週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

ホワイトペパー

料理名「ペパバタ★チキンソテー」
20210129チキンバター12


 ・・・・・・・。


「ペパバタ」って?
20210129チキンバター15
ペパー →胡椒。
バター →はもちろん、バター.


なのですが。


今回のポイントは
GABANホワイトペパー

20210129チキンバター20
鶏肉には、ホワイトペパーが合うってご存知でしたか?

ブラックペパーよりマイルドなお味のホワイトペパー。
スパイスアンバサダーで頂いてから、もう虜なんです

我が家の胡椒と言えば、ホールのブラックペパーをガリガリしていたので、
このホワイトペパーの美味しさは新鮮!20210129チキンバター22
バターと合わせると、どこか懐かしい昭和な感じに(笑)
子供の頃、洋食屋さんで食べた味を思い出しました。

フライパンで焼くだけなので、簡単に作れるレシピです。


時間:20分
材料(2人分)
・鶏もも肉 2枚(500g
・バター 15g
調味料
・塩 小さじ1/
GABANホワイトペパー 多め
付け合わせ
水菜 50g
蕪  50g
20210129チキンバター1
作り方
1.    鶏もも肉派は半分に切り、塩とGABANホワイトペパーを両面にまんべんなく振りかける。
20210129チキンバター2
2.    付け合わせの水菜は食べやすい長さに切り、蕪は皮を剥いて薄くスライスする。
20210129チキンバター3
20210129チキンバター4
3.    フライパンを中火にかけて、バターを入れる。
20210129チキンバター5
4.    バターが溶けたら鶏もも肉の皮目から焼く。
20210129チキンバター6
5.    焦げ目がついたらひっくり返し、蓋をして弱めの中火で5分程度焼く。
20210129チキンバター7
20210129チキンバター8
6.    ひっくり返し、もう一度、皮目を焼く。
20210129チキンバター9
20210129チキンバター10
7. 付け合わせの野菜と盛りつけたら完成。
20210129チキンバター12
ポイント
 

ホワイトペパーはたっぷりと振ります。
最後に皮目を焼く際は、鶏もも肉から出た脂をかけながら焼くと美味しく仕上がります。

20210129チキンバター17
ポイントにしましたが、ホワイトペパーは思い切ってふっちゃってください!
20210129チキンバター2
見えづらいですが、両面にたっぷりとふっています。
思いっきりかけても、小学生の息子でも食べれます。
20210129チキンバター13
バターは、我が家は無塩バターを愛用。

《よつ葉乳業》よつ葉バター(食塩不使用)【450g】

価格:876円
(2021/1/29 12:34時点)
感想(1652件)



有塩のバターでしたら、塩を控えめにしてくださいネ!
20210129チキンバター16
鶏肉から出た肉汁と、バターをかけながら焼くと、美味しく仕上がります。
20210129チキンバター15
付け合わせの野菜は、お好みのもで試してきてください


献立はこんな感じになりました。
20210129チキンバター24
・ペパバタ★チキンソテー
・レンジde人参クミンサラダ
・白菜とおじゃこのサラダ
・スパイスカレー


先日ご紹介した「レンジde人参クミンサラダ」
20210129チキンバター27
ハマりにハマって毎日食べています。

今朝も食べて、昨日の夜も食べて、今日の夜も食べる予定。
飽きるまで食べ続けようと思います(笑)

20210129チキンバター28
得意の白菜のサラダは、お雑魚を入れて。

この↓サラダのアレンジです
20201114白菜サラダ12
冬に楽しむサラダ♪【レシピ】白菜のシンプルサラダ

20210129チキンバター29
ものすごく久しぶりに仕込んだスパイスカレー。

一時期、のめり込み過ぎて、いつも家の中にスパイスの香りがしていました。
さすがに飽きて、最近は作っていなかったのですが、復活のきっかけが!
20201106_123254
近所の美味しいカレー屋さんの「アラティ」さん。

ここのバターチキンカレーとシュリンプカレーが美味しくて美味しくて・・・
作り方を知りたいからバイトしようかとまで思い詰めている今日この頃・・・(笑)
20201106_123306
イケメンの従業員さん(国籍:多分インド)に、作り方を聞いたら、
「ヤサイダケヨ~」
と、ヒントになるようなならないような答えが。

がぜんやる気を取り戻し、仕込んだスパイスカレー。
20210129チキンバター29
うん。
まったくこんなんじゃない。


修行あるのみ・・・

ちなみに、アラティさんはナンも絶品です
20201106_123138
デカイ。

話はそれましたが、今回のホワイトペパーにしろ、スパイスカレーにしろ、
スパイスって本当に面白い!
20210129チキンバター18
いつものお肉も、胡椒の種類を変えただけでも違った料理になります。
人参サラダも、クミンのちょい足しがたまらないの(笑)
20210129チキンバター19
ちょい足しから、ガッツリ調合まで。
スパイスで料理の幅が広がりますヨ


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

旬の絹さやをバターソテーに
20200525_155557
絹さやはサッと炒めたソテーが1番好きな食べ方。

今回はしらすと舞茸を合わせました。
しらすバターの豊かな風味を吸った舞茸が美味しんですよ!

