン詰め製造日新しいです)久保田 純米大吟醸 720ml 久保田専用ギフト箱付き)久保田 朝日酒造 久保田 萬寿 の蔵です 久保田 純米大吟醸 還暦祝い プレゼント お歳暮 ギフト 久保田 純米大吟醸 日本酒 純米大吟醸 日本酒 お酒 お歳暮 日本酒 辛口

価格:1,705円
(2021/1/4 13:36時点)
感想(6件)


意外とお手頃価格

20210101お正月37
祝いの席にはぴったりな華やかさがり、気分がとても上がりました
20210101お正月35
まだまだお雑煮と、2日目、3日目の話があるのですが、
力尽きたので、また後日・・・



ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

おはようございます。

朝からお酒の話ですみません。
年末から続く怒涛の宴会の日々で今朝は顔がパンパンにむくんでおります(涙)

元旦は主人の実家で大宴会をし、昨日は私の家族が集まり大宴会。
考えてみればここ数週間飲みっぱなし。
20200101_161743
20191221_144006
20191221_191209
20191229_182053
20191220_205004
20191229_190201
20191208_200101
そして、今日は親友家族のおうちで新年会。

まったく飲めない親友のご主人と、少しだけしか飲めない私の主人と、
酒豪の妻たちの宴が予定されいます(笑)

さすがにウコン飲もうかな・・・


って、酒豪自慢の話ではなく、今日はおせち料理のご紹介だった・・・
20200101_095511
先日ちらっとご紹介した、今年のおせち料理。
詳細はこちらです!


一の重
20200101_095448
・柚子釜
・蒲鉾(紫蘇、明太子)
・海老の鹿の子揚げ
・数の子
・こごみのナムル

二の重

20200101_095316
・パテ・ド・カンパーニュ
・鶏のテリーヌ
・ローストビーフ
・チキンロール

三の重

20200101_110531
・八つ頭
・里芋
・牛蒡
・蓮根
・手綱こんにゃく
・人参、大根の梅煮
・くわい

肉の重(笑)

20200101_094943
・煮豚
・塩豚


料理教室「Bring Kitchen」でレッスンした我が家の定番お節料理たち。
今年の新作はパテ・ド・カンパーニュ海老の鹿の子揚げ。

どちらも絶品です。
来年のおせちレッスンでにぜひ入れたいな
20200101_091359
詰める前のおせちたち
私の幸せが詰まっています(笑)


ところで、今回昨年と全く同じタイトルにしてみまたのですが、その理由はコレ↓
20191224_094557
 / フォアグラ \

【送料無料】フォアグラ ド カナール トリミングカット500g 世界三大珍味の1つ! フォアグラ カナール ハンガリー産 フォアグラ 冷凍 フォアグラ テリーヌにソースをかけて。

価格:3,980円
(2020/1/3 09:37時点)
感想(47件)



毎年お義父さんが焼いてくれるフィレステーキに欠かせないフォアグラ。
今年仕入れたフォアグラは優秀でカット済みの冷凍。
すぐに使えて感動
来年もこのメーカーのを仕入れたい!


そんな、お義父さんと嫁の仕入れの合作。
20200101_183133
牛フィレのステーキ

今年も美味しいよ!お義父さん。

ブロックで仕入れる牛フィレ肉は迫力。
20200101_180209
お義父さんがカットして焼いてくれます。
20200101_181502
ブランデーでフランベするお義父さん。
(料理を始めたのは定年後です)

きちんとタイマーで計りながら焼き、アルミホイルで保温。
20200101_181611
20200101_181624
そんな元エンジニアのお義父さんの焼き加減はいつも完璧。
20200101_183630
最高

合わせるワインもものすごく、今年は「シャトー・オーブリオン」を開けて下さいました。
20200101_161608

昨年が「ムートン・ロートシルト」

実はこれで5大シャトーを制覇。
マルゴー、ラテュール、ラフィットもすべてお義父さんに飲ませて頂きました。

ボルドー 5大シャトー 750ml・5本セット 【送料無料】 ボルドー 【赤ワイン】【フルボディ】

価格:382,800円
(2020/1/3 09:52時点)
感想(0件)


↑こんなお値段です・・・

20200101_170144
肝心のお味は、スッと入っていく不思議さ。
アルコールなのに、飲めない母でも大丈夫なのでは!?
と錯覚するぐらい飲みやすい。

喉を通ると広がる香りに、まさに「酔いしれます」(笑)

お義父さんありがとう!
嫁は幸せです


20200101_161710
渾身の前菜に合わせるのはモエ・ド・シャンドン。

こちらもすべてお義父さんとお義母さんの手作り。
すべてに仕事がされています。
20200101_162644
・煮鮑
・ホタテのソテー(ブルーベリートースト添え)
・子持ち鮎の甘露煮
・煮蛸
・キンカン
・銀杏
・プルーンのベーコン巻き
・八幡巻き(甘いソース)


