週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

マッシュルーム

「お肉を使った夏のスタミナレシピ」コーナーにレシピを掲載中!

今日は「オーブン料理」のご紹介です
20200727 スペアリブ18
何度かご紹介している「オーブン料理」
野菜のオーブン料理
肉のオーブン料理

どのレシピも、ボウルで混ぜてオーブンに放り込むだけ!

あら簡単(笑)

鉄板を洗うのはめんどくさいけれど、ガスコンロは汚さない優秀調理法
ガスコンロが汚れるのがすんごくストレス・・・

そして今回、満を持してご紹介する味は、
「ハニーケチャップ味」
20200727 スペアリブ32
ぜったい
ぜったい
絶対に外さない子供に大ウケな味!

柔らかジューシーで美味しいですヨ!


時間:60分
材料(2人分)
・豚スペアリブ 300g
・セロリ 1本(100g
・パプリカ(赤) 1/2個(80g
・マッシュルーム 4個(70g
肉調味料
・トマトケチャップ 大さじ3
・蜂蜜 大さじ1
・ガーリックパウダー 小さじ1/
・塩 小さじ1/
・黒胡椒 少々
野菜調味料
・オリーブ油 小さじ2
・塩 ひとつまみ
・黒胡椒 少々
20200727 スペアリブ1
作り方
1.    ボウルに肉調味料を入れて、よく混ぜ合わせたら、豚スペアリブを漬ける。
20200727 スペアリブ2
20200727 スペアリブ3
20200727 スペアリブ5
2.    セロリは筋を取り、葉と茎に分ける。
   茎は食べやすい大きさに乱切りにする。
20200727 スペアリブ6
3.    パプリカはヘタと種を取り、一口大の食べやすい大きさに切る。
20200727 スペアリブ7
4.    マッシュルームは軸を落とし、半分に切る。
20200727 スペアリブ8
5.    ボウルに野菜を入れて、野菜調味料を上からかけて、よく混ぜ合わせる。
20200727 スペアリブ9
20200727 スペアリブ10
20200727 スペアリブ11
6.    オーブン用鉄板にクッキングシートを2重に引き、セロリの葉、豚スペアリブ、野菜の順に並べる。
20200727 スペアリブ12
20200727 スペアリブ13
20200727 スペアリブ14
20200727 スペアリブ15
7.    180℃に予熱したオーブンで20分焼いたら完成。
20200727 スペアリブ16
ポイント

肉と野菜で味付けを変え、最後まで飽きのこない味に仕上げます。

野菜はお好みの野菜を使用してください。並べる際は、まんべんなく並べましょう。


20200727 スペアリブ19
うーん、いい感じ

焼きあがって、オーブンを開ける瞬間が大好き!
どんな感じに仕上がっているか、毎回ワクワクします。
20200727 スペアリブ21
今回はマッシュルームを使っているので「ドクロちゃん」も健在です(笑)

過去のドクロ

20200727 スペアリブ23
なんか、ちょっとカッコイイ???

すみません。
ドクロが可愛くて撮りまくりました(笑)


甘いケチャップ味のスペアリブ
20200727 スペアリブ32
ガーリックパウダーを忍ばせているので、甘いだけでなく風味があります。
子供だけじゃなく、大人も夢中(笑)

ビール持ってこ~い!
20200727 スペアリブ26
大人は野菜も大好き
大きめに切ったセロリ、パプリカが美味しいのよ・・・

この日の献立はこんな感じに・・・
20200727 スペアリブ41
♢ハニーケチャップ味のスペアリブ
♢ケールと紫キャベツのサラダ
♢バター香る!もろこしごはん
♢オクラのグリーンサラダ


ちょっと凝った献立かしら・・
↑自画自賛。

ちょっぴり映っているもろこしご飯。
「Friendcook」さん用のレシピなので、まだ秘密!
想像つくと思うけど・・・(笑)
20200727 スペアリブ42
昨日ご紹介したケールのサラダは、ケールの食べやすさに驚いた一品。
ナッツや、サワークリームをトッピングも美味

