週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

レバー

「風邪対策に!栄養満点レシピ」コーナーにレシピを掲載中!

鶏レバー。
2021021レバセロリ20
苦手な方は、口にしないかもしれませんが、私にはとても必要な食材。

だって、お酒に合うから

鉄分が多いとか、貧血とか、そんなの関係なく、ただただお酒の問題。←オイ。
2021021レバセロリ11
鶏レバーは安価で、栄養も豊富。
食べれる方は、バンバン料理に使って欲しい食材。

レシピはここいらにいます。
【レシピ】鶏モツの味噌炒め
【レシピ】調理時間10分以下!ガリバタ★レバー


今日は、セロリと合わせたバター醤油味に。
レバーのクセと、セロリのクセ。

両方クセが強い(笑)
2021021レバセロリ13
クセの強い食材同士をまとめるのがバター
バター醤油の食欲そそる香りに、思わず箸が伸びますヨ!


時間:15分
材料(2人分)
・鶏レバー 100g
・セロリ(茎) 1本(100g)
・バター 10g
調味料
・酒 大さじ1
・めんつゆ 大さじ1
下味
・酒 小さじ1
・塩 少々
2021021レバセロリ1
作り方
1.    鶏レバーは一口大の大きさに切り、下味をつける。
2021021レバセロリ2
2.    セロリは筋を取り、ブツ切りにする。
2021021レバセロリ3
3.    フライパンを中火にかけて、バターを入れて、鶏レバーを焼く。
2021021レバセロリ5
4.    焦げ目がついたらひっくり返し、セロリを加える。
2021021レバセロリ6
2021021レバセロリ7
5.   
調味料を加えて、全体が混ざるように炒めたら完成。
2021021レバセロリ8
2021021レバセロリ9
ポイント
鶏レバーは火を通しすぎると臭みが出るので、サッと炒めるように仕上げます。

2021021レバセロリ11
バター醤油の間違いのないお味
お酒が進む~!
2021021レバセロリ21
ねっとりとした鶏レバーの食感。
シャクっとしたセロリが爽やかにしてくれます。
2021021レバセロリ22
歯ごたえを残したくて、ぶつ切りにしたセロリが大正解で、
レバー、セロリ、レバー、酒、酒、レバー・・・
と、止まらなくなります(笑)
2021021レバセロリ16
お酒飲みさんにはたまらない一皿。


2021021レバセロリ12

2021021レバセロリ20

2021021レバセロリ13
ね。

2021021レバセロリ27
子供には全くウケない料理なので、もちろん母さんはメインをもう一つ用意。
2021021レバセロリ30
餃子でございます。

困ったときの餃子。
自分が食べたい料理が、息子に合わない時は餃子。
2021021レバセロリ29
ラブ餃子

なので、こんな献立になりましたヨ
2021021レバセロリ23
・鶏レバーとセロリのバター醤油炒め
・餃子
・ハニーケールとリンゴのサラダ
・サラダ

2021021レバセロリ26
ハニーケールとリンゴのサラダは、昨年にご紹介。
激レア野菜なので、その後作れず・・・
また「らでぃっしゅ」さんに入ってこないかな。

2021021レバセロリ31
サラダは冷蔵庫にある野菜を盛っただけ。
相変わらず、お酢とオイルで頂いています★

【期間限定価格】【250ml x 6本】有機JAS MCTオイル オーガニック スリランカ産 無添加 無味無臭 無着色 ココナッツ 由来 100% 中鎖脂肪酸ゼロ 食用 油 エネルギー 健康 健康食品 ダイエット スーパーフード 美容 サプリ 糖質制限 ココナツ 送料無料

価格:4,320円
(2020/12/23 12:51時点)
感想(5件)


肌荒れが減りました。

2021021レバセロリ12
お酒のみさんの心をくすぐるレバー料理。
気軽に焼き鳥屋さんに行けないので、おうちで楽しみましょ


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

鶏のモツ。

焼き鳥屋さんではお馴染みの、あの美味しいやつ
私は鶏のモツ系が大好きで、美味しい焼き鳥屋さんには一人で行っちゃうほど(笑)

スーパーでも鶏に限らずモツコーナーは必ずチェック!
鶏の軟骨を見つけてはムラムラし、豚のタンに身をよじらす。
変態・・・

そんなモツラブ
な、私が作る家庭モツ料理。
20200528_151404
味噌炒めです

レバーを購入するともれなくハツの部分も付いてくることが多いですよね?
そんなハツの下処理法も載せました!

