週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

ブロッコリー

誰もが好きなブロッコリーと卵のサラダ。
デパ地下のお惣菜でよくお見掛けしますね
20191204_133445
今回は美味しい、美味しい静岡県産のブロッコリーをたっぷり使って
おうちで楽しむデパ地下グルメですヨ!

静岡クッキングアンバサダー
静岡クッキングアンバサダー

頂いたブロッコリーで作りました

20191204_133718

時間20分
材料(二人分)

静岡県産ブロッコリー 1株(160g

・ゆで卵 3個

・スライスハム 4枚

調味料

・マヨネーズ 大さじ2

・粒マスタード 小さじ1

・塩 小さじ1/
・黒胡椒 少々



作り方
1.ボウルに水を張りブロッコリーを入れてしばらく置いたのち、振り洗いをする。

2.ブロッコリーのつぼみの部分は小房に分けて、茎の部分は皮を剥いて2センチ程度の輪切りにする。

3.半熟ゆで卵を作る。
(今回は沸騰から4分で引き上げました)

4.鍋に水を入れて中火にかけ、沸騰したら塩(分量外)とブロッコリーの茎の部分を入れる。
20191204_131313

5ひと煮たちしたら小房の部分を入れて10秒で引き上げて水気を切る。
20191204_131328

6.ハムは半分に切った後、細切りにする。
20191204_132103

7.ボウルに調味料とブロッコリー、8等分に切ったゆで卵を加えて和える。
20191204_131453
20191204_132505

8.皿に盛りつけてハムをトッピングしたら完成。

ポイント 
ブロッコリーは水にさらしません。

温かいうちに調味料と合わせます。

20191204_133622



硬めに茹でたブロッコリーとトロリとした半熟のゆで卵
この組み合わせが何とも美味しい!

20191204_133836

海老を入れるレシピも多いのですが、ここはぜひハムで!
混ぜ込まず、トッピングにする事で味のアクセントになります

20191204_133616
おうちで気軽に作れるデリ風サラダ
きっと褒められレシピになりますよ!


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

毎年、旅行で必ず訪れる静岡県。

そんな大好きな静岡県の野菜を使ってレシピを発信する
「静岡クッキングアンバサダー」に就任しました♡

静岡クッキングアンバサダー
静岡クッキングアンバサダー


4か月間、毎月2種類の野菜についてレシピを考えます!


これから寒くなりますが、温暖な静岡県は、冬でも野菜が豊富に収穫できるそうです。

そういえば、毎年1月に旅行で行く「焼津グランドホテル」さん。
思えば朝食バイキングで頂くサラダバーに感動して
記事にしていました。

焼売にも感動・・・。


そして、さっそく送っていただいた、
ブロッコリーとセルリー(セロリ)!

驚いたのは鮮度の良さと・・・







その量!!!
20191203_190842
段ボール二箱。
・・・マジっすか!?



とりあえず、出してみてリビング並べてみたのですが・・・







20191204_081746
 / ズラリ \


角度を変えて・・・
20191204_081757
 / ZU・RA・RI \


JA静岡経済連さん
ありがとうございます!


なので、昨日は1日ブロッコリーとセルリーと過ごしました(笑)
20191204_162851
ブロッコリー&セルリー三昧な夕ご飯(笑)
・セルリーカルボナーラ
・セルリーの葉のチヂミ
・高野豆腐とセルリーの白煮
・セルリーのおかかバター炒め
・ブロッコリーと半熟ゆで卵のサラダ

ゆっくりとレシピの掲載をしていきまーす!


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

毎日本当に暑いですね。

私は起床後に、まずは家の掃除をするのですが、
朝の6時台ですでに汗だく

着替えも追いつかないので、寝間着のまま掃除して、
そのままシャワー→洗濯のコース。
んで、洗濯を干してまた汗だくの負のループ(笑)

こう暑いと落ちてくるのは食欲。
口当たりの良いサラダのレシピはいくらあっても良いくらい!
20190801_175141

今日ご紹介するサラダは、定番の中華風ドレッシングですが少しだけ秘密があります!
20190801_174424
秘密の正体は砂糖。

砂糖を効かせた中華風ドレッシングがオクラとトマトに合うんですヨ!
20190801_174806

時間:20

材料(四人分)

・オクラ 5

・ミニトマト 6

・ブロッコリー 1/2

・おろしニンニク 少々

調味料

・砂糖 小さじ11/2

・めんつゆ 大さじ11/2

・塩 ひとつまみ

・胡椒 少々

・ごま油 小さじ2

・ラー油 お好みで
20190801_171914

作り方
1.野菜の下処理をする。
 ・オクラは小口切りに切り、茹でる。
  (茹で時間目安:20秒)
20190801_164221
 ・ミニトマトは四等分にする。
20200512_160919
ブロッコリーは小房に分け、固めに茹でる。
  (茹で時間目安:30秒)
20190801_164125

2.調味料すべてとおろしニンニクをよく混ぜ合わせる。
20190801_174331
3.ボウルに野菜を入れてドレッシングを回しかけ和える。
20190801_172231
20190801_174424
4.冷やして完成。
20190801_174501
ポイント

ブロッコリーとオクラは茹でたあとに水にとりません。
熱いままドレッシングと合わせます。


20190801_175046
今回はブロッコリーを合わせましたが、きゅうりでもよく作ります。
もちろんオクラとトマトだけでも!

美味しいサラダでこの酷暑を乗り切りましょう!


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