フーディストアワード2020で頂いた「花王キュキュットCLEAR泡スプレー」

我が家ではずっと愛用してます

私はグリーンのボトルのグレープフルーツの香り一筋だったのですが、今回頂いたのはオレンジの香り。
どちらも良い香りですが、グレープフルーツのほうが好みかな?
家事をするのに香りは重要で、やはりいい香りがフッとすると気分が上がります。
んで。
今回は、そのCLEAR泡スプレーの実力を定番のフライパンでレポート。
うまく伝わるか心配ですが、愛用者として書かせて頂きます
【時間】:3分
【材料】
花王キュキュットCLEAR泡スプレー
汚れたフライパン
試し方
1.料理後のフライパンに花王キュキュットCLEAR泡スプレーをかける。


2.1分間置き、水で洗い流す。

ポイント
花王キュキュットCLEAR泡スプレーをかけたら、しばらく放置することにより泡が汚れを吸い取ります。
いつものブログ通りに書いてみました(笑)
もうちょっと詳細を書きますね。
汚れ具合ですが、炒め物をした後なので、こんな感じです。

油ぎっとんとんなのですが、シュシュッとしてみると・・・

泡が茶色くなり、汚れを吸ってくれています。
流水でサッと流した後は、こんな感じに。

まだ多少の汚れは残っていますが、これならスポンジも汚さずに洗えます。
スポンジを汚さず。
これって結構重要じゃないですか???
洗うためのスポンジなので、汚れてナンボなのですが、油っぽいスポンジなんて嫌ですよね?
お皿を洗うために、まずはスポンジを洗ってしまう。
なんてことはないですか?
私だけ・・・?

料理が終わったらシュシュッと!
もううちでは当たり前になっています。
ちなみに、私はコンロ周りにもシュシュッと
手軽に使えるので、料理後のルーティーンになっています。
汚れをためる前にサッと綺麗するので、結局、家事の負担は軽減になっています。
手放せない「花王キュキュットCLEAR泡スプレー」
これからも愛用させて頂きます
今年も参加します!

フーディストアワード2020
頂いた「花王キュキュットCLEAR泡スプレー」で試させて頂きました。
ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。
ぽちっと応援お願いします


料理教室ランキング

にほんブログ村

我が家ではずっと愛用してます


私はグリーンのボトルのグレープフルーツの香り一筋だったのですが、今回頂いたのはオレンジの香り。
どちらも良い香りですが、グレープフルーツのほうが好みかな?
家事をするのに香りは重要で、やはりいい香りがフッとすると気分が上がります。
んで。
今回は、そのCLEAR泡スプレーの実力を定番のフライパンでレポート。
うまく伝わるか心配ですが、愛用者として書かせて頂きます

【時間】:3分
【材料】
花王キュキュットCLEAR泡スプレー
汚れたフライパン
試し方
1.料理後のフライパンに花王キュキュットCLEAR泡スプレーをかける。


2.1分間置き、水で洗い流す。

ポイント
花王キュキュットCLEAR泡スプレーをかけたら、しばらく放置することにより泡が汚れを吸い取ります。
いつものブログ通りに書いてみました(笑)
もうちょっと詳細を書きますね。
汚れ具合ですが、炒め物をした後なので、こんな感じです。

油ぎっとんとんなのですが、シュシュッとしてみると・・・

泡が茶色くなり、汚れを吸ってくれています。
流水でサッと流した後は、こんな感じに。

まだ多少の汚れは残っていますが、これならスポンジも汚さずに洗えます。
スポンジを汚さず。
これって結構重要じゃないですか???
洗うためのスポンジなので、汚れてナンボなのですが、油っぽいスポンジなんて嫌ですよね?
お皿を洗うために、まずはスポンジを洗ってしまう。
なんてことはないですか?
私だけ・・・?

料理が終わったらシュシュッと!
もううちでは当たり前になっています。
ちなみに、私はコンロ周りにもシュシュッと

手軽に使えるので、料理後のルーティーンになっています。
汚れをためる前にサッと綺麗するので、結局、家事の負担は軽減になっています。
手放せない「花王キュキュットCLEAR泡スプレー」
これからも愛用させて頂きます

今年も参加します!
フーディストアワード2020
頂いた「花王キュキュットCLEAR泡スプレー」で試させて頂きました。
ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。
ぽちっと応援お願いします


料理教室ランキング
にほんブログ村