言わずと知れた春のご馳走ですが、このぐるぐるした見た目。
初めて食べた人は勇気があると思う。
そんなこごみとのお付き合いは浅く、ここ数年食べるように。
えぇ。
なかなか口にする勇気がなくて。
ゴメン。こごみ。
見た目のインパクトとはうらはらに、まったくクセのないこごみ。
さっと茹でてナムルにするのが我が家の定番です。
これ美味しいのよ・・・
んで。
今回は、しば漬けを使った和え物のご紹介。
味付けはしば漬け頼み。
それに、おかかマヨネーズのずるい組み合わせ(笑)
さっと作って食卓に出せば、「お?やるな。」と、思われますよ。
たぶん・・・
時間:10分
材料:2人分
・こごみ 140g
・しば漬け 15g
・鰹節 適量
調味料
・マヨネーズ 大さじ1
・めんつゆ 小さじ1
作り方
1.
こごみは水を張ったボウルの中で広げながら洗い、食べやすい大きさに切る。
2.
しば漬けは細かく切る。
3.
塩を少々加えた湯でこごみを茹で、水にさらす。
4.
ボウルにしば漬けと調味料を加えて和えたらこごみを加える。
5.
鰹節を加え、よく和えたら完成。
ポイント
こごみの茹で時間は。1分程度です。
色よく仕上げます。
こごみの美味しさは、食感にあると思います。
なので、茹で時間は短く。
山菜の中では灰汁が少ないので、1分程度の茹で時間で十分です。
しば漬けのコリっとした食感がいいアクセント
おかかマヨネーズが全体をまとめてくれて、なんともいいお味。
うん。美味しい
そんで、この日の食卓ですが・・・
欲望のままに作りました(笑)
・牛ピー茄子のウマウマ炒め
・ズッキーニボート
・こごみのしば漬けマヨ和え
・サラダ
冷蔵庫に眠っていた牛こま肉。
野菜室にはピーマン。
「これはチンジャオロース?」
と、思ったけれど、タケノコがいらっしゃらない。
うーん、ナポリタン丼にでもしようかなと、思ったけれど、チンジャオロースが捨てきれない・・・
そこに死にかけている茄子を発見!
茄子を入れたチンジャオっぽい炒め物でいっか。
と、いうことで、こんなメニューになりました(笑)
ズッキーニボートは、去年にスパイスアンバサダーのお題でレシピにしたもの。
これね、本当に美味しいの!
ツナマヨのベースにバジルをひとふり。
ジューシーなズッキーニに、コク旨のツナマヨがたまらない味に。
お気に入りのレシピです
サラダはもちろん適当です。
毎日サラダ。
毎日同じお皿でサラダ(笑)
ウェッジウッド クイーンズウエア フェスティビティアイボリー スーププレート ペアギフトセット 価格:3,300円 |
ウェッジウッドのクイーンズウエア。
スープ皿ですが、サラダも、パスタもなんでも盛れる優秀皿です!
我が家で稼働率ナンバーワンのお皿です
こごみの和え物が美味しく出来きて、気分が上がったこの日。
夏野菜も使った献立で、季節の変わり目を感じましたヨ!
ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。
ぽちっと押して頂けると喜びます
料理教室ランキング
にほんブログ村