お付き合いくださいませ


時間:20分
材料(二人分)
・鶏モツ 150g
・玉ねぎ 1/2個(100g
・ピーマン 1個
おろしにんにく 小さじ1/
・ごま油 大さじ1
調味料
・味噌 小さじ2
・酒 大さじ1
・砂糖 小さじ2
20200528_145209
作り方
1.鶏モツのハツは半分に切り、血合いを取る。
20200528_145555
 レバーは食べやすい大きさに切る。
20200528_150124
2.玉ねぎは8等分に切り、ピーマンは乱切りにする。
20200528_150133
20200528_150142
3.フライパンを中火にかけてごま油を入れる。
20200528_150430
4.ごま油が温まったら鶏モツを入れる。
20200528_150451
5.鶏モツの色が変わったらなってきたら玉ねぎを加え炒める。
20200528_150525
6.玉ねぎが透明になってきたら、酒、砂糖、おろしにんにく、ピーマンを加える。
20200528_150615
20200528_150646
7.全体に絡んだら味噌を加えて、溶きながら炒める。
20200528_150728
9.調味料が全体に絡んだら完成。
20200528_150806
ポイント
使用している鶏モツは、レバーとハツです。
レバーの臭みが気になる方は、塩水に漬けてから調理すると臭みが和らぎます。

火を通しすぎないように注意します。
20200528_151653
プリっぷりなレバーとハツ
たまりません!
20200528_151404
モツの臭みの原因は血合いと火加減。
しっかりと血合いを取ってあげて、火を通しすぎなければ美味しく仕上がります。
20200528_151410
栄養豊富が豊富な鶏モツ。
食卓に気軽に取り入れたいですね!


おとといから息子の学校も再開され、昨日から授業もスタート。
一人で勉強する辛さに泣いた息子も、楽しそうに学校に行き一安心。

そう。
課題を一人でこなしていく事は小4の息子には大変で・・・

「もう、勉強したくないよ・・・」
と、めったに泣かない息子が号泣した姿に母も泣きました。
20200520_113454
毎日4時間は自主学習しなければ終わらない課題の量。
友達と遊べない日々・・・
20200317_163855
息子のストレスは相当だったと思います。

夏日になった今日。
3時間の授業を終えて、さっき息子は、顔を上気させご機嫌に帰ってきました。
20200603_113026
帰宅後すぐに宿題をこなし始める息子。
あんなに勉強するのを嫌がっていたのに!

きちんと授業を受けて、友達とも会えて、息子は日常を取り戻したのでしょう。

学校の力ってすげえ・・・・

と、母さんは感心しました・・・


短時間でも息子が不在となると、当然、家には夫婦二人きり。
そっか。学校が再開されれば、主人と二人っきりなのね。

やだ
イチャイチャしちゃおうかしら?

なーんてまったく思わず。
20200603_113134
お互いパソコンに向かい、会話ゼロ。
私は髭ダンを聞きながらブログを書き、主人はテレビ会議中。

快適に過ごしてます

我が家も新たな生活に動き出しましたヨ!
今日の昼ご飯、なんにしようかな・・・


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

長ネギがたくさん入ったネギレバ。
20200313_151712
使っている長ネギは、最近お気に入りの「泥付きネギ」です。
20200313_143017
普通のネギより保存が効くし、何より太くて甘い!
お値段もお安いので、すっかり「泥付き」ファンに

送料無料 無農薬 EM農法 訳あり 長ネギ 3本【無農薬 自然農法国産 石川県産・EM菌】

価格:1,300円
(2020/4/10 11:28時点)
感想(0件)