栄養バランスばっちりで、美人になれます(笑)
20200727 スペアリブ44
オクラも旬ですね!
美味しいです

20200727 スペアリブ25
ガスコンロも汚さず、簡単に作れる「オーブン料理」

今年の夏休みは、どこも行けない方が多いと思います。
ワイルドなスペアリブで「おうちごはん」を楽しみませんか


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト
 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

シャンピニオンソース。
20200707_153329
マッシュルームをソースに使ったソースですが、今回はマスタードも使い極旨ソースに

しかも、フライパンひとつで作ります。

ソースは別に作って・・・
なんて、やってられない家庭料理。

家庭料理にアレンジして、簡単に美味しいもの作りたい!
食いしん坊全開のレシピです★


時間:30分
材料(二人分)
豚ロース肉(薄切り) 200g
・マッシュルーム 3個(40g)
・玉ねぎ 1/4個(80g)
・オリーブ油 大さじ1
・バター 10g
調味料
・白ワイン 大さじ2
・顆粒コンソメ 小さじ1/4
・塩 ひとつまみ
・黒胡椒 少々
・粒マスタード 小さじ2
・牛乳 大さじ3
下味
・塩 少々
・GABANホワイトペパー 少々
・薄力粉 適量
20200707_145447
作り方
1.豚ロース肉に、塩と胡椒を振り、薄力粉をまぶしておく。
20200707_145157
2.玉ねぎとマッシュルームはみじん切りにする。
20200707_150103
20200707_150045
3.フライパンにオリーブ油を入れて中火にかけ、フライパンが温まったら豚ロース肉を入れて焼く
20200707_150457
20200707_150614
4.両面焦げ目がつくまで焼いたら、一旦、取り出す。
20200707_151419
5.同じフライパンにバターを入れて、バターが溶けたらマッシュルーム、玉ねぎを入れて炒める。
20200707_150715
20200707_150804
6.全体に火が通ったら、白ワイン、顆粒コンソメ、塩、黒胡椒、粒マスターを加える。
20200707_151119
7.全体が馴染んだら牛乳を加え、豚ロース肉をフライパンへ戻す。
20200707_151250
20200707_151431
8.ソースを絡ませて完成。
20200707_151514
イント
フライパンひとつでソースまで作る簡単フレンチです。
豚ロース肉を焼いたフライパンの掃除はぜすに、豚の脂と旨味をそのままソースに活かします。      

20200707_152953
得意のなんちゃってフレンチ(笑)

シャンピニオンソースはフレンチでポピュラーなソースですが、多くは牛肉のステーキソースだと思います。
フランスで豚肉と言えば、ハムやソーセージのほうがポピュラー。
恐らくこういった料理はフレンチにはないはず。

でも、ソースは本格的ですよ★
20200707_153118
シャクっとした玉ねぎに、マッシュルームの深みのある香り。
そこにマスタード。
とても凝ったソースの味がするので、おもてなし料理にも向いています
20200707_153018
家庭料理らしいフレンチ(笑)
ワインを開けて週末のディナーにいかがでしょう?


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

茄子のチーズ焼き。
多くのレシピがある中、今回、私がご紹介するレシピは、ちょっと丁寧な作り方です。

・・・・ちょっと丁寧?

いえ。
「めんどくさレシピ」です!


5月にご紹介した「揚げ鯖のラビゴットソース」
魚の下処理して、揚げて、野菜をみじん切りにして、ソース作って・・・

と、やってられっか!

