「ボリューム満点!肉巻きレシピ」コーナーにレシピを掲載中!

肉巻き。
言わずと知れた豚バラ肉で野菜を巻いた人気おかず。

ピーマンを巻いてみたり・・・
20200826ピーマンの肉巻き 10
ほうれん草をぐるぐるしてみたり。
20200309_144309
お肉に野菜を巻くと息子も喜んで食べてくれるので、大助かりなメニュー!

んで。

今回巻いたのは青梗菜!
20201029肉巻き青梗菜13
青梗菜は灰汁の少ない野菜なので、下茹では不要!

ならば。
20201029肉巻き青梗菜7
 /電子レンジでチーン

とことん、簡単に作れるように考えました!
巻いて、皿にのっけて、電子レンジにかければ出来上がり
20201029肉巻き青梗菜13
簡単でも美味しく仕上げつコツと、絶品ダレもご紹介します★


時間:20分
材料(2人分)
・豚バラ肉 150g
・青梗菜 1株(130g
・生姜 5g
調味料
・酒 小さじ1
・塩 ひとつまみ
合わせダレ
・小ネギ 大さじ1
・めんつゆ 大さじ1
・砂糖 小さじ2
・ごま油 小さじ1
20201029肉巻き青梗菜1
作り方
1.    青梗菜は芯を落とし、1枚づつはがす。
  内側の小さなチンゲン菜は、一口大に切る。
20201029肉巻き青梗菜2
2.    生姜は千切りにする。
20201029肉巻き青梗菜3
3.    合わせダレは混ぜておく。
20201029肉巻き青梗菜9
4.    豚バラ肉で青梗菜を巻く。
20201029肉巻き青梗菜4
5.    皿にの中央に1.で切った青梗菜置き、その周りに巻いた青梗菜を並べ 、生姜、酒、塩をまんべんなく振りかける。
20201029肉巻き青梗菜5

20201029肉巻き青梗菜6
6.    食品ラップをかけて600Wに電子レンジで5分間加熱する。
20201029肉巻き青梗菜7
8.    合わせダレをかけて完成。
20201029肉巻き青梗菜18
ポイント
電子レンジで仕上げるお手軽なレシピです。
酒と生姜で蒸すことで風味良く仕上がります。
20201029肉巻き青梗菜13
生姜を一緒に蒸すことがポイントで、豚バラ肉の臭みも軽減されます。
シャクっとした青梗菜が美味しいんですよ!
20201029肉巻き青梗菜16

20201029肉巻き青梗菜9
我が家は息子が辛いのがダメなので入れませんでしたが、お好みでラー油を入れても。
めんつゆの代わりに「ナンプラー」を入れればエスニック風

アレンジは自在です。

バランス ナンプラー フィッシュソース ゴールド 200ml

価格:220円
(2020/10/30 09:10時点)
感想(30件)


今、我が家はこのナンプラー使用

20201029肉巻き青梗菜18
タレをばしゃっとかけて・・・
20201029肉巻き青梗菜20
お口へパクッ!
青梗菜がしゃくしゃくして、うまーい
20201029肉巻き青梗菜17
甘めのタレでいくらでも入りそう。

ちなみに、この日は買い物へ出た日の夕ご飯。
気分も良く、ノリノリで夕ご飯を調理した結果、こんな献立に。
20201029肉巻き青梗菜26
・肉巻き青梗菜のレンジ蒸し
・ハンバーグ(エリンギバターソテー、ローストポテト添え)
・キャロットラペ
・大人用サラダ
・子供用サラダ



・・・多くね?

そう。
気分が良いと、料理しすぎる「料理好き」あるある・・・


ハンバーグは作り置きにと思ってひき肉を買ったのですが、仕込んでいたら息子が帰宅。

「今日ハンバーグ!?」
  /ひゃっほーい\

と、されたら出すしかない。
(この時、肉巻き青梗菜のレンジ蒸し作成済み)
20201029肉巻き青梗菜28
んじゃあ、付け合わせにキャロットラペでもと思い作ったが、息子食べるか不安に。

じゃあ、絶対に間違いのないミルクポテトにしよう。
と、思い作ったら微妙に焦がす。
→ローストポテトは焦げ寸前のじゃがいもです。

うわお。危ない。

と、なんとなくケチが付いたのが気に入らず作ったのがエリンギバターソテー。
20201029肉巻き青梗菜22
何が何でも、キャロットラペは食べて頂く思いで、子供用に盛りつけたサラダ。
20201029肉巻き青梗菜29
やっぱり私は葉物が食べたいと、大人用サラダも用意。
20201029肉巻き青梗菜23
あぁ・・・エンドレス。
20201029肉巻き青梗菜27
料理してれば幸せなので良いのですが、結局食べきれず。あたりまえ。

じつはこんな感じの日が多い我が家。
エンゲル係数はもちろん高めです。
20201029肉巻き青梗菜25
あぁ・・年末になるし、いろいろ考えよう。そうしよう。


ブログを始めてもうすぐ2年。
みな様のおかげで続けられています。

ぽちっと応援お願いします






料理教室ランキング

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

ネクストフーディスト