20200101_162747
煮鮑
柔らかったわ・・・

プルーンのベーコン巻きがシャンパンに合うことよ・・・
八幡巻きの甘いソースにもドライフルーツを使っているそう。

もう凝り性なんだから(笑)

20200101_183736
ワインの2本目はモンブスケを開けてご満悦

20200101_161743
毎年、私の母まで呼んでくださる優しい主人のご両親。
感謝はつきません。

来年も、その次も、ずっと家族で新年を祝えたらと切に願う嫁なのでした。


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

令和最初のクリスマス。
20191224_195812
前菜を3つに、スープ、メイン、リゾットにケーキ。
私にしては頑張ったんですよ。ええ。

メインの鶏肉も去年と同様の
580円(ブラジル産)
お気に入りのスーパーで早々に買い求め、
今年も丸鶏焼いちゃうヨ!と張り切ってたんです。

冷凍庫から取り出し、得意の「半日放置プレー」をキメて、
中に詰める「マッシュルーム」を買いに出ようと思ったその時。

届いちゃったんです!!


これが。
20191224_094557
/ フォ・ア・グ・ラ  \

そうです。
580円(ブラジル産)の丸鶏に詰めたのはフォアグラ様!
お正月用に楽天でポチリとしておいたのが、ちょうど届いたんです。

なんてナイスなタイミング!!

小躍りして、予定していたマッシュルームのソテーは却下し、
ポルチーニ茸のリゾットにフォアグラを詰めることに決定

このポルチーニ茸のリゾットも主人の好物。
昨年のブログに詳細あります★)

昨年のブログにざっくりと作り方を書いているのに、
すっかり忘れて、また新たにレシピにしちゃうバカ。
20191224_150132
全部レシピ完成した後に気づて確認したら、昨年のほうがはるかに簡単に作ってる。

・・・・・・。

うん。
そういうこともある。

兎にも角にも、リゾットとフォアグラのソテーを詰めまして・・・
20191224_153523
毎回、気絶しそうになる鶏の中
20191224_153602
あんまりにも美味しそうでそのまま食べたかったフォアグラ。
20191224_153746
ぎゅうぅぅぅぅ(笑)

そして、完成した丸鶏。
20191224_155526
今年もおしりショット
20191224_160055
上から。
20191224_160107
ナナメ上から(笑)

今年も美味しく食べてあげるからね!
580円(ブラジル産)の丸鶏ちゃん(笑)

オーブンの予熱もばっちり!
あとはオーブン任せ
20191224_175008

20191224_195553
 / こんがり~ \

20191224_200416
半分にカットして。
思いのほかリゾットがぎっしりで笑えましたが、
肝心のフォアグラが見えない!←笑えない。

20191224_201034
いました

20191224_200934
盛りつけのセンスのカケラもないのは、いつもの事なのでスルーして頂いて、
肝心なのはお味!

「放置プレー」のおかげで、皮はパリッと!
お肉はジュースィー
20191224_195721
さ・い・こ・う
20191224_201021
そしてやっぱりフォアグラ様。
主婦が料理しても、美味しいものは美味しい。

8割がフォアグラの力で美味しく仕上がった今年のメイン
大満足でございました!

まだスープとケーキがあるけれど、
とりあえず次回にまた書きます!


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

今からジム、ジム
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

先日も伺った「テパトモカ」さん。

東京都の都下。立川市にある素晴らしいお店です

、フォアグラ、トリュフ
こちらを
リーズナブル
に目一杯食べたいなら絶対にこのお店!

だってね、これ↓ 2500円よ?
20190817_185800
「マグレ鴨とフォアグラ トリュフ ロッシーニ仕立て」

いきなりお値段のことを言うのナンですが、
この感動を伝えるには一番わかりやすい(笑)


8月は私も主人もバースデー月。
4日違いの誕生日なので、毎年夏休みには合同誕生会と称しお出かけをします。
息子が小学校のイベントの校庭キャンプに参加する日を狙ってテパトモカさんを予約。

年に一度の一大イベントなので(私的に・・・)
どのお店予約するかは、私の最大ミッションであり、至福の時。

今年は迷いなくテパトモカさんを予約
今回も感動的なお料理を堪能してまいりましたヨ!
20190817_174821
「スミイカとピスタチオ ラディッキオ」
ラディッキオとは、この紫キャベツのようなもの。
黄色いのはきのこでシャクシャクの食感
20190817_174825
イカは甘くてねっとり
名前は忘れてしまったけど、このシャクシャクのきのこが美味しくて。

前菜は美味しいと、期待が高まります!