と、叫びたいほど工程が多かったのですが、今回も細かい工程をどうしてもはしょりたくないレシピ。
丁寧に仕上げた分、確実に美味しくなることを保証しますので、よろしくお付き合いくださいませ


時間:30分
材料(2人分)
・茄子 1本(80g)
・玉ねぎ 1/2個
・マッシュルーム 2個
・とろけるチーズ 100g
調味料
・塩 ふたつまみ
・黒胡椒 少々
・白ワイン 大さじ1
・オリーブ油 大さじ1
20200707_155230
作り方
1.茄子は1㎝程度の斜め切りにし、水にさらす。
20200707_155845
20200707_155919

2.玉ねぎは繊維に直角になるように切る。
20200707_155816
3.マッシュルームは薄くスライスする。
20200707_155807
4.ベーコンは5㎝程度の幅に切る。
20200707_155755
5.フライパンにオリーブ油を入れて中火にかけ、フライパンが温まったらベーコンを入れて焼く
20200707_160402
6.ベーコンに焦げ目がついたらひっくり返し、水気を切った茄子と玉ねぎを加えて炒める。
20200707_160427
7.塩、黒胡椒、白ワイン、マッシュルームを加えて全体を炒めたら耐熱皿に盛りつける。
20200707_160553
20200707_160850
8.とろけるチーズをのせてトースターで焦げ目がつくまで焼く。
 (目安:10分間程度)
20200707_160954
ポイント
野菜とベーコンを白ワインで炒めることにより、香り良く仕上がります。

20200707_162204
どうでしょう?
めんどくさくね??

フライパンで炒めて、白ワインを振って、さらにチーズかけてトースターで焼く。
この工程がめんどくさいと思うのは私だけ・・・!?

このフライパンでの下焼きがめんどくさいあまり考えたレシピもあって、
この場合は野菜に油をまとわせてオーブンで焼くという手法を使っています。
20200707_162232
さりげなく「白ワイン」と書いていますが、常時料理用に白ワインがある家庭がどれくらいあるのだろう・・・?
と、考えてしまうんですよ・・・

ちなみに我が家は飲み残しのワインを冷蔵庫に入れています。でもない場合は、
しかたないので、
ワインを開けて飲みます。
うん。いい言い訳ができて良かったね。

一応、料理講師なので、「家庭にあるもの」「近所のスーパーで手に入るもの」を基本にレシピづくりをしています。
コストコは楽しいけれど、コストコに行かなければ手に入らない食材は使えない訳で・・・
20200707_162423
 / チーズびよ~ん \

そんな意外に真面目な私が主催する料理教室
Bring Kitchen

新型コロナウイルス感染防止対策をしながら、レッスンを行っています。
良かったらホームページをチェックしてみて下さい
20200707_162350
丁寧に作った分だけ、料理は確実に美味しくなります
ワイン片手に楽しんで下さいね!


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20190421_192502
「お久しぶりです!どうもドクロです。」

はい。言ってません。

お馴染みドクロ事件簿は コチラ↓
ドクロになった日。


魚の次に鮮度が命のマッシュルーム。
作り置き料理には、まったく向いていません。

なので、仕込んだその日に即調理!
そうしないと、こんな仕上がりになっちゃいますヨ!
20190130_150742_001
 / ドロドロ~ \ 
  ひ~っ



今回の献立はこんな感じです。
20190421_192155
♢マッシュルームフライ
♢あさりとタコの酒蒸し(パセリ風味)
♢ブリカマ焼き
♢サラダ
♢フルーツ



この仕込みですヨ。
33
今回の作り置き料理の詳細は ↓コチラ
 仕込んだ作り置き料理のご紹介。
  ささ、どうぞどうぞ


20190421_192456
こんがりと揚がっマッシュルームフライ。
コツは即日揚げることと、小さめのマッシュルームを選ぶこと。

半分に切ってもいいのですが、やっぱり一口でパクっと食べたほうが美味しい!


