週末だけ本気ごはん ー作り置きー のblog

「おうちごはん」をもっと楽しく! 日々のごはんに役立つレシピや、たまに張り切るおもてなし料理。 家族のことなどを、細々と綴っています・・・。

東京都羽村市の小さな料理教室 Bring Kitchen(ブリングキッチン)
「おうちごはんをもっと楽しく!」
を、コンセプトにレッスンを開催中!

「おうちでこんなご飯が食べたいな・・・」
と、思ってもらえるようなレシピを日々考案しています♪

レシピは工程ごとに写真入り!
イメージが掴みやすいレシピですヨ★

ホームページ:https://www.bringkitchen.com/
ギャラリー内にて料理写真を公開中

ローストチキン

クリスマス終わりましたね。

先日にちょこっとご紹介した今年のクリスマス。
今日は、全貌と続きをご紹介です
20201226Xmas51
クリスマスイブの食卓。

・ローストチキン
・サーモンのテリーヌ
・ツリーサラダ
・ショートケーキ
・アップルパイ

20201226Xmas25
今年は丸鶏ではなく、レッグで。

昨年は丸鶏にフォアグラを詰めたゴージャスな感じでしたが、今年は質素に・・・
20201226Xmas34
と、言えども、お味は絶品!
素材の味で勝負なので、丁寧に仕込みます。
20201226Xmas25
鶏肉は青森県産のものを使用。
下味をつけて、得意の放置プレー
20201226Xmas26
我が家で一番寒いところ。
お風呂場で半日は放置!

これをすると、皮が乾燥してパリっと仕上がります。
20201226Xmas29
見づらいですが、ちょっと色が濃くなっている個所が乾燥したもの。
もっと置いても良いのですが、今年は時間切れで焼くことに。
20201226Xmas27
まずは鉄板にセロリを敷いて、
20201226Xmas28
鶏肉をオン!
20201226Xmas30
セロリ、ミニトマト、玉ねぎを置いて、オーブンで焼くだけ。
20201226Xmas31
これが我が家のローストチキン。
めっちゃ簡単です★

これに昨日紹介したサーモンのテリーヌ
20201226Xmas53
ツリーサラダ!
20201226Xmas52
そして、甘いものを一切食べない私が作るケーキ2種類。

ショートケーキ&アップルパイ
20201226Xmas47
20201226Xmas49
ショートケーキは毎年市販のスポンジをデコるだけ。
人生でスポンジケーキを焼いたことありませんが、何か?
20201226Xmas38
プロが焼いたスポンジに、泡立てた生クリームに苺。
20201226Xmas39
重ねていけば完成(笑)
20201226Xmas41
今年はヘタ付きの苺も盛りつけて
可愛い、可愛い!

生クリームは脂肪分47%で。
昨日のテリーヌとは違います(笑)
20201226Xmas44
こっくりの生クリームにたっぷりの苺。
美味しいですネ★
20201226Xmas49
そして、何を思ったか焼いたアップルパイ。
冷凍のパイシート使用ですヨ。
20201226Xmas36
一晩ラム酒につけたレーズンと煮たりんご。
スィーツは専門外なので、レシピも写真も残していませんが、美味しく仕上がり満足
20201226Xmas48
3人家族に、まさかの2ホール。
当然食べきれないので、主人のご両親におすそ分けしました★


今年は平日のクリスマスだったので、24日のイブか、25日にクリスマスするか悩みました。
25日は金曜日だし、そのほうが・・・
とも、思ったのですが、イブにした最大の理由が・・・

うちの息子まだサンタ信じてるんです!
20201226Xmas45
息子は小学校4年生。
そろそろ「サンタはパパとママ」の情報も入っているお年頃。

なので、先手を打った今年のクリスマス。

私:「おともだちでさぁ、サンタはいないって言ってない?」

息子:「うん。」

私:「それね、可哀想なんだよ。」

息子:「・・・???」

私:「あのね。その子は悪い事したとか、努力が足りなくて、
   もうサンタからプレゼントをもらえなくなったの。
   だからね、親が可愛そうに思って、

サンタのふりしてプレゼントをあげてるんだよ。」


息子「!!!!!」


そんなやり取りがあったので、24日にきちんとクリスマスして気分を盛り上げる事に。

どこまで信じたか微妙なやり取りですし、来年には
「この親は・・・」
と思われそうですが、まだ可愛いままでいて欲しくて

大ウソをぶっこきました。


そうなると、25日の夕ご飯どうするよ?
って、なる。

いっそのこと「納豆ご飯にでもするか」とも思ったのですが、そうできない料理家根性(笑)

でも、連日に重いものを食べるのも辛いし、買い物もしていない。
何にしようかなと思って作り始めた25日の夕食がこちら。
20201226Xmas2
・ポルチーニ茸のリゾット
・グリンピースとパンチェッタのスープ煮
・リースサラダ
・ホタテとアボカドのサラダ