20190817_180055
「フォアグラのテリーヌ」1,000円

先日はボトルで頼んだワインも、主人はさほど強くないため
お任せのバイザグラスでお願いしました。

20190817_180337
フォアグラのテリーヌに合わせるのがギリシャのロゼワイン。

今年、私の中でロゼブームが来ていたので←見た目が可愛い理由で。
大喜びで頂きました
お味はミネラルが濃く、しょっぱい!
見た目裏切る味の濃さです。

20190817_180118
フランボワーズのソース
フォアグラ
お酒とナッツが効いたスポンジの3層仕立て。

スポンジ部分の美味しいことよ・・・
フォアグラの濃さを中和してくれて、そこにフランボワーズの甘味が効いてきます。

テリーヌ→ワイン→テリーヌ・・・永久運動
一緒に頂くと「しょっぱさ」さが消えて最高のマリアージュ。

塚っちゃんの実力おそるべし!!
 ↑このお店を作った人。ソムリエです。


前菜はこの二つをオーダーしたのですが、
あまりの感動に追加オーダー(笑)
20190817_181944
「パテドカンパーニュ」 880円

やっぱり食べたいパテドカンパーニュ。
肉々しさ、しっとり加減最高です。

20190817_181951
これ作りたいなぁ~。
でも豚の油部分が手に入らなそう(笑)

20190817_183839
「卵とトリュフ」500円!

先日食べて大感動した「卵とトリュフ」
家でも速攻、再現しました。

主人にホンモノを食べてもらえて良かった
20190817_183937
合わせるワインはやはりロゼ。
イタリアのナチュラルワインです。

塚っちゃん曰く、卵料理に合わせるワインが一番難しいそう。
濃厚な卵×トリュフの組み合わせに負けないロゼワインの香りが美味しかった!


私は先日頂いたので、温かい前菜はスペシャリテの、
20190817_183852
「鴨のコンソメ」500円
を、頂きました。

ワイングラスで出す粋な演出。
20190817_183857
写真はぜんぜん上手く撮れなかったけど、
琥珀色の上質なコンソメスープ美味しかったです


前菜だけでけっこう酔っ払い・・・
20190817_174455
乾杯ビール

ロゼワイン×2

お料理ごとに選んで頂いているのですが、
1杯の量をわたしは主人の倍(ちかく)
にしてもらっていたので、もういい調子(笑)

いよいよメインなのに、ワインは主人だけにしてもらいました。
けっきょく奪ったけど。

「マグレ鴨とフォアグラ トリュフ ロッシーニ仕立て」

20190817_185806
このトリュフの量

マッシュポテトの上に鴨のロースト。
そしてフォアグラのソテーにサマートリュフをこれでもかってくらい(笑)
20190817_190056
しっとりとした鴨の食感
牛肉より繊細で独特のコクはクセになります。

フォアグラの大きさにも驚きます。
20190817_190017
このマッシュポテトとトリュフが最高で・・・

この世で一番美味しいものは
マッシュポテトトリュフに決定したい!!
ぐらい美味しい(笑)

友人とだったらこれで終了となるところですが今日は主人と一緒。
行くよね~炭水化物!

20190817_191643
「サマートリュフのリゾット」
2500円だったかな・・・記憶曖昧・・・


20190817_191851
合わせるワインはシチリアの白。

これでもかとスライスされたトリュフと、エレガントな味わいの白ワイン・・・
もうね、幸せです

20190817_191653
お腹がいっぱいなのに食べちゃう(笑)

誕生日だっつうのに甘いものに全く興味がない私は、
デザートをパスしてコーヒーのみオーダー。

そしたら塚っちゃんよりコーヒーのリキュールのサービスが。
20190817_194002
「塚っちゃん手作りコーヒーリキュール」プライスレス(笑)

最後の最後にコーヒーに入れて。
最高の食後酒になりました


美味しいものをたくさん食べれ幸せな夜でした。
たまにの贅沢(笑)
思いっきり楽しみましたヨ!


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします
 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

お正月用に仕入れたフォアグラ様
20181212_102423
大きなブロックで、届いたときは驚きました

この大きさで、3千円台は優秀!