今回は鮮度を守ったので、色白さんに仕上がりました


あさりの酒蒸しはパセリを足して風味アップ
20190421_192530
タコを入れた理由は、お好み焼き用に買ったけど
作るのが面倒くさくなったからです。

あまり登場しませんが、お好み焼き好きな我が家。
山芋をたっぷり入れ、ソースにはケチャップを混ぜるのがポイントで、
具材には必ずタコを入れます。

なんの疑いもなく、タコはマスト具材と思っていたのですが、
ある日、主人に「タコ焼きだね?」
と、指摘され「確かに!」と、驚きました。

なんで、タコを入れるようになったかは、大阪に住んでいた友人に教わったから。
でも、考えてみれば、お好み焼き屋さんに「タコ玉」って見たことがない。

私・・・騙されたのかな・・・
20190421_192528
面倒になって入れたタコだけど、これがまた美味で

タコの風味とあさりの出汁が美味しくて、パセリの感じも何やらいい感じ。
たった一つ後悔と言えば・・・


パスタにしなかったことだな・・・


焼くだけで簡単なブリカマ焼きは、近所のスーパーで398円!やすっ。
20190421_192539
カマの部分は本当に優秀

脂がのっていて、ほぐれやすい身は食べ応えたっぷり!
小骨もないのもありがたくて、息子でも一人で食べてくれます。
 ↑ 鰯やサンマはいまだに骨をとってあげないと食べれません・・・

焼くのはもちろん!
20190421_190614
 / ザイグル様 \

カマは身が厚いので、魚グリルだと入らない場合も・・・
ザイグル様で焼けば、身もふっくら

20190421_190626
焼き具合を見ながら焼けるのも、すっごく便利!

「焼肉にしか使わないかな?」って思ってたけど、
意外と大活躍しています。
20190218_190051
これは、鯖の献立の時。
と副菜の椎茸のチーズ焼きを一気に仕上げています。

20190202_203023
ステーキ用のお肉もジュースィーに焼けます


そんな素敵なザイグル様はこんなお値段です。

【アウトレット】ザイグルボーイ&高さ調整アダプター・角型プレート3点セット【テレビショッピング放送中】

価格:20,844円
(2019/6/14 17:50時点)
感想(5件)


難点は高いのと、置く場所かナ・・・


デザートは、苺、パイナップル、葡萄の3点盛り!
20190421_192248
苺・・・

の、季節は終わってますね・・・

20190421_192155
大満足なこの日の夕ご飯は、4月のいつぞやの休日ご飯でした・・・。



初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

果物と野菜は季節がバレる!
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20190406_204156
◇春雨サラダ
◇kikiさんレシピのエノキ、ひき肉、コーンの炒め物
◇挽き肉のエスニック炒め
◇マッシュルームソテー
◇茹で小松菜
◇フリット
◇鰤のお刺身
◇つぶ貝の白煮
◇タンドリーチキン
◇鶏のにんにく醤油漬け
◇から揚げ用漬け込み
◇鶏レバーのミルクマリネ
◇豚ロースのにんにく醤油漬け



あれ!?
ストウブさんがいらっしゃらない!!

いつもの感じ↓
20190331_154445

今回。
20190406_204156
この日は、お花見の準備をしたくて、急いで仕込んだ模様。
Instagramより)

お花見って・・・
どんだけ前なんだ(笑)

お花見の様子はよろしければ コチラ↓ を・・・
1回目のお花見
2回目のお花見

なので、我が家の作り置き料理の定番。
具だくさん汁がない!

野菜不足にならないように気をつけなきゃ


では、ひとつひとつご紹介

20190406_204559
◇春雨サラダ

ひき肉のエスニック炒めに使った春雨が余ったので作った春雨サラダ。
春雨は国産のものを使っています。

スープに入れるなら、中国産の春雨も美味しいのですが、
汁気が少ない料理には、国産のもっちり食感が美味しい!
少しラー油をたらして食べると最高です

20190406_204607
◇kikiさんレシピのエノキ、ひき肉、コーンの炒め物

あまりにも美味して連続で作りました★
これを作りたくて2週連続でひき肉祭りにななりました🌟

kikiさんが何者かは こちらで。


なぜこんなにもほれ込むって、食材の組み合わせが良いのよ。
合挽ひき肉のうま味、エノキの食感に香り、コーンの甘さが絶妙!

