この度、ご縁あって作り置き料理のお仕事を頂きお受けすることに。
作り置き。
ブログタイトルに入っているのに、まっーーーたく作りき料理の様子がなく(笑)
タイトル詐欺となっていますが、昔は週イチで作り置きをしていたんですヨ★
こんなんとか。

こんなんで、平日のご飯を凌いでいたものよ・・・(笑)

「作り置き料理」で絞って頂けると、当時の様子が垣間見れますヨ★
今回依頼をしてくださったのは、ウクレレ教室を主宰されている、はる香さん。
羽村市のiサロンで知り合って、栗をおすそ分け頂く仲に。

はる香さんに頂いた栗で作った栗ご飯
はる香さんは開業したばかりで、とても疲れていることで、ご依頼を頂きました。
私が運営している「BringKitchen」は現代の疲れた女性を助けたいと思って始めたので、
こういった依頼が入るのはとても嬉しい!
がぜん張り切ってお仕事させて頂きました★
ちなみに今回お受けしたスタイルは以下の感じです。
・前もって私のブログ内で食べたい料理の候補をあげてもらう。
・はる香さんのおうちにある材料と、買い足す食材を決定。
・2時間で7品作成。

はる香さんが用意した食材たち。
知人の手作り野菜が中心です。
そして決定したメニューの基に買い足した食材がこちら。

お肉を3種類と牛乳を買い足して頂きました。

さて、この食材でどんな料理になったでしょう?
\ じゃーん /

・茄子と緑の野菜の中華餡
・豚バラポテトのマヨきんぴら味
・アンチョビハッセルバックポテト
・豚バラピーマンのカレー炒め
・ささ身とししとうの塩炒め
・オクラと紫玉ねぎの中華サラダ
・さつま芋のペースト
・茄子と緑の野菜の中華餡

茄子の挽き肉餡をリクエスト頂いたので、ゴーヤとピーマンを使って作りました。

オイスターソース味のひき肉餡。
ご飯にも、麺にも合うんですヨ!
・豚バラポテトのマヨきんぴら味

じゃがいもがたくさんあったので、何を作ろうか迷ったのですが、マヨきんぴら風に炒めました。

ホックリとしたじゃがいもに、コクのある醤油味は飽きのこない味。
豚バラ肉でボリューミーな一品に!
・アンチョビハッセルバックポテト

大きな形の良いじゃがいもを選んでアンチョビハッセルバックポテトに。

トースターで仕上げるので、ガスを使わないのが助かります。
一番初めに仕込みました。
・豚バラピーマンのカレー炒め

こちらもリクエスト頂いた料理。
本当は「豚トロ」を使ったレシピですが、なかったので豚バラ肉で。

人参と紫玉ねぎも入れてバランス良く!
カレー味が食欲をそそります
・ささ身とししとうの塩炒め
こちらもリクエストで。
たくさんのししとうを一気に消費しました★

ささ身は片栗粉を振って焼いているので、プルンと柔らか
私の好物なので、よく作る料理です(笑)
・オクラと紫玉ねぎの中華サラダ

オクラの粘りを利用して、スプーンですくって頂くサラダ。

「なんのドレッシングが好き?」
と、聞いたらはる香さんも旦那様も「胡麻ドレ」とか「中華」とのことだったので、ご持参いただいた胡麻を使って、甘めの中華ドレッシングにしました。
・さつま芋のペースト

ペンネがあったので、ソースに出来るようにさつま芋をペーストにしました。
これは我が家の定番で、パスタソースにも、スープにもアレンジが効きます。

せっかくペンネをご持参いただいたのですが、やはりパスタは茹でたてが一番なので、ペーストの状態でお持ち帰り頂きました。
夜に、はる香さんから食卓の様子が届きました!