買って損はないですよ~

そんな大絶賛のネギと鶏レバーを合わせたレシピです★


時間20分
材料(二人分)
鶏レバー 200g
・長ネギ 1本
・おろししょうが 小さじ1
・おろしにんにく 少々
ごま油 大さじ1
・牛乳 適量

調味料

・オイスターソース 大さじ1と1/2
・酒 大さじ1
砂糖 小さじ1

・醤油 小さじ1

・塩 ひとつまみ

20200313_145229
作り方
1.鶏レバーは一口大に切り、牛乳につける。
20200313_145829
2.長ネギは斜め薄切りにし、水でよく洗う。
20200313_150039
20200313_150201
20200313_150238
3.フライパンを中火にかけて、ごま油、おろししょうが、おろしにんにくを加える。
20200313_150404
4.水分を取った鶏レバーを重ならないように入れて、両面軽く焼く。
20200313_150529
20200313_150625
5.長ネギと塩を加えてひと混ぜし、蓋をして弱火で1分蒸し焼きにする。
20200313_150636
20200313_150726
6.中火に戻し、オイスターソース、酒、砂糖、しょうゆを加えて炒めたら完成。
20200313_151728
ポイント 
今回は、泥つきの長ネギを使用しています。
通常のものより太く保存も効きます。
分岐している個所は泥が中まで入り込んでいますので、しっかりと洗います。

鶏レバーは牛乳につけることにより、臭みが和らぎます。
蓋をして蒸し焼きにする事により、火が中まで通り、ふんわりと仕上がります。

20200313_151957
ぷりぷりの鶏レバーに甘い長ネギが食欲をそそります。
レバーって、なんでこんなに美味しいんだろう
20200313_151728
材料が二つだけでも、長ネギの青い部分で彩が良く仕上がります。

でもね。

泥付きネギの唯一も難点が「泥」
そりゃそうだ・・・
20200313_150044
分岐の個所は泥が入り込んでいるので、よーく洗って下さいネ!
20200313_151540
白いご飯必須のウマウマレシピです


んで。

やっと金曜日。
今週は生活が激変された方も多いと思います。

我が家も昨日から家族全員が在宅。
20200410_105257
せまっ~いリビングに全員集合です。
主人の仕事が最優先なので、私たちが1階で過ごそうと思ったのですが、主人の提案で一緒に過ごすことに。

これが、すんごい静かで(笑)

だれもしゃべらない午前中。
息子も、課題でわからないことを私に効く程度で、主人には甘えない。
なんて空気を読むのが上手いのだろうか・・・。

もともとインドア大好きな息子なので、与えられた課題をこなし、ゲームなどして意外と快適そうに過ごしている様子。
おかれた状況をきちんと理解できる年齢になったのだと、
母、目頭熱くなる・・・。

とは言え、負担がかかっていると思うので、私もなるべく息子のケアを優先にしています。
集中してブログ書いているときに話しかけられると、ちょっとイラっとするけど(笑)
20200313_151758
ちょいイラはありますよネ。
そんな時は、美味しいおつまみで飲むことでも考えて乗り切ます★
(ダメ~な発想・・・)


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「お肉を使った夏のスタミナレシピ」コーナーにレシピを掲載中!

20190622_182020
ふっくらと焼けた鶏レバー。

鶏レバーは火の入れ具合が難しく、
つい焼き過ぎてしまうこともしばしば・・・

火を入れすぎると食感も悪くなり、匂いも強くなります。
20190622_182112
ふんわり柔らかく仕上がるコツをご紹介しますヨ!


「ハウス食品×レシピブログ」
モニターコラボ広告企画に参加しています

おつまみ料理レシピ
頂いたあらびきガーリックを作って作りましたヨ!


20190622_182036

時間:10分                          

材料(二人分)         