ご飯につまみに大活躍しています

20190406_204627
◇挽き肉のエスニック炒め

ひき肉祭り2作目。
これは春巻きにする予定です

20190406_204635
◇マッシュルームソテー

こちらも何度も登場していますね

チキンの詰め物として・・・
パスタのソースとして・・・
ブルスケッタとして・・・

大活躍なマッシュルームソース。
実はご飯にかけて食べるのが一番スキです

 こんなん ↓
20190416_120434
おいしい

20190406_204644
◇茹で小松菜

彩要員です!

20190406_204851
◇フリット

研究しまくったフリット。
これは形、衣を変えたバージョン。

フリットのレシピは こちらからどうぞ。

衣を小麦粉ではなく片栗粉にしたら
食感が悪いったらありゃしない!

これは失敗。かんっぜんに失敗

形も丸のほうが楽に作れるので、ボツとなった幻のフリットです(笑)

20190406_204803
◇鰤のお刺身

鰤がお安かったので、柵で購入。
盛りつけの粗さはスルーでお願いします★

20190406_204732
◇つぶ貝の白煮

白出汁で一発味付け!
おつまみに頂きます。

20190406_204306
◇タンドリーチキン

ここからは得意の漬け込み。

ヨーグルトに適当なスパイスを入れて作るタンドリーチキン。
息子の為に辛くできないのですが、
いつかはレッドペパー入れて作りたいな。


20190406_204316
◇から揚げ用漬け込み

いつもは1枚肉を切って漬け込むのですが、
今回は「唐揚げ用」としてすでに切ってあるものを購入。

ちょっと小っちゃいかな・・・

20190406_204341
◇鶏レバーのミルクマリネ

鶏レバーは牛乳につけると臭みが取れるらしい。

いつもの塩レバーだったら塩を振ってすぐに茹でてしまうのですが、
今回はレバーペーストにする予定なので、塩と牛乳につけこみます。

頼むぞ!牛乳!!

20190406_204404
◇豚ロースのにんにく醤油漬け

生姜焼きと悩んだ結果、今回はにんにくの勝ち
そのまま焼いていいし、なんか野菜巻いてもいいな~。

とりあえず漬け込んでおけば、どうにかなる。

お肉類の漬け込みオススメです!

今回は、こんな感じで仕込みました。
ゆっくり紹介しますので、良かったら見てくださいね。


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20190223_200936
 / 大盛 \
 
20190223_200905
どーんと盛られたパスタ。

先日はブルスケッタで登場いただいたマッシュルームのペースト。
今回はパスタに変身です★
20190217_162116

今回の作り置き料理の詳細は ↓コチラ
 仕込んだ作り置き料理のご紹介。
  ささ、どうぞどうぞ

20190223_200945
レンチンしたマッシュルームのペーストと、ざく切りのトマト。
茹でた麺にオリーブオイルとともに和えたスパゲティ。

自分でいうののナンですが・・・
絶品です!

一時期、マッシュルームブームが来てて、
ドクロマッシュルームとかの名作を産んだんだけど、
やっぱり、このペーストが一番スキ
ちなみにドクロじゃないマッシュルームはこちら。

20190217_162536
今のところ、ローストチキン、パスタ、ブルスケッタ、
あと、オムレツの具として活躍いただきてます。

あと、どんなアレンジできるかしら~


20190223_200853
大盛パスタはもう1種類!