20201226Xmas16
ポルチーニ茸のリゾットは主人の大好物。

作る度に、まるで初めて食べるように
「これ美味しい!なにコレ!!」
と、とぼけ・・いや喜んでくれます。
20201226Xmas17
今回はトマトをトッピングして。
さらにブラックペパーをたんまり振って頂きます!
20201226Xmas14
グリンピースとパンチェッタのスープには冷凍グリンピースを使って。
20201226Xmas7
リースサラダで使ったパンチェッタの余りを入れました★
20201226Xmas15
冷凍王子も作っているこれは、サイゼリアの再現レシピ。
めっちゃ簡単で、最近お気に入りです。
20201226Xmas10
ホタテとアボカドのサラダはセルクルを使って盛りつけました。

あんまい帆立とクリーミーなアボカド。
絶品です!
20201226Xmas11
セルクルとは、こういうの↓ です。

錦玉・和菓子 丸セルクル型 40×高30mm(ステンレス) | 和菓子道具 流し型 錦玉 きんぎょくかん 錦玉羹 寒天 羊かん お菓子作り 手作り かっぱ橋 合羽橋 馬嶋屋菓子道具店

価格:165円
(2020/12/26 16:31時点)
感想(1件)


100円ショップでも売ってます
20201226Xmas9
クリスマスなので、ちょっぴり盛りつけに凝りました

そして、クリスマスと言えば、リースサラダ!
20201226Xmas3
前日のツリーサラダの残りの食材の活用です(笑)
20201226Xmas5
ロマネスコだけ買い足して、冷蔵庫で眠ってたパンチェッタをリボン状に盛りつけて。
20201226Xmas7
ちょっとだけ、大人っぽく仕上げました。

ちなみに、作業中はぐっちゃぐちゃ(笑)
20201226Xmas21
レシピを作りながらなので、もので散乱します。
20201226Xmas24
カビゴンもあきれる散らかりっぷり・・・(笑)

以上、2020年のクリスマス!
20201226Xmas51
20201226Xmas1
年に1度のお祭りを楽しみました!


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

クリスマスイブですね

今年のクリスマスはこんな感じに。
20201224Xmas2
何が珍しいって、
ケーキが2ホール!!
20201224Xmas4
3人家族。
私は甘いもの食べない。

なんで!?
20201224Xmas3
魔が差したとしか言いようがない2020年クリスマス(笑)

皆さまも、楽しいクリスマスをお過ごし下さい
20201224Xmas1
我が家のアイドルのカビゴン。
ごはんもあげてます。エアーで。


ブログを始めて2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと押して頂けると喜びます






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト

 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

令和最初のクリスマス。
20191224_195812
前菜を3つに、スープ、メイン、リゾットにケーキ。
私にしては頑張ったんですよ。ええ。

メインの鶏肉も去年と同様の
580円(ブラジル産)
お気に入りのスーパーで早々に買い求め、
今年も丸鶏焼いちゃうヨ!と張り切ってたんです。

冷凍庫から取り出し、得意の「半日放置プレー」をキメて、
中に詰める「マッシュルーム」を買いに出ようと思ったその時。

届いちゃったんです!!


これが。
20191224_094557
/ フォ・ア・グ・ラ  \

そうです。
580円(ブラジル産)の丸鶏に詰めたのはフォアグラ様!
お正月用に楽天でポチリとしておいたのが、ちょうど届いたんです。

なんてナイスなタイミング!!

小躍りして、予定していたマッシュルームのソテーは却下し、
ポルチーニ茸のリゾットにフォアグラを詰めることに決定

このポルチーニ茸のリゾットも主人の好物。
昨年のブログに詳細あります★)

昨年のブログにざっくりと作り方を書いているのに、
すっかり忘れて、また新たにレシピにしちゃうバカ。
20191224_150132
全部レシピ完成した後に気づて確認したら、昨年のほうがはるかに簡単に作ってる。

・・・・・・。

うん。
そういうこともある。

兎にも角にも、リゾットとフォアグラのソテーを詰めまして・・・
20191224_153523
毎回、気絶しそうになる鶏の中
20191224_153602
あんまりにも美味しそうでそのまま食べたかったフォアグラ。
20191224_153746
ぎゅうぅぅぅぅ(笑)

そして、完成した丸鶏。
20191224_155526
今年もおしりショット
20191224_160055
上から。
20191224_160107
ナナメ上から(笑)

今年も美味しく食べてあげるからね!
580円(ブラジル産)の丸鶏ちゃん(笑)

オーブンの予熱もばっちり!
あとはオーブン任せ
20191224_175008

20191224_195553
 / こんがり~ \

20191224_200416
半分にカットして。
思いのほかリゾットがぎっしりで笑えましたが、
肝心のフォアグラが見えない!←笑えない。

20191224_201034
いました

20191224_200934
盛りつけのセンスのカケラもないのは、いつもの事なのでスルーして頂いて、
肝心なのはお味!

「放置プレー」のおかげで、皮はパリッと!
お肉はジュースィー
20191224_195721
さ・い・こ・う
20191224_201021
そしてやっぱりフォアグラ様。
主婦が料理しても、美味しいものは美味しい。

8割がフォアグラの力で美味しく仕上がった今年のメイン
大満足でございました!