絹さやをツヤツヤに仕上げるコツもご紹介します



時間:10分
材料(二人分)
・しらす 40g
・絹さや 50g
・舞茸 1パック(100g
・バター 10g
・サラダ油 小さじ1
調味料
・塩 ひとつまみ
GABANホワイトペパー 多め
20200525_154023
GABANホワイトペパー
スパイスアンバサダーで頂いたものを使用しています。

作り方
1.絹さやは筋を取る。
20200525_154408
2.舞茸は軸を落とし、食べやすい大きさに手で割く。
20200525_154416
3.フライパンを中火にかけてバターを入れて、溶けたらしらすを加える。
20200525_154500
20200525_154542
4.しらすから泡が出てきたら舞茸を加える。
20200525_154614
5.舞茸がしんなりとしてきたら端によけてサラダ油を足す。
20200525_154711
6.絹さやを加え、塩、GABANホワイトペパーを振り、炒めたら完成。
20200525_154725
20200525_154825
ポイント
絹さやを加える前に油を足すことで、艶よく仕上がります。


20200525_155747
程よく油分をまとった絹さやはツヤツヤに
美味しそう(笑)
20200525_155729
ぜひホワイトペパーは多めに振って下さい。
優しいバターの風味を引き立ててくれます。
20200525_155711
旬の野菜をたっぷりと。
贅沢です

レシピ連載をさせて頂いている「Friendcook」さん
掲載が更新されましたので、よかったら見てください
未公開のレシピもありますヨ★

Friendcook

よろしくお願いいたします。


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20200422_161333
新玉ねぎとスナップエンドウのシンプルな炒め物。
甘い野菜コンビの二つ。

味や風味を邪魔しないために使うは・・・
20200422_160809
GABAN ホワイトペパー

スパイスアンバサダーで頂いたこちらのホワイトペパーは、ブラックペッパーよりも優しく、そして全体の風味を確実に上げてくれます。
20200422_161439
目には見えませんが(笑)

そして今回使用のスナップエンドウ。
これは福島クッキングアンバサダーで頂いたものではなく、
なんと、お隣のマダムが育てたもの!
20200501_114140
マダム、いつもありがとうございます
そのお話も書きますので、お付き合いくださいませ。

まずはレシピから

時間10分
材料
(二人分)
・スナップエンドウ 50g
・新玉ねぎ 1/2個(100g)
・無塩バター 5g
調味料
・GABANホワイトペパー 少々
・塩 少々
20200422_160137
作り方
1.スナップエンドウの筋を取る。
20200430_164701
2.新玉ねぎは食べやすい大きさに切る。
20200422_160515
3.フライパンにバターを入れて中火にかける。
20200422_160653
4.スナップエンドウと新玉ねぎを入れる。
20200422_160722
5.軽く炒めたら、ホワイトペパーと塩を加えて完成。
20200422_160809
20200422_160947
ポイント
スナップエンドウも新玉ねぎもすぐに火が通ります。
炒め過ぎに注意しましょう。
ホワイトペパーは黒胡椒よりマイルドなので、お子様に向いています。


20200422_161333
バターと優しいホワイトペパーの香りが甘いお野菜たちに合います
彩も良いので、付け合わせにもピッタリ!
20200422_162625
この日はチーズのせハンバーグと合わせました
ハンバーグ見えてないけど・・・
20200422_162338
シンプルな味付けなので、メインとケンカしませんヨ!


んで。


このブログに何度も登場しているお隣のマダム。
筍は灰汁抜きしたものを下さり、パンを焼けばおすそ分けしてくださる、超絶優しいお方。
20181223_132304
マダム作:あんぱん
絶品

写真はないけれど、たわわに実る桑の実が採れれば手作りアイスクリームを下さったりなど、本当に料理上手!

桑の実以外にも、敷地には夏ミカンも実り、毎年分けて下さいます。
無農薬の夏ミカンなので、マーマレードジャムも作れます!
20190123_154815
20190206_122534
マダムの敷地の恩恵を受けまくっている私ですが、なんとこのたび・・・

菜園のおすそ分けまで頂きました!
20200501_102057
種からここまでマダムが育てて下さり、プランターごと譲り受けるという・・・

なんて素敵で優しいマダム

いつも本当にすみません・・・

うちで家庭菜園をうちで楽しめるなんて!

そう。ものすごく狭い敷地の我が家。
敷地目一杯に建てられた家なので、庭はありません。
あるのは駐車場のみ。

5年前に引っ越してきた決め手は、この狭さ。
もともとマンション暮らしだったのですが、子供の小学校の問題で引っ越しを決意。
当時まだ会社員だったので、庭いじりする時間が取れるなんて、全く思えず。

「庭?誰が草むしりすんのよ」って、ぐらい
やさぐれてた(笑)

今はおかげさまでプランターでお花を育てるなど、すっかり余裕のある暮らしが出来ていますが、
庭がない以上、家庭菜園は無理だと思っていました。
20200501_102044
それが念願の家庭菜園
しかも、引き継ぐだけっていう・・・(笑)

マダムに感謝をし、大切に育てたいと思います


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