20190223_201035
 /TA・RA・KO \

ド定番・たらこのスパゲティ。

たらこのスパゲティを作るとき、結構迷いませんか?
「バター」にするか、「マヨネーズ」にするか。

どちらも美味しくて、迷っちゃうのですが、
いずれにしても、太りそう(笑)

20190223_200917
まぁパスタを食べようとしているところで糖質的にアウトなのですが、
でも、少しでもヘルシーにと思うのが女心・・・

と、言うことでソースは「豆腐」で作っています。
たらこ、豆腐、牛乳(豆乳でも)を混ぜて作ります。

油分を入れないと、どうしても麺がくっつくので、
そこはバター、マヨネーズで、オリーブオイルなど、
少量の油分を麺に絡めて、そこへたらこ豆腐を投入。

20190223_201042
豆腐効果で、とってもしっとり仕上がります~

20190223_200926
あとはしっかり野菜もとって・・・・

って、そもそもこの大盛
20190223_201028
20190223_201035
豆腐でヘルシー感や、女心語ったって、
これは、痩せる気ゼロでしょう。


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪



この量、家族3人分ですから!


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20190221_194252
♢ブルスケッタ
♢手羽中のハーブ焼き
♢牛すじのトマト煮


タイトルを「塗るだけ。焼くだけ。温めるだけ。な夕ご飯。」
に、してみたけど、結構な手間じゃない?
と、思ったアナタ!

うん。まぁそうかも(笑)

とは、言え「作り置き料理」なので、作業してから15分ぐらで完成した夕ご飯。
調理器具は、おなじみ コレ↓ 
20190221_193211

と、コレ↓
20190217_162403
ストウブ~

コトコト煮た牛すじから、良い出汁が出ています。
20190221_194225
大き目の野菜と、柔らかい牛すじ。
トマト煮の味をワンランク上げる「アレ」が入ってます

「アレ」はのちほど・・・


今回使った作り置き料理は このあたり↓
33

今回の作り置き料理の詳細は ↓コチラ
 仕込んだ作り置き料理のご紹介。
  ささ、どうぞどうぞ


20190221_194342
マッシュルームのペーストを塗ったブルスケッタ。

このマッシュルームのペーストが美味しくて美味しくて・・・
20190217_162536
もとは、クリスマスの時に焼いたチキンの詰め物なんだけど、
すっかり気に入り、何度も作っています。

20190221_193245
バケットに塗って、ザイグル様で焼きます。

何度も登場しているザイグル様。
どうでもいいけど、鉄板回ります。
20190221_193211
 / くるり \

【公式セール】【WEB公式店限定トング付】ザイグルボーイ(ZAIGLE BOY)赤外線直火ホットプレート 2枚セット◆本体 丸型プレート リバーシブルドームプレート◆ザイグル ザイグルプラス ザイグルハンサム 焼肉 無煙 ホムパ

価格:18,144円
(2019/3/28 05:18時点)
感想(13件)



メインと付け合わせを一緒に調理できるので、大変に便利!
我が家では、なくてはならない調理器具。

難点はデカイので、しまう場所が・・・
一度しまうと出すのが億劫な卓上調理器具。
IMG_20180301_065521_362
うちでは出しっぱなしです。

20190221_194225
牛すじのトマト煮。

味の決め手の「アレ」
20190216_145945
 オ レ ガ ノ

これ入れると、一気に洗練されたお味に
大好きなハーブですが、もう一つ味の決め手が。


それは・・・

20190216_150125
  / セロリ様(葉の部分) \  

何度も書いていますが、トマト煮にはセロリの葉。
セロリの葉があったら、トマト!
抜群に美味しくなります。

20190221_194451
牛すじもトロリ

20190221_194540
ブルスケッタもカリリ

20190221_194210
おーいーしーいー!

20190221_194317
プリっと焼きあがった手羽中。
手羽先より食べやすいので、小さい子供には食べやすいです。

ハーブ焼きですが、もちろんオレガノ入ってます(笑)
後はローズマリーとか適当・・・

20190221_194158

今回のメニューは作り置きしておけば、一気に仕上がるので
「おもてなし」にも向いています。

今度、人が集まるときにはこのメニュー参考しよう(笑)


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪


東京は桜が見ごろ。
お花見どうしよう・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20190129_192648
 / 焼売定食 \

  作り置き料理 この辺 ↓ のを使って夕ご飯。
33
今回の作り置き料理の詳細は ↓コチラ
 仕込んだ作り置き料理のご紹介。
  ささ、どうぞどうぞ

20190129_192837
まったく進化しない私の焼売。

目指している焼売は コレ↓
20190114_081902
焼津グランドホテルの朝食バイキングの焼売。

ふわっふわの柔らか
あぁ・・・食べたいよ・・・!
いますぐ!!