お正月2日間、たっぷりと頂きました!
1日目 実家で高級ステーキ
2日目 自宅で庶民ステーキ


思う存分、味わったのですが、残ってしまった高級食材。

「さて、なんにするかな?」と、私を悩ませます(笑)


「もう、焼いたのはいいかな・・・」

「でも、焼く意外の食べ方って???」

「パテにする量じゃないしな・・・」

「って、パテってどうやって作るの!?」


と、どうでもいい下くだりの中、悩んだ結果はコチラ。
20190109_183535
 / フォアグラパイ \


フォアグラ様でも、残り物は残り物。
簡単にに調理して、ちゃっちゃと片づけたい。

なので、超絶簡単、冷凍パイシート使って焼き上げました。

●●●ざっくりな作り方●●●
材料
残り物のフォアグラ
・じゃがいも
・冷凍パイシート
・卵 (糊付け、仕上げ用)

調味料
・クレイジーソルト
・胡椒


20190109_172911
1.フォアグラを焼く
 この時点の味付けは、クレージーソルトのみ。


20190109_173625
2.焼くとフォアグラから大量の油が出るので、
 その油を利用してじゃがいもを揚げ焼きにする。

 クレージーソルト、胡椒で味付け。

3.冷凍のパイシート(解凍状態)の上に、1.2.をのせていく。
20190109_174235
20190109_174429
3.卵で糊付けして、180℃のオーブンで25分焼く。
20190109_174616
冷凍のパイシートなので、トースターでも大丈夫。
 膨らんで、焼き色がついたら完成。

20190109_181910
 / こんがり \

20190109_183713
割ってみるとこんな感じです。

じゃがいもがフォアグラの油を吸って、風味豊か

ちょっとクセのあるフォアグラの油と、
パイのバター風味がたまりません!

絶対、ものすごいハイカロリーなのは、
わかっているけど、即、間食しました(笑)

20190109_183706
家庭料理では、なかなかお目にかからない高級食材。
最後の最後まで、堪能いたしましたヨ



ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

1月2日は、私の親族(8人)と大宴会。
20190102_142528


人数が多いので、我が家の小さなお重は使いません。
20190102_142749
蒲鉾は、明太子や、チーズを挟んで。

20190102_142550
リベンジのゼリー寄せ

今回は、ゼラチンの量を増やしたので、硬さは十分!

でも、切る技術が向上せず・・・


・・・・あまりじっくり見ちゃダメです。


20190102_142617
鶏のテリーヌと、里芋を使ったサラダ

主人の家族にも、私の家族にも好評な前菜でした。

テリーヌの中央は、プルーンとカシュナッツが入っています。


20190102_142635
鶏のチーズロールと、塩豚。

どちらも、毎年作る定番メニュー。


20190102_142719
ローストビーフに・・・
20190102_142656
煮物。

八つ頭に里芋、蓮根、牛蒡、手綱こんにゃく・・・

ひとつひとつ、味を変えて丁寧に。


って、盛りつけるときに気づいたのですが、
今回、人参を煮忘れました!!

元旦の朝に気づき、茫然としました
・・・ナンデワスレチャッタノカナ???


20190102_142840
今年、成人式の姪っ子のためにモエシャンも開けて。

姪っ子の名前に由来のある「モエ・ド・シャンドン」
二十歳に開ける約束を果たしました。

20190102_164006
甥っ子、姪っ子たちのためにお肉もモリモリ焼いて。

20190102_171226
ハーブチキンとアボカド。

20190102_172731
ダイナミックステーキと、元旦の残りのフォアグラものせて。

20190102_184048
締めは、つけ麺で。

煮豚を作ると必ず作るつけ麺。
ペロリと間食です



さてさて、恒例の大宴会も終わったし、
今日からダラダラするぞ~!

まずは朝ビーかしら




ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20190101_090813
元旦の朝
我が家のお節料理

朝から「久保田」
美味しゅうございます。


20190101_085023
お参りを済ませ、このおせち料理を持って向かうは主人の実家。

毎年、私の母も一緒に大宴会をします。


20190101_135555
お義父さん渾身の前菜

♢煮鮑
♢つぶ貝
♢煮蛸
♢あん肝
♢きんかん煮

すべてお義父さんの手作り。
定年退職する前は、まったく料理なんてしないお義父さん。


今では、嫁に負けない「本気」料理をしてくれます(笑)


メインはワイン好きなお父さんが焼くステーキと決まっています!


去年より、嫁の入れ知恵が始まり
20181212_102423
 / フォ・ア・グ・ラ \

嫁がブロックで仕入れましたよ!




IMG_20190101_193256_899
カットして焼きまして・・・

20190101_160251
 / ロッシーニ風 \

合わせるワインは
20190101_165828
ムートン・ロートシルト

モエシャンは、渾身の前菜で頂きました。


ムートン・ロートシルトは99年。
すっと飲んでいたい美味しさ!


嫁とお義父さんは、料理でつながった関係。

母より、お義母さんより、料理仲間なお義父さん。

20190101_160540
嫁は幸せでございます!


今日は、私の親族が集まります。

隠し持っているお料理を紹介させてくださいね!


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