タンドリーチキン
サツマイモソースのリングイネ
レモンを使ったマリネ
豆もやし
かぼちゃのいとこ煮・・・


共通点な~んだ?
答え:黄色



に、なるはずが、まったくならなかった。
20190327_195245
お花まで黄色を用意したのに、まったくもって微妙な食卓・・・


今回の作り置き料理の詳細は ↓コチラ
 仕込んだ作り置き料理のご紹介。
  ささ、どうぞどうぞ
 仕込み写真はないけど!
  ささ、どうぞどうぞ
 
作り置き料理を使った他の献立は ↓コチラ
おうち焼き鳥におうちまぜそば
家族の黒くて酸っぱい話


2種類、漬け込んだ鶏もも肉。
二日分の献立は・・・
20190327_195314
タンドリーチキンの日

と、

20190326_195348
チキンカツの日。

4枚で500円台のブラジル産鶏もも肉。

2枚はお酒と塩で漬け込み、
もう2枚はヨーグルトとスパイスで漬け込めば、
簡単に2種類の献立が決定。

それにしてもお安いブラジル産鶏肉。

国産とまったく引けを取らない(と、思う)
ブラジル産鶏肉。

臭みもなければ、変な脂肪もついていない。
弾力もほどほど良く、味も濃い!
20190326_195716
 / うっま~ \

まったくもってケチがつかないブラジル産ですが、
唯一言うなら近所に売っていない。

近所のスーパーはタイ産がほとんどなので、
この鶏肉目当てに車で20分のスーパーへ通っています。

20190326_195600
端っこにこっそりいる
できそこないのタルタルソース。

これです。↓
20190322_102247
野菜の水切りが甘く、
シャッバシャバなタルソ。

マヨ嫌いな息子はともかく、主人にもまでもスルーされた。くっそう! 
仕方なく私がせっせと食べましたヨ

次回からは絶対に野菜の水をもっと切ろう。
親の仇かってくらい、水を切ろう!


失敗タルソと相反してうまく出来たしば漬けと紫玉ねぎの和え物。
20190322_102232

時間がたって、玉ねぎが良い色に染まりました!

20190326_195421
可愛い

ここ数年、毎日のように食べているもずく。
納豆を入れるのがブームでしたが、世代交代かも。
20190326_195418
もずくに足りない食感を補ってくれる玉ねぎが美味しくて美味しくて・・・
見た目だけでなく、身体に良さそうなのも

20190326_195613
そして、これまた肝臓に良いシジミのお味噌汁に、
20190326_195617
揚げ物の友!
白いご飯をつけた献立。

20190326_195224
大満足でしたヨ!
タルタルソース以外は。

そしてタイトルの通り黄色を目指した食卓。
タンドリーチキン
20190327_195345

前回、息子がまったく食べてくれず
リベンジとなった今回。

結果は母圧勝

20190327_195332
前回はスパイスの匂いを嗅いだだけで無理だったのですが、
とにかく何も言わず、しれ~っと出したら

食べる食べるクックック・・・

20190327_195245
そこで、「あれ?食べれるじゃん!」なんて言ったらダメです。

要は食べてくれりゃいいんです!
前回のハンバーグを用意したのも母の愛。
子供の自尊心を守るのも母の愛

ハンバーグの事は水に流してやるぜ!←けっこう根に持っている・・・

んで、くだらない黄色の食卓ですが、
20190327_195145
リングイネ

うんうん。黄色い。

20190327_195204
豆もやし

黄色い。黄色いよ!

20190327_195358
きのこのレモンマリネに、かぼちゃのいとこ煮←お義母さんからの差し入れ。

うん。まぁかぼちゃがアレだけど、黄色。黄色。

20190327_195314
タンドリーチキン

ん?ちゃ・・茶色・・カナ・・・

合わさると、
20190327_195332
びっみょ~

20190327_195245
せっかく黄色いお料理が多いからワクワクしながら考えたのに
なんとも微妙な結果に。

20190327_195711
悔しいのでサラダをつけて企画終了。

20190327_195536
もちろん家族からも何も言われず、普通の食卓となりました。

初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

あまりにもくだらないので黄色の食卓を目指した話は家族にもしてません。