んで、今回の仕上がりは コレ↓
20190129_164133
 / にくにくにく・・・ \

1回目は手ごねで、肉感満載。
2回目も手ごねで、水分量増やし、
3回目はフードプロセッサーで混ぜてみた。

けど、けど、この肉感。

20190129_192722
もぅどうしたら滑らかふわっふわになるのかワカンナイヨ!

20190129_193222
いや、美味しいですよ?

材料、豚ひき肉×玉ねぎのみ。
シンプルな組み合わせだけど、
なんでこんなに美味しいの!?

ってくらい、普通に美味しい。

でも、目指しているのは
歯もいらないくらいの柔らかさ。


やっぱもう、混ぜ物かナ・・・


20190127_132433
焼売のタネは、この状態で翌日ぐらいまではもちます。

包んだ状態で冷凍とかした時代もあるのですが、
冷凍すると焼売の皮が割れてしまうので、
最近もっぱら、タネまでで作り置きにしています。

蒸す直前に包むほうが、断然美味しいですよ~!

20190129_193234
焼売定食のお供は、水菜とゆで卵のサラダと、

IMG_20190130_194403_360
洋風ひじき煮。

にんにく、オリーブオイル、トマトのイタリアン風。
セロリ入れても美味しいんですよ!

甘い煮物だと、我が家ではあまり食べてもらえません。
そもそも、ひじきが我が家の男子たちは好きじゃない。

意外性も手伝って、これだと食べてもらえます。
20190127_132747
日持ちもするので、作り置き料理向き。
そのうちレシピにしますね!

IMG_20190130_194403_374
そして肝臓の味方!
しじみの味噌汁。

1年のうち300日ぐらいは具だくさん汁だけど、
たまには定番のお味噌汁。

主人にも、息子にも、「今日、しじみだ!」
と、驚かれました(笑)


20190129_192705
ほかほか白いご飯
幸せですねぇ。


先が見えない焼売の旅・・・
20190129_162608
正直、もういっかな・・・
って、思い時始めている・・・


ところで、昨日のドクロマッシュルーム。
20190130_150838
本当はレシピにしようと思っていたのに、
ドクロ化してしまい、レシピは諦めました。
20190128_192902
が、一緒に揚げた白身魚のフライ。
20190130_151601
こちらもレシピにしようと思っていたのに
今回の事件に巻き込まれてしまったので、
大量の写真がボツとなりました。
20190130_151537
かわいそうなので、焼売ついでに載せます。
↑さらにかわいそう・・・。


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

作り置き料理の この辺↓ を使って夕ご飯。
33


どうも。ドクロです💀
20190128_192906

もぉ・・・

謝ります。

完っっぜんに、私の読み間違えです。

マッシュルームは、
作り置きに向いてませんヨ!

「ヨ!」じゃ、ねーよと、思う方、重ね重ね、すみません。

マッシュルームは時間がたつと黒くなります。

20190128_192902
白身魚のフライにピントを合わせても主張するドクロ・・・

ここまで来ると笑うしかない!
20190128_192833
♢ミックスフライ
 ・ドクロマッシュルームフライ
 ・白身魚のフライ
 ・チキンカツ
♢具だくさん汁
♢ご飯



マッシュルームのフライは、何度か登場しるお気に入りレシピ。
今回、マッシュルームが大きかったこともあるのでしょうが、
20190130_150742_001
 / 思いっきりドクロ \ ドロドロ~

しかも、なんか悪いお顔・・・
本当は、レシピにしようと思っていたのに・・・

20190130_150316
「へっへっへ俺らドクロでっせ」

って、言ってるような・・・
言ってないような・・・ ←バカ。

これを見て作ってみたい人は、
いないでしょう。

20190128_192526
ドクロはさておき、本来、豪華なミックスフライ。

白身魚と、チキンフライですよ!
おうちごはんならではです。

もとはマリネのコレ↓
20190127_132704
今回の作り置き料理の詳細は ↓コチラ
 仕込んだ作り置き料理のご紹介。
  ささ、どうぞどうぞ

仕込んだ時は、こんな展開になると思ってなかったナ・・・
20190128_192724
フライで美味しくご飯食べて

20190128_192736
具だくさん汁も頂いて

20190128_192801
サクサクのフライを楽しみたかっただけなのにナ・・・

20190128_192915
なかなか残念な、夕ごはん。

20190130_150719
ドクロ事件として胸に刻みます・・・(笑)


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

仕込みました🔪✨
20190119_175838
◇具だくさん汁
◇ロールキャベツ
◇スペアリブ煮
◇麻婆豆腐のもと
◇里芋の辛子マヨ和え
◇マッシュルームのソテー
◇マッシュルームサラダ
◇豚肉とメンマの炒め物
◇五目きんぴら
◇キャロットラぺ

昨日のマッシュルームのサラダ
この仕込んだ日の夕ご飯だったのね。
写真で振り返ったワ・・・

20190119_180512
◇具だくさん汁

これがないと、我が家の栄養バランスは格段に落ちます。
頼れるおつゆは、なめこや、根菜がたっぷり


20190119_180445
◇ロールキャベツ

久しぶりに作ったロールキャベツ。

今回はトマトソース味。
もちろん、セロリの葉で仕上げてます。


20190119_180342
◇スペアリブ煮

息子から「そろそろつけ麺が食べたい。」
と、リクエスト。

つけ麺するなら、まずは煮豚!

適当なブロック肉がなかったので、
今回はスペアリブを煮て、チャーシューの代わりにしますヨ!

20190119_175944
◇麻婆豆腐のもと

母の誕生日のために仕込んだ麻婆豆腐のもと。
あとはお豆腐を入れるだけの状態です。

今年の母の誕生日は「傘寿」にあたる記念の年。
母の大好きな中華料理でお祝いをしました。

その様子は、また後日ゆっくりご紹介します。


20190119_180224
◇里芋の辛子マヨ和え

はい。出ました里芋。

里芋 2kg 有機栽培 鹿児島県産 土付き 冷蔵便 ふぞろいのさといも サトイモ satoimo 送料無料 国産 organic

価格:2,800円
(2019/2/9 11:10時点)
感想(0件)



母の誕生日は、私の姉家族も来てお祝いします。

お正月出した このサラダ↓ をいたく気に入ってくれた姉。
20181206_121756(0)
◇里芋の辛子マヨ和えを、生ハムに巻いただけ。

今回は、このサラダ↓ を出そうかと。
20181205_135552
気に入ってくれるかな?

里芋の様子はコチラをどうぞ


20190119_180207
◇マッシュルームのソテー

昨日もちょっこりマッシュルーム話をしましたが、
里芋からマッシュルームに、心変わり中

里芋の時代終わるか!?

20190119_180155
◇豚肉とメンマの炒め物

これ、お酒のおつまみにぴったり!

水煮のメンマを豚肉と炒めるだけ。
簡単なので、後日、レシピ紹介しますね。

20190119_180144
◇五目きんぴら

こちらは母の大好物。

もとは成城石井のお惣菜なのですが、
あまりの美味しさに感激し、研究しました。

今では、私の得意料理です。

20190119_180132
◇キャロットラぺ

ちょっと茹ですぎちゃったかな
ラペの火加減をいつも間違います・・・

にんにく効かせたドレッシングで和えてます。


これ以外に、いつものチキンのマリネも隠し持っています。
どんな感じで食べ進んだか、ゆっくり紹介していきます。


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