・鶏レバー 250g

・紫玉ねぎ 1/2

調味料

・あらびきガーリック 6振り程度

・バター 10g

・塩 小さじ 1/3

・胡椒 少々

20190622_180142

作り方

1.紫玉ねぎは薄くスライスし水にさらし、水気を切りお皿に盛る。
20190622_181154

2. 鶏レバーにあらびきガーリック、塩、胡椒を絡めてなじませる。
20190622_180535

3. 鶏レバーはつなぎの部分(黄色の線の部分)をカットし、2等分にする。
20190622_180633
20190622_180656


4.
フライパンを熱し、バターを入れる。
20190622_180842

5.バターが溶けたら鶏レバーを入れて中火で蓋をして1分焼く。
20190622_180915


片面を1分焼いたら、ひっくり返して蓋をして更に1分焼く。
20190622_181104

6.蓋を取り、火を強めて30秒混ぜながら焼いて完成。

ポイント

鶏レバーのカットはハサミを使えばまな板がいらないので洗い物を減らせます。

上記の時間はストウブのブレイザーを使用しています。
普通のフライパンで焼く場合は、焼き時間を長めにとるようにしてください。



20190622_181937
ガーリックが効いていて、お酒のおつまみにピッタリですヨ!
これから熱くなるので、調理時間が短いのも嬉しいです。

20190622_182138
ふんわり食感
ぜひ試してみてくださいね!



初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20190406_204156
◇春雨サラダ
◇kikiさんレシピのエノキ、ひき肉、コーンの炒め物
◇挽き肉のエスニック炒め
◇マッシュルームソテー
◇茹で小松菜
◇フリット
◇鰤のお刺身
◇つぶ貝の白煮
◇タンドリーチキン
◇鶏のにんにく醤油漬け
◇から揚げ用漬け込み
◇鶏レバーのミルクマリネ
◇豚ロースのにんにく醤油漬け



あれ!?
ストウブさんがいらっしゃらない!!

いつもの感じ↓
20190331_154445

今回。
20190406_204156
この日は、お花見の準備をしたくて、急いで仕込んだ模様。
Instagramより)

お花見って・・・
どんだけ前なんだ(笑)

お花見の様子はよろしければ コチラ↓ を・・・
1回目のお花見
2回目のお花見

なので、我が家の作り置き料理の定番。
具だくさん汁がない!

野菜不足にならないように気をつけなきゃ


では、ひとつひとつご紹介

20190406_204559
◇春雨サラダ

ひき肉のエスニック炒めに使った春雨が余ったので作った春雨サラダ。
春雨は国産のものを使っています。

スープに入れるなら、中国産の春雨も美味しいのですが、
汁気が少ない料理には、国産のもっちり食感が美味しい!
少しラー油をたらして食べると最高です

20190406_204607
◇kikiさんレシピのエノキ、ひき肉、コーンの炒め物

あまりにも美味して連続で作りました★
これを作りたくて2週連続でひき肉祭りにななりました🌟

kikiさんが何者かは こちらで。


なぜこんなにもほれ込むって、食材の組み合わせが良いのよ。
合挽ひき肉のうま味、エノキの食感に香り、コーンの甘さが絶妙!

ご飯につまみに大活躍しています

20190406_204627
◇挽き肉のエスニック炒め

ひき肉祭り2作目。
これは春巻きにする予定です

20190406_204635
◇マッシュルームソテー

こちらも何度も登場していますね

チキンの詰め物として・・・
パスタのソースとして・・・
ブルスケッタとして・・・

大活躍なマッシュルームソース。
実はご飯にかけて食べるのが一番スキです

 こんなん ↓
20190416_120434
おいしい

20190406_204644
◇茹で小松菜

彩要員です!

20190406_204851
◇フリット

研究しまくったフリット。
これは形、衣を変えたバージョン。

フリットのレシピは こちらからどうぞ。

衣を小麦粉ではなく片栗粉にしたら
食感が悪いったらありゃしない!

これは失敗。かんっぜんに失敗

形も丸のほうが楽に作れるので、ボツとなった幻のフリットです(笑)

20190406_204803
◇鰤のお刺身

鰤がお安かったので、柵で購入。
盛りつけの粗さはスルーでお願いします★

20190406_204732
◇つぶ貝の白煮

白出汁で一発味付け!
おつまみに頂きます。

20190406_204306
◇タンドリーチキン

ここからは得意の漬け込み。

ヨーグルトに適当なスパイスを入れて作るタンドリーチキン。
息子の為に辛くできないのですが、
いつかはレッドペパー入れて作りたいな。


20190406_204316
◇から揚げ用漬け込み

いつもは1枚肉を切って漬け込むのですが、
今回は「唐揚げ用」としてすでに切ってあるものを購入。

ちょっと小っちゃいかな・・・

20190406_204341
◇鶏レバーのミルクマリネ

鶏レバーは牛乳につけると臭みが取れるらしい。

いつもの塩レバーだったら塩を振ってすぐに茹でてしまうのですが、
今回はレバーペーストにする予定なので、塩と牛乳につけこみます。

頼むぞ!牛乳!!