素敵な器に盛りつけられた作り置き料理たち。
う・嬉しい(涙)

「料理で助けたい」
この気持ちひとつで、今も毎日頑張っているので、今回の依頼はすごく嬉しかったです。
幸せな1日を過ごさせて頂きました。
もし、羽村市近郊で、
「疲れた・・・」
と、思って日々頑張っている女性がいるのなら、喜んで作り置き料理させて頂きます!
料理してれば幸せな「料理バカ」に、ぜひご相談下さい
ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。
ぽちっと応援お願いします


料理教室ランキング

にほんブログ村

作り置き。
ブログタイトルに入っているのに、まっーーーたく作りき料理の様子がなく(笑)
タイトル詐欺となっていますが、昔は週イチで作り置きをしていたんですヨ★
こんなんとか。

こんなんで、平日のご飯を凌いでいたものよ・・・(笑)

「作り置き料理」で絞って頂けると、当時の様子が垣間見れますヨ★
今回依頼をしてくださったのは、ウクレレ教室を主宰されている、はる香さん。
羽村市のiサロンで知り合って、栗をおすそ分け頂く仲に。

はる香さんに頂いた栗で作った栗ご飯

はる香さんは開業したばかりで、とても疲れていることで、ご依頼を頂きました。
私が運営している「BringKitchen」は現代の疲れた女性を助けたいと思って始めたので、
こういった依頼が入るのはとても嬉しい!
がぜん張り切ってお仕事させて頂きました★
ちなみに今回お受けしたスタイルは以下の感じです。
・前もって私のブログ内で食べたい料理の候補をあげてもらう。
・はる香さんのおうちにある材料と、買い足す食材を決定。
・2時間で7品作成。

はる香さんが用意した食材たち。
知人の手作り野菜が中心です。
そして決定したメニューの基に買い足した食材がこちら。

お肉を3種類と牛乳を買い足して頂きました。

さて、この食材でどんな料理になったでしょう?
\ じゃーん /

・茄子と緑の野菜の中華餡
・豚バラポテトのマヨきんぴら味
・アンチョビハッセルバックポテト
・豚バラピーマンのカレー炒め
・ささ身とししとうの塩炒め
・オクラと紫玉ねぎの中華サラダ
・さつま芋のペースト
・茄子と緑の野菜の中華餡

茄子の挽き肉餡をリクエスト頂いたので、ゴーヤとピーマンを使って作りました。

オイスターソース味のひき肉餡。
ご飯にも、麺にも合うんですヨ!
・豚バラポテトのマヨきんぴら味

じゃがいもがたくさんあったので、何を作ろうか迷ったのですが、マヨきんぴら風に炒めました。

ホックリとしたじゃがいもに、コクのある醤油味は飽きのこない味。
豚バラ肉でボリューミーな一品に!
・アンチョビハッセルバックポテト

大きな形の良いじゃがいもを選んでアンチョビハッセルバックポテトに。

トースターで仕上げるので、ガスを使わないのが助かります。
一番初めに仕込みました。
・豚バラピーマンのカレー炒め

こちらもリクエスト頂いた料理。
本当は「豚トロ」を使ったレシピですが、なかったので豚バラ肉で。

人参と紫玉ねぎも入れてバランス良く!
カレー味が食欲をそそります

・ささ身とししとうの塩炒め

こちらもリクエストで。
たくさんのししとうを一気に消費しました★

ささ身は片栗粉を振って焼いているので、プルンと柔らか

私の好物なので、よく作る料理です(笑)
・オクラと紫玉ねぎの中華サラダ

オクラの粘りを利用して、スプーンですくって頂くサラダ。

「なんのドレッシングが好き?」
と、聞いたらはる香さんも旦那様も「胡麻ドレ」とか「中華」とのことだったので、ご持参いただいた胡麻を使って、甘めの中華ドレッシングにしました。
・さつま芋のペースト

ペンネがあったので、ソースに出来るようにさつま芋をペーストにしました。
これは我が家の定番で、パスタソースにも、スープにもアレンジが効きます。

せっかくペンネをご持参いただいたのですが、やはりパスタは茹でたてが一番なので、ペーストの状態でお持ち帰り頂きました。
夜に、はる香さんから食卓の様子が届きました!

素敵な器に盛りつけられた作り置き料理たち。
う・嬉しい(涙)

「料理で助けたい」
この気持ちひとつで、今も毎日頑張っているので、今回の依頼はすごく嬉しかったです。
幸せな1日を過ごさせて頂きました。
もし、羽村市近郊で、
「疲れた・・・」
と、思って日々頑張っている女性がいるのなら、喜んで作り置き料理させて頂きます!
料理してれば幸せな「料理バカ」に、ぜひご相談下さい

ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。
ぽちっと応援お願いします


料理教室ランキング
にほんブログ村