まだスープとケーキがあるけれど、
とりあえず次回にまた書きます!


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング

今からジム、ジム
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

土曜日に開催した
「高齢者クリパ」
20191221_144006
「高齢者クリパ」の様子。
女子会(に近い)っぽくピンクの泡で乾杯!

この様子を書こうと、写真のサイズ変更まではしたのに、
あれよあれよと気づいたらこんな時間・・・!!!

1日、何をしてたって・・・
仕込み

仕込み

仕込み
20191224_160055
20191224_151220
20191224_152728

はい。
家族でクリパです。
頑張りました。

腰痛い・・・

その様子は明日!!


ブログを始めて1年。
ぽちっとして頂けると喜びます

 

ネクストフーディスト

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村>


家庭料理ランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

Merry Christmas!
20181224_195242

3連休のクリスマス
みなさんはどう過ごしたのでしょうか?


私ですか? ←聞いてない。



ずっと料理していました。


ずっと料理していました!!(2回目)



1日は親友家族とクリパをし、

昨日は家族でお祝い。



この3連休、
ずっと料理していました(3回目)



ゆっくり載せるので、お付き合いくださいね。


20181224_195955

これは、家族でお祝いした時のお料理。

クリスマスはやっぱりローストチキン!

今年は、丸どりにしました。

ここ数年はレッグだったのですが、


丸どりがお安く売ってたので(580円/ブラジル産)
20181224_194322
今年は君に決めたよ!

20181224_194330
  / おしり \


作り方を紹介したいのですが、

鶏が苦手な方は、すっとばして下さい。

かなりの映像をご用意しています。





20181224_093553
まずは、得意の半日放置(笑)

今年は、我が家の北側にある

さっむーいお風呂にて、放置させていただきました。


20181224_184921
 / ヤバイ映像 その1 \


おしりから、詰め物をします。

いつもは、リゾットを詰めるのですが、

今年は主食にリゾットを持ってきたので、

ヘルシーに野菜で。


これが、びっくり美味しかった!

作り方は簡単!

20181224_183237
メインのマッシュルーム。

大好きな食材。

20181224_183413
・マッシュルーム
・玉ねぎ
・セロリ
・ブリッコリーの芯 ←余ってたので。なくてもよし。
・ニンニク

フープロで一発みじん切りしまして・・・
20181224_184105
炒めます。


20181224_184006
前日、親友と飲んだやっす~い
スパークリングワインなぞ入れてみまして、完成!


20181224_093601
 / ヤバイ映像 その2 \


可愛いおしりから詰めます!



20181224_185418
セロリ、ミニトマト、にんにく、マッシュルーム

鉄板に敷き詰めまして・・・


20181224_193015
 / こんがり \


オーブンについているグリルで30分ぐらい焼きました。

20181224_200025

この詰め物、良い仕事してくれています!


放置により、皮がパリッ

お肉は、柔らか~

20181224_200135
我が家のローストチキンが1番ね!



まだまだ紹介していきます。
良かったら、続きも見てくださいね。


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

クリスマスには、やっぱりチキン!
20171224_133100
♢ローストチキン

焼くだけ簡単な、ローストチキン。
我が家はもう何十年も、このチキンひとすじ!

ちょっとしたコツを守れば、
美味しく仕上がりますよ!

20171224_124607
 / 放置 \ ←ちょっとしたコツ。



いや、マジです。

チキンは、まずは放置です!


本当は寒空の中に放置が理想ですが、
衛生問題があるので、室内に放置。


窓を開けられる、使わない部屋が良いです!


ラップをせずに、冷蔵庫も良いのですが、
私のレシピはニンニクを使うので、
冷蔵庫が臭くなる


ついでに、我が家の冷蔵庫は、
作り置き料理で常にパンパンです


要は、チキンの皮を乾燥させて、
パリッとした焼き上がりを狙う作業です。


半日ぐらいは放置してから、焼くといい感じですヨ!


●●●ざっくりな作り方●●●

1.骨付きレッグチキンに
 半分に切ったニンニクの断面を
 こすりつける。

2.クレイジーソルト、胡椒をし、
 半日程度、放置。

3.セロリ、玉ねぎ、にんにくをカットし、
 ミニトマトと一緒に、鉄板へ盛る。

4.オリーブオイルを、回しかけオーブンへ。
 180℃40分が目安。
 焦げ目が出来たら出来上がり。


20151223_193046
これは、おととしのチキン。

20171224_133100
これは、去年のチキン。


安定の出来栄え(笑)


基本、塩コショウ味になるのですが、
香味野菜が、良い仕事してくれます!

焼いたミニトマトが、ソースの役割をして
美味しいですよ!


クリスマスまで、あと1週間。
みなさん、良いクリスマスを、お迎えください。


ランキング参加はじめました
初心者なりにがんばっています。
ぽちっとよろしくお願いします



人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

ありがとうございますぺこり
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