20190406_204404
◇豚ロースのにんにく醤油漬け

生姜焼きと悩んだ結果、今回はにんにくの勝ち
そのまま焼いていいし、なんか野菜巻いてもいいな~。

とりあえず漬け込んでおけば、どうにかなる。

お肉類の漬け込みオススメです!

今回は、こんな感じで仕込みました。
ゆっくり紹介しますので、良かったら見てくださいね。


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ぐつぐつぐつぐつ・・・
20181226_185537
寒い日には、やっぱり鍋!
と、言うことで鶏鍋です。

20181226_184123
・骨付き鶏肉
・鶏団子
・レバー
・白菜
・ネギ
・えのきだけ
・牛蒡
・豆腐
・大根の葉←たまたまあった。いつもは入れない(笑)
・〆のラーメン


うちの近所では、鍋用の骨付き鶏肉があまり売ってません。(なぜ!?)
ぶつ切りの骨の付いたお肉で鍋がしたいのに・・・

なので、見つけたら即買いです。


何を入れても自由なおうち鍋。
我が家では、鶏鍋にはレバーを入れます。
20181226_183724
 / ラブレバー(ハツ付き) \

煮すぎ厳禁食材なので、さっさと頂きます。

さっと、火を通したレバーの美味しいこと!
ごま油と塩をつけて食べたら、もう、お酒一直線(笑)

あまり、お鍋にレバーは入れないのかな?
苦手な方も多いですしね。
insutagramで、さまざまなコメントを頂きました。
20181226_184006
野菜も定番のものばかりですが、特に美味しかったのは牛蒡。

牛蒡を入れるのと、入れないでは、全く違うお鍋になる!
と、言っていいほどの仕事をしてくれます。

〆のラーメンまでいけるのか不安・・・

20181226_183859
お鍋のお供は、ベーコンと小松菜の炒め物と、ほうれん草のお浸し。
出来上がるまでの時間を、支えてくれます。

20181226_183733
ぎゅうぎゅうに具材を詰めて、ぐつぐつ煮ます。

鶏団子も、お出汁も市販のもの。
お鍋の日ぐらい、楽しちゃいましょう

20181226_183634
お肉大好き、息子ちゃん。
お野菜中心の主人←ヘルシーめ!
レバーラブの私。

なんとなく、担当分かれて食べ進みましたが、
やはり、〆のラーメンまでは行けませんでした・・・

根性なし家族(笑)


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村


レシピブログに参加中♪

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

小玉ねぎとベーコンのポトフ
20181115_194013
小玉ねぎがですね。

小玉ねぎと、言えばポトフやシチューなど煮込み系しか思いつかない・・・
本当はクリームシチューを息子からリクエストされていたのですが、
ルゥを入れなくても、びっくりうまい!
なので、ポトフで頂きました。
20181115_194110
お気に入りの近所のバケットとレバーーペーストで夕ごはん

20181111_143112
レバーペーストはピンクペッパーの相性が最高です!

レバーペーストは色々なレシピがありますが、今回は簡略バージョン
【材料】
・鶏レバー
・玉ねぎ
・ニンニク
・生クリーム
・クレイジーソルト
・胡椒


1.鶏レバーは強めの塩を振り放置(最低10分)
  沸騰したお湯に塩、酒入れ、4分
  煮ます。火を止め汁ごと冷まします。
2.玉ねぎ、ニンニクをソテー
 (バターを使えばコッテリ。オリーブオイルならヘルシー)
3・冷めて水を切った1.と、2.をフードプロセッサーへ。
4.生クリーム、クレイジーソルト、胡椒を入れ、滑らかになるまで混ぜる。

1.の段階でも、塩レバーとしていただけます。
「簡略バージョン」ではなく、きちんと作ったバージョンもいつかのせますね。
20181115_193951


初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします


人気ブログランキングにほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